タグ

toolに関するnobusueのブックマーク (347)

  • MOONGIFT: � ファイル操作を定型化「Belvedere Automated File Manager」:オープンソースを毎日紹介

    誰しも、月に一度や週に一度、まとめてファイルを移動したり削除したりすることがあるだろう。そうしないとHDDはいつしかいっぱいになってしまったり、いらないファイルでデスクトップが埋め尽くされてしまう。 そうした時の整理方法というのは、実は定型化されていることが多い。決められた操作であれば、人がやるまでもない。コンピュータの方が得意だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBelvedere Automated File Manager、ファイル操作の定型化ソフトウェアだ。 Belvedere Automated File Managerでは指定したフォルダについて、指定したワードが含まれている(または含まれていない)、作成日などの条件でファイルを抽出し、処理を一括して行うことができる。条件は複数設定できる。 処理はファイルを指定フォルダに移動させたり、削除したりと言った操作だ。例えばテ

    MOONGIFT: � ファイル操作を定型化「Belvedere Automated File Manager」:オープンソースを毎日紹介
  • PDFをWordに変換·Free PDF to Word Doc Converter MOONGIFT

    プリンタドライバやプログラムライブラリとして、PDFを生成するソフトウェアは数多く存在する。PDFを作ること自体はもはや有料ではない。 が、その逆はどうだろう。PDFから何かに変換するというのはあまり多くない。そのような中にあって、こちらを紹介しよう。 今回紹介するフリーウェアはFree PDF to Word Doc Converter、PDFファイルをWord文書に変換するソフトウェアだ。 予めお断りしておくと、日語には対応していない。日語部分は空白になって出力されてしまった。が、英語文書であればまずまずの出来だ。 段組みなども考慮して再現されるが、文章のかたまりは解析できないようで、一文一文がそれぞれ別なテキストオブジェクトになってしまった。 そのままでの利用は難しいかも知れないが、画像やグラフを抽出したり、さらにそこから変換したりする場合には使えるかも知れない。 いずれにせよ、

    PDFをWordに変換·Free PDF to Word Doc Converter MOONGIFT
  • プレゼンファイルのサイズを縮小·Sun Presentation Minimizer MOONGIFT

    プレゼンテーションのファイルは画像が多く埋め込まれたり、他のオフィスソフトウェアのデータを貼付けたりしてサイズが肥大化しやすい。 サイズが肥大化すると開くのが重たくなったり、編集も大変になる。人に配布するのも面倒だ。そこでサイズを劇的に軽減できるソフトウェアを使おう。 今回紹介するフリーウェアはSun Presentation Minimizer、StarOffice/OpenOffice向けのプレゼンサイズ縮小ソフトウェアだ。 Sun Presentation MinimizerはStarOffice 8やOpenOffice 2.3系で使えるソフトウェアで、機能拡張としてインストールする。そして、プレゼンファイルを開いた上で実行する。なお、この開くファイルにはPowerPointのファイルも利用できる。 例えば画像をJPEGに置き換えたり、OLEを解除したりする。またノートなどの不要な

    プレゼンファイルのサイズを縮小·Sun Presentation Minimizer MOONGIFT
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (4) アイディア出しと整理に効くんです! | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「アイディア」 新しいWebサービスを思いついたり、その内容をブラッシュアップしたりする際にはアイディアの整理が欠かせない。一度、メモに書き出してみることで、新しい見方を発見したり、漠然としていたひらめきが徐々に形になったりしていく。思いついていきなり開発を進めるのも良いが、ちょっとだけクールダウンして机上で磨きをかけると、もっと良いものができるに違いない。 アイディアの出し方、整理の仕方には様々な方法が存在する。例えばブレインストーミングや、マインドマップの作成などがそうだ。机上で行うこともできるが、複数人、さらに言えば遠隔地の人も含めたチームで作業する場合はオンラインでできる方が便利だ。 今回はそうしたアイディアを整理するためのWebアプリケーションやオープンソース・ソフトウェアを紹介したい。2008年も明け、新しいサービス作りにいそしむときのお供にどうぞ。 今回紹介する

  • クリップアートは画像管理ソフトからドラッグ&ドロップで使う:日経ビジネスオンライン

    クリップアートを上手に活用すると企画書やプレゼンテーションを印象深く作成できる。通常、クリップアートは文書やプレゼンテーションの作成アプリケーション内で扱うが、より効率よくを参照して選択するには、専用の管理ソフトを活用するとよい。 Microsoft Wordでも、またGoogleから無料入手できるStarSuiteのWriterでも文書作成の機能の一環としてクリップアート集を呼び出して利用することができる。便利は便利だが、補助的な機能になっているので、多数のクリップアートを効率よく参照するのは簡単ではない。そこで専用のクリップアート管理ソフトを利用し、そこからクリップアートをドラッグ&ドロップで使うと便利だ。メリットをまとめると4点ある。 (1)参照しやすい クリップアートは管理しやすいフォルダごとに分類でき、サムネールで一覧にできるので扱いやすい。タグを指定しておけば検索もできる。 (

    クリップアートは画像管理ソフトからドラッグ&ドロップで使う:日経ビジネスオンライン
  • クリップボード管理&編集·Ditto-cp MOONGIFT

    クリップボードが一つしかないのは不便で仕方がない。そのため、複数のクリップボードを利用できるようにし、以前にコピーしたデータを貼付けられるようにするといったソフトウェアは数多く存在する。 しかしそれでも尚物足りないと感じていた人は、これを試してみるのがお勧めだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDitto-cp、クリップボード拡張ソフトウェアだ。 Ditto-cpを起動すると、メニューバーにDitto-cpのアイコンが表示される。この状態で文字列、ファイル、画像などをどんどんコピーしていけば、Ditto-cpが自動で記録していってくれる。 さらに凄いのはDitto-cpでコピーした情報を編集してから貼付けられる点だ。もちろん、画像などは無理だがテキストであれば編集し、それから貼付けられる。よく使うものをコピーしておき、時々変わる内容を編集する等という使い方もできそうだ。 さらにコ

    クリップボード管理&編集·Ditto-cp MOONGIFT
    nobusue
    nobusue 2008/01/07
  • Explore the Cutting-Edge Features of Zoom Player

  • メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT

    メールとスケジュールとタスクの関係は密接だ。メールでスケジュールが決まったり、すべきことが決まったりする。スケジュールは言わば期限のようなものだし、スケジュールに合わせてタスクが決まっていく。 そうしたことを踏まえると、このソフトウェアは目の付けどころが良い。 今回紹介するフリーウェアはRemember the Milk for Gmail、Remember the MilkとGMailを連携させるソフトウェアだ。 Remember the Milk for GmailはRemember the Milkより公式に提供されているFirefoxアドオンで、GMailにタスクのペインを追加してくれる。 このタスクはもちろん、Remember the Milkのもので、GMailから編集、追加、削除ができる。また、メールに指定したラベルやスターを付けるとタスクとして登録したり、タスクからメールの

    メールとタスクの見事な連携·Remember the Milk for Gmail MOONGIFT
  • OmegaT - Wikipedia

    OmegaT is a computer-assisted translation tool written in the Java programming language. It is free software originally developed by Keith Godfrey in 2000, and is currently developed by a team led by Aaron Madlon-Kay. OmegaT is intended for professional translators. Its features include customisable segmentation using regular expressions, translation memory with fuzzy matching and match propagatio

    OmegaT - Wikipedia
  • MOONGIFT: � FirefoxからAmazon EC2を操作「Firefox Extension for Amazon EC2」:オープンソースを毎日紹介

    インスタンスを簡単に立ち上げて、フレキシブルなサーバ構成が臨めるAmazon EC2。一度使い始めると手軽なのだが、はじめるまでは何かと面倒くさい。 特にインスタンスの立ち上げまでが特殊で、面倒に感じてしまう。その立ち上げの過程をシンプルにしてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFirefox Extension for Amazon EC2、FirefoxからAmazon EC2を操作するFirefoxアドオンだ。 Firefox Extension for Amazon EC2はAmazon EC2のインスタンスの一覧、その実行、停止ができるFirefoxアドオンで、Amazon謹製のソフトウェアだ。 認証の設定等を行ったら、ログインを行う。問題なければ公開されている幾つかのインスタンスがリストアップされる。その中から選択すれば、インスタンスを実行

    MOONGIFT: � FirefoxからAmazon EC2を操作「Firefox Extension for Amazon EC2」:オープンソースを毎日紹介
  • 好きな動画からDVDを作成·DVD Flick MOONGIFT

    iPod Touchの流行りもあって、DVDや好きな動画をiPod Touchの形式に変換するソフトウェアは数多く存在する。しかしさらに普及していて、誰もが手軽に観られるのはDVDではないだろうか。 ネット上にある好きな動画からDVDを作成するにはどうしたら良いだろう。答えはこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDVD Flick、任意の動画を集めてDVDを作成するソフトウェアだ。 DVD Flickが対応している動画形式は60種類以上、音楽形式は40種類を超える。また、字幕も付けられる。FFMPEGを利用しているので、それに対応した形式は扱えるようだ。 MPEG4やH.264、WMV、Flash Video、CamStudio、MPEG1/2などの主要な動画形式はもちろん、マニアックなものも網羅されている。音楽形式もDTS、Flac、Vorbis、AAC、AC3、MPEG1

    好きな動画からDVDを作成·DVD Flick MOONGIFT
  • MOONGIFT: » クリップボードの内容をテキストに「PureText」:オープンソースを毎日紹介

    HTMLで表示された表をコピーして、Excelに貼付けて加工、というのは業務を行う上でよく見られる光景だ。しかし、この表にチェックボックスやテキストボックス、その他画像などが付けられていると、Excelに貼付けた時にもの凄く重たくなり、さらにシートの中に各オブジェクトまで貼り付いてしまっていやになることがある。 そうした時に選ぶのが「形式を選択して貼付け」だが、このメニューがないアプリケーションもあるだろう。そこでこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはPureText、クリップボード内のデータをテキストに変換するソフトウェアだ。 PureTextは起動すると、タスクトレイに常駐してくれる。その状態でHTMLの表をコピーして、Windows+vを押してみよう。データは全てテキストに変換される。表の形式をうまく再現できなくなるが、そこはマクロなりで加工すれば良い。 ホットキーは自分で変更も

    MOONGIFT: » クリップボードの内容をテキストに「PureText」:オープンソースを毎日紹介
    nobusue
    nobusue 2007/12/18
  • MOONGIFT: � スクリプトを書いてグラフィックス作成「Design By Numbers」:オープンソースを毎日紹介

    何となくプログラムを覚えたて当時を思い出すソフトウェア。例えばprint "Hello World!"と書き、実行した時に画面上にHello World!と表示された感動に似ている。 プログラミングを知っている人も、知らない人も誰でも楽しめるであろうソフトウェアを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDesign By Numbers(以下DBN)、プログラムしながらグラフィックスを描くソフトウェアだ。 DBNはグレースケールしか利用できない。プログラムした結果は、左側の枠に表示される。100×100のマスにグラフィックスを描くことができる。 構文はPen 数字でペンの濃さを指定、Line x1 y1 x2 y2で直線が引ける。他にRepeatを使って繰り返したり、Same?でif文と同様の操作、set A 数字で変数を定義するといったことができる。 例えば Repeat

    MOONGIFT: � スクリプトを書いてグラフィックス作成「Design By Numbers」:オープンソースを毎日紹介
  • SGL - ソフトウェア - 画浪 XP

    IE(インターネット・エクスプローラ)で閲覧したページから「画像」を手当たり次第に自動保存するソフト。収集する「画像」のサイズ指定も可能。収集先(URL)をまとめて登録することも可能。

  • ImageGeterの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 インターネット上の画像を高速に自動収集することを目的としたプログラムです。 基点となるURLからリンクをたどって、自動的にファイルのダウンロードを行います。 あらゆる処理をマルチスレッド化してあります。 実行すると、通信回線とCPUパワーをフルに利用するので、使用には十分注意してください。 特徴 ・ダウンロード速度を重視した設計のため、同時接続コネクション数は256まで可能 ・画像データの保存条件で、バナーや、サムネイル画像と思われるファイルを収集対象からはずすことが可能 ・リンクのたどり方を細かく設定できるので、関係のないページへのリンクを抑制することが可能 ・ダウンロードしたファイルの履歴を保存しているので、二重収集は行いません。後日、追加のあったファイルのみ収集することが可能 ・キーワードを設定するだけで、検索サイトを利用した画像収集が可能 ・拡張子を指定することで、

  • Irvine

    「ダウンロード」カテゴリーの人気ランキング Image Downloader HTMLを解析してインターネットの画像や動画を丸ごとダウンロード! 動画も連続再生!(ユーザー評価:3.5) Ez! Vector Vectorでのライブラリのダウンロードを簡単に!! エクスプローラ風のVector操作ツール(ユーザー評価:0) FlashGet ファイルのダウンロード速度を最大500%高速化する、便利ツール(ユーザー評価:4) 画取X ドラッグ&ドロップでインターネット上の画像の取得と取得画像の閲覧(ユーザー評価:0) イメージ・ダウン InternetExplorer を操作する感覚でWebページから画像ファイルをまとめてダウンロード(ユーザー評価:3.5) 「Web用」カテゴリのソフトレビュー FreeZ Online TV 1.43 - 世界430以上のチャンネルを手軽に視聴できるインタ

  • アルプス、略地図を自動生成できる「ALPSLAB 略地図」

    アルプスは、同社の地図サービス実験サイト「ALPSLAB」で、略地図を自動で生成する「ALPSLAB 略地図」を12月11日に開始した。ユーザー登録の必要なく無料で利用できる。 「ALPSLAB 略地図」は、ユーザーが入力したルート情報から道路に沿った施設名を配置し、ルートに関連する道路を強調、それ以外の道路を省略するなどの仕組みで略地図を自動生成するサービス。作成した地図は画像のダウンロードが可能なほか、ブログでの表示にも対応する。 ルート作成は道路に沿ったルートが自動的に作成できる「道ピタ」を採用。ルート地図を作成・公開できる「ALPSLAB route」とも連携し、「ALPSLAB route」で作成した地図から略地図を作成することもできる。

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (56) オンライン版スティッキーズで手軽にコラボレーション - Stixy | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Windowsでは「付箋紙」、Macでは「スティッキーズ」と、デスクトップにペタっと貼って使えるメモソフト。作業をしていているときに何か思いついたことをアウトプットしておく際、こうしたソフトは非常に便利です。これまでは、自分のパソコンのデスクトップ上で使うだけなら問題はなかったのですが、作業もしくはコミュニケーションの場がWebブラウザにも広がって来た今日において、別ウィンドウもしくはタブを開いてメモにアクセスできる環境も必要になってきました。また、仕事をするパソコンも特定の1台とは限らないので、Web上に情報があればどこにいても使えて便利です。オンラインで使えるメモソフトを提供しているサービスは幾つかありますが、デザインと操作性が優れているサービスといえばStixyです。 トップページがデモページとしても使えるので、会員登録する前にここで試すこともできます 後で様々なプロフィール情報を追

  • MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介

    有名なものから、そうでないものまでコーデックというのは様々に存在する。全てを知っている人はそう多くないと思う。恐らく自分が見ようと思った際にコーデックがなければ情報を収集と言った具合だろう。 しかし、その探す作業が面倒だ。面倒さを解消し、手軽に動画を見られるようにしよう。 今回紹介するフリーウェアはCodecInstaller、コーデックインストーラーだ。 CodecInstallerは現在インストールされているコーデックの一覧、更新情報を収集してくれるソフトウェアだ。インストールされていないものはダウンロードできるサイトに誘導してくれる。 DivX、XdiD、FFDShow、Matroska、Intel Indeo 5、ac3 filter、Ogg Vorbis、MPEG Layer-3、Windows Media、OptimFROG、3ivx Filter Suite、Musepack

    MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介
  • XHTMLとCSSを使ってPDF作成·Prince MOONGIFT

    やはりWeb文章とは違い、印刷となると組版が重要になる。横幅の文字数が変わったり、画像が横に並べられると見やすいからだ。印刷レベルの組版をサポートしたPDF作成ソフトウェアは幾つか存在する。だが、どれも手軽とは言いがたかった。 XMLを駆使して記述しなければならなかったり、細かい制約も多かったりする。もっと手軽に文章を作成できないか、そう考える人はこれを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはPrince、XHTMLCSSを使ったPDF作成ソフトウェアだ。個人利用に限りフリーなのでご注意いただきたい。 PrinceはXHTMLファイルを読み込み、それにCSSを組み合わせることで印刷品質のPDFを生成するソフトウェアだ。サンプルで見ると、かなりレベルの高い文章が得られることが分かるだろう。 もちろん、記述する上での制約もあるようだが、それでもブラウザベースで十分読める構成になっている。そ

    XHTMLとCSSを使ってPDF作成·Prince MOONGIFT