タグ

2015年10月16日のブックマーク (6件)

  • 【死亡説浮上】リンゴ・スターが証言!今生きているポール・マッカートニーは偽物?

    ポール・マッカートニーは1966年に交通事故で死亡し、そっくりさんに置き換えられていたと、元ビートルズのメンバー「リンゴ・スター」が発表した!? World News Daily Reportが取り上げたインタビューの内容が世界中に衝撃を与えている。リンゴ・スター氏はこう語っているようだ。 ポール・マッカートニーは 偽物だった「1966年の11月、ポールは交通事故で死んでしまったんだ。ぼくたちはみんなパニックに陥った。どうすれば良いのかわからなかったんだが、マネージャーのブライアン・エプステインはそっくりな人物"ビリー・シアーズ"を一時的な解決策として雇った。はじめは1-2週間だけだったんだが、誰も気付かないどころか、かなり良いミュージシャンでもあった。実は、ポールよりもうまかったんだ。ただ唯一の問題は、ジョンと仲良くできなかったことだ。みんな罪悪感があった。真実を伝えたかったが、世間の反

    【死亡説浮上】リンゴ・スターが証言!今生きているポール・マッカートニーは偽物?
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    リンゴ、大丈夫か、と真剣に心配になるネタ。もし本当でも、サージェントペパーズ以降には関わってる、と。
  • 共産・志位委員長「日米安保条約は維持」 国民連合政府実現の場合

    共産党の志位和夫委員長は15日、都内の日外国特派員協会で記者会見し、同党が呼び掛ける安全保障関連法廃止を目指す野党連立政権「国民連合政府」が実現した場合、党綱領で掲げる日米安保条約廃棄は求めずに維持する考えを示した。「現行の日米安保条約の枠内で対応する」と述べ、有事の際には在日米軍に出動を求める場合もあるとの認識を示した。自衛隊についても「急迫不正のときに自衛隊を活用するのは当然だ」と述べた。

    共産・志位委員長「日米安保条約は維持」 国民連合政府実現の場合
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    会見の詳報も合わせて。
  • 【掲載情報】『週刊ダイヤモンド』の特集「『読書』を極める!」にインタビューが | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    『週刊ダイヤモンド』にインタビューが掲載されました。 週刊ダイヤモンド 2015年 10/17 号 [雑誌] 「池内恵 全ての文献を網羅して”知の体系”に近づく」『週刊ダイヤモンド』2015年10月17日号(10月10日発売)、43頁 特集「『読書』を極める!」の中に1頁ひっそりと掲載されています。 インタビューを受けてから私の校閲が入るのかと思ったら入らなかったので、私が責任を負った文章ではありません。かなり明確にニュアンスを伝えたにもかかわらず、なおも通俗的な書き方になって異なる印象を与えているところがいくつか見られました。 冒頭に、「読書について、広く一般の読者に向けた話をする際には、いつもちゅうちょすることがあります」と書き始めてくれたのは正解で、「あなたのの読み方を紹介することで読書案内としたい」という依頼を受けた時にはまずこのことから始めます。私は職業としてを読んで書いてお

    【掲載情報】『週刊ダイヤモンド』の特集「『読書』を極める!」にインタビューが | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    「この一節は、「何でもかんでも佐藤優(か池上彰)に頼めば損益分岐点は超える商品にしてくれる」と頼りきって同工異曲の記事や本を濫造する出版業界への痛烈な批判にも読めました」
  • 時論公論 「熊谷市6人殺害 問われる警察の危機意識」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    埼玉県熊谷市で住民6人が相次いで殺害された事件から1ヶ月。逮捕されたペルー人の男は容疑を否認し、事件の詳しいいきさつはまだ分かっていません。一方、地域の住民は、警察からもっと情報が伝えられていれば事件を防げたのではないかとして検証を求めています。 今夜は事件の未然防止に対する警察の危機意識について、この事件をもとに考えます。 事件について、地元の住民は、警察からもっと情報が伝えられていれば防げたのではないかとして検証を求める署名活動を進め、埼玉県の上田知事も、情報の周知や捜査に過ちがなかったか検証を求めるとしています。 こうした批判はなぜ起きているのか。背景には、事件を防ぎ住民を守ることに対する警察の危機意識への疑問があるように思います。 事件は半径1キロの狭い範囲で起きました。 事件前日の先月13日、警察は、住宅の敷地に入り込んだ男から任意で事情を聞いていましたが、男は財布などを警察署に

    時論公論 「熊谷市6人殺害 問われる警察の危機意識」 | 時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    微妙。「実際の犯罪件数はこの10年で半数に減っているにも関わらず、感覚的には治安が悪化したと感じているのです」メディアの影響では? (今回の事件の検証は必要だとして。
  • 現実味を帯びてきた、大統領選「ヒラリー対トランプ」の最悪シナリオ

    共和党に2カ月遅れて、民主党もようやく今週13日に「第1回の大統領候補テレビ討論」を開催しました。参加者は、ヒラリー・クリントン候補に加えて、バーモント州選出の上院議員で「自称社会民主主義者」のバーニー・サンダース候補、そして知事や上院議員経験者ら3人の総勢5人でした。 共和党が8月からスタートして既に2回のテレビ討論を実施しているのに、民主党が「出遅れた」のは、おそらく2つの理由があると思われます。 1つには、依然として大命であるヒラリー・クリントンに関して、国務長官在職中に「自宅に設置した個人のメールサーバ」で国家機密に類するメールの送受信を行っていたという「スキャンダル」の問題があります。この問題への批判が一巡して「ほとぼりが冷める」タイミングを待つ必要があったという解釈が可能です。 2つ目には、ヒラリーのスキャンダルの「痛手」が予想外に深まった場合、バイデン副大統領を「格候補」

    現実味を帯びてきた、大統領選「ヒラリー対トランプ」の最悪シナリオ
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    「ヒラリー対トランプというような「内容のない」選挙戦が現実のものとなり、まともな政策論争が成立しないようですと、アメリカ政治の活力自体が弱まる」
  • ノーベル平和賞のチュニジアだけが民主化に「成功」した理由

    2014年末に行われたチュニジア初の民主的な大統領選挙では世俗派政党「ニダ・チュニス」のベジ・カイドセブシが当選した(カイドセブシの支持者) Anis Mili- REUTERS 2015年のノーベル平和賞は「多元的な民主主義の構築に寄与した」という理由でチュニジアの「国民対話カルテット」が受賞した。労組や人権組織、弁護士組織など4つの組織の連合体である。2011年にチュニジアから始まったアラブ世界の民主化運動「アラブの春」はアラブ世界に波及したが、民主化の命脈を保っているのはチュニジアだけとなった。 25万人の死者を出し、400万人を超える難民を出しているシリア内戦はいうまでもなく、イエメンやリビアもほとんど内戦状態であり、2011年に非暴力で強権体制を倒し、世界中の称賛を集めたエジプトも、選挙で選ばれたイスラム系の大統領が軍のクーデターで排除され、強権体制に逆戻りした。 いま、思い出し

    ノーベル平和賞のチュニジアだけが民主化に「成功」した理由
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/16
    「チュニジアの問題は、投票しなかった半分の国民との関係を今後、どう修復し、政治に関わらせていくかにある。特に、イスラム厳格派との関係である」