タグ

ブックマーク / docs.komagata.org (50)

  • 偽のシンプル、正しいシンプル - komagataのブログ

    組織論でもプログラムでもデザインでも「シンプルにしよう」とよく言いますが意味がフワッとしてるので自分的まとめを。 Rich Hickeyのシンプルの定義 シンプルさの必要性 | eed3si9n 上記の俺的まとめ。 simpleの対義語はcomplex。simpleを語源・対義語から考えると、多数のものを組み合わせてない・一つのものという意味になる。それに対してeasyを語源から考えると、近くのものという意味になる。 complexこそが悪。 easyだけどcomplexなもの = 甘え hardだけどsimpleなものを恐れない。simpleなものはしばしばeasyでない。 命名 上記を使いやすくするために、easyでcomplexなもののことを偽のシンプル、hardでsimpleなもののことを正しいシンプルと名付ける。 simpleでeazyが最良でcomplexでhardが最悪だが、

  • RailsDM2019でスクールの話をしました - komagataのブログ

  • 理想のオフィス環境について考える - komagataのブログ

    自分は家だと作業ができないのでオフィスに行きたい。そこで理想のオフィス環境について考えてみました。 家とあまりに近すぎると嫌だけど、電車で30分以内ぐらいであると嬉しい。 狭すぎるのは嫌だけどあまり親しくない人がいるぐらい広いのも嫌だから10人ぐらいが余裕をもって入れるぐらいの広さがいい。 水のボトルが常に冷えていて、朝きたらサッと取れると嬉しい。 豆から入れるコーヒーメーカーがあっていつでも飲めると嬉しい。 あまりに遊ぶものがたくさんあると気が散ってしまうが、Switch、PS4ぐらいはあって、大きなディスプレイがあると良い。 スト2、5などのためにアケコンが2台欲しい。 玄関が散らかるし、楽なので土足のタイプがいい。 大きすぎる必要はないが、机の横幅は最低でも120cmは欲しい。 外部ディスプレイとハイスッペックなMacBook Proがあるといい。 ノイズキャンセリング有りのヘッ

  • 新しいQrio Lockいただきました - komagataのブログ

    お礼が遅くなりましたが、オフィスの引越し祝いにスマートロックのQrio LockとQrio Keyをいただきました。 Qrio Keyはそーだいさんにいただきました。 業のテック系では何故か関わりがないのにスト2では大変お世話になっております。(そーだいさんのボタンさばきを楠元さんと一緒に真似して練習してます。) Qrio Lock体の方、どなたが送ってくださったのかわからず、もし「送ったの俺だよ」という方がいらっしゃったらTwitterででも「俺だよー」と言っていただければ幸いです! 新しいQrio Lockレビュー 一つ前のQrio Smart Lockを楠元さんが持っていてオフィスで使っていました。 弊社スクールに通ってくる人に対して、毎日来る人にはQrioでゲストキーを発行しています。物理キーに対するメリットは鍵が紛失しても鍵穴側を変えなくてもいいところです。(アプリで鍵を削除

    morygonzalez
    morygonzalez 2019/01/22
    楽しそう
  • idでソートする意図がない場合はソートしない - komagataのブログ

    idの順番に依存しないコードを書こう - komagataのブログ このエントリーに @jnchito さんがエントリーを書かれていました。 【Rails】idでソートするか?created_atでソートするか? 〜 Re: idの順番に依存しないコードを書こう - Qiita こちらに対する僕の考えも書いておこうと思います。(こういうのってブログっぽいですね!) created_atでソートするときはcreated_atにインデックスを貼る。 意図が無い場合はソート自体しない。 1はそのままですね。created_atでソートしない場合は貼らなくて良い。元エントリーもそれ前提で書いてました。 2は「idでソートしたい」という意図がない場合「とりあえず何らかのソートをしなくちゃ」と思ってる場合はソート自体しなくて良い。ランダムなuuidでソートするのとソートしないのと変わらんと思う。 ただ

  • idの順番に依存しないコードを書こう - komagataのブログ

    最近レビューでよく書くのでまとめておきます。 指摘 idでソートするとか、idがインクリメンタルな数字ということを前提とするコードは避けよう。古い順に並べたいんだったらcreated_atとかが作成日なんだから「古い順」ということをより表現していることになる。 理由 idをuuidとかに変えた場合バグになる。 古いものを取ろうとしてidでソートしてfirstとかやっちゃいかん。 管理画面のユーザー一覧をid降順でソートしてて、最近追加されたユーザーは一番最初にきてたのuuidにしたら並びが変わった・困るとお客さんに言われることになる。 rails+postgresでidにuuidを使う - komagataのブログ Microsoft系のライブラリやフレームワークもuuidがidのこと多い。 railsもfixturesではidはランダムに入るのでidがインクリメンタルな数字という前提のテ

    morygonzalez
    morygonzalez 2019/01/18
    なるほどやめます。ただ created_at カラムにインデックスがない(追加も許されない)環境では id で sort せざるを得ないんすよね…
  • スクールをやっているけど教えるのが好きなわけじゃない - komagataのブログ

    こんなこと書いたら「クッソスクールワロタwww」と言われるかもしれないが、僕らはプログラミングとプログラミングをする人が好きなのであって教えること自体が好きなわけじゃない。 もちろんプログラミングをする人とプログラミングを通じたコミュニケーションである「教えること」も嫌いじゃないが一番やりたいのはプログラミングなのだ。 野球が好きで「おーい、磯野、野球やろうぜ」と誘うのだが野球のルールもバットの振り方も知らないというのではメンツにならない。だから教えるという感じ。 教育関係の人がキッチリやっているところの方が教え方は上手いかもしれない。 そういうところに僕らが勝っているところがあるとすれば、隣でめちゃくちゃ楽しそうに野球をやるという点だけだ。 僕らのカリキュラムの終盤に「僕らと一緒にRailsアプリでスクラム(20ポイント分)を回す」というのがある。 みんなで使っているEラーニングアプリ自

  • 明大前にオフィスを引越しました - komagataのブログ

    フィヨルドブートキャンプという主にネット経由メインのプログラミングスクールをやっているのですが、オフィスにあいている席が2席しかないのが厳しいので明大前に引越しました。 古いオフィスの荷造りの様子。 あまりお金は無いのでトリッキーな(何故か入り口の扉が2つある)古め目の物件を契約して改装工事をしました。 主な変えた場所 天井の壁紙 壁紙 床 部屋を隔てる壁破壊 照明をレール化 工事前の様子 クソボロナメクジ。 工事後の様子 まだいろいろ途中ですが、何とか仕事は開始できるようになりました。 これで以前よりはだいぶ座れるようになりました。 ブートキャンプに来ている方もリモートからより実際に通う方の方が圧倒的に就職率が高いのでお近くの方はぜひ! 個人的な欲望でキッズスターさんのオフィスでみてほしかったコレを買っちゃいました。冷蔵ショーケースというらしいです。テンションがクッソ上がるのでおすすめで

  • railsでemailのvalidaiton - komagataのブログ

    validates :email, format: { with: URI::MailTo::EMAIL_REGEXP, message: "Emailに使える文字のみ入力してください" }

    morygonzalez
    morygonzalez 2018/10/17
    便利っぽい
  • Railsでの開発どんな事考えながら作業しているのか - komagataのブログ

    Fjord Boot CampでRails入門終わったぐらいの人のために、普通どんな感じでrailsで開発していくのかをペアプロ感覚で何を考えているか喋りながら1機能作ってみる動画を作りました。 適当にググりながら作っていく感じとか、間違っているときどうしてるのかの雰囲気が伝わればいいなと思います。

    morygonzalez
    morygonzalez 2018/03/13
    めっちゃいい
  • リモートラーニング用機能の実装 - komagataのブログ

    256インターンからFjord Boot Campに変わったEラーニングサービスですが、リモートからの学習者同士でのコミュニケーションを活発化させるためにSqwiggle的な機能をつけました。 Fjord Boot Camp Sqwiggleサービス終わっちゃったしね・・・。 Sqwiggle が良いという話、またはリモートでアジャイル開発をどう進めるか - naoyaのはてなダイアリー 実装の際にはWebRTCの鬼であるgtk2kさんにTwitter経由で死ぬほどお世話になりました・・・ありがとうございます。 今回はEラーニングのさまざまな機能との連携が考えられるので実装しちゃいましたが、Sqwiggle難民の方はソニックガーデンのRemottyとか良いと思います。

  • 1年ほど使った結果タイムズカープラスはクッソ良い - komagataのブログ

    使って1年ほどたちますが、タイムズのカーシェアリングサービスのカープラスはクッソ良いという感想になりました。 カーシェア&レンタカー|タイムズカー(Times Car) よさ1 ステーション(借りれる場所)がなまら多い。 世田谷区の中国とも呼ばれる千歳烏山ですら歩いて10分以内に7箇所ぐらいある。 よさ2 ダブルナイトパックが貧乏人の味方。 時間帯によって安くなるんですが、ダブルナイトパックという18時から翌9時までの15時間がなんと2580円。 15時間借りて2580円てありえんの? 我が家では奥さんの実家に盆暮れ正月に車で出かけるのですが、必ず18時以降に出かけてます。 15時間みっちり使うことはありませんが、1時間借りようが15時間借りようが2580円なので常に全開で借ります。レンタカーは兎に角返す時間が気にかかるのがストレスだったのでこの開放感はすごい。 よさ3 メンテいらず ガゾ

    morygonzalez
    morygonzalez 2018/01/10
    便利そう。車は金食い虫なので解放されたい。
  • 税理士さんに望むこと - komagataのブログ

    弊社(フィヨルド社)で顧問税理士さんを探しています。 僕らが望むのは下記の点です。 MFクラウドかfreeeのようなクラウド会計ソフトを使ってくれる。 領収書を郵送すると経費を入力してくれる。 給与明細を発行してくれる。(データでよい) 1年の中で経理としてやらなければいけない手続きをこちらからではなく、税理士さん側からPUSHしてくれる。 税務をわかり易く説明してくれる。コミュニケーションが取れる。 定期的に実際にあって相談できるとなお良い。 Slackなどでやり取りできると最高。 決算処理とは別に月数万で済むぐらいならいいなと考えています。 上記の中で4をやってくれるところにまだ出会っておらず、契約するときは「もちろんやります」とおっしゃってくれるのですが、毎回実際にはやってくれません。 もし、良い税理士さんをご存知の方がいらっしゃったらTwitter @komagata まで教えてい

  • textareaを画像アップ可能なmarkdown editorにするnpmモジュール - komagataのブログ

    @machidaさんが 「全てのテキストエリアはgithubみたいに画像のD&D・コピペができて欲しい。あとMarkdownで書きたい。」 と常々言っていて、僕もちょっとしたコメント欄でもMarkdownが使えたら嬉しいけどいちいち実装が面倒なので、 「確かにそうですよねー」 と言って流していました。 しかし流すのにも限界がきたので、TEXTAREを画像のD&DとコピペができるMarkdown Editorにするnpmモジュールを作りました。 komagata/textarea-markdown: Make textarea a markdown editor. railsで使うなら下記のような感じです。 <textarea id="editor" data-preview="#preview"></textarea> <div id="preview"></div> import Tex

  • RailsでAPIを作る時の設定 - komagataのブログ

    この設定をいつもやります。 class ApiController < ApplicationController end だとかっこ悪いので、 # config/initializers/inflections.rb: ActiveSupport::Inflector.inflections(:en) do |inflect| inflect.acronym "API" end こうする。 class APIController < ApplicationController end 気持ちいい。デフォルトの大文字設定に欲しいな。

  • リュック低所得者に見える問題 - komagataのブログ

    僕ら普段非スーツ系のITエンジニア・デザイナーは普段着にリュック(バックパックではなくリュックと言わせていただきたい)を背負ってお客さん先などに移動します。トートバックやワンショルダータイプのカバンだとMacBook Proの重さに耐えられず肩凝りになるためです。 僕と同僚デザイナーの@machidaさんの2人でお客さんのところに行く途中、駅のホームで電車を待っている時、我々が低所得者っぽく見えたことから「リュックが低所得者に見える問題」は発生しました。 こんな感じ。 僕らはその対策のために「低所得者に見えないMacBook Proを入れられるカバンはどれか」について常に情報を交換してきました。 しかし、昨夜、TVを見ていた僕に電流走る・・・・っっっ!! そもそも普段着る服をパタゴニアとかアウトドア系にすればいいんじゃないか・・・っっっ!? アウトドア系の格好をしていればリュックも自然とマ

  • holiday-jp/holiday_jp 作成 - komagataのブログ

  • railsでlike検索 - komagataのブログ

    手抜き全文検索(LIKE '%foo%')したい時の書き方。 like用のsanitizeするメソッドをいつも忘れてググるので。 scopeは返り値がnilの場合all扱いになるので都合がいい。 class User < ApplicationRecord scope :search, -> (keyword) { where('name like ?', "%#{sanitize_sql_like(keyword)}%") } end

  • ペアプログラミングのコツ - komagataのブログ

    KRAYの@amachinさんにこう言われたので書きます。 うまいやり方を知りたいです。 ”ペアプロは疲れるけれど、コツが分かってくると、うまいやり方をすればとても有用だと知りました。” https://t.co/Ao7lVvmD8y — amachin (@amachin) 2015, 11月 30 実ペアプロ時間1年未満の僕がコツなんて言うのはおこがましいですが、ペアプロオンリーでやっているMediweb社さんのやり方の受け売りです。 1台のPCを共有しないペアプログラミングは1台のPCを使って交代しながらやるものですが、エディタの違いとか環境の違いをあわせるのはクッソストレスが溜まるのでやりません。EmacserとVimmerは一生わかりあえません。 かわりにラップトップを持ち寄って1台の外部ディスプレイを交代でつなぎます。(Thunderbolt Displayは電源も一緒になって

    morygonzalez
    morygonzalez 2015/12/03
    一定時間で交代するの大事だと思った。タスクごと交代はトラックナンバー1になりやすい。
  • Heroku Review Appsで無限ステージング環境 - komagataのブログ

    TL;DR HerokuでPull Request毎にステージング環境が勝手にできるようになりました。 Review Apps自体はHeroku Buttonから続くWebアプリデプロイの自動化の流れの成果の内の一つとです。もともとPipelinesを自分で色々やればできたろうとは思いますが、管理画面だけでPR毎の自動環境構築ができるのはクッソ便利です。 Sendagaya.rb #127で下記の発表をさせていただきました。 Sendagaya.rb #127に行ってきました - komagata Review Appsで無限ステージング環境 // Speaker Deck スライドみればわかりますが、githubとconnectして、環境変数・addon選んでapp.json生成して、PR作れば勝手にステージング環境ができます。PRがmergeされれば消えます。 AWS + docker

    morygonzalez
    morygonzalez 2015/11/18
    かっこいい