タグ

2019年10月8日のブックマーク (10件)

  • 女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない

    キャンプもボードゲームも筋トレも戦車もサバゲーもアイドルも釣りもバンドもゴルフもアニメ製作もガンプラも 女子高生は やらない!!!! おれは高校のときかるた部だったから 女子高生はかるたやるよ

    女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    アイドルは増えたよねえ。地元の名門校で初めてオーディションに合格した子が出たときは活動を認めるかどうかでだいぶ揉めたらしいが,今は結構あちこちの学校にいるよね。
  • 食べログ3.8問題を検証 - クイックノート

    先日、twitter上でべログの星の数について、 ある問題が話題になりました。 べログの闇として話題になったその問題とは、 「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」 というものです。 べログは飲店についての口コミを集めるサイトで、 その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。 専門的なグルメリポーターでもなく、 一般の人々の素直な感想を集めることで、 その飲店のリアルな価値が知れると期待して、 利用しているユーザーも多いでしょう。 それだけに、 「べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、 瞬く間にネットで話題となりました。 さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。 べログでは、当然評価点は公開されているので、 このような恣意的な操作があれば、 何らかの形で偏りが見つかるはずです。 ということで、

    食べログ3.8問題を検証 - クイックノート
  • ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース

    マイヨール氏とケロー氏は、1995年に地球からの距離がおよそ50光年と、光の速さでおよそ50年かかる場所にあるペガスス座の51番星という恒星の周りを惑星が回っていることを突き止めたと発表しました。太陽系の外で、惑星が発見されたのは、これが初めてでした。 またピーブルス氏は、宇宙の始まりである「ビッグバン」が起きた直後から現在までの宇宙の進化の様子を理論的に研究するうえで大きな貢献をしたことなどが評価されました。 ことしのノーベル物理学賞に選ばれたアメリカのプリンストン大学のジェームズ・ピーブルス氏は、会場からの電話インタビューに応じ、「私が1964年に宇宙の研究を始めたとき、実験や観察はあまり進んでいなかったので不安を抱いたが、思いつく研究を一つ一つ重ねていった」と振り返りました。 そして、「宇宙の成り立ちはこれまで理論的には説明されていたが、証拠がなかった。理論と観察を組み合わせた研究に

    ノーベル物理学賞にミシェル・マイヨール氏ら3人 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    実用には直接結びつかなそうな研究に賞が与えられたことを評価したい。
  • 源氏物語の最古の写本見つかる 藤原定家が書き写し | NHKニュース

    平安時代に紫式部が書いた「源氏物語」の物語の1つを鎌倉時代の歌人、藤原定家が書き写した写が新たに見つかりました。これまでで最も古い写で、原が残っていない源氏物語のオリジナルの表現に迫る貴重な資料として注目されています。 新たに見つかったのは、源氏物語が記されたおよそ200年後に活躍した歌人、藤原定家が書き写した「若紫」の写です。 定家の子孫にあたる冷泉家が調査した結果、定家の筆跡と一致したということです。 当時、定家のように位の高い人物しか使うことが許されなかった青墨も使われ、表紙は定家のほかの写で、国の重要文化財に指定されている「花散里」「行幸」「柏木」「早蕨」の4帖と同じだということです。 全54帖からなる源氏物語は原が失われ、代わりに内容を今に伝える数々の写のうち、「若紫」はこれまで、およそ450年後の室町時代に書き写されたものが紫式部のオリジナルの表現に近いものとして

    源氏物語の最古の写本見つかる 藤原定家が書き写し | NHKニュース
  • 「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何..

    「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何なの?

    「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何..
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    たまにやってしまって後悔する。自慢か嫌味にしかならん。単独で評価される意見を書けなきゃなあ。
  • “瞳に映った景色”手がかりにアイドル活動する女性宅特定か | NHKニュース

    SNSに投稿された画像から住所が割り出されていました。アイドル活動をする女性が帰宅したところを襲ったとして逮捕された男は「SNSに投稿された女性の顔写真の瞳に映った景色を手がかりに住所を特定した」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。 佐藤被告は女性の熱狂的なファンで、その後の調べで「SNSに投稿された女性の顔写真の瞳に映る景色を手がかりに住んでいる場所を特定した」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。 グーグルマップのストリートビューという機能を使って、女性の瞳に映った駅の風景と特徴が似ている駅を見つけ出し、駅で待ち伏せをしてマンションを特定したということです。 また、女性がSNSで配信した動画を見て、カーテンの位置や窓の光のさしかたなどから、女性の部屋の位置まで把握していたということです。 刑事政策が専門でSNSのリスクにも詳しい首都大学東京の星周一郎教

    “瞳に映った景色”手がかりにアイドル活動する女性宅特定か | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    スマホのカメラアプリに自動修正機能が付いて,それを使うのが普通になりそう。目を大きくする,肌をきれいにするとかはあるんだからそう難しくはあるまい。
  • 海賊版は劇的に減少しているのに音楽業界はその事実を無視している

    by Alireza Attari 音楽業界や当局はこれまで「海賊版を撲滅するには規制が必要」と考えてきましたが、「海賊版の個人的なダウンロードは合法」とする著作権法改正案がスイスで可決されるなど、海賊版を巡る状況は変化しつつあります。新たなレポートでもストリーミング・サービスの人気に伴い海賊版の利用が減少していることが示されましたが、「音楽業界はこれを都合良く無視している」という指摘があがっています。 Music Piracy Drops Dramatically, IFPI Shows - TorrentFreak https://torrentfreak.com/music-piracy-drops-dramatically-ifpi-shows-190924/ Music Piracy Continues To Drop Dramatically, But The Industry

    海賊版は劇的に減少しているのに音楽業界はその事実を無視している
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    海賊版の視聴が悪いことだという熱心な啓蒙と到底購入できない量を月に千円程度で供給というスーパーディスカウントでようやく釣り合った状態。海賊版に甘い態度を見せたらまたそっちにだんだん流れていくだろうね。
  • 市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    神戸市教育委員会は7日、今年8月末以降、運動会の組み体操の練習中に、市立小中学校30校の児童や生徒51人が負傷し、うち6人が骨折したと発表した。同市では、久元喜造市長が8月、組み体操の見合わせを市教委に要請していたが、市教委は「一体感や達成感が得られる演目だ」などとして、継続していた。市教委は「来年度以降は中止を含めて検討したい」としている。 市教委が、8月末から10月5日までの事故状況を市立小中学校に聞いたところ、6人が骨折し、1人が脱臼。捻挫が10人、打撲が16人だった。 市内では昨年度までの3年間に123件の骨折事故が起きていた。これを受け、久元市長は8月2日、市教委に組み体操の見合わせを文書で要請し、その後もツイッターで「やめる勇気を持ってください」などと学校関係者に直接訴えていた。 しかし、市教委は「すでに練習を始めた学校もある」などと組み体操を見合わせず、自主的に中止したのも2

    市長が中止要請「組み体操」、練習中に51人けが…市教委「来年度は検討」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    もう過失では済まないよな。未必の故意。
  • Armoured Commander II - 戦車を使った戦略ゲーム

    戦術、戦略ゲームはじっくり考えながら進められるのが特徴です。殆どの操作に意味があり、ムダな一手が全滅に繋がってしまいます。最適な一手を考え出せた時の喜びもまた大きいでしょう。 今回紹介するArmoured Commander IIもそんな戦略ゲームの一つです。舞台は第二次世界大戦になります。 Armoured Commander IIの使い方 トップページです。 操作するユニットを選択します。 こちらは戦略画面。移動しながら占領区域を広げていきます。 こちらは戦術。相手と遭遇したら、この画面でターン制で戦います。 Armoured Commander IIでは操作できる内容が左側に表示されており、キーボード操作で行います。ダメージを受けると人員が怪我したり、死んでしまったりします。慣れないとかなり難しいですが、それだけにやり込み甲斐があるでしょう。 Armoured Commander I

    Armoured Commander II - 戦車を使った戦略ゲーム
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
  • 18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く | NHKニュース

    サイバー攻撃などからの情報の漏えいを防ぐため、およそ18億円をかけて開発された国の情報管理システムが、運用を始めてから2年間一度も使われず廃止されていたことが会計検査院の調査で分かりました。 この機能はおよそ18億円かけて開発され、外部からのサイバー攻撃などを防ぐとされていましたが、会計検査院が調べたところ、平成29年度の運用開始から2年間一度も使われていなかったことが分かりました。 インターネットから遮断されているため、データを入力する際に手間がかかるなど使い勝手が悪かったということです。 維持費もかかるためことし3月にすでに廃止されたということで、会計検査院は運用を行っていた総務省に再発防止を求めることにしています。 総務省は「検査を受けている最中なのでコメントできない」としています。

    18億円の国のサイバー攻撃防止機能 未使用で廃止 使い勝手悪く | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/10/08
    バカバカしくても愚直に手順を守る融通のきかなさこそがお役所仕事だろうに,全く使われなかったのは導入に本気でなくて手順を決めていなかったということか?