タグ

2010年10月18日のブックマーク (11件)

  • Groovy (New feature): Closures can now memo(r)ize their results

  • 4人組バンドがiPhoneを楽器に使い、電車内でプチライブ!

    NYの地下鉄に乗っていた4人組のバンド、「Atomic Tom」が電車の中でプチライブを行いました。使用した楽器はなんとiPhone!今、この映像がネット上で話題になっています。その演奏の様子を撮影した映像がありますので、ご覧ください。 このライブはビデオも回っており、iPhoneをスピーカーにつないでいるので、ある程度はあらかじめ準備の上で行われたことなのですが、それにしても電車の中でiPhoneを使ってのライブが見られるというのはなかなか無い機会だと思います。 たしかに、ただ静かに電車にのっていたかった人にとっては迷惑だったかもしれません。周りへの配慮といった問題もあるので、すべてを褒められた行為ではないとは思います。 ですが、それでも毎日電車に乗っている時間というのは退屈しがちなもの。 そんな電車の中でこんなプチライブに出会うことができたら、日常に変化が生まれて面白い!と私は思ってし

    4人組バンドがiPhoneを楽器に使い、電車内でプチライブ!
    nbqx69
    nbqx69 2010/10/18
    いいとおもいます
  • fcb_setting | 未来派図画工作のすすめ

    メニュー

    fcb_setting | 未来派図画工作のすすめ
  • ブログ | 未来派図画工作のすすめ

    2022年。もう一年前になりますが、東北芸術工科大学の芸術工学研究科修士課程を修了することができました。「平日ダイヤ」「移動祝祭日」「大歳ノ島」。在学中の2年間でこの3作品を作ることができました。 独学で学んできた映像表現を、学びなおしたい。自分にとって表現はどういう意味を持つのか、表現を研究するとはどういうことなのか。後回しにして、忘れたことにしている自分の大切な想い。その想いと無理矢理にでも向き合う機会を作るために。それが大学院入学のきっかけでした。 働きながらの研究・制作は想像以上に大変でした。新しい職場での仕事が始まりながら、2つ大学でゼミが同時進行していたのも重圧でした。しかし、どれも全力で取り組んだつもりです。これまで身につけたことを一旦リセットして、ゼロから学びなおす意識で、新しい知識と経験を最大限吸収できたと感じています。 指導教員の西村宜起先生との出会いは30年前。当時一

    ブログ | 未来派図画工作のすすめ
  • ブログ | 未来派図画工作のすすめ

    2022年。もう一年前になりますが、東北芸術工科大学の芸術工学研究科修士課程を修了することができました。「平日ダイヤ」「移動祝祭日」「大歳ノ島」。在学中の2年間でこの3作品を作ることができました。 独学で学んできた映像表現を、学びなおしたい。自分にとって表現はどういう意味を持つのか、表現を研究するとはどういうことなのか。後回しにして、忘れたことにしている自分の大切な想い。その想いと無理矢理にでも向き合う機会を作るために。それが大学院入学のきっかけでした。 働きながらの研究・制作は想像以上に大変でした。新しい職場での仕事が始まりながら、2つ大学でゼミが同時進行していたのも重圧でした。しかし、どれも全力で取り組んだつもりです。これまで身につけたことを一旦リセットして、ゼロから学びなおす意識で、新しい知識と経験を最大限吸収できたと感じています。 指導教員の西村宜起先生との出会いは30年前。当時一

    ブログ | 未来派図画工作のすすめ
  • rvmを入れなおしたのでメモ - ser1zw's blog

    概要 rvmとは、複数の種類のRubyを簡単に管理できるツールです。コマンド一発で使うバージョンを切り替えたりしてくれます。便利ですよね!すごく便利ですよね!! 実は前から使っていたのですが、今回opensslなどを使えるようにするために入れなおしたので、その手順を書いておきます。自分用メモってやつです。 手順 http://rvm.beginrescueend.com/rvm/install/ を参考に 1. gitcurlが入ってなかったら入れる $ sudo apt-get install git-core curl 2. rvmのディレクトリを作ってrvmを取ってきてインストール $ mkdir -p ~/.rvm/src/ && cd ~/.rvm/src && rm -rf ./rvm/ && git clone --depth 1 git://github.com/wayn

    rvmを入れなおしたのでメモ - ser1zw's blog
  • white-screen.jp:IMG SRC、エキソニモ、チームラボ、ライゾマティクスらが3331 Arts Chiyodaに集結!「dotfes」

    IMG SRC、エキソニモ、チームラボ、ライゾマティクスらが3331 Arts Chiyodaに集結!「dotfes」 雑誌Web Designingとクスールが贈る、Webクリエイティブのカンファレンス「dotFes (ドットフェス)」が今年もやってくる!2008年からスタートしたクリエイティブの祭典も今年で4回目。今回は3331 Arts Chiyodaに会場を移し、2010年11月14日(日)に開催する。体育館や教室、校庭などを舞台に、Webクリエイティブをテーマにしたトークショーやライブパフォーマンス、インスタレーションなどが行われる予定だ。スピーカーはIMG SRC / NON-GRID、エキソニモ、チームラボ、ライゾマティクス、ワン・トゥー・テン・デザイン、ココノヱ、くるくる研究室ら。チャイムが鳴るまでに、きちんと着席しておくべし!お申込みはこちらから。 ■dotFes(ドット

    nbqx69
    nbqx69 2010/10/18
  • 「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを

    「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)
  • 僕はホームレスだけど、iPadを持っている

    僕はホームレスだけど、iPadを持っている2010.10.18 16:006,199 mayumine 先日、ノートパソコンを持っているホームレスの話をご紹介しました。 なぜホームレスの彼らがそのようなライフスタイルを選んだのか、そしていかにテクノロジーが彼らの日々の生活に重要なのか...、今回はiPadを持つフランス在住のホームレス、JD氏のお話を紹介します。 僕はホームレスです。紛れもなくホームレスです。 壊れて汚い持ち物ばかり、だけどiPad と、MSI Wind u130 のネットブックを持っていて、これらは欠かせないツールだと感じています。今のこの世界では家が無い事がそんなに重要ではないけれど、世界のみんなと繋がりを持つ事は、非常に重要だと考えています。 自分で選んだ僕は自分の意志でホームレスになりました。 自分の持ち物は全て売ったり人に譲ったりし、ロサンゼルスからパリまで引っ越

    僕はホームレスだけど、iPadを持っている
    nbqx69
    nbqx69 2010/10/18
  • GNU screen を簡単に外側から操作できるようにする Ruby ライブラリ easy-screen - P A R A G R A P H S

    http://github.com/tily/ruby-screen http://github.com/tily/ruby-easy-screen screen をよく使っているんだけど、起動したあとの vi を開いたり、必要なログを tail したり、あらかじめ余分に bash をいくつか開いておいたり、といった動作を自動化できたら便利だろうなと前から思っていた。 (detach しておけばいいんだろうけど OS を再起動すると消えてしまうので、もっと確実な手段が欲しかった) via nbqx さんのこの辺を見ていたらそんなようなことができそうだったので色々試していたんだけど、なんかライブラリみたいのができたので公開してみる。 こんなのを書くと、 require 'rubygems' require 'screen' Screen('admin') { window('vi') { e

    GNU screen を簡単に外側から操作できるようにする Ruby ライブラリ easy-screen - P A R A G R A P H S
    nbqx69
    nbqx69 2010/10/18
    すばらしい
  • ブログ

    2024年1月30日に、WordPressセキュリティ更新を含む最新アップデートである「WordP […]

    ブログ