タグ

2023年8月31日のブックマーク (6件)

  • アイヌ語仮名「ㇷ゚」に対する正規表現の罠

    導入 アイヌ語は日語と異なり、閉音節(子音で終わる音節)も存在するので、表記の際音素文字であるラテン文字なら、そのまま p, t, k, m, n, s, r などの子音文字を後ろの付ければ良いわけなので、アイヌ語ローマ字表記では、何も問題が生じない。しかし、元々開音節言語である日語に特化したカタカナのような仮名文字で表記する際、鼻音 n は「ン」でなんとかなる(実はそれでもまずい事になっているけどここでは割愛する)が、p, t, k, m, n, s, r, h はどうしようもないので、特殊の捨て仮名(小書き仮名文字)を利用することになっている。 具体的には以下のような特殊仮名文字(通称 アイヌ語仮名)である。 ㇷ゚ -p ッ -t ㇰ -k ㇺ -m ㇱ -s ㇻ -(a)r, ㇼ -(i)r, ㇽ -(u)r, ㇾ -(e)r, ㇿ -(o)r お分かり頂けただろうか… 問題 r

    アイヌ語仮名「ㇷ゚」に対する正規表現の罠
  • ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で - 日本経済新聞

    家電量販店大手のヨドバシホールディングス(HD)が、そごう・西武が持つ西武池袋店(東京・豊島)の土地などを3000億円弱で取得することが8月31日、わかった。9月1日付でそごう・西武の親会社となる米ファンドから取得する。ヨドバシHDはそごう・西武の主力3店舗に出店する方針。そごう・西武の再建にヨドバシHDが強く関与することになる。セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、そご

    ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2023/08/31
    西武池袋店はヨドバシの土地の上で営業することになるのね。徹底的にやるなあ…
  • 名古屋市営地下鉄 ホームの時刻表撤去、QRコードに 経費削減で | 毎日新聞

    時刻表が撤去され、代わりにQRコードが掲示されている名古屋市営地下鉄桜通線名古屋駅の案内板=名古屋市中村区で2023年8月30日午前、川瀬慎一朗撮影 名古屋市営地下鉄の桜通線のホームから、時刻表が31日までに撤去された。他の鉄道会社の一部にも撤去の動きがあるが、同地下鉄では初の取り組み。時刻表があった場所には、代わりに時刻をウェブで確認できるQRコードが掲示されている。 撤去理由について市交通局は「経費削減」と説明する。時刻表はダイヤ改正の度に変更のために数百万円の費用がかかり、ホームの電光掲示板で次に来る列車の時刻は確認できるという。担当者は「時刻表を見る人が少なくなり、スマートフォンで検索…

    名古屋市営地下鉄 ホームの時刻表撤去、QRコードに 経費削減で | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2023/08/31
    JRなどでも時刻表減ってるんだよな。数年に一度貼り替えるのがそんなに大変なのかなってのと,広告でも獲得できるならともかく,グループの掲示貼るなら時刻表貼りなよって思うのだが。https://www.tokyo-np.co.jp/article/248134
  • GMOペパボ、「GitHub Copilot」の利用データ公開 AI提案のコード、どれくらい採用?

    GMOペパボは8月30日、同社が6月7日に導入したAIプログラミング補助ツール「GitHub Copilot」の利用データを公開した。6月7日から7月19日の間にAIが提案したコードの採用率などを明らかにしている。 コードエディタ「Visual Studio Code」でGitHub Copilotを活用する社内ITエンジニアのデータを集計した。期間中にAIが提案したコードの総数は約81万8000件。このうち、ユーザーがAIの提案をそのまま採用したのは全体の約28%に相当する約24万6000件だった。 「(採用されたコードの)総行数は3万5000行。採用後に修正されるケースも多々あると思われるが、1カ月弱で3万5000行のコードを書く時間と手間を削減できたと考えると、期待する効果が得られているのではないか」(同社) 言語別の採用率も公開した。例えばRubyでは5454件(採用率28.7%)

    GMOペパボ、「GitHub Copilot」の利用データ公開 AI提案のコード、どれくらい採用?
    nakex1
    nakex1 2023/08/31
    提案したコードの件数とそのまま採用した件数を1桁間違ってない?81.8Kは81万8000じゃなくて8万1800でしょ。
  • なぜ亀有に行くのが難しいかを解説してやんよ

    これ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/trafficnews.jp/post/127759 関西人が亀有行くのが難しいという嘆きに対して「老害じゃね?」「スマホで乗換案内見ろ」と好き放題な罵倒がされているが、はっきり言って亀有を含む、JR常磐線の綾瀬~金町に行くのは東京もんでも難しんだよ! 増田は東京の西側ばかりで活動していて、ある日仕事で亀有の隣の綾瀬に行くことになった。だが路線図を見て行き方が判らなくなってしまった。 何故なら乗換駅のJR北千住駅には綾瀬~金町に行く各駅停車のホームが無いのである。 迷惑乗り入れ実は常磐線は列車線と緩行電車線の複々線になっており、各駅停車が走る緩行線は綾瀬で地下鉄千代田線に直結している。 北千住と綾瀬の間は地下鉄千代田線なのである。 当然北千住のホームの場所が問題となる。普通はこういう時は北千住駅手前で地下鉄が地上に出て常磐

    なぜ亀有に行くのが難しいかを解説してやんよ
    nakex1
    nakex1 2023/08/31
    ヤフーの路線情報で検索すると,東京からでも新宿からでも上野からでも千代田線への乗り換え1回って出るね。
  • アイドルが「九九言えない」とかのおバカアピールを持ち上げる構造、グロテスクだなと思う

    なつぴ @natsupikkk 勉強の苦手なアイドルが「九九を言えない」とかおバカアピールするのってみんな的には嬉しいんですか?私昔からそういうのみるとゾッとしてしまうんだけど 2023-08-27 23:22:00 なつぴ @natsupikkk これが教室だったら 九九が言えないとか都道府県が全くわからないとか、少し心配されるべきものじゃないですか それをしたり顔で披露し周りも持ち上げているのがなんかグロテスクだなというか。 2023-08-27 23:30:34

    アイドルが「九九言えない」とかのおバカアピールを持ち上げる構造、グロテスクだなと思う
    nakex1
    nakex1 2023/08/31
    九九は単純すぎだが,誰でもわかるような問題に誰が正解したかは忘れられてしまうけど,秀逸な誤答はずっと記憶に残るんだよな。ただ,他の仕事に繋がりやすいのは「○○が苦手」より「○○が好き・詳しい」だと思う