タグ

2012年3月13日のブックマーク (4件)

  • Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

    Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本
  • 中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記

    アゴラの松徹三さんが日中学受験を批判するエントリーを書いておられた。 今日、日に住んで長くなるイタリア人の友人事をしましたが、彼は、中学を受験しているご子息のことで深刻に悩んでいました。この人はお父さんの代から学者だった教養人で、イタリアで知りあった日人の奥さんは日の某超一流大学の準教授です。そういうご夫婦ですから、息子さんを「中高一貫教育をしてくれる良い中学校」に入れたかったのですが、うまくいっていません。 中略 私の考えは、目の前にいる私の友人の子供である、日伊混血の可哀想な少年のことから、日人の若者全体の将来のことに広がりました。何も知らずに、「塾システム」に象徴されるような「日の奇妙な教育システム」の中にどっぷり漬かっていく日の若者達の方が、実はもっと可哀想なのだと思えてきたのです。 教育の改革は火急の問題 結論からいうとこれはとんでもない思い違いという他ない

    中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記
    moronbee
    moronbee 2012/03/13
    そうなんだ。小学生の試練にしては精神的に厳しすぎる気がする。力をつける(経験のための)競争ならもう少し後でやればいいし、素頭のよさは変わらないでしょ。
  • SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某セッションでちょっとしゃべったことをつらつらと。SIの現状と近い将来について思うところをまとめておきます。自分自身の立ち位置も確認していくという意味で。 結論的にいうと、SI自体は必要とされていますが、SI屋さんのビジネスモデルは成立しないという状況になるので、旧来の「SI屋さんの方法」ではうまくいきません。なので、別のやり方でSIをどうやっていくか?という議論が必要になりますね、という話です。 まずSI事業は人月稼働で商売をしています。スタート地点はそうではなかったのですが、一旦大きな人数を抱えると、わせる必要があるため、より大きな仕事を取る羽目になります。要は稼働させる事、それ自体が目的になります。稼働を維持させる事で、収入を確保する事ができ、確保された収入で稼働のための人員を維持できる。そもそもそういう循環をベースに組織の目的が、「結果として」形成されてしまっています。 副作用と

    SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    moronbee
    moronbee 2012/03/13
    よくわかるー。エンドユーザーの社内にトレンドを見て使う技術やシステムデザインできる部門はもちろん、組織の最小グループそれぞれの中にIT担当が必要だと思う。(Feasibility、開発、インフラ運用は外出ししたとしても)
  • Rails2.3アプリをRails3.2にアップグレードする、その2 - yuumi3のお仕事日記

    今回は、RSpec と 性能測定結果です。その1はこちら RSpec 今回のプロジェクトでは、 全model、全lib (少しですが)、view のごく一部にたいしての RSpecが書かれています。 Rspecのバージョンは 1.3.2 から 2.8.0 へのアップグレードでした。 lib RSpec自身たいの問題はありませんでしたが、to_s(:db)がUTCを戻す問題から少し変更しました model バリデーションのテストで、その入力フィールドでエラーが出ているのかを c.errors.on(:name).should_not be_nil ↓ のように変更 c.should have(1).errors_on(:name) libと同じく UTC の問題、日時をチェックしてる部分は多数あるので変更量は多かったですが、エディターがやってくれました。 view view/controll

    Rails2.3アプリをRails3.2にアップグレードする、その2 - yuumi3のお仕事日記