タグ

2016年10月17日のブックマーク (23件)

  • WELQ

    WELQの運営にあたりましては沢山の方々に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 WELQにつきましてはサービスを終了しております。 WELQについてのご指摘、ご意見、その他お問い合わせにつきましては、以下専用フォームへお寄せくださいますようお願いいたします。 WELQお問い合わせ窓口 https://dena.com/jp/curation-support/

    WELQ
  • 「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp

    2016年現在、なんとなくネット上で使われている「メンヘラ」という言葉。 あなたは「メンヘラ」がいつ・どこで生まれたかをご存知だろうか。私はなんとなく「2chのメンヘル板とかでしょ?2007年ぐらいにはもう知ってた感ある」ぐらいにしか思っていなかった。 しかし、ここはメンヘラ.jpである。そして私は今無職で、無限に時間がある。 「メンヘラ」の起源をじっくりと紐解いていくには今、このタイミングしかない。「メンヘラ」の起源を知りたい。 そこで今回は、2ちゃんねるのメンタルヘルス板の過去ログを丹念に掘っていくことで、「メンヘラ」という言葉が生まれた時期の特定を試みた。 かつて「メンタルヘルス板」は「躁板」だった そもそも「メンタルヘルス板」の事をご存じない方のために、ここで2chメンタルヘルス板について軽く説明する。 「メンタルヘルス板」とは、巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の中にある、心の健

    「メンヘラ」という言葉の歴史 2ちゃんねるで「メンヘラ」が誕生するまで - メンヘラ.jp
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
  • IT人材の不足に悩むなら、頼るべきはユーザー部門だ

    IT技術者が不足しているということは、これまでも述べてきた。主な原因だけでも、いくつか挙げられる。 一つには最近の企業の情報化投資の拡大、企業の吸収・合併など組織的な統合に伴うシステム統合ニーズの高まり、行き過ぎたアウトソーシングの弊害から逆にインソースへの方針転換を始めたこと、ITベンダーからユーザー企業への転職が増えていることなどが考えられる。 これに対する抜策はあるのだろうか。 まずは、プログラム開発業務の抜的な改革が必要だろう。すなわち、多くが手作業となっているプログラムのコードを、自動生成することである。 実はソースコードの自動生成の試みは、トライ・アンド・エラーの長い歴史でもある。例えば、1980年頃にブームとなったソフトウエア開発の自動化ツール「CASE」は、うたい文句ほどの成果は得られなかったし、それに続いて2001年に提唱されたMDA(モデル駆動アーキテクチャ)は部分

    IT人材の不足に悩むなら、頼るべきはユーザー部門だ
    northlight
    northlight 2016/10/17
    まあわからんではない。
  • 発注者は「日時指定」をしているか?小事徹底が成功を生む

    システム構築プロジェクトを成功させるには何が必要か。この問いに対して、「経営目標や事業計画を反映させたシステムグランドデザインを策定する」「RFP(提案依頼書)を用いて調達する」「投資対効果を定量的に評価する」「ステアリングコミッティーを設置する」「PMOによる第三者チェックを適宜行う」――といった施策を挙げることができるだろう。 もちろんこれらの「大きな施策」は重要である。大規模な案件だけでなく、たとえ小規模なシステム構築であっても規模なりにこれらの施策を実施すればプロジェクトの成功率は確実に高まる。では、これらの大きな施策を立ち上げさえすれば、それで成功が約束されるのか、といえば否である。当たり前だが、これらの施策をきちんと回さなければ意味がない。上手に回すために必要なのは「小事徹底」であると筆者は考えている。 小事徹底の代表例を一つ挙げよう。スケジュール管理において、進捗会議などでタ

    発注者は「日時指定」をしているか?小事徹底が成功を生む
    northlight
    northlight 2016/10/17
    指定すれば良いってものではない。できるかどうかも加味せず、勝手に日時だけ決める発注者の多いこと・・・こういう記事の一面を見て都合が良いところだけ取り入れる発注者は(
  • 川崎重工、三式戦闘機「飛燕」を修復・復元した実機初公開

    川崎重工、三式戦闘機「飛燕」を修復・復元した実機初公開
  • 中古マンションを買ったが、失敗した

    今年中古マンションを買った。 個人対個人の売買で両者の間に媒介業者が入る形で。 もし同様の買い物をする方は気をつけてほしい。 失敗したというのは、こちらに入った媒介業者側の対応がとても不誠実だったからだ。 内見から売買契約の締結、引き渡しまでになんどもやりとりをしたが、毎度毎度連絡は遅いし期日通り出ないこともよくあった。 そんななか、いやな感じを感じつつも売買契約締結まではそこそこ問題は無かった。 問題はその後で売買契約締結後の手付け解除権を有している期間(手付け金を倍払ってキャンセルができる)に媒介業者に「当該物件がワンオーナー物件か」という質問をしたら、 「ワンオーナーで間違いない」という返答がかえってきて安心していた。 ここで自分で登記簿を確認していれば未然に防げたことではあった。 安心して引き渡しまで待ち、自分の名前に書き換わった登記簿を見てみると、元々ワンオーナー物件ではなかった

    中古マンションを買ったが、失敗した
  • そろそろJOINの使い方を考えようか? - Qiita

    こちらに詳しく記載があります。 と、いうことでTierがあがっていくうちに今までのクエリの料金が2倍、3倍とあがっていきます。Tierがあがる閾値は正直わかりません。ただ、以下のような記載があります。 『複雑なクエリでは、処理されるバイト数と比べて膨大なコンピューティング リソースが消費されることがあります。通常、そうしたクエリには非常に多くの JOIN 句や CROSS JOIN 句、複雑なユーザー定義関数が含まれます。』 こういった経緯から、今までJOINしまくってViewを使ったりしていましたが、そろそろクエリがコケはじめてくると思います。考える時期にきたのかもしれません。 ※注:2016/10/01より課金があがるように書いていますが、どうやら2017/01/01からという情報もあったり。今のところ実際に課金はあがっていないように見えます。たぶん。 じゃ、どうする? 一番最初に書き

    そろそろJOINの使い方を考えようか? - Qiita
  • プロジェクトマネージャが行うべきただ一つのこと。 - Qiita

    プロジェクトマネージャの仕事とは 初めてプロジェクトマネージャになった場合 一体何をすればいいのでしょうか。 要員メンバーのスケジュール管理 要員メンバーの作業指示 要員メンバーの成果物レビュー 要員メンバーとのコミュニケーション お客さんとの打ち合わせ リソース管理 リスケジュール 社内の各種事務作業 等 あげればキリがないほど多く 何をやれば良いのかよく分からなくなり 人によってやることが変わってしまい PMが変わると雰囲気が一変してしまうということも。。。 プロジェクトマネージャがやるべき、ただ一つのこと それでは、唯一これだけは絶対に外してはいけない プロジェクトマネージャがプロジェクトを担当した時に どんなプロジェクトであっても、 真っ先にやるべきことは一体何なのか それは、 リスク管理表の作成である。 リスク管理帳表とは? プロジェクトで発生し得るリスクを管理して、 発生頻度や

    プロジェクトマネージャが行うべきただ一つのこと。 - Qiita
  • これが最強のMVC(iOS) - Qiita

    前に、MVCについての記事を書かせて頂いたのですが(おデブになりがちな、UIViewControllerをスッキリさせる魔法のルール)、色々調べ考えている内に「間違ってるぞ」ということに気づきました。 それを踏まえ、実際にUITableViewを使った実際に良くありそうなコードを具体例に上げご説明したいと思います。 そもそもMVCとは MVCとは、有名なこのスライドに書かれている通りこれ「やはりお前らのMVCは間違っている」です。 しかしほとんどの世に出ているiosアプリのMVCの構造を見ると以下の図の様になっています。 (これはこのスライドの中で全力でdisられているMVCです) そして私は、「なんだよ、みんなMVC間違ってんじゃん、ははーん」と思い前回の記事を書きました。 おデブになりがちな、UIViewControllerをスッキリさせる魔法のルール この記事鵜呑みにした人ごめんなさ

    これが最強のMVC(iOS) - Qiita
  • 残業を禁止したらブラック企業が生まれた話

    http://www.outward-matrix.com/entry/2016/10/16/120846 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2016/10/16/173609 http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2016/10/16/200826 長時間勤務の是非についての議論が活発なので、個人的な経験を書いてみる。 当時の増田のポジション:従業員800人ほどのメーカー勤務の技術職30代前半中堅男性社員 2014年ごろの話だ。長時間残業が常態化していた弊社に外部から新役員が来た。 新役員は、労働環境改善の一環として、残業の禁止を打ち出した。 「このままでは労働基準法違反の犯罪者として我々は全員捕まる」と当時の彼はよく言っていた。 それからしばらくして、原則17:30以降は仕事禁止で

    残業を禁止したらブラック企業が生まれた話
    northlight
    northlight 2016/10/17
    勤務時間を減らしさえすれば、自然に仕事は効率化されて、無駄が減る。そんな安直な考えが悲劇を生んだ。
  • ゲームセンス0の僕がいじめられてトラウマになったゲームを紹介させてくれ

    『(僕はゲームが苦手なのに…)』 昔は友達の家に行く度に憂な気分になっていました。 小学生の頃ってゲームが上手で足の速い奴ほど人気でしたよね。 今も変わらないのかな? 当時は人気ゲームを持っている奴の家が溜まり場になり… 最新のハードを持っている奴はスターでした。 それなのに僕は… 僕の家は厳しかったので、小学生の頃に持っていたのは中古のゲームボーイだけです。誕生日プレゼント学研の図鑑てなんやねん*1。 中学生の頃に、 『中間テストで学年1位取ったらさすがにプレステ買って』 と両親にプレゼンし、有言実行してプレステを手に入れたのですが、次のテストで2ケタ順位に陥落したため没収されました。社会科苦手なんですよね。 結局高1の時に自分のお小遣いでプレステ2を買いましたよ。ぷんすか。 僕はゲームがド下手なんです。 ゲームってやっぱり小中学生の頃にやり込んでる人ほど上手じゃないですか。 コツを覚

    ゲームセンス0の僕がいじめられてトラウマになったゲームを紹介させてくれ
    northlight
    northlight 2016/10/17
    ゴールデンアイわかるwあれ、上手い人とやるとずっと殺され続けるんだよ・・・
  • 40kgダイエットしました(追記があります)

    5年で40kg落としました。 正確には1年で35kg落とし、リバウンドしないか確認しながら4年で5kgという感じです。 暴してもさほど意識せずに一週間くらいで体重は戻ります。 身長182で体重は79です。もう少し筋肉を付けたいかなというところです。 人生最大の体重は130なので、50kgのダイエットと言えなくもありません。 ダイエットの方法は、典型的ですが、一日の事量を10として、朝に5、昼に3、夜に2にするものです。 基礎代謝+運動=事のカロリー+500kcalになるよう意識して生活をしました。運動は主に水泳です。 それと、お医者さんに勧められた体重計測法を続けました。 体重を、事の前後に測るやりかたです。これを朝昼晩続けてグラフにしていくと、ジグザグな形から、どのくらいべればどのくらい上がり、落ちるのかが手に取るようにわかります。 また、ダイエット失敗の大きな原因の一つである

    40kgダイエットしました(追記があります)
  • 電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる

    昨日話題になっている、トイアンナさんのブログ、 トイアンナのぐだぐだ/電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている http://toianna.hatenablog.com/entry/2016/10/15/102629 からの引用以下、 上記のアナルといいエクストリームなパワハラ・セクハラは一部のクライアントに限られるだろうが、「明日までにこの映像を修正して納品してください。寝なければできますよね。この企画が成功したら10億単位で追加予算出ますから」なんて目の前に人参をぶら下げた地獄労働はよく聞くし、私も依頼したことがある。その後、同じように低予算で何度もギリギリの納期で依頼せざるを得なかったことも。 こちらについて、少し考えてみてほしい。 電通マンが編集パソコンの前に座ってチマチマ映像の修正作業をするわけではない。 実際に寝ないで作業を行うのは、下請けの制作会社の人

    電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる
    northlight
    northlight 2016/10/17
    いるいる。仕様提示が遅れて21時とかに決まったのに、これから徹夜で直せ、みたいなこという客。普段から助け合い的な関係であれば頑張ろうという気にもなるが、ずっとそれだからな。
  • 新規プロジェクトを始める前に準備しておくこと

    https://www.hubspot.com/state-of-marketing · Scaling relationships and proving ROI · Social media is the place for search, sales, and service · Authentic influencer partnerships fuel brand growth · The strongest connections happen via call, click, chat, and camera. · Time saved with AI leads to more creative work · Seeking: A single source of truth · TLDR; Get on social, try AI, and align your sys

    新規プロジェクトを始める前に準備しておくこと
  • 貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。

    仕送りなしで奨学金とアルバイトだけで生活をしている。 今月は10万も稼げて,生活の不安が少し減った。 しかし,家賃光熱費費を引くと手元に残るのは約3万円。これは貯金して,資格のために回さないといけない。 こういう生活をしていると,他の人から「凄いね!いい経験になるよ!」とか,「将来大物になるよ」とか根拠のない賛辞をもらうことがあるんだけど,ちょっと引っかかる。 どう考えても生活に余裕があって,暇を持て余すような環境のほうが色んな学問に目を向けることだって,それにチャレンジすることだってできるんじゃないか?と思う。 自分は学校行ってバイトして,時間があれば家事をするといったサイクルを続けている。今年の3月に一人暮らしを始めてから,ずっとこういう生活だから,まだ大学生になって3ヶ月ぐらいにしか思えない。 あっという間に時間が過ぎて,今日もバイトを終えてご飯を作ってオフロに入ったらこんな時間。

    貧乏学生だけど何をしているのかわからなくなってきた。
  • 内定一転 最高賞取り消し/黒石写真コン、被写体に自殺中学生 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    8月の黒石よされ写真コンテストで、主催した青森県の黒石よされ実行委員会が、最高賞の黒石市長賞を内定した後、一転して取り消したことが16日、分かった。内定後、作品に写った津軽手踊りを舞う少女は自殺した浪岡中学校2年の女子生徒=青森市=と分かり、内部から「波風を立てない方がいい」など異論が出て、再協議したという。 市長賞にいったん内定した写真は8月15日に撮影。生徒は同25日に亡くなった。撮影者の男性=青森市=は生徒と面識はなく、亡くなる前に応募したという。 実行委は内定した今月11日、被写体の踊り手が所属する団体に連絡した際、この生徒と把握。「関係者の承諾があれば良い」と考え、撮影者や遺族に事情を説明し、授賞や写真公表の快諾を得ていた。 しかし、13日夜、実行委の担当者や審査員らの再協議の結果、内定取り消しを決めた。翌14日、事務方が撮影者に受賞の辞退を要請し、了承を得た。遺族にも経緯

    northlight
    northlight 2016/10/17
    これは判断難しいぞ。
  • プロマネは適用力に柔軟性を維持し続けなければ老害になってしまう - 室長のひとりごち

    「新規プロジェクトを始める前に準備しておくこと」というスライドがあるのですが、これ、プロダクトやWebサービスなどの開発向けなんでしょうかね。いわゆる、SIのシステム開発とは違いますものね。 新規プロジェクトを始める前に準備しておくこと from Eiji Orime ワタシのイメージはこちらなのですよねぇ。 顧客の目的と目標 プロジェクトチームの目的と目標 契約情報と検収条件 成果物と付帯作成物 構成管理と実施要領 システム特性 システムグランドデザインとシステム環境の利用目的 プロジェクト管理手法とシステム開発方法 工程定義 適用技術と人的リソースの調達 コスト計画と実績 プロジェクト体制と役割 会議体の定義 マスタースケジュールとマイルストーン 作業標準と実施要領 進捗管理と実施要領 品質管理と実施要領 リスク管理と実施要領 課題管理と実施要領 変更管理と実施要領 引用 2014-0

    プロマネは適用力に柔軟性を維持し続けなければ老害になってしまう - 室長のひとりごち
  • プログラマーが天職だと思っている

    というか、エンジニア以外ができる気がしない 別にプログラミングが超楽しいわけではない プログラマーはつっけんどんにマジレスする 他の職種なら「思ってても言っちゃダメだろ」みたいなことでも割りと言う クソなものに対しクソですよねってある程度は言える そういうの気にしなくていいの助かる プログラマーにおべっかは必要ない 「俺技術者だぞ」みたいな雰囲気出しておけば、相手のご機嫌伺ったりする必要はあまりない めっちゃ助かる プログラマーは我儘だ 我儘にしないと完成しないから、我儘でもなんとか許されている 他の職種じゃこうはいかない プログラマーの始業は遅い 早くて9時、遅くて10時、前職は11時だった 夜型が多いからだと思う 電車空くし助かる プログラマーはよく遅刻をする IT業界の遅刻率はかなり高いと思う 夜型人間が多いんだろう でもそこまで重大な問題にならないケースが多いし 10時始業で9時5

    プログラマーが天職だと思っている
  • 初の「過労死白書」分析…弁護士「ごく一部しか労災申請をしていない現実がある」 - 弁護士ドットコムニュース

    過労死防止法が2013年に施行され、今年で3年目となる。過労死防止法に基づき、過労死の実態などをまとめた初めての白書「過労死等防止対策白書」が10月7日、閣議決定された。同法では、過労死をめぐる状況と対策について、国会への年次報告を義務付けている。 白書によれば、2015年度中に脳・心臓麻痺で死亡し、労災保険が支給決定された人は96人、精神疾患による自殺者で支給決定された人は93人だった。この数年は、過労死や過労自殺の労災で支給決定された人は、年間計200件前後で推移していた。また「過労死ライン」とされる「月80時間超」の残業をした労働者がいる企業割合が、2015年度に2割を超える実態が明らかになった。 また、過労死リスクを高めるとみられる睡眠不足については、睡眠時間が「足りていない」(14.3%)、「どちらかと言えば足りていない」(31.3%)と、4割を超える人が問題を抱えていた。睡眠

    初の「過労死白書」分析…弁護士「ごく一部しか労災申請をしていない現実がある」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 十年前に有名はてなーだった人たちの今を追え!!

    はしごたん増田を読んで 、事件そのものより事件に噛んでる物故はてなーたちをなつかしく思った人も多くいることかとおもう。 しかしいつのまにかはてなから消えてしまった有名idたちは、今、なにをしてるのか? 我々増田調査班(Masuda Masuda Research Team、通称MMR)は彼らのその後を追ったッ!!!!! id:otune  → かつてのはてなのフィクサーもオフパコの乱で不覚をとり死亡した、と言われていたが、彼のエルバ島であるTumblrに潜り捲土重来を期しているらしい。 id:rikuo → 2012年ごろに突如「神の声を聞いた」と言い出し全裸テロリストと化し、世界を全裸のどんぞこに叩き落とす。2020年東京オリンピック全裸競技グリークスタイル日本代表に選出。 id:ekken → 2014年度のドラフトで東京読売巨人軍に入団(六位)。 一軍出場の機会に恵まれず、2017年

  • バブル時代に広報だった父の受けた接待

    http://toianna.hatenablog.com/entry/2016/10/15/102629 80年代に父の会社でCI改革のプロジェクトがあって父はプロジェクトの責任者だった 想像するにCI改革は、ロゴデザインの刷新もCMもあったりでかなりの額のプロジェクトであったんだろうなと思う。 代理店はH社 なお、父の会社は重厚長大系。父が就職した60年代はイケイケ業界だったが、バブル期は、業界構造として低迷で、株もびっくりするほど安かった。母は給料の少なさに嘆いていた。 父はいつも、打ち合わせで六木だが麻布だがで代理店の人とごちそうになっていた。家に帰るといつも家族にべたものを仔細に話していた。 その後、月イチくらい、接待で行った店に家族で行った。フランス料理の魚のムニエルが全く美味いと思わなかったり、中華風のしゃぶしゃぶで腐乳に閉口したりした。そういえば青山のフランス料理は松濤

    バブル時代に広報だった父の受けた接待
  • 電通過労死に言わせてくれ

    ブラック企業問題全般に言えるんだけど、やりたくてやってる長時間労働との折り合いはどうつけたらいいのかな。 もしイチローが過労死して誰か球団に文句いうの?村上隆が過労死してカイカイキキは責められるの? 広告業界ってのはサラリーマンだけどそういう意思でやってる人が多いのよ。 俺もそう。やりたいの。朝までクオリティあげたいの。土日返上でクオリティあげたいの?も。 強制なんかされてない。マジで帰ったって怒られない。クビにもならない。 でもいい広告を創りたい。新しいコミュニケーションを生み出したい。 そして、そういう業界だってことは受けるやつなら知ってる。 電通博報堂ADKはそういうやりたくてしかたないやつが集まってるって。 じゃあなんでこんなことが起きるのか? 基は採用&配属ミスマッチのせい。 1.広告業界を「とはいえエリートな普通の企業」って思っていた、そして思わせていた。 テレビ局が激務なの