ども、大瀧です。 日本時間の今朝方、Amazon Linux 2014.09がリリースされました!アップデート内容については弊社鈴木の記事をご覧ください。 個人的には、PostgreSQL 9.3サポートが嬉しいですね、これでやっとRDS for PostgreSQLとバージョンの整合性が取れるようになりました。 さて、新機能や新バージョンに心ウキウキする一方で、既存のインスタンスを運用している場合はバージョンアップをどうするかが課題になると思います。Amazon Linuxのアップグレードで良くあるトラブルが、「気づいたら最新バージョンになっていた」や、「yum updateしたら勝手に最新バージョンになってしまった」というケースがあるので、その対処方法として、リリースバージョンを固定する方法をご紹介します。 Amazon Linuxのリリースとバージョンアップポリシー Red Hat系
