タグ

2021年11月18日のブックマーク (6件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:重曹でスパゲティがラーメンになる

    何年も家族で外国に転勤していた友人が教えてくれた話。ニューヨークにいた頃どうしてもラーメンべたくなったのだけど、中華麺が手に入らなかったのでスパゲティでラーメンを作っていたのだそうな。 それはラーメンではなく中華スープスパなのでは?と思ったら、どうもそうじゃないらしい。聞いてみると、お湯に重曹を入れてスパゲティを茹でると中華麺になるのだという。 ホントだろうか。なんかエイプリルフールのネタみたいな話だけど、あんまり真剣に言うのでやってみました。半信半疑で。 (松 圭司) 原理的には確かに中華麺になる気もする 中華麺は小麦粉に「かん水」を混ぜ作る。普通に小麦粉を練って麺を作るとウドンになってしまうが、かん水を混ぜることでコシがあって黄色い中華麺になるのだ。 かん水は炭酸ナトリウムが主成分で、それが良い具合に化学反応を起こして小麦粉を中華麺にするらしい。 一方、重曹は炭酸水素ナトリウム

  • まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方

    2021年11月18日 JavaScript いつも何気なく使っていたコードをふと調べ直してみると、知らないうちに「Deprecated(非推奨)」と書かれている…なんてこともありますよね。今回はJavaScriptを書いていて出くわした非推奨となったものをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! document.write 画面にテキストを表示する document.write 。JavaScriptの勉強を始めて最初に書いたコードがこれだったという方もいるのではないでしょうか?これはブラウザーのレンダリングに悪影響が出たり、DOMへの影響などを考慮して「強く非推奨」とされています。 これまでの記述例: document.write('やっほーい'); 解決策1:textContent や innerHTML を使う 代わりに文字列を書き換える textConte

    まだ使ってる?今は非推奨となったJavaScriptの書き方
  • 透明な部分の呼び方

    多くのみなさんは通勤、通学にSuicaやPASMOなどのIC定期券を使用したり、磁気タイプの定期券をお使いかと思います。 パスケースの中のカードを取り出したい時は、小判型の穴に親指を入れてスライドさせて出しているのではないでしょうか? ところであの“穴のあいた透明な材料”… 何という名前なのか考えたことはありますか?? 実はあのパーツは「穴あきセル」と呼ばれています。 IC定期券が主流になり、毎回パスケースから取り出す必要がなくなったため、穴あきセルはなくなると思っていました。 ですが結局チャージする時取り出すので、穴あきセルはまだまだ現役のようです。

    透明な部分の呼び方
    noritada
    noritada 2021/11/18
    穴のあいたパーツは「穴あきセル」と言うらしい。なお、「磁気定期券が主流だった時代は、スライドできるよう定期券入れに穴があいていた」という話を同僚たちにしたら誰も知らなかった。
  • GitHub Projects (Beta) に Issue を自動登録・削除する Actions を作ってみた

    はじめに みなさん、GitHub Projects (Beta) 使ってますよね? え?まだ使ってない?そりゃぁ勿体ない! 今すぐ GitHub Issues の Sign up for the beta ボタンをクリックしてください! 豊かなプロジェクト管理ライフが貴方を待っていますよ!!! はい、というワケで深夜の謎テンションで記事を書き始めてみました。 Projects (Beta) 未使用の方向けに粗く概要を説明すると、GitHub Projects (Beta) は次のような特徴をもった GitHub のプロダクトです。 Board(いわゆるカンバン)や Table(Excel/Spread Sheet 的な表形式)で Issues, Pull Requests を管理できる User/Orgs の配下に Project を作成し、複数のリポジトリの Issues, Pull R

    GitHub Projects (Beta) に Issue を自動登録・削除する Actions を作ってみた
  • GitHubの新しいプロジェクトを使ってみている - cockscomblog?

    新しいものが好きなので、GitHubの新しいプロジェクト仕事をしている。まだベータ版だが、少し前に会社のアカウントで有効になったので、所属するチームで大喜びで使い始めた。 もともとしばらくAsanaを使っていて、Asanaはタスクに依存関係がつけられたりして気に入っている。とはいえ仕事の大部分はGitHub上のリポジトリで行うのだから、GitHub上で完結するなら試してみたいわけである。 スプリント ということでとりあえず仕掛かりのIssueなどをプロジェクトに入れていたのだけど、なんかまだしっくりきていなかった。ドキュメントにはベストプラクティスとかもあるけど、そんなにおもしろいことは書いていない。Single source of truth志向なのはいいと思う。 しっくりこなかったことの一つは、スプリントの表現がうまくいかない感じがしたからだった。Single source of t

    GitHubの新しいプロジェクトを使ってみている - cockscomblog?
  • The new GitHub Issues – Public Beta · GitHub Changelog

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    The new GitHub Issues – Public Beta · GitHub Changelog
    noritada
    noritada 2021/11/18
    6月に発表された新しいIssuesがpublic betaになった(自分のところには10/13に招待メールが来たばかりだった)。