タグ

2016年12月18日のブックマーク (17件)

  • Zabbix 3.0をCentOS 7にインストール(PostgreSQL編) - Qiita

    Zabbixのインストール手順として、MySQL用の物しか見当たらないとのご意見があったので、 CentOS 7上でOS標準のPostgreSQLのパッケージを利用して構成する手順を整理して公開します。 システム構成 1台のサーバー上に、ZabbixサーバーとZabbixエージェントをインストールして稼働させることとします。 利用する主なソフトウェアとそのバージョンは以下の通りです。 Zabbix : Zabbix 3.0.1 OS : CentOS 7 (バージョン7.2.1511) PHP : PHP 5.4 (CentOS 7標準) DBMS : PostgreSQL 9.2 (CentOS 7標準) OSのインストール 最初にCentOS 7をインストールします。 インストールするパッケージは、デフォルトの「最小限のインストール」で構いません。プロキシ経由でも構わないので、インター

    Zabbix 3.0をCentOS 7にインストール(PostgreSQL編) - Qiita
  • 気になったZabbix関連ツールまとめ - Qiita

    Zabbix関連のセミナーや勉強会でWebインターフェースに対する不満が、たびたび話題にあがります。 (個人的には他のプロプラ・OSSな監視ツールを一通り使ってきた中では良く出来てると思うのですが) 設定に関してはAPIを使用して自動化・省力化した事例を良く聞きますが、日々のモニタリングにおけるイベントやリソースグラフのビューアとしての機能については、あまり改善事例の情報がなかったので今回はネットで見かけたビューア機能を改善をしてくれるツールを中心にまとめてみました。 統合監視 HyClops for Zabbix https://github.com/tech-sketch/hyclops http://tech-sketch.github.io/hyclops/jp/ http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/07/news004.html

    気になったZabbix関連ツールまとめ - Qiita
  • Zabbix+Pacemaker+Fluentd+Norikra+Jenkinsで監視、クラスタリング、ログ収集/解析、バックアップ

    Zabbix+Pacemaker+Fluentd+Norikra+Jenkinsで監視、クラスタリング、ログ収集/解析、バックアップ:Elasticsearch+Hadoopベースの大規模検索基盤大解剖(終)(1/2 ページ) リクルートの事例を基に、大規模BtoCサービスに求められる検索基盤はどう構築されるものなのか、どんな技術が採用されているのか、運用はどうなっているのかなどについて解説する連載。最終回は、監視、クラスタリング、ログ収集/解析、バックアップに使っているOSS技術と、その使いどころを紹介する。 連載目次 リクルートの全社検索基盤「Qass」の事例を基に、大規模BtoCサービスに求められる検索基盤はどう構築されるものなのか、どんな技術が採用されているのか、運用はどうなっているのかなどについて解説する連載。 最終回となる今回は、前回の「AWS+オンプレのハイブリッドクラウド

    Zabbix+Pacemaker+Fluentd+Norikra+Jenkinsで監視、クラスタリング、ログ収集/解析、バックアップ
  • Zabbixを使った効果的な運用管理の実現

    2014/07/01 データセンタークロスアライアンス 運用標準化WGでの講演資料です。Read less

    Zabbixを使った効果的な運用管理の実現
  • Fluentdの使い方

    6. fluentdについて filter, buffer, routing Access logs App logs Frontend Backend System logs syslog Apache 6 7. fluentdについて filter, buffer, routing Access logs App logs Frontend Backend System logs syslog Database MySQL MongoDB Search Elasticsearch Alert Zabbix Apache 7 8. fluentdについて filter, buffer, routing Access logs App logs Frontend Backend System logs syslog Database MySQL MongoDB Search Elastic

    Fluentdの使い方
  • Fluentdのお勧めシステム構成パターン

    2014年9月9日開催の『サーバ/インフラエンジニア養成読 ログ収集〜可視化編』 出版記念!執筆者が語る大講演会! での発表スライドです。 Read less

    Fluentdのお勧めシステム構成パターン
  • 全自動Zabbix完全版 - Qiita

    前書き 複数の方が「全自動Zabbix」を提案していますが 私の「全自動Zabbix」はZabbixの基機能を組み合わせ、ノンコーディングで実装することをテーマとしています。 これは、開発環境や外部要因に依存せずZabbix単体で実現することを目指すためです。 序文 「Zabbixは設定が大変」を言われることがありますが、 そんな方は是非私が3年前からご提案している 全自動Zabbixをお試し下さい。 全自動Zabbix AutoScalingも怖くない、Zabbix自動登録 全自動Zabbix2.2&2.4 Zabbixの自動化というと、 Ansible ZabbixモジュールでZabbix設定を自動化や ZabbixAPIを用いた方法が紹介されています。 DevOpsな環境においては、こういった方法は非常に有効です。 しかしながら、必ずしもそういった環境ばかりではありません。 またク

    全自動Zabbix完全版 - Qiita
  • Zabbix入門 - ぺーぺーSEのブログ

    Zabbix2.4いじってみたのでメモ。 はじめに基知識。 ■できること HW監視 死活監視 リソース監視 グラフ表示 ■用語 ホスト 監視対象デバイスのこと IP/DNSをもつ ホストグループ 論理的なホストのまとまり ホストとテンプレートから構成される アイテム ホストから取得する1つのデータ トリガー アイテム内で取得したデータを評価し、閾値を設定することにより「OK」「障害」状態を管理する イベント トリガーの状態が変化したり、ディスカバリやエージェントの自動登録がされた際に何かが発生することを示す アクション イベントに対して実行される処理 エスカレーション アクション内で実行される処理のカスタムシナリオで、通知・送信・リモートコマンド等の一連の処理の順序 テンプレート ホストに対して適用するエンティティ(アイテム、トリガー、グラフ、スクリーン、アプリケーション、下層のディスカ

    Zabbix入門 - ぺーぺーSEのブログ
  • - GIF大量につき注意 - デレステの乳揺れ仕様の変更について - デレステについての非定期ブログ

    概要 "おそらく9/3に実施されたアップデート"以前は確実にMV設定は30fpsの方が60fpsよりも乳揺れが大きく観測されていたが、今現在、60fps設定が以前の30fpsのように良く揺れ、30fpsでは揺れの勢いが無くなり、揺れ幅の減衰も激しいことに気が付いた。(使用機種: iPadAir2) 一方、普乳モデルにも関わらず乳揺れしないアイドルに長富蓮実が、巨乳モデルにも関わらず乳揺れしないアイドルに真鍋いつきが居ることが確認された。また、貧乳モデルにも関わらず乳揺れするアイドルに池袋晶葉が居ることが確認された。 --- 2016/12/16 2230 正しくは「鷹富士茄子」であるところを「富士鷹茄子」と誤記していた所を修正した。担当Pや関係各位に多大なる不快感を与えたことを臥してお詫びする。 文 1. 乳揺れ仕様の変更について 1-1. 経緯 以前の記事を書いてから、忙しさにかまけて

    - GIF大量につき注意 - デレステの乳揺れ仕様の変更について - デレステについての非定期ブログ
  • #笑ってはいけないSIer 2016

    もぐの @moguno デデーン! 「山崎ー。Out of Memoryー。」 山「いややー!!killせんといてくれー!!」 #笑ってはいけないSIer

    #笑ってはいけないSIer 2016
    northlight
    northlight 2016/12/18
    飛行機のシステム障害のやつとか、ハズしてるの結構多くてなんとも言えないな…
  • 森哲平さんmoriteppei 「子ども食堂。ちょっと待て。「初めて来る人には事情を聞いて、本当に困っている人だけが利用できる仕組みをとっています」。

    森哲平 @moriteppei 子ども堂、いよいよ「政治の道具」になってきてる。以前、自民党の議員に会ったときも「子ども堂は育の場。【当の】和、【伝統】を子どもたちに伝えなければ」って言われて「オイオイ」と思ったことがある。 2016-12-17 06:56:21 森哲平 @moriteppei 昨日も池上彰の番組で、子ども堂が取り上げられたらしい。友達から報告受けた。有名な子ども堂が登場し「初めて来る子には事情を聞き、当に困ってる子供だけが事をとれるようにしています」とのナレーション入ったとか。「貧困チェック」ですかい。後で番組確認する。 2016-12-17 06:59:17

    森哲平さんmoriteppei 「子ども食堂。ちょっと待て。「初めて来る人には事情を聞いて、本当に困っている人だけが利用できる仕組みをとっています」。
  • イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita

    はじめに この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 18日目の記事です。1 やすにしと申します。世間一般的に言う、ジャーマネ的なことをやらせていただいております。組織というのはナマモノでして、常に変化し、課題の種のようなものを見過ごすと、後々大変なことになることが多くあります。とはいえ、うまくいっても空気のように当たり前となりますし、うまくいかないと批判の的になるというなんとも世知辛い役割ですね。 我々も、5人ほどのエンジニアだった組織が、9ヶ月ほどで30人を超え、大きな変化を迎えました。人数が多くなるということは、課題が変容し複雑になるということ。当然ながらその複雑な課題に対して対処するわけですが、そこで多くの会社は「マネジメント」をしようとします。ただ、そのマネジメントもやり方を間違えると、活力や改善や変革をする芽を奪ってしまい、一気に硬直化し、数人だ

    イケイケなベンチャーの開発チームが、大企業的な開発チームになってしまう5つの兆候 - Qiita
  • エンジニア出身POならではの「仕組みによる自律的なプロダクトマネジメント」 - Qiita

    この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 10日目の記事です。 こんにちは、クラウドワークスでプロダクトオーナーを務めている佐藤(@tenbrother)です。 サービスの成長のために定性・定量分析や施策の立案・遂行などをしています。 元々クラウドワークス入社時よりエンジニアとして働いてましたが、サービスの成長に対する熱意がふつふつと湧いてきまして、いつの間にかプロダクトオーナーに転身していました。 エンジニア・デザイナー・マーケター・データサイエンティスト・カスタマーサポートなどサービス改善に関わるメンバーが、現状のサービスや組織の抱える課題に対して共通認識を持ち、アイデアを出し合いながら課題を乗り越えていくことが、サービス改善を進める上で重要だと日々感じています。 この記事では、サービスに関わるメンバーが自律的にサービス改善ができる環境づくりを、エンジ

    エンジニア出身POならではの「仕組みによる自律的なプロダクトマネジメント」 - Qiita
  • クラウドワークスのデータ分析の基盤と見える化 - Qiita

    はじめに この記事は CrowdWorks Advent Calendar 2016 9日目の記事です。 クラウドワークスはご存知の方もいると思いますがRailsで動いています。が、エンジニアのいる席を歩いていると、RubyRailsではなくて、Pythonが転がっていたり、Macで Jupyter Notebook を開いている人を見かけたりします。 サービス開発を行っていく上で、データ分析は欠かせないものだと思いますし、そんな風景を見ていると、エンジニアでもデータ分析をやる必要が出てきているんだなと感じている今日この頃です。 なぜデータ分析が必要になるのか。 それはインターネット上でサービスを提供している以上、当たり前ですがユーザーの顔や行動を実際に見ることはできないので、数値から読み取らなければユーザーにとって何が良いのか、何が悪いのか、根拠を持って答えられないためです。 より

    クラウドワークスのデータ分析の基盤と見える化 - Qiita
  • サービスクラスについては僕も悪かったと思っているけど、それでもCQSは実現したいんだ - Qiita

    このエントリは Ruby on Rails Advent Calendar 15 日目です。(遅くなってすいません) 同時に 14 日目のじょーかーさんのエントリへのアンサーエントリでもあります。 (まあ、じょーかーさんがこの Advent Calendar に登録したときに、タイトルから内容を推察してこれを書くことを決めましたが、実際のところ、あまりアンサーにもカウンターにもなってないし、全然関係ない内容と言えないこともないので、まあサービスクラスについては僕も推奨したことがあるし、僕も反省してるんですよ程度に読んでもらえると幸いです。) まずはじめにごめんなさい 3 年くらい前に僕は Rails にサービスクラスというものを導入するといいことがあるよと書いたのだけど、それからいくつもの Rails アプリケーションを見たり、実際に自分で開発したりして、うーんって思うことも増えてきたので

    サービスクラスについては僕も悪かったと思っているけど、それでもCQSは実現したいんだ - Qiita
    northlight
    northlight 2016/12/18
    結局モジュール化と単一責任原則守ればいいって話に帰結してる感じがするし、コマンド化すると手続き型と変わらないというか従来のシステム開発を洗練しただけなのでは、という気がした。
  • 婚活について思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    婚活話って面白くてつい読んでしまいます。2ちゃんとかの婚活すごいエピソードとかもついつい読んでしまう。漫画があるのええなー。 www.tomochinchin.com 婚活といえば、こんなエントリもありました。絵が載ってるのやっぱりええね。 konkatsusakurako.com それにしても男の人が「亡くなったに似ているから」という理由を相手に伝えてアプローチしてくるのって一体どういうわけなんでしょうね。どう考えてもそれって相手に失礼だと思うんだけどね。 私も婚活をしていたときに、何度も「初恋の人に似ていた」って言われたんですが、そんなん知らねーよって感じですよ。 私はもう婚活はしていないんですが、ネットでの婚活って当にいろいろな人がいて面白かったです。前のエントリに続いてる話になっちゃいますが、女性は平均的な人がすごく多いのですが、男性は一言で言うとやっぱり「くどい人」が多い印象

    婚活について思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • DeepLearning研究 2016年のまとめ - Qiita

    DeepLearning Advent Calendar 2016の17日目の記事です。 はじめに はじめまして。 Liaroという会社でエンジニアをしている@eve_ykと申します。 今年もあと僅かとなりました。 ここらで、今年のDeepLearningの主要な成果を振り返ってみましょう。 この記事は、2016年に発表されたDeepLearning関係の研究を広く浅くまとめたものです。今年のDeepLearningの研究の進歩を俯瞰するのに役立てば幸いです。 それぞれの内容について、その要点や感想なんかを簡単にまとめられたらと思います。 特に重要だと思った研究には★マークをつけておきます。 非常に長くなってしまったため、興味のある分野だけ読んでいただければと思います。 言い訳とお願い 見つけたものはコードへのリンクも示すので、プログラミングに関係ある記事ということで… 分野的にかなり偏っ

    DeepLearning研究 2016年のまとめ - Qiita