タグ

2006年9月15日のブックマーク (16件)

  • http://satofumi-takito.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/mixi_9caf.html

  • めくるめけ日々

    漫画家・うすた京介 公式サイト

    navecin
    navecin 2006/09/15
    流石としか言いようがない
  • 寄生虫と衛生仮説 | 内科開業医のお勉強日記

    “寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話”ってのを以前はよく見聞きする。特定の仮説を支持する学者の意見がメディアで採り上げられ、その反論が一般に知らされることなく、いつのまにか常識化してしまう代表的事例ではないかと思う(藤田先生の寄生虫とヒトの共生の考え)。この寄生虫に関する仮説は論文を検索すれば、衛生仮説の極一分野に過ぎずない。 “古くからの友人”(人間と共存している微生物たち)として、感染と隔する観点から観察しうるという考え方。これは寄生虫だけでなく、細菌、ウィルスなども対象で、特に見受けるのは、細菌のエンドトキシン、室内中の濃度測定など検討されているようである。 もともと、衛生仮説(Hygiene hypothesis)は、まず、寄生虫ありきではなく、Strachan(1989)らの、学童での花粉症・湿疹の疫学研究がオリジナルとされ、兄弟が多いほど感染症が多く、結果的にそれがア

    寄生虫と衛生仮説 | 内科開業医のお勉強日記
    navecin
    navecin 2006/09/15
    結構信じてました
  • ウノウラボ Unoh Labs: 海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

    尾藤正人です。 最近僕のアメリカ人の友達がオフィスに来たときに英語で会話をしてたのですが、ようやく僕が当に英語が話せることが証明できて存在価値を認めてもらえるようになりました。 昔は理科数学しかできない典型的な理系人間で、高専に進学したため受験戦争の荒波から逃れ、英語レベルは中学生止まり。海外に一度も行ったことがない(パスポート持ってない)状態で外国人と普通に会話ができるまでに成長することができました。 英語は読めるんだけど喋るのは苦手という方は多いと思います。なので、僕がどうやって英会話力を見につけたかを紹介したいと思います。 日語を使わない これが一番大事です。英和辞典は捨ててもいいぐらいです。日人は日語を勉強するときには日語を使います。英語を勉強するときには英語を使えばいいのです。そもそも言語っていうのは一対一で対応するものではないので、外国語を使うことに無理があります。英

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    navecin
    navecin 2006/09/15
    あっはっはっはっはっは
  • 「YouTube」を使った広告モデルは疑問でいっぱい - すちゃらかな日常 松岡美樹

    今年の後半から「YouTube」を活用した広告モデルが活発化しそうだ。だけど私にはかなり疑問がある。ホントにユーザは投稿された広告動画を素直に観るのか? そんなカンタンじゃないだろう、って話だ。 いまやIT系経済誌は、「YouTube広告にはバラ色の未来がある」みたいな煽りでいっぱいである。 ソフトウエア開発ツール・ベンダーの老舗である米ボーランドは,8月に発表した新製品「Turboシリーズ」の広告をYouTubeに投稿している。Turboシリーズは主にプログラミングの初心者向けツール。同社は「プログラミング人口を広げるためにいつもいろいろな方法を考えている」(デベロッパーツールズ事業部の藤井等マーケティングディレクター)とし,YouTubeへの広告動画投稿もその一環だという(中略)。 高い広告費を払ってTVで放映するためではなく,YouTubeやその類似の動画共有サイトに投稿するために

    navecin
    navecin 2006/09/15
    どうみても簡単じゃないです。本当にありがとうございました
  • エリートを曲解する人。真のエリートは存在し得るのか? - Munchener Brucke

    藤原正彦お茶の水大教授は「真のエリートが1万人いれば日は救われる」と主張している。 真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。 そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。 自民党の稲田朋美議員だが、つっこみどころだらけだ。そもそも自分がエリートであることを前提に話しているようだが、こんなに論理が飛躍する発言を平気でする人間はせいぜい亜エリートが関の山ではないか。 上記はむろん「国家の品格」の引用なのだが、私はこのはある程度評価していて、このを最近の日の右傾化の象徴のように捉える人がいるが違うと思っている。このが売れたのも小泉政治的なリバタリアニズムへのバックラッシュ的な雰囲気が背景にあり、伝統的保守主義にもリベラルな思

    エリートを曲解する人。真のエリートは存在し得るのか? - Munchener Brucke
    navecin
    navecin 2006/09/15
    エリートという幻想
  • 2006-09-14

    ■[読書][現代史][安倍晋三]岸信介と60年安保闘争―小熊英二『〈民主〉と〈愛国〉』 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060913#1158099744 への注釈。 五〇年代後半の右翼運動 〔五〇年代後半から右翼の暴力が暴走したのは、岸信介政権から庇護を受けていたからであり〕岸信介自体が東大の反動教授上杉慎吉博士の愛弟子であり、この意味においては、「大日愛国党」の赤尾敏と双生児関係にたつものであること、岸内閣の性格は著者〔木下半治〕がしばしば指摘したごとく、敗戦以来最もドライな官僚政権であり、これは“政党”内閣の衣を着た“官僚”にほかならないこと、すなわち、政治学的にいえば、一九一八年の原内閣成立以前に日政治を逆行せしめたものであること、などによるが、しかし、こうした岸信介個人の質、岸内閣の性格よりももっと大きく、日政治アメリカ戦争政策に引き

    2006-09-14
    navecin
    navecin 2006/09/15
    なかなかよい
  • SMELLS LIKE NEET SPIRIT:ある程度は社会のせいにするべきなんです - livedoor Blog(ブログ)

    このままじゃニートになりそうな人の自分語りブログ。ていうか当はニートになりたい。今のところあまり生きてる価値は無いかも知れません。だけど生きてるほうがいい。 「自分がうまくいかないことを社会のせいにするな!」とか言う人いるけど、全て自分のせいして生きることはホントに有効なのかね?そんなに社会は完璧なシステムなのか?んなワケねーだろ。「社会がうまくいかないことを個人のせいにするな!」と言いたい。 社会のせいにしないで生きている中でうまくいかない時、人はこうなる…「いや失敗したのは自分が悪いんだ。」「みんなに迷惑かけてばっかで、自分は駄目なヤツだ。」「もう自分なんか生きててもしょうがないんだ」「もうどうでもいい」…どんどん自信を失い、ホントに駄目になる。こういう風に、悲観的な現実を受け入れつつも消極的になってしまうようなことを、サイレントテロというらしい。引きこもりとかニートとか自殺とか。結

  • 明日は以外全部沈没 - ピアノ・ファイア

    水曜はレイトショーで『日以外全部沈没』観てきます。 日以外全部沈没―パニック短篇集 筒井 康隆 角川書店 2006-06 売り上げランキング : 109 Amazonで詳しく見る by G-Tools 唐突ですが「名作SFのタイトルに全部『〜以外全部…』を挟んでみる」遊び。*1 宇宙以外全部戦争 宇宙以外全部消失 人類以外全部皆殺し 火星人以外全部ゴーホーム ロボット以外全部と帝国 幼年期以外全部の終り 何か以外全部が道をやってくる 死ぬとき以外全部はひとりぼっち 二人以外全部がここにいる不思議 死亡以外全部した宇宙飛行士 あたしの中以外全部の…… ……以外全部絶句 今はもういないあたし以外全部へ… 処女少女マンガ家以外全部の念力 世界の中心以外全部で愛を叫んだけもの 人類以外全部補完機構シリーズ 火星以外全部シリーズ 流れよわが涙以外全部、と警官は言った 愛以外全部死 皆さんも自信作

    明日は以外全部沈没 - ピアノ・ファイア
    navecin
    navecin 2006/09/15
    [book子猫以外全部お願い
  • Excel(エクセル)、Word(ワード)のテンプレート集

    書式/テンプレート集

  • :デイリーポータルZ:あっちの草原から500頭の馬がやってきたドドドドド

    前回、モンゴル遊牧民の一日を紹介した。 息子のオンが夏休みに、ほんの一部だが体験してきたからだ。 中2の夏、遊牧民になった(8/31) 滞在は一週間。 今年は建国800周年記念イベントがあるという。 800周年イベントということは、次は800年後だということか。しかも聞くところによると、2万頭の騎馬隊を観戦できるというではないか。 モンゴル記最終章はこのイベントの模様と、大草原の中で出会った動物たちを紹介します。 (text by 土屋 遊) 馬に乗って走るということ 一週間寝を共にした24才の若者、ニャムカに「乗るか?」と促され、息子ははじめて馬に乗った。 乗馬経験者ならおどろかれるだろう、アドバイスはただひとつ「左から乗ること」。 いきなり乗って、そしてニャムカの馬に追走するカタチでトートツに走りだしたそうだ。 感想は、と聞くと 「内蔵が揺れて飛び出しそうになったね」 象、ロバ、そし

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 植草さん逮捕に思う

    人格や性癖はどうあれ、植草さんは特定の経済学的立場においては非常に貢献のあった人で、一連の事件や逮捕劇で彼の来の能力は何ら毀損されてはいない。 要は、経歴と能力とを兼ね備えることの大事さ。能力があっても経歴がうまく作れなければ能力を適切に活用してくれるコネを作れず、仮に経歴を作り上げることに成功したとしても、経歴を毀損する事件が起きるとそれの回復は困難である、ということになろうか。 経営者や投資家など自分の力に拠って立つ人間の場合、性癖がどうであろうが人間的に問題があろうが「稼ぎ」がその人の立場を形成するためダメージは小さい。上場企業の社長だったり上場を目指している場合なんかは問題あるかもしれないが、事業を営んで利益を出して適切に納税している限り、商売そのものを中断させられることはまずない。 性癖に問題のある経営者は数多く、同時に不適切な行為に手を染める誘惑も(金があるゆえに)たく

  • Passion For The Future: 世界でもっとも美しい10の科学実験

    世界でもっとも美しい10の科学実験 スポンサード リンク ・世界でもっとも美しい10の科学実験 科学史において重要な役割を担った実験のうち、「美しさ」を基準に10個を取り上げて解説する。 ・エラトステネスの地球の外周の長さを求める実験 ・ガリレオがピサの斜塔で落下の法則を確認した実験 ・ガリレオが慣性の法則を確認した実験 ・ニュートンがプリズムで確認した光の分散の実験 ・キャヴェンディッシュの万有引力定数を求める実験 ・ヤングの光の干渉に関する実験 ・フーコーの振り子による地球自転を確認する実験 ・ミリカンが電気素量を求めた油滴実験 ・ラザフォードが原子核を発見したα線の散乱実験 ・ファインマンの量子力学に関する2重スリットの思考実験。 著者は雑誌「フィジックス・ワールド」で読者に、一番美しいと思う実験を挙げてくれるように頼んだ。300以上の実験が読者から推薦され、その中でも最も数が多かっ

    navecin
    navecin 2006/09/15
    光の速さを計る実験もいいよね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 弁当業界のタブー:アルファルファモザイク

    前にとある弁当屋の店長をやってた者です。 ●●クリス●ルという、古々米をピカピカにする 司法の規制リストに入っていない添加物とか、 30分浸けておけば色が鮮やかになる野菜の洗剤とか、 はたまたカンガルー肉を混ぜ込んだソーセージだとか。 「こりゃヤバイんじゃね〜の?」と思われるネタを 暴露、議論、質問するスレです。 オーナーさんもバイトさんも、品会社の営業さんも、ドゾー。 カツが入っている弁当は絶対に買わないよ。 スーパーに並んだ肉→古くなると揚げ物に →それでも売れ残ると弁当に その行程の都度、賞味期限が更新されるというカラクリ。 また、未加工の肉が古くなると色が悪くなるけど、 ××という粉をかけてボールでラップしとけば、 みるみる赤く、発色が良くなってくる。 弁当の肉はどこのも薬漬け。

    navecin
    navecin 2006/09/15
    デマ多数混在