タグ

2008年2月20日のブックマーク (6件)

  • ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ネット企業の収益源として広告は有名ですが、その他にも有料会員モデルも存在しています。日のネット企業の中で有料会員モデルがうまくいっていると外から見えている二社、ミクシィとニコニコ動画を比較してみます。 [mixi] mixiプレミアム ニコニコプレミアム‐ニコニコ動画(RC2) まずは会員数と売上がどのくらい上がっているかを調べて見ます。どちらも両社のリリースのデータを使っています。 ミクシィ ニコニコ動画 会員数(万人) 1331 500 有料会員数(万人) 42 17 月額料金(円) 315 525 有料サービス>月売上(億円) 1.3 0.9 有料サービス>年売上(億円) 15.9 10.7 全体>年売上(億円) 248.0 − 全体に対する有料オプションの割合 6% − 有料会員率 3.2% 3.4% どちらも3%を超えています。利用者にプレミア会員になりたいと思わせる仕掛けがあ

    ミクシィとニコニコ動画の有料サービスを比較する、そしてはてなはどうなの? - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    montblanc24h
    montblanc24h 2008/02/20
    はてなは尖ってるから一般受けしないかもしれないけど、フツーの人も引き寄せられるライトなサービスがあると面白いかも、という話。
  • はてなを使っていて思うこと - 北の大地から送る物欲日記

    はてなのサービス開発が春から京都へ移転するというニュースを機に盛り上がっているはてなに関する話題。 はてなのサービスを使っていて思うのは、自分のアカウントを中心として、利用しているサービスやウェブ上にアップした記事やブックマーク、コメント内容を元に繋がるためのしくみが豊富に用意されているってこと。 同じ事柄に興味を持っている人を見つけやすかったり、誰かに興味を持ったときにその人が書いたコンテンツを簡単に一覧することができたりと、ネットを通じて繋がることがこれほど容易なサービスを提供している会社は他にはない。 ただ、その繋がりやすさ故に、異なる思想を持つ人々同士の衝突が起こりやすいって欠点もある。はてなのサービスを愛用する人々の反対側にアンチはてなを主張し続ける人々もいる。好きな人、嫌いな人の両方がいるってことは、それだけ尖ってる部分を多く持っているサービスな訳で、それはいいことだと思う。

    はてなを使っていて思うこと - 北の大地から送る物欲日記
  • 何がシロアリの真社会性を何がシロアリの真社させたのか? - NATROMの日記 #c tonton 2008/02/20 10:59

    シロアリの遺伝的カースト決定のエントリーを書くためにいろいろ調べ物をした。その過程で「シロアリはなぜ真社会性を進化させたのか?」という疑問に対して、納得のいく答えを得たような気がするので忘れないうちに書いておく。まず、真社会性とは何か、から。E.O.ウィルソンは以下の3項目を真社会性を満たす条件としてあげた。 (1)複数の個体(ハチではメス)が共同して育児を行なう。 (2)二世代以上の個体が共存し、娘がコロニーの維持のため母親の仕事を手伝う。 (3)繁殖(=産卵)にかかる個体間の分業とカーストが存在する。アシナガバチ一億年のドラマ―カリバチの社会はいかに進化したか(P50) 真社会性昆虫とはアリとかミツバチとかアシナガバチとかシロアリとかがそう。実はアブラムシにも真社会性を持つものがいる。アシナガバチの仲間には、複数のメスが巣を共有するけど別に分業していないとか、娘が育児を手伝うがその気に

    何がシロアリの真社会性を何がシロアリの真社させたのか? - NATROMの日記 #c tonton 2008/02/20 10:59
  • ブログ初心者は、はてなブックマークもやると良い - 煩悩是道場

    はてブ タイトルは釣りです。当に(ry日記を書くという事からは暫く遠ざかっていたんだけれど最近また「何かを書きたい、人へ伝えたい」欲がムラムラと湧いてきた。今度は出来ればある程度の人の目にとまるような物にしたい。何千人なんてレベルでは無くていいので。(昔は日に2??3人訪れればいいほうだった)もっとぶっちゃけるとネッ友欲しい。何か書きたい!ブログやりたい!ネッ友を作りたいのならtwitterやってるほうが良いんじゃね?と思うのですが「何かを書きたい、人へ伝えたい」と思い、且つ「ある程度の人の目にとまるような物」をコンテンツとして出して行きたいと真剣に思っているのなら、質問項目にあるような事はどうでも良いので「はてブもやると良い」とアドバイスします。 ◆何故はてブを薦めるのか増田の人がやりたいのは「そこそこアクセスがあって、注目されるウエブログ」なのは百も承知しています。具体的に誰あたりを

    montblanc24h
    montblanc24h 2008/02/20
    はてブとセットでブログをやるのがいいよ、という話。はてダじゃなくてもいいだろうけど。先にはてブから入るとはてダに流れるような気がする。
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080219-323697.html

    montblanc24h
    montblanc24h 2008/02/20
    「空気を読む」行為の定義もせずに何を言ってるんだろう。大学生サンプルだけを見ても若者の動向はわからない。他の年代や社会階層との比較がない。そしてタイトルが煽りすぎ。