タグ

node.jsに関するnitoyonのブックマーク (12)

  • minimist - Weblog - Hail2u.net

    Node.jsでCLIツールを作る時に使えるコマンドライン・オプションのパーサーとしてminimistをよく使うようになった。なかなかの好感触。同様のものとしてoptimistやその後継のyargsが有名で、しっかりと作るならそっちの方がよく出来ているけど、数個のオプションの切り替えと余りの抽出くらいならminimistの方が楽。 インストールしたら以下のようにパースしたいコマンドライン・オプションの配列を渡すと、良きに計らってくれたオブジェクトが返ってくるので、それを使うことになる。 #!/usr/bin/env node 'use strict'; var minimist = require('minimist'); var argv = minimist(process.argv.alice(2), { string: ['output'], boolean: [ 'sourcem

    minimist - Weblog - Hail2u.net
    nitoyon
    nitoyon 2015/05/04
    軽量コマンドライン オプション パーサー minimist。重量級は optimist, yargs。
  • アロー関数が実装された - JS.next

    概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける   [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )

    アロー関数が実装された - JS.next
    nitoyon
    nitoyon 2014/07/24
    (a, b) => {} で関数作れる、[1, 2, 3].map( v => v * v ) のように省略できる、this は呼び出し元スコープに固定。
  • node-webkitでNode.jsをいろんなことに使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    node-webkitとは node-webkit wiki 日ではあまりnode-webkitは知名度が高くないが、簡単に言うとIntelが開発に関わっている、nodeとWebKitを統合し、DOMコンテキスト上でnode.jsの機能を使えるようにするソフトウェア。一言でいうと言うと、ウェブでnode.jsを動かすプラットフォーム。 何ができるのか node.jsで出来ることと、ウェブで出来ることと、node-webkitが用意している機能(GUIの操作など)が使える。 例えば/etc/hostsを読み込む場合 node-webkitと同一のディレクトリに下記のようなindex.htmlを用意して <!doctype html> <html> <body> <pre id="hosts"></pre> </body> <script> var fs = require('fs'); f

    node-webkitでNode.jsをいろんなことに使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    nitoyon
    nitoyon 2013/10/02
    Node.js と Chromium を統合したアプリケーション。Node.js のコードを動かしつつ、インスペクタやデバッガも使える。サンプル見る限り、アプリを作るフレームワークを目指しているようにも見える。
  • Why to call resume() after next()

    nitoyon
    nitoyon 2013/02/10
    connect の middleware で登場する next(); pause.resume(); の理由について説明。next() で次の middleware にイベント登録させたあとに、pause.resume() で data と end イベントをトリガーさせている。
  • Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb

    Node.js+Socket.IO+MongoDB こんにちは! 著者は、マインドフリーという会社でNode.jsを使ってWebアプリなどを作成している。この連載では、最新Webテクノロジを使った研究開発の事例や実績を発信する弊社のサイト“Tech Release”のリニューアルで培ったNode.jsに関する知識を分かりやすくお伝えする。 Tech Releaseは一見、普通のブログに見えるが、実は記事の更新内容がリアルタイムにView画面に反映されている。管理者が、記事の文章(データ)に変更を加えると、その記事を見ている人にもページをリロードせずに、リアルタイムに文章(データ)が変化していく。 このUXを実現するために開発したシステムが、REALTIME BLOG ENGINE「REABLO」というエンジンだ。「REABLO」はNode.jsとSocket.IO、MongoDBを使用して

    Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb
    nitoyon
    nitoyon 2012/12/02
    Socket.IO でチャット&ゲームを作るサンプル。coppieee さん。
  • node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべにっき ♨

    昨日のKyoto.js #2 で、trayというお手軽な画像アップローダについて発表してきました。ドラッグアンドドロップで画像がアップロードされます。画像は12枚のパネル上に表示され、誰かがアップロードするとリアルタイムで画面が切り替わったりします。 http://tray.douzemille.net:8080 http://imagetray.herokuapp.com/ でお試しできますので、お手元の適当な画像をドラッグアンドドロップして遊んでみてください! 何アップロードされているかはよくわからないので、ご注意ください。たまに勝手に適当な写真に切り替わるようにしてあります。*1 ドラッグアンドドロップでのアップロードが手軽で便利なだけではなく、12枚のパネルにきれいな画像をはめこむおもしろさもあります。 割と簡単に設置できておもしろいのでぜひおためしください。GIFアニメを投稿しま

    node.jsでtrayという画像アップローダを作った - はこべにっき ♨
    nitoyon
    nitoyon 2012/11/30
    ドラッグドロップで 12 枚をアップロード、随時更新。node, express, socket.io, redis。https://github.com/hakobe/tray
  • 無償のWebサイト構築ツール「WebMatrix 2」、新版はiPhone/iPadエミュレータ、Node.js、CoffeeScriptなど対応

    無償のWebサイト構築ツール「WebMatrix 2」、新版はiPhone/iPadエミュレータ、Node.js、CoffeeScriptなど対応 先週末に行われたWindows Azureの新機能を紹介するイベント「Go Azure」の基調講演の中で、Azure以外に興味を引かれたソフトウェアがありました。マイクロソフトが無償で公開しているWebサイト構築ツール「WebMatrix」の新版、「WebMatrix 2」です。 WebMatrixは、HTML/CSS/JavaScript/PHP/ASP.NETなどに対応したエディタ機能を備え、コード補完機能も搭載。ローカルにデータベースやWebサーバを用意してPHPの動作をそのまま確認したり、WordPressやDrupalなどのWebアプリケーションをローカルで試すこともできました。 下記はその画面(参考:マイクロソフト、無償のWeb開発

    無償のWebサイト構築ツール「WebMatrix 2」、新版はiPhone/iPadエミュレータ、Node.js、CoffeeScriptなど対応
    nitoyon
    nitoyon 2012/07/04
    IIS・SQL Server同梱、PHP・MySQL追加インストール、ギャラリーからWordPress・Drupalなど導入可、CoffeeScript・Less・SASS・SCSSコンパイル、iPhone/iPadエミュレータ、Node.js対応。
  • Ubuntu 11.10にnode.jsをインストールして動かしてみたよ。 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに このエントリでは、Ubuntu11にnode.jsをインストールして、サンプルプログラムを動作させるまでの手順について書いています。Ubuntuにnode.jsをインストールするにあたり、以下のエントリを参考にさせていただきました。 0xabadbabe: node.jsまでの道のり2(node.jsでHelloWorldの巻) node.jsをインストールしてみる。 - thinking now... 検証環境 Ubuntu 11.10 + VirtualBox 4.1.10 node.js 0.6.12 node.jsをダウンロードする メニューバーのアプリケーションから「アクセサリ」−「端末」を起動します。 カレントディレクトリを変更し、ホームディレクトリに移動します。 cd ~node.jsをwgetコマンドでダウンロードします。 wget http://nodejs.o

    Ubuntu 11.10にnode.jsをインストールして動かしてみたよ。 - 小さい頃はエラ呼吸
    nitoyon
    nitoyon 2012/03/18
    build-essential、libssl-dev が必要。
  • 東京Node学園祭 2011 開催レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。そろそろ種子島にロケットの打ち上げを見に行きたいエンジニアの石澤 (@summerwind) です。すっかり遅くなってしまいましたが、10月29日(土)に弊社11Fセミナールームで開催されました、アジア最大のNode.jsイベント「東京Node学園祭 2011」の開催報告をさせていただきます。今回のイベントは、Node.jsの開発者であるRyan Dahl氏と、Node.jsでWebSocketを扱うための有名なライブラリ「Socket.IO」の作者であるGuillermo Rauch氏を海外からお招きしての開催となりました。 Ryan Dahl氏による基調講演 イベントはまず、Ryan Dahl氏の基調講演からスター

    東京Node学園祭 2011 開催レポート
    nitoyon
    nitoyon 2011/12/15
    レポート。噂の超絶ライブコーディングは http://www.nicovideo.jp/watch/1320664679
  • 米Yahoo!がJavaScriptフレームワーク「Mojito」と、Node.jsのホスティング環境「Manhattan」発表。同一コードをブラウザ、サーバ、iOSアプリで実行可能

    Yahoo!JavaScriptフレームワーク「Mojito」と、Node.jsのホスティング環境「Manhattan」発表。同一コードをブラウザ、サーバ、iOSアプリで実行可能 JavaScriptでアプリケーションを1つ書けば、それがPCでも、クラウドでも、モバイルデバイスでも動作する。米Yahoo!が発表した「Cocktails」(カクテル)が実現するのは、すべてをWeb標準で実現したクロスプラットフォーム/クロスデバイスのアプリケーション環境です。 マルチプラットフォームを実現する「Mojito」 Cocktailsの核となるのが、JavaScriptフレームワークの「Mojito」(モヒート)。 Mojitoベースのコードは、ブラウザでもサーバでも動作すると説明されています。 With Mojito, developers will no longer have to wri

    米Yahoo!がJavaScriptフレームワーク「Mojito」と、Node.jsのホスティング環境「Manhattan」発表。同一コードをブラウザ、サーバ、iOSアプリで実行可能
    nitoyon
    nitoyon 2011/11/08
    サーバーサイド、クライアントサイドが同じ JS コードで。JS 無効なときはサーバーサイドで生成。Node.js ホスティング。
  • jed/fab - GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    jed/fab - GitHub
    nitoyon
    nitoyon 2011/04/18
    node.js 用の DSL ライブラリ。サンプルコードが気持ち悪すぎてかっこいい。() を繋げて書く。
  • WSHにやらせていたことでNode.jsに移行できるものがあれば移行しちゃったほうが高速で時間短縮になるかもね - 最遅メンヘル研究会

    Gin.jsを使って複数ファイルを構文解析したかったのでWSHにやらせたんだけど、対象データ367ファイルで結構時間かかった。JScriptのバージョンは5.8。測定にはtimeitを使った。 Elapsed Time: 0:03:24.843 Process Time: 0:00:01.046 System Calls: 4389576 Context Switches: 663676 Page Faults: 1163534 Bytes Read: 225608247 Bytes Written: 5009343 Bytes Other: 4229513 GitHub - kageroh/collect-marker ファイル入出力はそんなに遅くないみたいだったけど、Gin#parseがやっぱり時間かかる。JScript 5.6でやってたときはもっとひどくて、3倍以上かかってた。あと、

    WSHにやらせていたことでNode.jsに移行できるものがあれば移行しちゃったほうが高速で時間短縮になるかもね - 最遅メンヘル研究会
    nitoyon
    nitoyon 2010/12/20
    WSH で3分かかった処理が Node.js で40秒では終わり、非同期化後は10秒で終わった。
  • 1