タグ

sesに関するmoronbeeのブックマーク (3)

  • 帰属意識が薄れない客先常駐の話 – もぎゃんらんど

    客先常駐という働き方はもうやめにできないか、っていう話が盛り上がっています。 実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 IT業界客先常駐という働き方はもうやめにできないか – あいむあらいぶ どういう問題があるのかについては、記事に書かれているとおりだと思いますので、元記事を読んでいただければと思います。 そういう問題が起きがちであることは認めつつも、それを解決することにほぼ成功していた会社で働いた経験があるので、この記事では、どういう対策が行われていたかを書いてみようと思います。 客先常駐業務をやっていると基的には自宅から作業現場へ直行し、また自宅へと直帰するというスタイルとなる以上、自分自身が仕事上自社へはほとんど立ち寄る機会がなくなってきます。こうなると、誰のためにどういう立場で働いてい

  • https://media.amazonwebservices.com/jp/wp/AWS_Amazon_SES_Best_Practices.pdf

    moronbee
    moronbee 2014/02/20
  • クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance

    クロノスの山さんと飲みにいきました。遅刻してすいませんでした>< 僕らの興味はやはりSIビジネスがどうなってしまうのだろうかという点で、色んな観点から話が盛り上がった。 クラウドの台頭によって、ビジネスでITを利用したくても出来なかった層にIT技術の裾野が広がっていく。SIは自前でシステム環境を構築することで差別化を図り儲けていた側面も強かったけれど、クラウドがハードのアウトソースを加速させた事でシステム開発案件の単価は下がっているし、価格下落話には枚挙に暇がない。目の上のたんこぶではあるが、業界のパイは小さくなったとしても優秀な人間にお金が回るようになれば長期的には良いこと的な帰結を考えていた。 でも、その歪みがひどい事態を生んでしまったようで・・・ 一方、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話もある。関西のあるSE派遣の企業のはなし。 何十人もの新人さんを集めて、無料でプロジェク

    クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance
    moronbee
    moronbee 2012/05/30
    SIとして、企業の外側にいながらシステムを作る仕事がなくなってくのは仕方ないかなと。でも各企業でのIT要求は増えてくので、ユーザーの中でSIしてけばいいんじゃないかと。
  • 1