タグ

svnに関するnbqx69のブックマーク (14)

  • Better Subversionとしてのgit-svn

    普段のプログラミングにgitを使用しているのだけど、実際の現場ではまだまだsvnが主流だったりする。svnを直接使ってもいいのだけど、やはりローカル上でコミットしたいとか、複数のコミットを1つにまとめたいとか、トピックブランチを切りたいとかあるのでそれはsvn単体だと厳しい。そんなわけでBetter SVNとしてのgit svnの紹介、と言うよりメモ。 リポジトリのクローン git svn clone repository_url これでsvnリポジトリをgitリポジトリとして取得できる。大きめのリポジトリだと結構時間がかかるのでのんびりと。svnリポジトリの構成がtrunk/branches/tagsという一般的な構成であればオプション-を付けるのがおすすめ。trunkをmaster、branches/tagsをremote branchとして扱うようになる。個別に指定する方法もあるので

  • ウノウラボ Unoh Labs: subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn

    yukiです。 空前のGitブームもだいぶ落ち着き、最近はGit記事をあまり見かけなくなりましたが、今日は空気を読まずにGit、それもgit-svnについて利用例を挙げつつご紹介しようと思います。 さらっと紹介されている記事は多いのですが、実際にこう使っている、などの例があまりなかったので、今回利用例を含めてご紹介していけたらと思っているので、もっと便利な使い方があるよ!という方の突っ込みをお待ちしております。 まずgit-svnについてご紹介すると、その名の通りgitとsubversionをつなぐ役割を果たすもので、subversionのリポジトリからgitでcloneして利用出来るというものです。 インストールはyum一発で簡単に入ります。 # yum install git-svn よくある例としては、業務で使うリポジトリはSubversionのまま使い続けているけど、個人

    nbqx69
    nbqx69 2010/04/14
  • Subversionのブランチ操作をgit並に簡単にする — ディノオープンラボラトリ

    svnとgit両方使うようになりました。するとgitの便利さに感嘆する一方、svnのブランチ操作の面倒臭さが際立ってきました。特に、ブランチ操作ではgitは素晴らしく例えば以下のような例をご覧いただくとその差は一目瞭然かと思います。 ブランチ一覧を得る git branch svn list http://example.com/svn/branches ブランチを作る git branch mybranch svn cp http://example.com/svn/trunk http://example.com/svn/branches/mybranch -m 'create mybranch from trunk' 以上のように、svnはブランチをブランチとして扱っていないためとても面倒なコマンドを打たなくてはなりません。これではとてもsvnのブランチなんて使ってられないのでとっと

    nbqx69
    nbqx69 2010/04/08
  • git svnとgitを併用する方法のメモ - Hello, world! - s21g

    git svnを以下のような構成で使っていた時に、git svnのリモートトラッキングブランチのpointerがtrunkに代わってしまい、いつのまにかブランチにcommitしたつもりのものがtrunkにcommitされるという事があり、困りました。 gitから.gitにpushしたものを git-svnからpullしたタイミングで発生するようです。 解決策としては、git-svnでgit pullをせずに、 1  % git fetch remote-name 2  % git merge --no-ff remote-name/branch-name 3  % git svn dcommit

    nbqx69
    nbqx69 2010/03/06
  • Subversion is now Apache Subversion

    Main Forums News Search Wiki User Blogs Downloads

    nbqx69
    nbqx69 2010/02/19
    ほうほう
  • MacのおすすめのSVNクライアント2つ – creamu

    さてさて、ずっとMacで使える便利なsvnクライアントを探していたんですが、会社で教えてもらったぞ。ノウハウがたまってるなー。 一つは「scplugin」。無料で使えますね。まだ使い始めたところですが、以下のように右クリック拡張でチェックアウト、コミットができます。WindowsのTortoise svnに似た使い心地ですね。チェックアウトの際に「Recursive」のチェックを入れないとうまくいかなかったので、失敗したらチェックを入れてやってみてください。 ダウンロードは以下からどうぞ。 » scplugin ドキュメント & ファイル もう一つは「Versions」。以前にも紹介したことがあるけど、インターフェースがものすごくいいです。使っていて気持ちいいですね。こちらは21日間の試用ができて、購入は39ユーロ。 $53くらいですね。 一度見てみてくださいー。 » Mac OS XのS

    nbqx69
    nbqx69 2009/04/07
  • gMap 0.7

    nbqx69
    nbqx69 2009/03/11
  • MOONGIFT: � Finderで扱うSubversion「Subversion Scripts for Mac OS X Finder」:オープンソースを毎日紹介

    バージョン管理システムとしてSubversionを使っている人は多いだろう。WindowsであればTortoiseSVNという秀逸なソフトウェアがある。が、Mac OSXではこれが一番、と言えるものはないように思える。筆者はsvnXを利用しているが、操作が若干面倒でCUIでコマンドを叩くことも少なくない。 リビジョンを見たり、ログを見たりする際にはGUIクライアントが便利だが、日常的にコミットしたりアップデートする際にはFinderから扱えると便利だ。そこで使ってみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSubversion Scripts for Mac OS X Finder、Finder上でSubversionを扱うスクリプト群だ。 Subversion Scripts for Mac OS X FinderはいわゆるAppleスクリプトだ。Finderスクリプト

    MOONGIFT: � Finderで扱うSubversion「Subversion Scripts for Mac OS X Finder」:オープンソースを毎日紹介
  • ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 | 100SHIKI

    ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 October 23rd, 2007 Posted in その他 Write comment 激しく使えそうな予感がして、朝からテストしまくりの開発者向けサービスのご紹介。こ、これは使える! Beanstalkはバージョン管理アプリのSubversionをASPで提供してくれる。 ブラウザ上で簡単にリポジトリをつくってソースをコミットしていけるのだ。 もちろんバージョンごとにブラウザ上でコードを見ることもできる。複数ユーザーでもコミットも楽々だ。 こうした機能を実現するにはtracがあるが、インストールがとっても面倒である(苦労するよね、あれ)。そこで苦労した人にとってBeanstalkの手軽さは大きな魅力ではなかろうか。 現在のところ1リポジトリ、2ユーザー、10MBの容量の無料プランしか用意されていないが、近い

    ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』 | 100SHIKI
  • Subversionで日本語ログ入りのcommitメールを送る

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    nbqx69
    nbqx69 2007/06/15
    Subversionで日本語ログ入りのcommitメールを送る
  • http://errtheblog.com/post/701

  • SVNへの移行

    Posted by Shugo Maeda on 22 Dec 2006 Rubyのソースコードリポジトリはhttps://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/ に移動しました。 svnコマンドでチェックアウトしたり、 ViewVC で参照することができます。 svn.ruby-lang.org用の新しいマシンはSun Microsystems社に 提供していただきました。 新しいマシンでは、Solaris 10を使用しています。

  • http://docs.blacktree.com/quicksilver/plug-ins/subversion

  • 普通の人とSVN - moroの日記

    昨晩、PCで書き物をしていた嫁にSVNを教えてみたら思いのほか好評。 家庭内サーバのSambaの設定をやり直すのがめんどうだった、という理由で使わせ始めてみたんですが、気に入ってもらえたようです。TortoiseSVNと日語パックを使い、svn {add|commit|update|revert}相当の操作をちょっと教えれば普通の人でも十分使えそう。 ストレージの容量とかはともかく、DocDiffやOfficeドキュメント全文検索とあわせて、一般企業への文書管理ソリューションとして提案してもいいんでないか、と思いました。

    普通の人とSVN - moroの日記
    nbqx69
    nbqx69 2006/11/08
    svnをフツーのひとに使わせる
  • 1