タグ

OOoに関するmosshmのブックマーク (32)

  • OpenOffice.org開発者らがOracleから離反、「LibreOffice」へ | スラド オープンソース

    ストーリー by hylom 2010年09月28日 18時21分 やっぱりOracleじゃだめだったの? 部門より OpenOffice.orgの開発者らがOracleとは独立した新団体「The Document Foundation」を設立、新たに「LibreOffice」という名称でオフィススイートの開発を進めていくと発表した(SourceForge.JP Magazine)。 The Document FoundationにはOpenOffice.orgの開発に関わる多くの開発者が参加しており、すでにLibreOfficeのベータ版も公開されている。また、Oracleに対しては「OpenOffice.org」というブランド名をThe Document Foundationに寄付するよう要請しているとのこと。

    mosshm
    mosshm 2010/09/29
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • OpenOffice.org の導入、自治体で進む。 | スラド オープンソース

    ここ最近、自治体での OpenOffice.org の導入検討・決定に関するニュースが続いています。 北海道深川市の事例 三島市、伊豆市、伊豆の国市の事例 横浜市の事例 豊川市の事例 特に先日導入を発表した深川市では、導入の理由として住民サービスの向上を打ち出しています。ホームページで文書を配布する際のファイル形式を ODF (OpenDocumentoFormat) にすることで、住民がコストの負担無く取り扱えることを目的の一つに据えている模様で、市民向けに CD の配布も行うとのこと。 財政逼迫から致し方なく選択したという面も当然あるのでしょうが、オープンスタンダードの活用について地方自治体がこれほど高い意識を持っているとは驚きですね。格的な運用移行はともかくインストールするだけなら大したコストもかからないわけで、公共団体たるもの最低でも ODF 対応が常識、となったら素敵です。この

    mosshm
    mosshm 2010/08/04
  • OpenOffice.org日本語版のセキュリティ対策は不十分 | スラド

    OpenOffice.org日プロジェクトの中田真秀氏が「OpenOffice.org日語版のセキュリティ対策は不十分」と述べ、これを解決するためにユーザーの参加を呼びかけている。 実際、高知県庁ではOpenOffice.orgの導入が検討されたものの、サポートの不備や脆弱性情報が得られにくく、アップデート用のパッチの有無も自分で確認しないと分からないという点が課題となり、結局MS Officeの導入が行われている。 詳細は件の記事を参照してほしいが、問題としては セキュリティ脆弱性を修正したバージョンを日プロジェクトが毎回タイムリーにリリースできるとは限らないセキュリティ警告などの提供も現状タイムリーには行われていないリリース品質保証にセキュリティ脆弱性に関する評価をしていない の3点が挙げられている。そのため、ユーザーに対しリリース品質保証への参加や協力を求めている。

    mosshm
    mosshm 2010/04/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    mosshm
    mosshm 2009/11/11
  • OOMouse: The Multi-Button Application Mouse

    OOMouse: The Multi-button Application MouseAbout the OOMouse See how it compares to the Magic Mouse, the G9, the Naga, and other multi-button and multi-touch mice!

  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

    mosshm
    mosshm 2009/07/19
  • 夕張市が経費削減のためUbuntuとOpenOffice.orgを導入 | スラド オープンソース

    北海道夕張市が、選挙管理委員会のデスクトップ環境をUbuntu+OpenOffice.orgへと移行するそうです(SourceForge.JP Magazine)。 夕張市は財政再建団体として財政の建て直しを図っていますが、今回の導入もその一環で、民間払い下げの中古PCを活用することで費用の削減を図るそうです。国内自治体でジワジワとシェアが広がりつつあるOSSですが、今回の事例は、"くびき"であるオフィスソフト依存をOpenOffice.orgで取り払うことによるLinuxデスクトップへの移行である点や、既存のWindows環境との共存の成否など着目すべき点が多く、今後の展開を注目せずにはいられません。 これは同様に財政難にあえぐ自治体の動向にどのような影響を与えるのでしょうか。スラド諸氏のご意見はいかに。

  • OpenOffice.org 3.1日本語版がリリース | スラド オープンソース

    オープンソース&マルチプラットフォームのオフィススイート「OpenOffice.org」の最新版3.1が、5月7日にリリースされました(日プロジェクト公式サイト、リリースアナウンス)。 今回のバージョンアップ内容は、 図形のアンチエイリアス機能、半透明ドラッグ日語の再変換機能ズームスライダと拡大縮小スライダの採用拡大Baseでマクロが使用可能にその他数々の機能改善などとなっています(バージョンアップ詳細はこちら)。 最近、企業や自治体への導入が目を引くOOoですが、今回のバージョンアップで魅力を増し、シェアをより一層拡大出来るといいですね。

    mosshm
    mosshm 2009/05/08
  • OpenOffice.org導入で注意すべき事 - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年04月07日 OpenOffice.org導入で注意すべき事 [MSあれこれ] 以前、会津若松市や住友電工でも導入されたOpenOfficeだが、四日市中央市でも導入が決まったらしい。 四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減:ITpro 実は、以前いた会社でもOpenOfficeを導入しようとチャレンジしたことがあったのだが、そのときは見事に失敗した。なぜ失敗したかというと、 という3点に尽きる。四日市中央市の記事を読む限りでは、PCは今まである機器をそのまま流用するように読み取れるので、OSはWindowsなんだろうと思う。ライセンス料削減を主目的としてオフィススィートの入れ替えを図るのであれば、この時点でちょっと???だ。OSも変えないとライセンス料は依然として発生するから

  • 窓の杜 - 【NEWS】Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開

    Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開 Sun Microsystems, Inc.は30日(現地時間)、「OpenOffice.org」で一太郎文書をインポート可能にする拡張機能「Ichitaro Document Filter」を公開した。Windows上の「OpenOffice.org」v3および「StarSuite」v9以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.0で動作を確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org extensions”からダウンロードできる。 拡張機能は、「一太郎」8/9/10/11で作成されたJTD/JTTファイルを「OpenOffice.org」でインポー

    mosshm
    mosshm 2009/02/02
  • 会津若松市役所のパソコンの25%がOpenOffice.orgのみ,MS Office形式の文書は半数以下に

    会津若松市は2009年1月26日,同市のOpenOffice.orgとODF(Open Document Format)への移行プロジェクトの最新状況を公開した。これまでに同市の移行対象パソコン840台のうち25%以上がMicrosoft Office(MS Office)なしでOpenOffice.orgのみをインストールした状態になっている。また同市の文書管理システムに添付される文書のうち37%がODFとなり,1年前に80%以上を占めたMicrosoft Office形式の文書は46.4%に減少した。 会津若松市は2008年5月より,オープンソースのオフィス・ソフトウェアであるOpenOffice.orgの導入を進めている。市役所の全パソコン約850台のオフィス・ソフトを,順次Microsoft Offceから切り替える。5年間で約1500万円のコスト削減を見込んでいる。 また同時に,

    会津若松市役所のパソコンの25%がOpenOffice.orgのみ,MS Office形式の文書は半数以下に
  • OpenOffice.org 3.0正式版リリース | スラド オープンソース

    オープンソースかつマルチプラットフォーム対応のオフィススイート、OpenOffice.org 3.0の正式版が10月13日にリリースされました。英語版だけでなく日語版も同時公開されており、日語版についてはWindows/Linux(rpmおよびdeb)用バイナリが公開されています。OpenOffice.org 3.0での改善点としては、下記のようなものが挙げられます。 OpenOffice.org起動時に各アプリケーション起動用のランチャが表示されるようになった ImpressおよびDrawでスキャナが利用可能に OpenTypeフォントのサポート Writer(ワープロ)での表示モードの追加 Calc(表計算)で最大1024列までを扱えるようになった Calcのソルバーの機能向上 Calcの複数ユーザによるコラボレーション機能 CalcのExcel VBAサポートの強化 Impres

    mosshm
    mosshm 2008/10/14
  • マレーシア政府、OpenOffice.orgへの本格移行を開始 | スラド オープンソース

    常夏の国マレーシアは、政府がODF (OpenDocument Format)を推奨している国の一つである。そのマレーシアで、8月に入ってODF関連の具体的な動きが2つあったようだ。 一つ目は、パハン州でのOpenOffice.org全面採用。パハン州では、全ての州の機関に於ける生産性スイートを、OpenOffice.orgに移行する(The entire State of Pahang moves to OpenOffice.org)。 二つ目は、マレーシア全土の467の学校(合計30万台のPC)に於けるOpenOffice.orgの採用である(Malaysia's schools get OpenOffice.org ) どうやらマレーシアは気のようだ。国をあげたこの試み。果たして成功するのか。注意深く見守りたいところである。

  • 会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音

    会津若松市がオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」(OOo)の全庁導入を発表して数カ月が過ぎた。福島県内の自治体では初となるOOoの格導入だけに注目が集まる中、職員たちには不安もあるようだ。 同市は、840台を5年間で入れ替えていく計画で、この10月に240台を、次いで2010年中に460台、それ以降で残りのPCを入れ替える予定となっている。ただし、これは840台すべてのPCからMicrosoft Officeをなくしてしまうという意味ではなく、全体の15%程度のPC、つまり120~130台程度はMicrosoft Office(Personal版)とOOoの両方をインストールすることで、国、県、他市町村、外部業者などとのやり取りで問題が発生しないようにしている。 こうした構成で、5年間で1500万円の削減効果を見込む会津若松市。1500万円という額は、十数万人

    会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音
  • 会津若松市がOpenOffice.org導入の経費や職員からの声を公開 | スラド オープンソース

    先日、OpenOffice.orgへの移行を発表した会津若松市が、コストメリットとして発表していた金額の詳細やOOoを実際に利用している職員からの声を公開しました。 コストメリットとして発表していた1500万円という金額が、有償ソフトを使わざるを得ないケースを想定して15%割り引いていたという点が意外です。金銭的なメリットの他に、ソフトウェアを乗り換えることによる人的なコスト増についても言及されています。また、実際に現場でソフトを利用している職員から寄せられた声が纏められており、ソフトを使用することにはそれ程不安は無いものの、これまで作り貯めた文書ファイルの取扱いに対する不安の声が多いなど、興味深い内容となっています。 他にも導入までの経緯が掲載されており、2003年頃から検討を始め、導入に踏みきるまでの流れを見ることが出来ます。導入を検討している企業や自治体には、良い検討材料となるのでは

  • [会津若松市]ODF形式文書を導入しています — 会津若松市ホームページ

    会津若松市では、全庁のパソコンに「OpenOffice.org(以下、オープンオフィス)」を導入し、ワープロ・表計算などの文書ファイルのデータ形式にODF形式(オープンドキュメントフォーマット形式)を採用しています。 ODF形式は、ISO(国際標準化機構)によって国際標準規格と認定された文書形式であり、様々な対応ソフトウェアで利用することが出来ます。 現在、事務用に使用しているパソコン全てにOpenOffice.orgのインストールが完了しており、既存のオフィスソフトと併用が可能となっていま す。また、この秋以降に入れ替えとなるパソコンについては、OpenOffice.orgのみをインストールし、順次切り替えを進めていく予定です。 ニュース 2008/8/22 オープンオフィス導入に関する情報公開 2008/5/28 市長記者会見「オープンオフィスの全庁導入について」 目

  • 会津若松市のOpenOffice.org全庁導入、約1500万円のコスト削減に

    会津若松市のOpenOffice.org全庁導入、約1500万円のコスト削減に:5年で840台を入れ替え 会津若松市が進めているOpenOffice.orgの導入により、削減できるコストが約1500万円に上ることが明らかになった。OpenOffice.orgの導入におけるいきさつも公開した。 会津若松市は8月22日、オープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org」の全庁導入で削減できるコストの試算や導入までのいきさつを公表した。同市は5月28日に、庁内の情報システムのオープン化と経費削減を目指し、OpenOffice.orgを全庁で導入すると発表していた。 今回のOpenOffice.org導入で削減できるライセンス関連のコストは、約1500万円に上るという。対象となるすべてのPC840台にOpenOffice.orgを導入する期間を5年と見積もり、段階的に入れ替えるという条

    会津若松市のOpenOffice.org全庁導入、約1500万円のコスト削減に
    mosshm
    mosshm 2008/08/22
  • 重要なのはOpenOffice導入そのものではない - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    情報化の分野における先進自治体のひとつである会津若松市が、庁内のオフィスソフトをOpenOfficeに切り替えることを発表しています。 無償オフィスソフトウェアの全庁導入について - 会津若松市長 菅家 一郎のブログ http://local.election.ne.jp/kanke/6425.html OpenOfficeへの移行そのものに関しては、すでにいくつもの事例ができておりますし、ユーザレベルでの移行については、OpenOfficeへ移行するのもOffice2007へ移行するのも同等の難しさがあるものです。 とは言うものの、費用面の効果については、このブログでもだいぶ前の記事(「OpenOfficeへの移行は得か?」)でも触れましたが、アップデートプログラムの展開に関しての有効な手法という部分の懸念もあって、トータルの費用としての節減効果ではまだ優位に立っていると断定し難いものが

    重要なのはOpenOffice導入そのものではない - ある地方公務員電算担当のナヤミ
  • 会津若松市がOpenOffice.orgを全庁的に導入へ | スラド

    福島県会津若松市が28日、OpenOffice.orgの全面導入とODFへの移行を発表しました(発表資料(PDF)、記者発表(YouTube))。オフィスソフトが無償になることで、5年間で1500万円の経費節減を見込んでいるとのこと。自治体でのOpenOffice.org導入は聞かない話でもありませんが、福島県内では初めてだそうで、それなりに先進的な取り組みのようです。また発表された資料ではODF移行についても触れられており、文書ファイルの国際標準化による、保管性向上などのメリットも見込んでいるようです。 民間企業でも格的なOOo&ODF移行という話はまだあまり聞かない中で、自治体におけるODF導入の先鞭をつけた形ですが、はたして上手く行きますかどうか。「早すぎたんだ。腐ってやがる!」とならないことを祈ります。