タグ

2018年3月12日のブックマーク (7件)

  • 池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場

    Village Vanguard Webbedは、3月17日に池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」の東京開催を中止すると発表しました。 メインビジュアル 「百合展2018」は、女性同士の友情や愛情をテーマに、多数の漫画家や写真家が参加し書籍やコラボグッズを販売するイベント。中止の理由については「参加作家さま全員での展示および物販販売が難しいこととなり池袋マルイでの百合展開催を中止とする結論に至りました」と説明しています。 池袋マルイで行われるイベントを巡っては、3月9日から開催予定だった「ふともも写真の世界展 2018 in 池袋マルイ」も諸事情を理由として突如中止が発表され話題となりました(関連記事)。なお、「百合展2018」は東京開催の他、大阪、福岡で開催が予告されていましたが、東京開催以外については予定通り実施するようです。 advertisement 関連記事 JKがPK(

    池袋マルイで開催予定だった「百合展2018」が中止に 既に中止になった「ふともも写真の世界展」と同じ会場
    nakex1
    nakex1 2018/03/12
    この記事だけでは真相はわからんが,一部の作家が参加できないと全体を中止にしなければならなくなるというのはなかなか尋常じゃないような。
  • 【経済インサイド】「任天堂の倒し方、知ってますよ」騒動の真相は…グリー田中社長の胸の内(1/3ページ)

    「任天堂の倒し方、知ってますよ」。ゲーム業界ではあまりにも有名な言葉だ。グリーの田中良和会長兼社長(41)が発言したとされ、インターネット上でグリーの業績が悪化した際などに「倒し方知ってるんじゃなかったのか」など揶揄(やゆ)されている。しかし、田中氏は「言ってないことなのでわざわざ『言ってない』という必要はないと思っていた」と述べるなど、真っ向から否定。子供時代に任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」で遊んだファミコン少年として任天堂への敬意や「倒し方」騒動への思いなどを語った。 「経営者として戒めないといけないと思ったのは、事実じゃないことを事実じゃないと言わなかったから、肯定しているように取られてしまったことだ」。 田中氏は「倒し方」発言が真実のように一人歩きしてしまった直後に否定しなかったことに、後悔の色を浮かべた。 「倒し方」発言は、平成24年12月、夕刊フジでフリージャ

    【経済インサイド】「任天堂の倒し方、知ってますよ」騒動の真相は…グリー田中社長の胸の内(1/3ページ)
    nakex1
    nakex1 2018/03/12
    社長が言ったとは思ってなかったな。元記事どおり面接官の発言として認識してた。いまさら事実を確認するのは難しいよね。直後に調査するならともかく,もう当事者ですら正確な記憶はないんじゃないかな。
  • 語尾が「わっち」とかいう喋り方のヤツが嫌い

    語尾が「わっち」とかいう喋り方のヤツが嫌い

    語尾が「わっち」とかいう喋り方のヤツが嫌い
    nakex1
    nakex1 2018/03/12
    ウルトラマン?
  • 著作権所有者を表示しない©について | 電脳マヴォ合同会社

    こんにちは、小形です。 小社では作家さんと信託契約をむすんだ上で、マンガ作品をアプリ会社さん等に配信しています。現代におけるマンガ市場のポイントは、ユーザへの販売機会をいかにマルチ化できるかです。そこでアプリ会社さんはまた別の会社に外販して、収益機会を広げたりするわけです。 その場合、外販先でキャンペーン用にバナーを作成したりすると、その確認は小社、あるいは小社が仲介する形でマンガ家さんにお願いすることになります。そうして確認を依頼されたバナーの一つに、以下のような©表示がありました。 ©A/B (Aには作家名が、Bにはアプリ名が入ります) 念のためご説明しますと、著作者人格権は作者が、財産権としての著作権は小社が保有しており、このアプリ会社さんには公衆送信による「2号出版権」だけを独占許諾しています。なので、おやと思って以下のような返事を書きました。 これはお願いですが、「©A/B」のう

    nakex1
    nakex1 2018/03/12
    ©表示が日本(のアニメ業界等)において独自ルールを形成しつつあることについて。将来,著作物を再利用しようとするとき権利確認が大変になりそう。
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)

    スマホやタブレットユーザーがPCユーザー人口を上回っていても、長文入力には物理キーボードを使うという人がいるだろう。 いわばキーボードは人間の手の延長にあるデバイスなのだ。ゆえにキーボードには強いこだわりを持つ人がいる。そしてその中にはまだ見ぬ“Endgame(究極の)キーボード”を求めて日々キーボードショップ(あるのか?)をさまよい続けるのだ。 しかし、Endgameキーボードが簡単に見つからない場合も珍しくない。キーの配列が、デザインが、タイピングの感触が気に入らないなど、既成のキーボードに不満を感じる人も多いのだ。 近年、海外のサイトgeekhackやredditなどでキーボードを自作するマニアが増えており、その波が日にも到来した。 キーボードを自作するための知識がない人もいるだろう。そんな“キーボー道”の門を叩き、キーボード沼の深淵へと誘うための知識を紹介するのがこの企画。キーボ

    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
  • 旧 日本語とテーマ – WordPress Snippet

    2014/6/12 現在WordPressのテーマディレクトリにホストされている公式テーマは、2591点ほどになっています。 GPLライセンスで自由に使えるテーマが、選びきれないほどあるように見えますが、 「日語環境で利用する」という事を考慮した場合、これらすべてのテーマが使いやすいものなのかというと、そうでもなさそうです。 日語環境で使いやすさを左右する要因 日語環境をサポートしているテーマ Most Popularのトップ4ページ(60件)で、日語翻訳ファイル付きのテーマを調べてみました。(2014 6 12 現在のもので、順位は日々変動しています) WordPress語版チームがメンテナンスを行ってくれているデフォルトテーマを除き、languageディレクトリに、日語翻訳ファイル(ja.po,ja.mo)を持っているテーマは 7テーマ/55テーマだけです。 一般のテーマ

  • AWS再入門2018 WordPress on AWS編 | DevelopersIO

    こんにちは、池田です。ついにAmazon Echo Plusの購入招待メールが届きました。それはもう、宝くじで100,000円以上に当選したくらいにテンションがあがりました(実際には、宝くじで5桁以上の当選をしたことがないので想像なんですけれど)。 2018/07/13 追記:EFSが東京リージョンでも提供開始されたので、一部追記しています。 今回もAWSホワイトペーパーからのネタとなります。WordPress:Best Practices on AWSを読み、紹介されていたベストプラクティスについて筆者なりにまとめてみましたのでご紹介したいと思います。興味のある方はぜひ原文にも目を通してみてください。 もくじ AWSWordPressを構築する3つの基的な方法 Amazon Lightsail 複数サーバでの運用 AWS上にWordPressを構築するメリット ステートレスな構成を維

    AWS再入門2018 WordPress on AWS編 | DevelopersIO