タグ

eventに関するnitoyonのブックマーク (79)

  • まにまにフェスティバル(まにフェス)

    株式会社イマジカデジタルスケープ 和やかな雰囲気でクリエイター・他業種の方と意見交換が出来、通常のビジネスイベントとは違った情報交換が出来る場でありました。ぜひまた機会がございましたらお願いいたします。 ウェブ解析士事務局 多くの方にオープンステージやブースにご来場いただきありがとうございました。 色々なお話をさせていただきながら、色々なお話をお伺いすることが出来て、大変有意義でした。 エイクエント エイクエントのブースにお越しいただいた方、ハードルの高い(笑)英語クイズにチャレンジしていただいた方、ありがとうございました。 たくさんの方とお話をさせていただき刺激を受けることができ、とても楽しい時間を過ごせました。 デザイナーで今後のキャリアのついて検討されている方、採用についてお困りの企業様など我々でなにかお役に立てることなどございましたらいつでもお気軽にご連絡下さい。 株式会社KDDI

    まにまにフェスティバル(まにフェス)
    nitoyon
    nitoyon 2012/02/24
    気になる。
  • zusaar.com

    zusaar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nitoyon
    nitoyon 2012/01/22
    ペアプロの概念を覆すイベント・・・。
  • 東京Node学園祭 2011 開催レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。そろそろ種子島にロケットの打ち上げを見に行きたいエンジニアの石澤 (@summerwind) です。すっかり遅くなってしまいましたが、10月29日(土)に弊社11Fセミナールームで開催されました、アジア最大のNode.jsイベント「東京Node学園祭 2011」の開催報告をさせていただきます。今回のイベントは、Node.jsの開発者であるRyan Dahl氏と、Node.jsでWebSocketを扱うための有名なライブラリ「Socket.IO」の作者であるGuillermo Rauch氏を海外からお招きしての開催となりました。 Ryan Dahl氏による基調講演 イベントはまず、Ryan Dahl氏の基調講演からスター

    東京Node学園祭 2011 開催レポート
    nitoyon
    nitoyon 2011/12/15
    レポート。噂の超絶ライブコーディングは http://www.nicovideo.jp/watch/1320664679
  • 新本社オープニングパーティーへのご招待 - 1→10design, Inc.

    平素は格別のご引立てを賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。 さて、ワン・トゥー・テン・デザインは設立十年を迎え、このたび、2011年3月7日に京都社を移転し、気分も新たに新オフィスにて業務を開始いたしました。 今後の十年の発展の礎とすべく、「ラボスペース」と「ギャラリー」を設置し、インタラクティブスタジオとして、革新的なデジタルクリエイティブを生み出す機能を持ったオフィスを開設することができました。 これもひとえに、皆さまのご支援ご厚情の賜物と深く感謝いたしております。 つきましては、日頃格別のご愛顧を賜っております皆さまに、感謝の意を表したく新オフィスの披露を兼ねたオープニングパーティーを、ささやかながら開催させていただこうと思っております。 ご多用の折、誠に恐縮ではございますが、皆さまお誘いあわせの上、是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。 当日、皆さまにお会いできますこと

    nitoyon
    nitoyon 2011/04/20
    300人...
  • Hack For Japan京都会場で生み出されたモノ #hack4jp - 仮想化する僕たち

    3月21日(祝・月)に京都の「京都リサーチパーク」で開催されていたHackForJapanのオフライン会場に足を運んでみた。たまたま先週まで海外に行っており、関西空港経由で帰って来たところこのようなイベントが開催されるということでタイミングが良かった。 この「HackForJapan」はエンジニアを中心に被災者支援、復興支援を目的としたサービスの開発を目指す取り組みだ。3月11日の東北関東大震災以降、ネット上には個人や企業による様々なアプローチのサービスが立ち上がったが、今回の試みは開発者やサービスのアイデアを出したい方々がオンラインで集まり、被災地の現状などを反映しつつ、より有用なサービスとその運用を目指すというものだ。 Hack For Japan アイデアや進捗の管理は全てオンラインで行われており、更には実際のミーティングや開発もskypeやwaveなどのアプリケーションを用いて遠隔

    Hack For Japan京都会場で生み出されたモノ #hack4jp - 仮想化する僕たち
    nitoyon
    nitoyon 2011/03/22
    hack4jp 京都会場レポート
  • http://atnd.org/events/8391

    http://atnd.org/events/8391
    nitoyon
    nitoyon 2010/10/19
    2010/10/29 22:00~@http://cafelasiesta.com/ 参加するかも。
  • Boost.勉強会 #3 関西 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Boost.勉強会 #3 関西 - こくちーず Boost.懇親会 #3 関西 - ATND 参加募集開始しました。 スピーカーも募集中です。id:Cryoliteさんとかid:Cryoliteさんとかid:Cryoliteさんとか。

    Boost.勉強会 #3 関西 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    nitoyon
    nitoyon 2010/09/07
    Boost.勉強会
  • Shibuya.js beyond HTML5 に参加してきます - Pixel Pedals of Tomakomai

    hiratara : とりあえず確保。上司から許可が取れたら行きます Shibuya.js beyond HTML5 上司の許可がとれたので行ってきます! → 出席してます! おさらい(JavaScript歴史) ... → JavaScript → JScript → ECMAScript → HTML 4.01 コンセプト: Rediscover the JavaScript 2006年が第1回。2008年の京都が最後で、2年ぶり (実は渋谷ではやっていない) 最近やってなかったのは → jQueryとか便利だし、日常化した 復活したのは → HTML5の登場、JITの高速化、IE6の終了 LTの虎の予選も兼ねているらしい Rich UI with JS / @amachang jQueryの作者にも認められているShibuya.js HTML5とは? → 仕様にDOMとHTMLが両

    Shibuya.js beyond HTML5 に参加してきます - Pixel Pedals of Tomakomai
    nitoyon
    nitoyon 2010/07/31
    Shibuya.js beyond HTML5 参加レポート。
  • hot ATND

    hot ATND は、国内で開催されているイベントを見ることができるサイトです。身近で行われているイベントに参加してみよう! トップページ PHP超初心者勉強会ver.京都 概要:「function」「array」がわかるひとお断り>15時間前第四回 Erlang 分散システム勉強会 概要:Tokyo Erlang Workshop #4 開催日時:2010/02/26 19:00-2010/02/26 21:00 主催者:cooldaemon 17時間前Vim勉強会#6 概要:Japanese true Vim masters won't allow me to get away from Vim.... 開催日時:2010/03/21 13:00-2010/03/21 17:00 主催者:kozo-ni 23時間前(第9回)Zope/Plone開発勉強会 概要:LPレコードの日 開催日

    nitoyon
    nitoyon 2010/02/27
    ATND で募集されてる勉強会ポータル。WordPress と ATND API を利用。
  • 文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会

    文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年」 公式ホームページ メディアアートの世界的祭典「アルスエレクトロニカ」(オーストリア・リンツ市)の30周年を記念して、日のアート&テクノロジー、メディア芸術領域の特集展を開催します。 1979年の創始以来、同フェスティバルは、冨田勲、坂龍一+岩井俊雄や明和電機ら多数の受賞・参加によって日と深い絆で結ばれています。展は、フェスティバルへの参加作品群を中心に、芸術/科学・テクノロジー/社会を結ぶ新たな可能性を探ります。 展では、アルスエレクトロニカ・リンツ後援のもと、30年の歴史を物語る貴重な映像や作品資料が初めて展示されます。約25プロジェクト・50作品による展示は複数のパートで構成されています。歴代受賞者らによる展示や、年度受賞作品のほか、アルスエレクトロニカ・センターとの企画連携(デバイスアー

    文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会
    nitoyon
    nitoyon 2010/02/21
    見に行った。
  • Sixeight/livecoding8 @ GitHub

    申し込み受付を開始しました! 一般参加から申し込み頂けます。 概要(予定) 2010 3月6日(土) 17時半開場、18時開始 京都西陣町家スタジオ 参加費: 3000円 (飲込み) LiveCodingとは、ライヴでプログラミングの技を披露し合い、つっこみをいれたりして、その場でソフトウェアを開発する新しい潮流です。すごいプログラマーのスーパーテクニックを生で見て、みんなで盛り上がります。かなり楽しいです。 LiveCodingについて詳しく 一人の"LiveCoder"が、20分の制限時間で何かソフトウェアを作り、デモをします。 LiveCoderがどのようにコーディングしているかの全てがプロジェクターで大画面に映し出され、 さらに解説役が常にLiveCoderの挙動を説明します。 A 「コンパイル中です・・・、お、おおお、なんと、Syntax error!」 B 「これは恥ずかしい

    nitoyon
    nitoyon 2010/01/11
    livecoding#8+1 2010/01/23(Sat)
  • 関西アンカンファレンスを開催しました&運営してわかったこと

    12/19に大阪市内で関西アンカンファレンスを開催しました。 予想を上回る参加者、発表者、そして盛り上がりに感謝の気持ちで一杯です。参加された皆さん、当にありがとうございました&お疲れ様でした。 また、急なお願いにも関わらず会場を快く貸して頂いた大阪医療技術専門学校さん、そしてアンカンファレンスへのきっかけとノウハウを提供頂いた北陸アンカンファレンスさんのおかげで無事にイベントを開催することができました。ありがとうございました。 イベントを終えて一息ついたところで、実際にアンカンファレンスを開催してみて感じたことをがーっと書いてみます。 発表枠が埋まるか? アンカンファレンスを運営する上で、まず不安に思うのがここだと思います。 とにかく発表者が当日に決まるので、発表枠が埋まるかどうかはその時にならないと分かりません。発表枠が埋まらないことを想定して、スタッフ側で発表を用意していたり、セッ

    nitoyon
    nitoyon 2009/12/21
    行きたいと思っていたのに、気づいたときには既に開催されていた。
  • 大阪でアンカンファレンスを12月か1月にやります

    最近ちまたで噂のアンカンファレンスを大阪でやります。 アンカンファレンスって何?な方には、先日石川で行われた北陸アンカンファレンスがとても参考になります。 基スタイルは全くそのまま拝借なので、関連URLを見て頂ければイメージが湧くかと思います。 北陸アンカンファレンス2009 (#HokuUn) : ATND IT アンカンファレンスをやってみたい! – IT戦記 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : 北陸アンカンファレンス開催報告・振り返り 北陸アンカンファレンス2009 発表リスト – T/O 今は「頭ん中」でおなじみの@msngさんと色々と準備を始めているところです。 以下、自分の頭ん中にあるイメージを。 何するの? 一言で言うと「アンカンファレンス形式でIT/Web系の発表をする、聞く」イベントです。 アンカンファレンス形式については冒頭のリンク先がとにかく分かりやすい

    nitoyon
    nitoyon 2009/11/27
    期待age
  • Microsoft Tech・Days 2010 ホーム : Azure, Visual Studio 2010, .NET Framework 4, Silverlight 4

    Virtual Training Days ITエンジニア・開発者向けの無料トレーニングを毎月オンラインで開催中。マイクロソフトのエキスパートがリアルタイムチャットで皆様の質問にお答えします。

    nitoyon
    nitoyon 2009/10/22
    MSR, MS主催のカンファレンス。11月1週目に日吉と吉田で開催。「チューリング賞受賞者、業界の第一人者、学術界の重鎮など、世界をリードするコンピューター サイエンスの指導者」が集う。
  • dotFes 2009 KYOTO | creative conference in campus

    dotFes 2009 KYOTO実行委員会です! 10/18(日)、京都精華大学で「dotFes 2009 KYOTO」が開催されました。 当日は約600名の方にご来場いただき、大盛況の内に全セッションを終了することができました。 各会場ともにスピーカー、出展企業の皆様が力のこもったプレゼンテーションをしていただき、非常に熱のこもった1日になりました。関西地区の皆様に、「ものづくり」の楽しさ、面白さを少しでもお伝えできていれば幸いです。 ご来場いただいた皆様、スピーカー&関係者の皆様、そして運営協力をしてくれた京都精華大学の皆様、当にありがとうございました!

    nitoyon
    nitoyon 2009/08/20
    なんか楽しそう、と思ったら予定入ってた....
  • ujihisa/livecoding6 @ GitHub

    Contents8人のLiveCoderが各20分で持ち前の技術を余すところなく披露します。 Twitterをちょっと便利に with hitode909http://d.hatena.ne.jp/hitode909/20090711/1247336635Twitterをちょっと便利にするGreasemonkeyを作成します。Powered by Emacs, JavaScript, Mac OS X and MacBookJavaScript on Scala on GAE with cho45Scala で書いた GAE アプリを deploy しつつ、その上で JS を書きますPowered by Scala, Java (is abbr of JavaScript), Vim, Rake and MacBookRuby/SDLでなんか with 大林(ohai)ゲームっぽい何かかな

    nitoyon
    nitoyon 2009/07/01
    LiveCoding#6@西陣町屋スタジオ。GitHub でサイト&出演者管理。
  • プログラマーズナイト開催します。 - だらだらやるよ。

    前々から言ってましたが、詳細決めました。 僕がいろんな人と飲みたい飲み会です。みんなで交流深めましょう。 プログラミングのこととかインターネットのこととか仕事の話とかしましょう。 現役プログラマはもちろんのこと、プログラマを目指してる学生や、日曜プログラマ、元プログラマの方にも広く来てもらえたらと思います。 で、今回特に参加者を先に決めて予約してって感じではないので 友達とか連れてきてもらっても嬉しいです!普段話せない話しましょうよ! 参加希望の人はコメント欄になんか書いておいていただけると嬉しいです。 当日僕から話しかけやすいし! 大事なもののうち事とお酒と電源は確保しました。 あとはみんな少しの勇気を持って遊びにきてくれればと思います!! えっと当日はDJ用機材を貸してもらうので 流したい音楽とかある人とかDJしたい人はコメントで教えてくださいー あ、クラブイベントじゃないので、当然

    プログラマーズナイト開催します。 - だらだらやるよ。
    nitoyon
    nitoyon 2009/06/27
    行った
  • The Ceremony of Awarding the Honorary Doctorate of Kyoto University to Dr. Alan Kay

    The Ceremony of Awarding the Honorary Doctorate of Kyoto University to Dr. Alan Kay https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/opencourse/lecture02 "A Lecture In Memory of Yahiko Kambayashi-sensei Systems Thinking For Children And Adults" Dr. Alan Kay DATE : Tue, 20 January, 2009 PLACE : Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University

    The Ceremony of Awarding the Honorary Doctorate of Kyoto University to Dr. Alan Kay
    nitoyon
    nitoyon 2009/01/31
    こないだの京大での講演。
  • Hackathon を京都で開催します

    nitoyon
    nitoyon 2009/01/29
    OpenSocial Hackathon @ KRP
  • アラン・ケイ氏京都大学名誉博士称号授与記念講演会及び祝賀会

    この度、Alan Kay(アラン・ケイ)氏(Viewpoints Research Institute, Inc.社長)に対し、京都大学名誉博士号が授与されることとなりました。 Alan Kay氏は平成15年より平成18年まで京都大学情報学研究科社会情報学専攻社会情報モデル講座情報教育環境分野(連携分野)の客員教授を務め、情報教育環境に関する教育研究を通じて、京都大学の情報学に関する教育研究に大きな功績を残されました。同氏はハンドヘルド型の小型コンピュータの概念をダイナブックと命名して世界に先駆けて構想するとともに、パーソナルコンピューティングのパイオニアとして、Smalltalk言語というプログラミング言語をオブジェクト指向という革新的なアイデアにもとづいて開発されるなど、現在広く普及しているプログラミング言語などに大きな影響を与えられました。これらの功績により、わが国の京都賞(第20回

    アラン・ケイ氏京都大学名誉博士称号授与記念講演会及び祝賀会
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/26
    ケイ先生を見てみたい。