タグ

2008年2月25日のブックマーク (12件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    興味深かった。/日本語はむしろ論理的な文章に向いているのでは、という気がする。非論理的な文章もそれらしく書けてしまうこともあるが。英語は韻を踏むと調子がよくて、詩的というイメージもあるな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000001-dol-bus_all

  • TVF2009 第31回東京ビデオフェスティバル | 作品視聴・コメント投稿[TVF2008]

    ビクター(株)が主催する国際的なビデオコンテストです。1978年にスタートし、プロ・アマチュアを問わない国際的なビデオの祭典として歴史を重ね、これまで世界53の国と地域から、50,000点以上の作品が寄せられています。HOME TVFについて TVFとは TVFのコンセプト TVFのあゆみ TVF30年記念イベント セミナー・フォーラムのご案内 作品募集【TVF2009】 応募要項 応募申し込み 審査委員メッセージ 入賞作品【TVF2008】 入賞作品一覧 入賞作品検索 アーカイブ TVF2008 TVF2007 歴代ビデオ大賞 制作サポート 知っておこう「著作権」 制作支援リンク集 入賞作品集DVD貸出 リンク リンク集 TVFサイトへのリンクについて お問い合わせ お問い合わせフォーム アクセス情報 ビデオ作品は構えると教育

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    あとで。
  • Firedragon戦記/絆なき者の記録

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    「のんきに「わたしは大事?」だなんて考えてる暇は施設の子達にはない。ほしいのは情報だけ、必要な行動の方策だけ。」
  • これはそんな感じ - finalventの日記

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論Blog はてなは全然変な会社ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてなSEOが強いので、検索上位にいます。はてなキーワードがWikipediaの次、はてなブックマークが元ページの次に、二番手の位置を確保していれば、アドセンスやアソシエイトを通じて収益化されます。要するに、Web立地の良さで喰えている。 それは喩えて言うとこうです。近藤社長がはてな村を開拓するときに、Google駅の近くに作ったために、Google駅の交通量が増えて、土地価格(広告収入)が上昇し続ければ、はてなも右肩上がりになるんです*1。はてなGoogle様様な訳です。 概ねそんな感じ。 ちょっと違った印象をいうと、上場しないのは意図的だし、そのあたり梅田さんもで指摘していたはず。 で、萌理さんはSEOとして一般化しているし、それで間違

    これはそんな感じ - finalventの日記
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    「どうやらGoogle様、最近、文章を読んでいるみたいなんですよ」(比喩として)/Google教ではなく、Google民主主義時代の幕開けについて。
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    ほんと、はてなとGoogleの親和性は異常。
  • はてな

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてな
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    興味深い。/関係ないけど、『ラストサムライ』はエンターテインメントとしては結構面白かった。
  • 「Miss名無しさん」「Ms.名無しさん」注意報 - 月がでたでた月がでた

    この世って頑張った女が一番負け組になるようにできてるんだよね。 879 :Miss名無しさん:2008/02/11(月) 06:16:39 id:QvcQq+wv わたし短大卒で事務職やってたけど、おかげでヒマだしい扶持探さないと 生活できないから必死で合コンしまくり股開きまくって国立大卒の研修医ゲット できて勝ち犬専業主婦奥様になれた。 このまとめサイトの引用の後には、「鬼女板より。」と書いてあります。 しかし、この書き込みが「鬼女板」にあったものではないことは一目瞭然。 どこを見ればわかるかといったら、一番てっぺんにあるデフォルト名です。 「鬼女板」=「既婚女性板」のデフォルト名は「可愛い奥様」。 上の引用文にもある「Miss名無しさん」は、「独身女性限定」板のみに使われているデフォルト名。似たような「女性板」も同じかなー、と思ってたら「Ms.名無しさん」の模様。(一応、未婚も既婚も

    「Miss名無しさん」「Ms.名無しさん」注意報 - 月がでたでた月がでた
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    僕が「…わ」とか「…だわ」とか使ったら、それは名古屋弁のイントネーションで。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    「(前略)すくなくとも広義の芸術的意義という次元において、創作者と鑑賞者、制作者と消費者は利害を共にしているはずである」/例えば、楽曲・演奏者とそれを聴く者、それら全体があって「音楽」となる、とかね。
  • 漢字というのはそのためにある - finalventの日記

    ⇒北京語と広東語 - 犬鍋の韓国漫談 けれども,広東語と北京語は,書き言葉は(字体は別にして)同じなんだそうです。つまり,同じ中国語の文章を,北京の人と香港の人は,まったく違う発音で読む。香港人の頭の中で鳴っているのは広東語の発音。 実は近世まで日もそうだった。 候文に返り点とかついているのがその名残り。 十七条憲法とか聖徳太子の心とか勘違いしている人がいるけど、あれ、漢文。 ついでに。 日の沖縄方言は,歴史的に日語と同一の祖語から枝分かれした,日語の方言だということが証明されていますが,別言語といってもいいほどにかけ離れていて,通じない。文字に書いたところで,わからなさ加減は同じです。 ところがこれは平安時代あたりの民衆の言葉が音声変化しただけで、実はけっこうそういう意味で日語だった。 日祖語から分かれた説は、違うと思いますよ。 追記 これはちょっと追記したほうがいいかな。

    漢字というのはそのためにある - finalventの日記
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    沖縄方言についてはよくわからないが、他の事はわりと常識かと思ってた。現代中国人が古典の漢文を読めないのはそうらしく、漢文の勉強をした日本人の方がむしろよく理解できる、って話は高校の漢文の授業で聞いた。
  • 愛と資本主義の現在 - 地を這う難破船

    ⇒店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さ... - Yahoo!知恵袋 ■ 今頃元記事を読んだ。何を言わんとしているか、私なりにわかる。社会的関係と文化伝統が個人のパーソナルな感情を拘束する、という話。別の言い方をすると。 言葉が只であることに対する違和感、という話。言語論的転回について説いても詮無い。淀川長治の伝で言うなら「言葉は社会という機械を回す潤滑油」でありゆえに言葉は「ありがとう」は大事である、となる。文化の価値と効能もまた説きうる。が。淀川先生は言葉は只であると言っていたのではない、逆である。 言葉は只ではないのではないの、という問題意識を「世間知らず」として一蹴する気にもならない。かつての零細営業マンとしては上方の人である淀川先生は全面的に正しいと言わざるをえない。良くも悪しくも、ビジネスがビジネスに尽きないのが日のビジネスである。そもそも

  • はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場

    近藤さんは、シリコンバレーで世界に通用するサービスを作ろうとした。 英語圏向けのサービスを。 サービスは一人では開発できない。 一緒に開発してくれる優秀なエンジニアが必要だ。 近藤さんに言われたとおり実装するだけの、イエスマンエンジニアではだめだ。 仕様の細部まで親身になって話し合いながら一緒に開発していく、企画センスも兼ね備えた頭の切れるギークが欲しいところだろう。 英語圏向けのサービスを開発するのだから、当然、英語圏の空気の読めるエンジニアが望ましい。 そこで近藤さんは、現地でそういう人材を採用しようとしたのではないか。 しかし、シリコンバレーでそういう優秀なエンジニアを採用するには、いくつもの問題をクリアしなければならない。 まず、具体的なWebサービスの企画が必要だ。 いくらシリコンバレーのギークたちが、梅田望夫さんのいうようにお互い褒めあい、陽気にオプティミズムを貫いている人たち

    はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか? - 分裂勘違い君劇場
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2008/02/25
    むー、よく分からないが、そうなのかもね、というところか?/ま、日本の企業が日本でやれることは、まだいくらでもあるだろうけど、日本だけで納まっていては先細りは目に見えているからこその挑戦だった、のかな。