タグ

2022年7月11日のブックマーク (7件)

  • docker container / image コマンド新旧比較 - Qiita

    概要 2017年1月18日にリリースされた Docker v1.13 以降(今日現在の v17.03.0-ce )は、 docker コマンドラインの命令体系が再編成されました。記事では変更に至った背景と、新旧コマンド体系の比較情報を整理します。 新しいサブコマンド体系の導入と背景 新しいコマンド体系の導入に至ったのは、docker のトップレベル・コマンド群が 40 を越える状況(当時)となったためです。コマンドには頻繁に使うものもあれば、使わないものもあり、再編成されることになりました。 v1.13から論理オブジェクト単位にコマンドが再編成されました。これは、「何」(コンテナやイメージ、ネットワーク)を、「どうするか」(作成、一覧、起動、停止)で扱います。そのため、従来よりもコマンドの利用目的が分かりやすくなります。たとえば、コンテナを管理する docker container サブ

    docker container / image コマンド新旧比較 - Qiita
  • 名古屋の「100m道路」を測った

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:終電・土手・カレー 思い出の場所を案内してもらう~元住吉・日吉・綱島 地元もてなしツアー > 個人サイト 梅ログ 広すぎて先が見えない道路 ひとつめは名古屋の中心街、栄を通る「久屋大通」。 久屋大通は、車道と中央分離帯で構成された道路である。 広すぎる中央分離帯は緑地化されていて、飲店が立ち並ぶほか、テレビ塔まで建っている。にぎやかな道路だ。 名古屋市 栄のランドマーク テレビ塔とオアシス21。今回の撮影で唯一見上げて撮った写真。 久屋大通の交差点。車で来るときは直進だけで移動したい。 この広い車道を歩くのは気分が良さそうだが、命が惜しいので手前の歩道で測る。 100m道路の横幅は、中央分離帯の先の横断歩道を渡り切ったところまでとする。遠過ぎて見え

    名古屋の「100m道路」を測った
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
    道路の幅には歩道も含めてよいのでは。
  • 住宅地図の著作権侵害をめぐる地裁判決より。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    事柄としては5月に遡る話だが、先月に判決が公表され、それをしばらく経ってから読んでみたらいろいろと示唆に富む争点も潜んでいた、ということで、住宅地図の著作権侵害をめぐる事件の判決を取り上げてみる。 www.zenrin.co.jp リリース全文はhttps://www.zenrin.co.jp/information/public/pdf/220530.pdf 「地図」といえば、著作物の中でも広く便利使いされやすいコンテンツ、ということもあって、どうしても無断使用、不正使用の温床になりやすい。 自分がかつて作っていた著作権に関する「コンプライアンスチェックリスト」の中にも、地図に関する項目は必ず入れるようにしていたし、にもかかわらず、あれれ・・・と言いたくなるような事象は定期的に起きていたと記憶している。 もっとも、「著作物」として著作権法で例示されているもの(法第10条第1項第6号)であ

    住宅地図の著作権侵害をめぐる地裁判決より。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
    スマホの地図が普及する前だったらとても影響範囲の大きい判決だったように思う。ポスティング,各種配達や訪問営業を行う事業者がみな,冊子の地図を持ち歩いたり自前で地図を作製していたとは考えにくいので。
  • 「投票用紙の撮影OK」という投票所が出てきて結構やばいんじゃないかという話

    RAM RIDER @RAM_RIDER ネット投票についてはおれもどうにか推進してほしい派ではあるんだけどパワハラ上司の「よしみんな今から携帯だせ」とか地元の怖い先輩の「ちょっと今からおまえんち行くわ」に対する対抗策が思い浮かばないので難しいよなあ。 2022-07-10 08:04:47

    「投票用紙の撮影OK」という投票所が出てきて結構やばいんじゃないかという話
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
    これは法律で明示的に禁止にしておくべきだなあ。
  • 今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず/UA文字列を書き換えで回避はできるが……【やじうまの杜】

    今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず/UA文字列を書き換えで回避はできるが……【やじうまの杜】
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
    キャプチャにはFirefoxも含めて最新バージョンを使えと警告が出ているように見えるが,最新でも拒絶されてしまうということ?
  • 特別な理由なしにgit-flowを新規採用するべきではない - Qiita

    私がこれまでGitの研修講師やブランチ戦略のコンサルティングをおこなってきた経験に基づいて、この記事を書きます。 Gitのワークフローについては自転車置き場の議論になりがちであまり乗り気がしないのですが、最近少し発見があったのと、実際に多くの現場で明らかにフィットしないのに git-flow を検討したり採用したりしようとして苦労をしている様を目撃することが多いので書くことにしました。 この記事で主張する内容はタイトルの通りですが、まず前提として以下を宣言しておきます: 全てのケースに100%フィットするようなワークフローは存在しない git-flowがフィットするケースも探せばあるかもしれない 例えばすでに何年もgit-flowでうまく回せてるよ、など どのようなワークフローを採用するかは最終的にはあなた(のチーム)が判断すべき さて、 git-flow は 2010年1月「A succ

    特別な理由なしにgit-flowを新規採用するべきではない - Qiita
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
  • 「飲み物に何か混入されていないか」をスマホカメラで検出 気泡の形や動きから予測

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 シンガポール国立大学と韓国Yonsei Universityの研究チームが開発した「Detecting counterfeit liquid food products in a sealed bottle using a smartphone camera」は、スマートフォンのカメラのみで開封前の密封されたボトル内の液体内容物に不純物が混入されていないかを検出するシステムだ。 密封されたボトルを逆さにし、それによって上昇した気泡の形や動きをカメラで捉え、機械学習で分類して不純物かどうかを予測する。 オリーブオイルを買おうとしてスーパーマーケットに入り、ボトルの中身が物かどうかを確認した

    「飲み物に何か混入されていないか」をスマホカメラで検出 気泡の形や動きから予測
    nakex1
    nakex1 2022/07/11
    グラスになにか入れられたとかを検出するのではないのね。「密閉されたボトルを逆さに回転させながら、スマートフォンのカメラで上昇する気泡を検出し泡の形と動きをスローモーションで記録する」