タグ

2009年6月7日のブックマーク (4件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 美人女子大生が「南京人は日本人の子孫だからウザい」と書いて炎上 - ロケットニュース24(β)

    美人女子大生が「南京人は日人の子孫だからウザい」と書いて炎上 2009年6月4日 日人による南京大虐殺をテーマにした中国映画『南京! 南京!』。この映画中国にて2009年4月より公開されている。中国が製作したということもあり、日人を完全に悪とする表現がされている映画とイメージしがちだが、この作品においてはそれがない。斬新にも、日人の視点から南京大虐殺を描いたものとなっており、日人の揺れ動く感情がリアルに表現されているのだ。 この作品に関して日でも中国でも賛否両論あるのだが、この映画を観た中国人の美人女子大生が「映画館で『南京! 南京!』を観たんだけど、なんていうか南京人って日人の子孫なんだよね。だからウザったいんだよね」とソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に書き込みし、炎上するという事態に発展している。 この書き込みをしてからというもの、この美人女子大生には中

    navecin
    navecin 2009/06/07
    ドイツ人が「ベルリン人はロシア人の子孫だからウザい」と書いても炎上は必至だと思う。
  • “アタテュルク銅像事件”はトルコに反日感情をもたらしたのか?(4) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

    「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。 今回の“銅像事件“ は、日に於いては専ら産経新聞をはじめとする“保守派”の媒体から取り上げられているわけですが、その論調と言うか報道の傾向は、 この↓“チャンネル桜“の番組に集約されているように思えます。 これはニコ動のものなんですが、物凄い再生回数ですね。人気があるんだなあ。 要約すると、まず日土間には以下のような↓交流の歴史があった、と。 1890年オスマン帝国(今のトルコはその一部だった)の軍艦が和歌山県串村の沖で遭難=「エルトゥールル号事件」 ↓ 串村民がその生存者を救助。民間と海軍を中心に多額の義捐金が寄せらる。 ↓ 政府は生存者の送還と遠洋航海訓練を兼ねて、海軍の軍艦2隻をオスマン帝国の首都、イスタンブルに派遣。宮廷を中心に、首都のオスマン人士の間で評判となる

    “アタテュルク銅像事件”はトルコに反日感情をもたらしたのか?(4) - 歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 
    navecin
    navecin 2009/06/07
    「“トルコ人、嘘ツカナイ”とか、“俺、オマエ、好キー”」
  • 新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事

    実際には配られない新聞が大量に販売店に押しつけられているとされる、いわゆる「押し紙問題」をめぐり、新たな波紋が広がっている。週刊新潮が、この問題を4ページにわたって特集したところ、新聞3社が、広告の表現などについて抗議文を送付したのだ。一方、記事を執筆したジャーナリストは、「問題が表沙汰になったことに意味がある。新聞社は紙面で反論なり裁判を起こすなりすればいい」と一歩も引かない構えだ。 新聞側は記事の訂正・謝罪などを要求 波紋を広げているのは、「週刊新潮」6月11日号(首都圏では2009年6月5日発売)に掲載された「『新聞業界』最大のタブー『押し紙』を斬る/ひた隠しにされた部数水増し」と題した記事。この問題を長く取材しているフリージャーナリストの黒薮哲哉さんが執筆している。記事では、滋賀県の読売新聞販売店の店主をしていた男性が、新聞紙の配達状況についての実態調査を行ったことを紹介。その結果

    新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事
    navecin
    navecin 2009/06/07
    押し紙程度が「最大のタブー」なら、新聞業会も意外と健全だということだ。