タグ

2014年4月23日のブックマーク (17件)

  • 有名大合格者のノート500冊以上を無料公開 ノート共有アプリ「Clear」で

    学習塾などを展開するアルクテラス(東京都大田区)は、東京大学や慶応義塾大学など有名大学合格者が受験時にまとめたノート500冊以上を、ノート共有スマートフォンアプリ「勉強ノートまとめアプリClear」で5月1日から無料公開する。 Clearは、ほかのユーザーが作ったノートを見たり、自分のノートを公開・共有できるアプリ。自分のノートを公開する際はカメラで1ページずつ撮影し、シール機能などを使ってきれいにまとめられる。ほかのユーザーのノートは、教科から検索したり、人気ノート一覧から探せる。公開ノートにはコメントを付けられ、ユーザー同士で交流できる。 5月1日に公開するのは、東大や慶応、上智、青山学院、東工大などの合格者のノート。同社の取り組みに共感する多くの人々からノートを集め、年内に1000冊以上公開する予定だ。

    有名大合格者のノート500冊以上を無料公開 ノート共有アプリ「Clear」で
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    国語や英語の抜書きなんかだと著作物の複製だし,板書も教師の著作物で,それをアレンジしてノートをとっても二次的著作物になる可能性があるが,著作権処理は大丈夫だろうか。
  • ブログに起承転結なんかいらないんじゃないのって話 - ネットの海の渚にて

    photo by Dustin J McClure Parker doesn't always love the camera... | Flickr - Photo Sharing! ブログに必ずしも起承転結は必要ない むしろ結の部分を読者に委ねるほうが俺は好き— ドボン会 会長(禁煙中) (@dobonparty) 2014, 4月 21 ブログに起承転結はいらない。 いらないどころか内容はめちゃくちゃだっていい。 所詮は素人の書いているものなのだから極論を言ってしまえば法に触れるようなことさえ書かなければいい。 書く内容は自由だし、責任を負うのなら罵詈雑言だって書けばいい。 個人を執拗に罵倒すれば名誉毀損事案として訴えられる可能性もあるがそこまで覚悟できるなら書けばいい。 素人の書く駄文にあまりに高いクオリティを望み過ぎていないだろうか。 書いていることが一定せずフラフラとダッチロー

    ブログに起承転結なんかいらないんじゃないのって話 - ネットの海の渚にて
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    起承転結というか,自分の分野の論文の作法を意識すると,自分は訓練になるし,周辺分野の人には読みやすいんじゃないかと思う。論文そのものではないので文体は柔らかくして。
  • ローソン プレミアムロールケーキに22日限定でイチゴがのる理由とは… | nori510.com

    ローソンのウチカフェ特製純生クリームを使用した「プレミアムロールケーキ」は、口に広がる柔らかなクリームがとっても美味しいと、いまや押しも押されぬコンビニ定番のスイーツ。 2010年にはモンドセレクション金賞を受賞するなど大好評の「プレミアムロールケーキ」ですが、毎月22日にだけ、154円(税込)の価格は変わらずなぜかロールケーキの上にイチゴがのるのだそうです。 その理由がとってもオシャレで可愛かったのでご紹介します! LAWSONのプレミアムロールケーキにいちごがのる理由 という事で、早速22日ローソンでプレミアムロールケーキ(いちごのせ)を買ってみました! お値段そのまま154円(税込)にも関わらず、 確かに生クリームの上に、普段はのっていない半カットのいちごがのっていました! 22日にいちごがのる理由はカレンダーにあり! なぜ22日だけそんな特別なサービスが…。 22日だけいちごがのっ

    ローソン プレミアムロールケーキに22日限定でイチゴがのる理由とは… | nori510.com
  • 日本の社会がゆっくりと息苦しくなっていくメカニズム - 誰かが言わねば

    スポーツ選手や歌手が被災地を訪問します。被災した人達とひとしきり交流し終えると彼等や彼女等はテレビカメラに向かって判で押したように「逆にこっちが元気をもらった」と言います。それはおそらく被災地に入る前から言うと決めていたフレーズです。いったいなぜ彼等や彼女等はそうやって同じことを言わなくてはならないのでしょう?そこにはもちろん理由があります。 インターネットやSNSの普及に伴って「安全な場所から誰かを糾弾して喜びたい人達」の存在感が増しています。安全な場所から誰かを糾弾して喜びたい人達は、インターネットやSNSでの炎上騒ぎが大好物です。彼等や彼女等は「何らかの理由で今すでに袋叩きされている人」を見つけると喜んで集まってきて集団リンチに参加します。彼等や彼女等はその恥ずべき行為を「正義」だと思い込んでいます。自分は悪い人を懲らしめる作業に協力したのだと気で思っているのです。実際には彼等や彼

    日本の社会がゆっくりと息苦しくなっていくメカニズム - 誰かが言わねば
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    定型文を言うのは特別言いたいことがないときに便利ってだけじゃない?賞をとったときとかも昔から言うじゃない。「応援してくださるみなさんのおかげです」って。オリジナルを考えるの大変だもの。
  • 図書館で疲労困憊した話 – sociologbook

    先日、マイクロフィルムの資料を閲覧しようと、ある大学の図書館に行きました。 ■電話 「すみません、2002年の3月にそこの博士課程を出たものなんですが。図書館を利用したいんですけど」「はい、できます。2階カウンターに来てください。卒業生データがあるのは2003年以降ですが、もちろん2002年以前もできます」「マイクロフィルムのコピーはおいくらですか」「1枚40円です」「たっか!(笑)」「あすみません50円です」「たっか!!(笑)まあいいや、いまから行きます」 ■図書館2階カウンター 「すいません卒業生カードを作ってください。2002年3月に博士課程を出ました」「しばらくお待ち下さい。(めっちゃ待たされる)すみません、2003年より前は、学生センターのほうで卒業証明書をもらってきてください。学生センターは、この図書館を出て、道を渡って、正門から入って左の方に進むとあります。そこの1階です」「

    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    私立だと校友カードの発行はわりとシステム化されてる印象。有料だけあって,こんなことはないと思う(うちの大学は校友カードを入館ゲートに通すだけ)。マイクロフィルムはやったことないからわからん。
  • ドスパラ、PCレスでカセットテープをMP3化できるポータブルプレーヤー

    ドスパラは4月23日、カセットテープの音源を直接USBメモリに録音できるカセットテーププレーヤー「DN-11246」を発表した。PCを使わずにMP3ファイルに変換できる。直販サイト「上海問屋」にて販売している。税込価格は2999円。 ポータブルカセットプレーヤーにUSBメモリを接続し、再生、録音ボタンを押すだけでMP3ファイルへの変換が可能。録音中に▼ボタンを押すと、曲ごとにMP3ファイルを分けて保存できる。保存はMP3形式のみで、ビットレートは128kbpsになる。 録音したMP3ファイルはPCなどに取り込んだり、USBメモリ対応のオーディオ機器で再生したりできるほか、体での再生にも対応する。サイズは高さ9.5cm×幅11.5cm×奥行き3cmで、重量約150g。単3乾電池2またはUSB給電にて駆動する。USBケーブル、イヤホンが同梱され、USBメモリは別途用意する必要がある。

    ドスパラ、PCレスでカセットテープをMP3化できるポータブルプレーヤー
  • 好きなミステリ小説を紹介するので面白いミステリ小説を教えてほしい

    突然ですが、ミステリ小説が好きです。 ジャンルとしても人気があるし、好きな方は多いですよね。 映画も大変好きなんですが、近頃はテレビの前に2時間座る事が苦痛になってきたため、寝る前や移動中なんかにパラパラ小説を読むことの方が多くなってきています。 つっても電子書籍なんですが。 Nexus7とKindleアプリの組み合わせがとっても最高で便利です。 さて、ミステリ小説が好きだ、なんて言ったものの、年間に数冊読めば良い方という程度で、読むのも遅いため、間違っても趣味読書だなんて言えません。 そんな状態でハズレ小説に当たった時のがっかり感といったらないですよね。 1週間もかけて読み込んだのに、こんなしょーもないオチかいな!と。 時間返せと思います。だがそれも経験かと、思えるようにもなってきました。 あと、作家の合う合わないってのもあると思います。 文体が合わない、構成が合わない、トリックが合わ

    好きなミステリ小説を紹介するので面白いミステリ小説を教えてほしい
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    合わない作家が何人も列挙してあると怖くておすすめを書きにくい。
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    「URLを教えなければ安全」みたいなのってほんとかなーと思ってたら,やっぱりこういうこと起こりうるのね。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    マンションや団地とかと一緒で中心世代の高齢化とともに数十年ごとに存続への試練が訪れるのではないかという気がする。
  • TV無断で受信ネットで有料配信 是非問う裁判に注目 NHKニュース

    アメリカの新興企業が地上波のテレビ電波を受信し、番組をインターネット経由で配信しているのは著作権の侵害に当たるとして、テレビ大手各社が訴えている裁判は22日、アメリカの連邦最高裁判所で審理が行われ、テレビ局やネット配信のビジネスに影響を与える裁判として大きな注目を集めています。 これは、新興のネット企業エアリオが地上波のテレビ電波をアンテナで受信し、それによって得た番組をインターネットを通じて有料で配信する事業をニューヨークなど11の都市で展開しているものです。 ABCやCBSなど4大ネットワークをはじめ、アメリカテレビ各社は「エアリオの行為は著作権の侵害に当たる」として配信事業の差し止めを求めて裁判を起こしましたが、1審、2審で敗訴し、連邦最高裁判所に上告していました。 22日に最高裁で行われた審理では、テレビ局側が「放送局が制作した番組を無断で多くの視聴者に配信する行為は著作権の侵害

  • Loading...

    Loading...
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    無料配布だってダメでしょ。しかも単純コピーのような複製権侵害だけじゃなくて,翻案権や同一性保持権の侵害が成立する可能性もあって犯情としてはむしろ重いのでは。
  • 子供が使える!ビジュアルプログラミングソフト5選【日本語対応のみ・体験レポートつき】

    子どもででも使うことができる「ビジュアルプログラミング言語」を紹介する記事です。すぐにプログラミングを勉強できるように、日語に対応している言語のみをピックアップ。体験レポートも参考にしながら使ってみてください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 最近、子ども向けのプログラミング教室が盛況で、メディアでも紹介されることが増えています。 それでも、「スクールに通わせるにはちょっとお金がかかる」や「スクールまで遠い」といった理由で

    子供が使える!ビジュアルプログラミングソフト5選【日本語対応のみ・体験レポートつき】
  • 乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    今回はちょっとヤバそう...かも。 現在Twitterにて、勝手にツイートを投稿させられるという現象が起きているようです。以下のNaverまとめにて、多数のツイートがまとめられていました。 また悪意ある連携アプリがはやっているのかと思ったのですが、どうやら今回は事情が違うようです。情報を集めてみた限り、今までのスパム(アカウント乗っ取り)よりもたちの悪いものかもしれません。 まだ不明な部分が多いのですが、今の段階で分かっていることと、対策をまとめてみました。 公式アプリからツイートされている 今回の件で最も特徴的なのは、公式アプリ『Twitter for iPhone』から勝手にツイートが投稿されている点です。公式アプリを騙った(かたった)別アプリかと思ったのですが、どうやらそうではないようですよ。 というのも、Twitterでは、すでに使われているアプリ名は登録できないようになっていると

    乗っ取られた? Twitter公式アプリから勝手にツイートされる現象が発生中【対策】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 中小企業がクラウドを入れない本当の理由

    Photo from Flickr, Some Rights Reserved by Tim Dorr 2013年版の通信利用動向調査によれば「クラウドサービスを全社的に利用している」と答えた企業は全体の13%。3年前の4.2%から約10ポイント上がっており、クラウドに感心が高まっていることは確かだ。 しかし、資金50億円以上の大企業は52.4%がクラウドサービスを導入している一方、資金1000万円以下の中小企業はわずか23.4%にとどまっている。クラウドは設備費用をかけずにITシステムを構築できるのがメリット。来は大企業より、ITベンチャーをはじめとした中小零細企業こそ向いているはずだ。 中小企業がクラウドをなかなか入れないのはなぜなのか。 調査会社ノークリサーチのアナリスト、岩上由高氏によれば、中小の経営者には「ITのコストが見えていない」のだという。社内IT担当者が兼任で、そも

    中小企業がクラウドを入れない本当の理由
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    1000万円っていうのは一昔前の最低資本金なわけで,どんなに単純作業しかなくても株式会社にするにはそれだけ必要だった。それで区切っても数台のPCにOfficeだけって会社が多いんじゃないかな。
  • 「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    能率協会が2014年度の新入社員を対象に「海外赴任をしたいか」とアンケートを実施したところ、「したくない」と答えた新入社員が57.7%で過去最高となったという。 国内市場の縮小で活路を海外に求める企業が多い中、新入社員は逆に国内志向を強めているようだ。グローバル要員を確保したい大手企業には頭の痛い結果となった。 グローバル化は「会社には好機」と理解しているが 同じ調査で、グローバル化は「日企業にとって好機」と認識している新入社員は75.3%いるし、グローバル化は「自分も当事者である」と答えた人は78.2%にのぼっている。 それでも「海外赴任をしたくない」ということは、会社がグローバル展開し、同僚たちが海外に行こうとも、自分は日の会社に勤めたいということになる。ツイッターには、 「日国内そして東京じゃないとヲタ活できないから、地方と国外には絶対に住みたくない…」「海外にはアキバない

    「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    自分だけのことじゃなくて,日本人と結婚したいとか,子供を日本の学校に通わせたいとか,親の世話をできる場所にいたいとか,家族的なつながりを重視すると数年の逆参勤交代的な海外勤務が限界かなと思う。
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

    nakex1
    nakex1 2014/04/23
  • AKB48『AKB48グループペナントレース~AKB48グループは競い合って磨かれる~ 開催のお知らせ』

    AKB48 Official Blog 〜1830mから~ Powered by Ameba ファンのみなさまのおかげで「全国区のアイドルグループとして東京ドームでコンサートを開く」という夢の1つを達成することができました。そして新たなスタートを切ったAKB48のさらなる道程を、いろいろなドラマと共に綴っていきます。 https://www.youtube.com/watch?v=bWi1luLdwZI 日頃より皆様におかれましては、AKB48グループのメンバーへの応援、誠にありがとうございます! さて日、茅野しのぶ劇場総支配人が動画でもお知らせしましたとおり、この度、「AKB48グループペナントレース~AKB48グループは競い合って磨かれる~」を開催する旨をお知らせいたします。 このペナントレースは 日2014年4月22日より同年10月31日まで、 AKB48グループの国内全12チー

    AKB48『AKB48グループペナントレース~AKB48グループは競い合って磨かれる~ 開催のお知らせ』
    nakex1
    nakex1 2014/04/23
    ドント方式の説明は÷4の列まで作り,さらに勝点を何回目の割り算で得たかを色分けしたほうがわかりやすい。