タグ

ブックマーク / mainichi.jp (304)

  • 人気漫画「頭文字D」マンホール ”聖地”渋川市に7カ所 群馬 | 毎日新聞

    群馬県渋川市のJR渋川駅前など市内7カ所に27日、市を主な舞台にした人気漫画「頭文字(イニシャル)D」のカラーデザインのマンホール蓋(ふた)が設置された。 漫画とコラボしたアニメツーリズムを推進するために市が製作した。蓋は主人公の藤原拓海や愛車「AE86」(愛称ハチロク)のデザインなど7種類あり、…

    人気漫画「頭文字D」マンホール ”聖地”渋川市に7カ所 群馬 | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2020/07/29
    「漫画とコラボしたアニメツーリズム」
  • ラッパー「漢a.k.a.GAMI」容疑者を覚醒剤使用の疑いで追送検へ 警視庁 - 毎日新聞

  • 「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大 | 毎日新聞

    自民党の森山裕国対委員長は20日、ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制する種苗法改正案の今国会での成立を見送る方針を示唆した。農作物の自由な栽培が難しくなるとの懸念を野党などが示しているためで、記者団に「日の農家をしっかり守る法律だが、どうも逆に伝わっている」と述べ、成立には時間が必要だとの認識を示した。また「国会には会期がある。まず森林組合法…

    「種苗法改正案」今国会成立を断念へ 柴咲コウさんの懸念ツイートで慎重論拡大 | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2020/05/21
    これもよく分からん話だなー。
  • 黒川検事長の交代検討 文春の「賭けマージャン」報道で 法務省 | 毎日新聞

    衆院内閣委員会で黒川氏に関する雑誌記事のコピーを読む議員=国会内で2020年5月20日午後2時41分、竹内幹撮影 黒川弘務東京高検検事長が今月、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で外出自粛要請が出る中、東京都内の新聞記者宅で記者らと賭けマージャンをした疑いがあると、週刊文春のウェブサイトが20日、報じた。21日発売の週刊文春に掲載される。法務・検察当局は事態を重く見て、黒川氏を辞職させる人事を視野に首相官邸との検討に入った模様だ。 記事は、黒川氏が5月1日午後7時半ごろから翌日未明、産経新聞記者宅で、この記者と同社の別の男性記者、朝日新聞の男性社員の計4人で賭けマージャンをした疑いがあるとしている。さらに13日にも同じ場所で産経新聞記者らとマージャンをしていたと伝えている。

    黒川検事長の交代検討 文春の「賭けマージャン」報道で 法務省 | 毎日新聞
  • 民放ラジオ縮小へ ワイドFM統合前提 民放連が要請方針 | 毎日新聞

    民間放送連盟(民放連)は22日までに、AMラジオ局がAM放送を終了し、ワイドFM(FM補完放送)に一化することも選択できるよう、総務省に制度改正を求めることを決めた。27日にある同省の有識者会議で民放連の代表が表明する。2028年までに制度改正を求めるという。 実現すれば、経営悪化が進むAM局の多くがいずれ、ワイドFMへの一化を選択し、民放のAM放送が大幅に減る可能性が高い。 ワイドFMは、地上波テレビ放送のデジタル化で空いた周波数帯が、難聴対策や災害対策のため新たにAM局に割り当てられ始まった。AM局は現在、同じ番組を同時放送している。FM局の周波数とは異なるため、従来の受信機では聞けず、対応した受信機の普及が課題になっている。14年末から放送が始まり、19年度中に47のAM局全局に広がる見込み。電波の送出コストや電波利用料の負担が2波分となるため、当初からワイド…

    民放ラジオ縮小へ ワイドFM統合前提 民放連が要請方針 | 毎日新聞
  • “請願権”行使してみた 不思議な爽快感 夫婦別姓意見書提出「全会一致」採択  | 毎日新聞

    「ご異議なしと認めます」。東京都文京区議会会議で1日、選択的夫婦別姓制度について国会審議を求める意見書の提出を要望する請願が全会一致で採択された瞬間、なんだろう、不思議な爽快感があった。請願者はソフトウエア開発会社「サイボウズ」社長の青野慶久さんと、私。この意見書1通で国が動くなんて思ってはいない。でも、日国憲法16条が定める「請願権」を生まれて初めて行使してみた体験を、私は無意味だとも思わない。【統合デジタル取材センター/小国綾子】

    “請願権”行使してみた 不思議な爽快感 夫婦別姓意見書提出「全会一致」採択  | 毎日新聞
  • AV問題:「男性も女性も楽に」元トップAV女優の小室友里さんが経営者セミナーで語ること | 毎日新聞

    「20年前は画面の中からみなさんを応援してきたけど、今は画面を飛び出して、みなさんと同じ目線で応援する立場になれた」と語る小室友里さん=中嶋真希撮影 アダルトビデオ(AV)のトップ女優として活躍した小室友里さん(43)が、商工会議所などを回り、「男女のコミュニケーション」をテーマに経営者向けセミナーを開いている。「ラブヘルスカウンセラー」を名乗り、男女のあり方の違いや、女性心理を解説することで、ビジネスに生かしたり、トラブルを防止したりするのが狙いだ。「今から始める大人の性教育があってもいい」と語る小室さんは、セミナーで何を語っているのか。【中嶋真希】

    AV問題:「男性も女性も楽に」元トップAV女優の小室友里さんが経営者セミナーで語ること | 毎日新聞
  • 大量懲戒請求:賛同した女性「洗脳状態だった」 - 毎日新聞

    「在日コリアンらの排斥」を訴えるブログの呼び掛けに応じ、多数の読者が2017年、各地の弁護士を対象に計約13万件の懲戒請求を出した問題で、実際に請求書を出した女性(50歳代、首都圏在住)が毎日新聞の取材に応じた。女性は「ブログに不安感と恐怖感をあおられた。洗脳状態だった」などと主張し、「現在は請求したことを後悔しており、謝罪文を送付して一部の弁護士とは和解した」と話した。【後藤由耶/写真映像報道センター】 女性があおられたとするのは「余命三年時事日記」と題された匿名の筆者によるブログ。「南北朝鮮人は日の癌(がん)」などとしたうえで、読者に(1)「在日」と見なした人物を「不法残留者」として入国管理局に通報すること(2)「反日」などと見なした人を外患誘致罪などで検察に告発すること(3)朝鮮学校への補助金停止に反対する弁護士会長声明に賛同することは「確信的犯罪行為」などと理由を付けて、賛同した

    大量懲戒請求:賛同した女性「洗脳状態だった」 - 毎日新聞
  • 宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞

    宮内庁と堺市は15日、同市堺区にある日最大の前方後円墳「大山(だいせん)古墳」(仁徳天皇陵)について、今月下旬から共同で発掘すると発表した。古墳保存のための基礎調査だが、歴代天皇や皇族の陵墓の発掘に宮内庁が外部機関を受け入れるのは初めて。宮内庁は「周辺遺跡の知見を持つ堺市との連携は適切な保存につながる。天皇陵の保全管理に地元の協力は不可欠」とする。 大山古墳は全長約500メートルで、三重の濠(ほり)が巡る。宮内庁は仁徳天皇の墓として管理するが、学術的には未確定。調査は10月下旬~12月上旬、埴輪(はにわ)列などがあったと考えられる最も内側の堤(幅約30メートル)に幅2メートルの調査区を3カ所設け、堺市の学芸員1人も発掘や報告書作成に加わる。宮内庁陵墓課は、今後も堤の別の部分や墳丘の裾などを発掘し、濠の水で浸されている古墳の保存計画を作る。

    宮内庁:仁徳天皇陵を発掘へ 今月下旬から堺市と共同で - 毎日新聞
  • 村上春樹氏:寄稿 胸の中の鈍いおもり 事件終わっていない オウム13人死刑執行 | 毎日新聞

    地下鉄築地駅から地上に出て倒れたサリン中毒症の乗客を救助する救急隊員=東京都中央区築地で1995年3月20日、社ヘリから山下浩一撮影 オウム真理教の元幹部ら13人の死刑が今月執行されたのを受け、作家の村上春樹さん(69)が毎日新聞に文章を寄せた。1995年の地下鉄サリン事件に衝撃を受けた村上さんは、被害者や遺族へのインタビューを著作にまとめ、裁判の傍聴を重ねるなど、深い関心を寄せ続けてきた。「胸の中の鈍いおもり」と題する寄稿で、刑の執行への複雑な思い、裁判での印象、残された課題について率直につづっている。

    村上春樹氏:寄稿 胸の中の鈍いおもり 事件終わっていない オウム13人死刑執行 | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2018/07/29
    「そのように「遺族感情」で一人の人間の命が左右されるというのは、果たして公正なことだろうか? 僕としてはその部分がどうしても割り切れないでいる。みなさんはどのようにお考えになるだろう?」
  • 財務省:「事実と異なる」辞意表明した福田次官のコメント | 毎日新聞

    辞意を表明し記者の質問に答える財務省の福田次官=東京・霞が関の同省で2018年4月18日午後7時2分、梅村直承撮影 辞意表明した福田淳一・財務事務次官の記者団との主な一問一答 (コメントを読み上げる)週刊誌に掲載された私に関する記事については、事実と異なることがあると考えており、裁判で争ってまいりたいと考えております。他方、財務省が厳しい状況にある中で、さらに私のことでこのような報道がでてしまったこと自体が不徳の致すところであります。また、その報道後の現状に鑑みますと、財務事務次官としての職責を果たしていくことが困難な状況になっていると、私自身が考え、さきほど、麻生財務大臣に対して辞職を申し出て、ご了解をいただいたところであります。私のことで、ご迷惑をおかけしたすべての方に、おわびを申し上げたいと思います。 --セクハラ疑惑として報道された音声は自身のものと認めるか

    財務省:「事実と異なる」辞意表明した福田次官のコメント | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2018/04/18
    ふーん。週刊誌と争うという意味かな。「週刊誌に掲載された私に関する記事については、事実と異なることがあると考えており、裁判で争ってまいりたいと考えております」
  • 五輪カーリング:決勝進出の韓国 司令塔は「メガネ先輩」 | 毎日新聞

    第10エンド、ショットを放つ韓国の金ウンジョン=江陵カーリングセンターで2018年2月23日、宮間俊樹撮影 韓国が決勝進出を決めると、会場を満員にした観客が沸いた。1次リーグを8勝1敗の1位で通過して人気が急上昇しているチームの快進撃が続いている。 メガネをかけ、てきぱきと指示を飛ばす様子から「メガネ先輩」の愛称で親しまれるスキップの金ウンジョンは、プレッシャーがかかった第11エンドの最終投を「最初は迷いがあったが、やるしかない、勝つしかないとの思いで投げた」と振り返った。 チームの5人中4人が韓国南部の義城郡(人口約5万人)にある同じ女子高出身だ。2006年に郡内に格的なカーリング場が設けられたことをきっかけに、当時高校1年生だった金ウンジョンが課外活動として始め、仲間を集めた。

    五輪カーリング:決勝進出の韓国 司令塔は「メガネ先輩」 | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2018/02/24
    「同好会感覚でスタートしただけに、不振に陥るたびに「スポーツエリートではないからダメなのか」との思いを持つこともあった。しかし、地元のスポーツ協会などの支援で徐々に実力を高めた」
  • 音楽の窓から世の中を眺めて:「#Me Too」と表現の自由 | 毎日新聞

    江川紹子 前回のコラムで、セクハラ問題について書いたが、その後、二つの印象的な出来事があった。 一つは米ロサンゼルスで行われたゴールデン・グローブ賞の授賞式。多くの女優男優が黒い衣装に身を包み、女性への差別やセクハラはもう終わりだ、という意味を込めた“Time's up(時間切れ)”を訴えた。新たに、被害者を法律面で支援する基金が設立されるなどの対策も示された。一過性の現象にせず、問題を根絶しようという意気込みを感じる。 もう一つは、女優カトリーヌ・ドヌーヴさんを含むフランスの100人の女性が、セクハラを告発する「#Me Too(私も)」運動などを懸念する公開書簡を、仏ル・モンド紙に発表したことだ。日でも、「『口説く自由は認められるべきだ』と男性側を擁護した」(時事通信)などと報じられた。

    音楽の窓から世の中を眺めて:「#Me Too」と表現の自由 | 毎日新聞
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2018/01/30
    「本人の許可なく診断情報を聞き出し、世間に公表まですることは明らかにプライバシー侵害」「被害者本人の許可なく、暴力事件の調査内容を公表することは、文科省が策定した「暴力問題ガイドライン」にも反し」
  • 横溝正史:幻の長編小説発見 唯一のメロドラマ「雪割草」 | 毎日新聞

    幻と言われた横溝正史の小説「雪割草」の草稿=東京都千代田区の二松学舎大で2017年12月21日、内藤麻里子撮影 「犬神家の一族」など名探偵・金田一耕助シリーズで知られる作家、横溝正史(1902~81年)の幻といわれていた長編小説「雪割草」が見つかったと21日、二松学舎大(東京都千代田区)が発表した。探偵小説が規制された太平洋戦争中に書いた、横溝唯一のメロドラマの家庭小説だ。 「雪割草」は横溝関係資料のある世田谷文学館(東京都世田谷区)の目録(2004年)に草稿の一部が載っており、存在は知られていたが、全容は分からなかった。07年、二松学舎大が同作の草稿11枚を含む資料を横溝家から購入。調査の結果、1941年に200回「新潟毎日新聞」(連載中に「新潟日日新聞」。現「新潟日報」)…

    横溝正史:幻の長編小説発見 唯一のメロドラマ「雪割草」 | 毎日新聞
  • コンビニ:ミニストップが全店舗で成人誌の販売を中止へ | 毎日新聞

    コンビニエンスストアのミニストップ(社・千葉市)は21日、国内の全店舗(10月末現在2245店)で来年1月から成人誌の販売を中止すると発表した。 同社によると、成人誌の陳列対策を進めてきた千葉市からの働きかけを受けたもので、同市内の店舗では12月から先行的に取り扱いをやめる。 同社は「女性にとっても、より利便性の高…

    コンビニ:ミニストップが全店舗で成人誌の販売を中止へ | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/11/22
    「同社によると、成人誌の陳列対策を進めてきた千葉市からの働きかけを受けたもので、同市内の店舗では12月から先行的に取り扱いをやめる」
  • 訃報:岡田英弘さん86歳=歴史学者、東京外語大名誉教授 - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    訃報:岡田英弘さん86歳=歴史学者、東京外語大名誉教授 - 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/05/30
    嗚呼。哀悼。『世界史の誕生』は名著だった。
  • 特集ワイド:没後8年、今こそ清志郎ソング 反戦反核「予言」リアルに | 毎日新聞

    喉頭がん治療から格的に活動を再開し、日武道館で熱唱する忌野清志郎さん=2008年2月10日、カメラマンの西村綾乃さん撮影 季節が巡ると、あの歌声が聴きたくなる。日ロック界のカリスマ、忌野清志郎さんが亡くなったのは8年前の5月2日だった。反原発ソングだけではない。反戦反核の詞は、北朝鮮が挑発を続ける現代と重なる。今だから言いたい。あなたは「予言者」だったのか、と。【鈴木梢】 ユーモア持った抵抗者、歌い継がれ まるで「戦争前夜」のような重苦しい空気が、この世界を包む。その一角。日のコンサート会場で聴衆の耳をつんざいたのは、核戦争の恐怖を描いた反戦歌「明日なき世界」だった。 <東の空が燃えてるぜ 大砲の弾が破裂してるぜ><世界が破滅するなんて嘘だろ>

    特集ワイド:没後8年、今こそ清志郎ソング 反戦反核「予言」リアルに | 毎日新聞
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/05/11
    『COVERS』は素晴らしいアルバムだが、「予言」とか神格化とか、この人にはあんまり似合わないな、と思った。
  • 無料低額宿泊所:行政処分予告に恫喝 国会議員秘書が同席 - 毎日新聞

    無料低額宿泊所の大手運営団体「FIS」幹部らが2012年、千葉県船橋市の宿泊所への行政処分を市から予告された際、衆院議員の秘書を同席させて市の担当者を「なめるな」などと恫喝(どうかつ)し、処分を回避しようとしていたことが市への取材で分かった。団体側はその後も市を提訴して処分の取り消しを求めた。自治体が悪質と判断した場合でも、容易に処分できない実態が浮かんだ。【大場弘行、山将克】 船橋市は「FIS船橋寮」(定員138人)を立ち入り調査し、6畳間を板で約3畳に仕切ったプライバシーのない居室で4万6000円の入居費を徴収している▽年5000万円以上ある利益の処理が不明--などの問題点を指摘。計7回是正指導したが改善がみられないとして、12年7月13日に「事業の制限や停止を命じる場合もある」と警告した。

    無料低額宿泊所:行政処分予告に恫喝 国会議員秘書が同席 - 毎日新聞
  • 徘徊高齢者:スマホで捜索 高蔵寺ニュータウンで実用化訓練 /愛知 | 毎日新聞

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/04/29
    「システムは大手通信会社が開発し、認知症サポーターの養成を進める「全国キャラバン・メイト連絡協議会」(東京)が提供を受けて運用する」