タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavaScriptとhtaに関するnitoyonのブックマーク (1)

  • 位置とサイズを記憶するHTA: dara-j

    アプリっぽくなる 以前HTAコネタで起動時に位置とサイズを設定するTIPS(てほどでもないが)を紹介したが、それにちょっとひねりを加えて、自動的に位置とサイズを記憶、次回自動時にそれを再現するサンプルを書いてみる。なんとなく、デスクトップアプリっぽいしょ? なお、サンプルでは、矩形情報の読み込み・保存にjson.orgのJSONライブラリを利用しているが、単純なシリアライズ・デシリアライズなので自前でメソッドを用意できるなら特にjson.jsは必要ない。 処理のタイミング まず、前のエントリでも書いたが、ウィンドウの位置とサイズを設定するタイミングは、HTA:APPLICATIONタグの出現前にしないと気になるちらつきが発生する。なので、json.jsをロード(または同等の機能の定義・ロード)してからhta:applicationが出現するまでに 保存したウィンドウ矩形情報のロード ロード

    nitoyon
    nitoyon 2007/05/07
    HTA で位置やサイズを調整する方法。APPLICATION の前にサイズ調整するとチラつかない。
  • 1