タグ

2008年1月30日のブックマーク (9件)

  • 『失地回復』

    http://www.smashbros.com/jp/characters/sheik.html一週間ぶりに「あと一週間でスマブラXができる!」というテンシ…

  • 誇りの中身が空疎になった - 非国民通信

    「日国民に誇り」93%で過去最高…読売調査(読売新聞) 日国民であることを誇りに思う人は93%に達し、「国の役に立ちたい」と考える人も73%に上ることが、読売新聞社の年間連続調査「日人」で明らかになった。 (中略) 「日の国や国民について、誇りに思うこと」の具体的内容を複数回答で選んでもらったところ、「歴史、伝統、文化」を挙げた人が72%で最も多く、「国土や自然」43%、「社会の安定・治安」「国民性」(各28%)などがこれに続いた。86年の同様調査と比べると、「歴史、伝統、文化」が19ポイント増えた一方、「教育・科学技術水準」が22ポイント減の19%、「経済的繁栄」が17ポイント減の19%に落ち込んだのが目立った。 「国民の一人として、ぜひとも国の役に立ちたい」との考え方については、「そう思う」が73%だったのに対し、「そうは思わない」は20%だった。2005年の同様調査ではそれぞ

  • 携帯電話のUIの話転じてフルブラウザ要らない件について - コンパクトレンズ

    ITMediaにこんな記事がありました。Docomoユーザとしては今後のUI戦略には興味津々でございます。 ・神尾寿のMobile+Views:多くの人に「使いやすく、楽しいUI」を──多様性を重視するドコモのUI戦略 (2/2) - ITmedia Mobile なぜ、いち早くタッチパネルUIに取り組んだモデルは“うまくいかなかった”のか。永田氏は3つの理由をあげる。 M1000はimode非対応と聞いた段階で購買意欲をそがれました。PDA+PHS以上のサービスを提供できなかったことが大きいのではないでしょうか。CF/SDデュアルスロットのh2210やシグ3が2年も前に出てるわけですから、電話機能以外に目新しい機能がなければPDAユーザからも携帯電話ユーザからも中途半端な印象は拭えなかったと思います。 また、今後の新サービス・新分野で見ると、操作性の点で改良の余地が大きく残されているのが

    携帯電話のUIの話転じてフルブラウザ要らない件について - コンパクトレンズ
  • トランプマジックみたいだった - えすのじ

    職種的に、一度に大量のお札を数えることが要求されるため、 うちのお店にはお札カウンターがあります。 こんなやつ↓ 上に札束をセットすると、バラバラバラ…と すごいスピードで1枚ずつ数えて、下から出してくれる優れものなのですが、 今日、まさかの事態が起こりました。 いつものようにお客さんから預かった札束を機械にセット。 と、セットしたときのお札の進入角度が若干おかしかったのか、 ちょい噛み気味で最初のお札を取り込んだかと思ったら次の瞬間! バラバラバラ… お札数え機の下から、数え終わったお札が もれなく真っ二つに切れた形で際限なくはきだされてくるではありませんか。 お前はシュレッダーか。 すっごい狼狽しましたよ。 っていうかお客さんからこの惨状が見えないように体で無理やりガード! あー。バスケやっててよかった。

    トランプマジックみたいだった - えすのじ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 世界のケータイ事情 アフリカのケータイ事情

    9月20日のこのコラムでは、アフリカではケータイがライフラインとしてなくてはならないものになっているという話題を取り上げた。今回は、もう少し細かい部分を見てみよう。 10月8日付のフィナンシャルタイムズでは、ケニアのケータイ事情が取り上げられている。サファリコムという英ボーダフォンの出資を受けた携帯電話会社は、貧しい人たちを積極的にお客様として位置づけ、シェアを伸ばしてきている。元々、高額利用のビジネスユースから始まった携帯電話とは全く逆の発想だ。貧しいからこそ、ケータイのニーズがあると考えているのだ。 実際、ほとんどの加入者はプリペイド型で、秒課金のコースを利用しているらしい。今すぐ必要な分しか買わないというのはケニアの国民性でもあるらしく、ガソリンも少しずつ朝、夕に分けて給油するのだとか。だから、プリペイドのチャージだって少しずつしかしない。 また、いわゆる“ワン切り”の習慣も広く行き

  • macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由

    最近、このブログのコメント欄や別ブログの方でちょっとくだらない議論をいくつかやってしまったのだけれど、その中でわたしのことを「左翼」と決めつける人がいたり、また別の人が「左翼とは思わない」と書いたりと、わたしの政治姿勢そのものが議題となった。また、どちらのブログにおいても経済学に関連した話題を取り上げることが最近増えており、なぜフェミニズムやセクシュアリティなど社会的公正の問題を中心的に扱っているブログにこうして経済学の話が頻出するのかと疑問に思っている人もいるのではないかと思う。来わたしがどういう思想の持ち主であっても言っている内容を議論するのに関係ないだろうとは思うのだけれど、左翼フェミニストだから云々と「隠れた意図」まで想像されてあれこれ言われているようなので、今回はそのあたりを以前にも軽く取り上げた Thomas Sowell『A Conflict of Visions: Ide

    macska dot org » Blog Archive » わたしは左翼であるのかないのか、あるいは経済学をこのブログで取り上げる理由
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 逆・精進料理を作る - 歌を忘れたカナリヤのうた

    まず、こちらの写真をご覧いただきたい。 おいしそうですね。 ごはん、おひたし、サラダにチンジャオロース…一見すると、普通の卓だ。だがこの写真に、何か違和感を感じないだろうか。 ところで、台湾に『台湾』と呼ばれる料理がある。いわゆる精進料理なのだが、こんにゃくや豆腐などを巧みに使い、あたかも肉や魚介を使っているかのような風味と感を生み出すという、まさに中華の奥義とも言うべき料理だ。残念ながら自分でべたことはないのだが、テレビなどで目にする限り、少なくとも見た目は完全にかに玉や小龍包そのものだった。なのに実際は野菜しか使われていないのだ。どれだけの工夫が凝らされているのだろう。工夫と言えば、野菜嫌いの子どもに野菜をべさせようとする世のお母さんがたの工夫も相当なものだ。にんじんを摩り下ろしてハンバーグに入れたり、玉ねぎをミリ単位でみじん切りにしてカレーに入れたり…頭が下がる。 このよ