タグ

2013年3月14日のブックマーク (11件)

  • ツイッター、新しいストリーミング・サービスを今月にも発表か?-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/79581

    ツイッターが新しい音楽アプリを開発中だと伝えられている。 ツイッターは様々なジャンルの新曲ストリーミング・サーヴィスで知られるウィー・アー・ハンテッドを昨年買収していて、そのテクノロジーを応用して独自の音楽アプリを開発し、3月末にでも発表するのではないかといわれている。 IT情報サイトのCNETによれば、新しいアプリはツイッター・ミュージックと命名されていて、ユーザーがツイッターでフォローしている他のユーザーのデータからお勧めのアーティストや楽曲を知らせるものになっているとも噂されている。 ツイッター・ミュージックではユーザーの音楽選びをサポートするため、4つのタブが用意されていて、そのうちのひとつが「おすすめ」でこれはユーザーがフォローしているアーティストから選曲を行う機能だとか。さらに「人気」や「注目」などのタブもあり、「#再生中」と入力することでほかのユーザーが聴いている作品を知るこ

    ツイッター、新しいストリーミング・サービスを今月にも発表か?-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/79581
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    ふーん。
  • ブラック・サバス、ニュー・アルバム『13』のリリース日を発表&レコーディング・スタジオ映像公開 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/79537

    オズフェストで来日するブラック・サバスが、1978年『Never Say Die!』以来となるニュー・アルバム『13』のリリース日を公表した。 リリースされるのは、6月11日で、通常盤以外に、ダブルCDのデラックス・エディション、そして、CDとアナログ、ドキュメンタリーDVDなどが入ったスーパー・デラックス・ボックス・セットなどもリリースされるという。 リック・ルービンが出まくるレコーディング・スタジオ映像も新たに公開。こちらです。

    ブラック・サバス、ニュー・アルバム『13』のリリース日を発表&レコーディング・スタジオ映像公開 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/79537
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    メモ。
  • ジョブレス解雇に一番必要な規制はなにか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今日の読売に、まっとうな理屈による解雇規制の改革論が出ています。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130312-OYT1T01604.htm?from=tw(解雇ルール明確化、正社員採用を促進…政府方針) 政府はリストラで工場が閉鎖された場合などを想定した解雇ルールを明確化する。 雇い入れる際に解雇しやすくしておけば、正社員として雇用しやすくなる。衰退産業から成長産業に労働力を移し、政府が掲げる「産業の新陳代謝」を進めたい考えだ。茂木経済産業相が15日の産業競争力会議で方針を示し、6月にまとめる成長戦略の柱にする考えだ。 具体的には、勤務地域や職種などを限定した社員の退職条件をあらかじめ雇用契約で明記し、エリア採用などの正社員を増やす。 あくまでもジョブレス解雇の話であり、貴様ぁ解雇、アンフェア解雇を許すというような話ではない、ということを、

    ジョブレス解雇に一番必要な規制はなにか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • パパ・ドント・プリーチ! 新法王はまたしてもアンチゲイでアンチ同性婚 - みやきち日記

    2013年3月13日に、新ローマ法王としてアルゼンチン出身のホルヘ・ベルゴリオ枢機卿が選出され、フランチェスコ1世となりました。このフランチェスコ1世、どうも相当ホモフォビックな人みたいで、ハフィントン・ポストが彼のこれまでの問題発言をまとめる記事をupしています。 詳細は以下。 Pope Francis Against Gay Marriage, Gay Adoption TMZ.comによると新法王はかなりの保守派らしく、同性婚は悪魔の所業で「神の計画への破壊的攻撃」であるとか、同性愛者が養親となるのは子どもへの一種の差別だとか発言したことがあるんだそうです。 またNational Catholic Registerによれば、フランチェスコ1世は2010年に同性婚とゲイの養子縁組についてこんなことを書いているとのこと。 アルゼンチン国民は家庭に深刻な害をもたらしうる状況に直面することに

    パパ・ドント・プリーチ! 新法王はまたしてもアンチゲイでアンチ同性婚 - みやきち日記
  • 新しいパパさまはアルゼンチンから 約1300年振りの非欧州選出 イエズス会出身→バス旅行が好きらしい - 天漢日乗

  • 背水の陣で核賭博に出た金正恩:日経ビジネスオンライン

    北朝鮮が先制核攻撃を公言した。米国に対しては「核保有国の認定」を、韓国や日には“みかじめ料”を要求する布石と思われる。ただ、韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は原則を曲げない剛気の人だ。北の核威嚇を受けっぱなしとも思えない。朝鮮半島は当分の間、緊張が続くだろう。 ソウルとワシントンを火の海に 北朝鮮は3月6日以降、米国と韓国に対し核攻撃すると威嚇に乗り出した。同日付の労働新聞は1面で「米帝が核兵器を振り回せば、我々は精密核打撃手段でソウルだけではなくワシントンまで火の海にする」との北朝鮮軍将官の談話を伝えた。 翌7日には国連安全保障理事会が核実験に関連した対北制裁を論議したことに関連し、北朝鮮外務省は「侵略者らの拠地に対する先制核攻撃の権利行使を早める」との報道官声明を発表した。 ニューヨークの国連部では7日午前(日北朝鮮時間8日未明)に、これまでにない厳しい対北制裁決議が採択さ

    背水の陣で核賭博に出た金正恩:日経ビジネスオンライン
  • 賃金を抑えても雇用は確保できなかった:日経ビジネスオンライン

    デフレ克服のためには賃金の上昇が不可欠だ。ただし、両者の関係は一方が他方の原因となるような直線的な関係ではない。デフレ→製品価格の低下→円高→企業収益の悪化→賃金切り下げ→売り上げ不振→さらなる製品価格引き下げ→デフレ、と、いくつかの要素がお互いに原因、結果になりながら、悪循環を繰り返している。これをどこかで断ち切る必要がある。リーマンショック後の為替介入、あるいは定額給付金やエコカー減税、エコ・ポイントなどはいずれもこの悪循環を断ち切るための試みであったが、結果的には失敗であった。 アベノミクスにより、日経済は円高というくびきから解放されつつあり、輸出企業を中心に企業収益が急速に改善する見通しだ。デフレスパイラルを根絶する機会到来だ。次は賃金を上げることで、勤労者を中心に購買力を引き上げ、デフレ克服を確かなものにしていく、という段階に進む必要がある。安倍晋三首相の賃上げ要請もこのような

    賃金を抑えても雇用は確保できなかった:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    「根津 利三郎 富士通総合研究所エグゼクティブ・フェロー」
  • 誰が金のためにガマンする歌を聴きたいか?:日経ビジネスオンライン

    勉強や受験、さらには就職にいたるまで、何か「のため」の対価として、基ガマンしながら砂を噛むように日々をすごしやすくなっている昨今の若者の状態を「のため病」として捉え、考えているわけですが、これが目に付いたのは、一般大学の中で特異な私の立ち位置があると思っています。 つまり、通常の総合大学では見えない現実が、クラシック音楽という私の仕事の特異性によって際立っているように思うのです。 音大のキャリアで考える 「なぜ受験勉強するの?」 「いい大学の合格のため」 「なぜいい大学に入らなきゃいけないの?」 「いい会社に就職のため」 ・・・という「のため」の(見た目上の)無限連鎖。これを法学部とか医学部、経済学部や工学部のケースで前々回、前回と考えてきたわけですが、これを私の専門、クラシック音楽で考えてみると、この「病」の悪性度が際立って見えてくると思います。 「なぜ受験の勉強をするの?」 「音大合

    誰が金のためにガマンする歌を聴きたいか?:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    総論には異論ないけど。音楽(クラシック)に関しては、学校での専門教育は必要条件ではないのは分かるけど、徒弟制度に入らないと厳しいんだな、と思った。
  • ウゴ・チャベス〜完全には消えないポピュリスト独裁者の魅力:日経ビジネスオンライン

    1990年代、中南米の国々は軍による支配の時代を終え、民主主義と自由市場経済を受け入れていった。ただ共産主義国のキューバだけはその波に乗らなかった。その後、ベネズエラにウゴ・チャベスが登場した。かつて軍の中佐を務めた傲慢な人物だ。民主政権に対して軍事クーデターを企てて失敗したが、1998年の選挙で大統領に就任した。 チャベス氏は、癌で死去する今月5日まで、14年以上にわたってベネズエラを支配した。彼の極意はハイブリッドな政治体制を作り出すことだった。民主主義的な外観をまとってはいても、実際にはチャベス氏に権力を集中させ、自らの目的を実現するために法を操った。 反対派には脅しをかけ、中産階級には海外への移住を奨励した。人気を取りつけるため、資主義のかけらのような再分配を行い、それを国家社会主義と組み合わせることでベネズエラ経済を空洞化させた。そしてそれらすべてを中南米のナショナリズムという

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    エコノミスト誌。「キューバの共産主義とボリバル革命は運命を共にしてきた。もしマドゥロ氏がつまずけば、両者は共に沈むことになるかもしれない」
  • 京大教養課程の「英語化」、何を教えればいいのか?

    東大が秋入学とか推薦入試などと迷走している一方で、京大が教養課程の英語化をブチ上げたのは評価できると思います。やる以上は、意味のあるカリキュラムを作らなくてはなりません。いわゆる「教養のための教養」などという「のんき」なことを言わず、それこそ瀧哲史ではありませんが、「キミたちの武器になる」教育をドンドンやればいいのだと思います。 では具体的には何を教えればいいのでしょう? 受け入れた留学生と一緒に教育する効果なども考慮すると、次のような組立てになるのではと思います。 (1)数学・文系数学の大学教育数学は3つの点で問題があります。1つは、微積分や統計学などで大学入学時点で欧米より遅れていること、もう1つはサイエンスやファイナンスで役に立つ関数電卓の使用法やコンピュータの活用などとの連動が遅れていること、最後に文系で数学が必修になっていないことです。この3つを英語で全部やるのです。優

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    京大だし、これくらいやってもいいんじゃね。(他人事
  • ランチドレッシング、売ってた: 極東ブログ

    春の陽気に誘われて散歩がてらにあまり使っていないスーパーマーケットにまで足を伸ばして、適当に材を買ったのだけど、そのおり、たまたま、ランチドレッシングを見つけた。え? あるの? 日に? 驚いたのである。しかも、キューピーだった。 キューピーのドレッシングのラインナップはけっこうウォッチしているのだけど、うかつだった。いつごろ出たのか気になって、帰宅してからググってしまったよ。そうしたらわかったのだけど、今年の1月25日に発表という話だった。毎日新聞のサイトに「キユーピー、「バターミルクランチドレッシング」を発売」(参照)という発表記事まであった。けっこう、力入れてんじゃん。記事を読むと、その意気込みに少し笑える。 キユーピーは、当社ドレッシングの主力シリーズ、金キャップシリーズから、牧場(RANCH)を語源にもつ「キユーピー バターミルクランチドレッシング」を新たに発売します。 「バタ

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2013/03/14
    へー。