タグ

2009年12月28日のブックマーク (26件)

  • 堕落したWindowsプログラマのレベル -10 - やや温め納豆

    XPのタスクマネージャーで表示される「メモリ使用量」の意味を理解している。そのうえで、これを減らすためだけの技巧を凝らす。メモリ使用量が少なく見えれば、ユーザーの満足度は上がるさ! DLLインジェクション+APIフックが便利だ。フックする際は、IATフックが有効でない場面、インラインフックが危険な場面を理解しつつも、めんどくさいと思い気にしなくなった(クラッシュするのは僕のプログラムじゃないしね)。 Undocumentedな構造体やAPIも便利だと思えば使う。興味深い機能は逆アセンブルして実現しているAPIとその使い方を特定することがある。 ユーザーモードでは力不足と感じて、カーネルモードコードの開発も選択肢に含める。コードの量も少なくてすむし、スマートな方法だ。青画面になるかもしれないが、Readmeに一言書けばいいだろうと考える。 ユーザーモードプログラミングは面倒が多いのでカーネル

    堕落したWindowsプログラマのレベル -10 - やや温め納豆
  • J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10

    「偽札対応済み」って書いてある両替機。 川口市立中央図書館屋の上にある図書館。に行ってきた。特に何もないけど。あと、マイコンショップ川口つぶれてた。 ある程度能力を持ってるなら、成果を残せるか残せないかは自信を持ってるか持ってないかの違いだけかもしれないというような話。 最近思うのだけど、使えない奴(例えば、僕のような)の特徴として、「どうせ自分が何をどうやっても、何もどうにもならない」的な思考があると思う。 例えば、上の一行で言うと、「使えない奴(例えば僕」とか、そういったような思考。 こういった思考は、いったん根付いてしまうと、循環するので、なかなかやめられない。「どうせ自分は何もできないんだ→何もできないから何もやらない→何も成果を残せない→どうせ自分は何もできないんだ」とかいった感じで。 矯正しようと思っても、「いや、こういう性格だから、矯正は無理だし。」と、いう思考になってし

    J (2006-08-08)堕落したCプログラマのレベル10
  • 第2回 150台が13台に? -旧型から新型マシンへのリプレース! | gihyo.jp

    ある企業では、設置以来丸5年を経過したシステムが、サーバ150台を数えるほどになっていました。そこで、ハード、ミドルウェア等を最新版へアップグレードし、さらにVMwareなどの仮想化ソフトウェアの採用を検討しながら、サーバ群を一気に13台に集約させようと考えました。 今回は、ユーザ企業はいかにして事業要件からプロジェクト発足のための未来図を作り、予算を確保し、案件化していくのかをストーリーをわかりやすくするために、架空のプロジェクトを利用して、案件の定義付け、ハード、OSの選択、プロジェクト化まで凝縮して紹介したいと思います。 案件の誕生まで あるユーザ企業が、この連載の第1回に記載したポリシーで事業サービスを提供していましたが、システム的には丸5年目を迎え、Webサーバが100台と、Webサーバが参照するためのDBサーバが50台を数えるまでに増大。これらの設置、監視、保守に関しては全て外

    第2回 150台が13台に? -旧型から新型マシンへのリプレース! | gihyo.jp
  • はじめてのにき(2009-12-04)

    _ Shibuya.pm スタックをポップ Shibuya って書いてあるから渋谷だと思ってたのにだまされた。 おかげで宮川さんのやつは聞けず。 メモをおこしておく。どっちかというと TODO 的な mmap がどうこうという話がよくわからんかった fsync って ext3 だと fsync が sync になっちゃうとかだっけ。それないんならファイル分割して fsync の粒度変えたりとかできないのかなぁとか。 redis-transaction というメモがあるけどどういう意味だろう kumo-redandancy というメモがある。 kumofs では冗長性あるんすかって話だと思う そいや adobe って web とかも最近やってるんだねえ。 DB の文脈で聞く感じのしない会社だよね go-para というメモがある。なんかベンチでスレッド増やしても全く速度変化無い系だったからあ

    odawara
    odawara 2009/12/28
  • チェリー社 Cherry メカニカル押しボタンスイッチ MXキースイッチ Aタイプシリーズ

    MXスイッチAタイプキートップはBCタイプキートップと同じMXスイッチを使用しています。取付られているキートップ形状が異なります。 特徴 - Features - メカニカルスイッチ チェリーMXスイッチに汎用キーボードのキー形状のAタイプキートップを取付けたキーボード用途スイッチユニット。 スイッチ体高15.2mm(※基板取付け位置より ※キートップ無) タッチ感触:茶軸タクティル(tactile)、青軸クリックタクティル(click tactile)、白軸タクティル(tactile)、黒軸リニア(linear) 板金スナップ固定タイプ、基板固定ピン付タイプ 長寿命: 2,000万回 以上(タクティル)、5,000万回以上(リニア) 移動量(ストローク):4mm 最大電圧:12V AC/DC 電流:10mA 絶縁抵抗:100MΩ未満(100V DC)

  • xmonad と Vimperator で快適netbookライフ

    最近筆者は外ではネットブック ASUS EEEPC 1000H を愛用してます。 HDD モデルなので少し重いのが玉に傷ですが、とにかく安くて使えるPCなので文句は言わない(VAIO type P 欲しいよう)。 で、EEEPC なのですが、ネットサーフィンをするには重大な欠点が2つあることに気づきました。 その欠点とは 画面が小さいボタンが固い の2点です。 画面が小さいのは最初から分かっていたのですが、ボタンが固いのは盲点でした。1000Hの鉄板のようなボタンは左右どちらのクリックをするにしても指が疲れます。 鉄板のようなタッチパッドのボタン そこでユーザーインタフェースを変えて、この問題を解決してみました。 基的にはとにかく「マウスを使わないようにする」というただ一点です。 まず、私はDebian Linux ユーザーなのでウィンドウマネージャーをxmonadに変えました。これでア

    xmonad と Vimperator で快適netbookライフ
  • ページをまたがる構造体とか - やや温め納豆

    うん、わかるよ、カーネルもカーネル、コアな構造体だからページアウトとか関係ないのはわかるよ。けどさ、 version size(hex byte) size(byte) 2000 SP4 x86 0x7e0 2016 XP SP3 x86 0xb30 2864 Vista SP2 x86 0x2008 8200 7 x86 0x3620 13856 どうかしてるだろ! これ! ちなみに以下は7 x86の場合の内容。 0: kd> dt nt!_KPRCB +0x000 MinorVersion : Uint2B +0x002 MajorVersion : Uint2B +0x004 CurrentThread : Ptr32 _KTHREAD +0x008 NextThread : Ptr32 _KTHREAD +0x00c IdleThread : Ptr32 _KTHREAD +0x0

    ページをまたがる構造体とか - やや温め納豆
  • ネタ - やや温め納豆

    | | {    !      _,, -ェェュ、   | ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、| 彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ| ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このアドレスは 彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| PatchGuardに `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて 彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ | _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います ,ィ彡'   ̄        ヾミミ

    ネタ - やや温め納豆
  • Twitterの企業ユース(カスタマーサポート)

    今日、製品/サービスに関するクレーム(のような感想)をぶつぶつとTwitterに書いたら、早速それぞれの会社の人から「ほいさっさ」と返事があった。 一つはパスワード管理ソフトウェアの1Password(←中々素晴らしい)というもので、 @naan suggested I use 1Password, but what happens if 1Password goes kaput? @naan says we just cease and desist… ;p 「1Passwordが死んだら私も死ぬのか?」と書いたら、@1Passwordから、 @chikawatanabe If I go kaput (a very sad thought), your data’s still accessible. You have various export options like @N sai

    Twitterの企業ユース(カスタマーサポート)
  • Password Manager for Families, Enterprise & Business | 1Password

    Time for a new password manager? We'll credit you for any remaining time on your current bill.

    Password Manager for Families, Enterprise & Business | 1Password
  • Buddy Media

    Introducing Marketing Cloud Growth Edition. Grow Your Small Business with Marketing Automation on the #1 AI CRM. Learn more Action all your data faster with unified profiles and analytics. Deploy smarter campaigns across the entire lifecycle with trusted AI. And personalize content and offers across every customer touchpoint.

    Buddy Media
  • IsBadXXXPtrを使うべきでないたった一つの理由 - やや温め納豆

    Windows Vista および Windows Server 2008 アプリケーション互換性解説書 以前のバージョンの Windows では、IsBadReadPtr および IsBadWritePtr 関数を使用してパラメータを検証していました。Windows Vista および Windows Server 2008 では、これらの関数は禁止されました。 なぜ? IsBadXXXPtr Function ... Important This function is obsolete and should not be used. Despite its name, it does not guarantee that the pointer is valid or that the memory pointed to is safe to use. For more inform

    IsBadXXXPtrを使うべきでないたった一つの理由 - やや温め納豆
  • 汎用データ交換コアを作りたい - なひたふJTAG日記

  • Wi-Spyで周囲の電波環境の不具合を自身で徹底調査可能!?

    アイ・ビー・エス・ジャパンから2.4GHz/5GHz USBスペクトラムアナライザ「Wi-Spy 2.4x」が登場した。 製品はUSBフラッシュメモリ風の体と専用解析ソフト「Chanalyzer」を使用することで周囲のワイヤレスLAN電波の状況を解析するツール。専用ソフトは受信した電波の成分分析(時間軸と周波数に対するスペクトラムの形、分布、密度、規則性のパターン、発生時間帯)をカラー表示できるので分析が容易とのことだ。 同社では“スペクトラムアナライザ”と呼び、ワイヤレスLAN環境で通信不調を感じた場合、不調の原因を究明するツールとして活用できるとしている。価格はパソコンハウス東映にて4万4800円となっている。

    Wi-Spyで周囲の電波環境の不具合を自身で徹底調査可能!?
    odawara
    odawara 2009/12/28
  • Direct2D 最強伝説!! – Crystal Dew Blog

    先月は IE9 の Direct2D レンダリングや Firefox 3.7、Direct2Dで高速化 (マイコミジャーナル) あたりで Direct2D 関連のネタが豊富に放出されたので、いまさらではありますが試してみました。 結論:Direct2D すげぇえ~~~Yo!! さっさと IE9 も出しておくれ 以下の画像を見比べてください。Direct2D 描画が美しすぎて感動です。えぇ。特に、「ミ」のレンダリング結果のあまりの違いにびっくりですよ。Direct2D レンダリングとなるとすぐにベンチマーク結果がどうなったという記事が量産されるわけですが、ベンチマーク結果には表れない文字描画の美しさは重要ですよ。 IE9 がリリースされれば IE ベースで GUI を構築している CrystalDiskInfo/CrystalDiskMark/(CrystalCPUID5) の表示も改善され

  • GoのPrint文、forループ、if文 (1/2)- @IT

    第2回 GoのPrint文、forループ、if文 赤坂 けい チームWordProgress 2009/12/24 突然登場した新しいプログラミング言語「Go」。その独自性、魅力を余すところなく堪能してみよう(編集部) 今回は、いよいよGoのコードを学んでいこう。 はじめに、Goのインストール方法について。 オープンソースプロジェクトであるGo家サイトでは、LinuxおよびMac OSヘのインストール情報が提供されている。これは、有志の手により日語訳も提供されている。 そのため、LinuxおよびMac OSへのインストールは比較的容易である(Windowsマシンでも、VMware Playerなどの仮想環境を動かし、その上でLinuxを動作させれば、同様にインストールすることができる)。そこで稿では、LinuxおよびMac OSへのインストールについては、割愛させていただく。 一方

  • Android Stuidioを使ってAndroidプロジェクトを作成する

    プロジェクトの基情報を設定する Andrdoi Studioを起動してください。 「Start a new Android Studio project」をクリックしてください。プロジェクトを作成するためのウィザードが開始されます。 最初にプロジェクトの基情報を設定する画面が表示されます。 「Application name」には作成するプロジェクトの名前を入力します。 「Company domain」にはご自身の会社のドメイン名を入力します。Javaアプリではパッケージ名を設定することになっていますが、パッケージ名は世界中で開発されているほかのアプリのパッケージ名とかぶらないように名前を付ける必要があります。他とかぶらない名前を付ける方法として、自分たちが使用しているドメイン名を使うことが慣例になっています(ドメイン名は世界中で他とかぶらない文字列のため)。外部に公開する予定のないア

    Android Stuidioを使ってAndroidプロジェクトを作成する
  • マルチスレッドは排他が大切:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日はどっぷりプログラミングネタです。 あるお客さんむけにProDHCP構築のサポートをしていて、DHCP負荷テストツールをお渡しして検討をしていただいているのですが、動かしていると死ぬんだけど・・・とお問い合わせをいただき、よーく調べてみると・・・マルチスレッドに関する問題でした。DHCP負荷テストツールは自分たちのデバッグ用ツールとして作ったもので、製品並みの品質は元々考えていなかったとはいえ、恥ずかしいミスでした。。 問題の箇所は、ログファイルのローテーションでした。ざっくり書くと、 ファイルサイズチェック関数{ ・ファイルサイズをチェック ・指定サイズを超えていたら、ファイルポインタをクローズしてリネームしてから新しいファイルをオープン } という感じの機能です。ログ出力関数は、 ログ出力関数{ ・ファイルサイズチェック関数をコール ・ログ出力 } という感じです。 これがマルチス

    マルチスレッドは排他が大切:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • iPhoneでAmazon EC2を30秒で再起動| 日本発!クラウドコンピューティング情報発信サイト CLOUD news(クラウドニュース)

    2009年07月09日 「サーバが落ちた時、ケータイからサーバの再起動ができたらどんなに楽だろう…」 以前はよーーーーくそんなことを考えていたけど、iPhoneが出てきて、 とても現実的になってきた。   とはいっても、以前からiPhoneで動作するSSHクライアントはいくつかあったけど、 さすがにiPhoneでバシバシコマンド打つ気にはなれなくて手を出していなかった。 めんどくさいのが嫌だから、PCの前にいくのも嫌だからそう思ってるのに、 iPhoneでチコチコとコマンド打ってたら、そりゃパソコンまで行きますよ。   先日たまたまApp Storeを検索していたら、Amazon EC2/S3を操作するアプリを見つけた。 ちょっと前にもそういうソフトの存在は知っていたけど、大したこと出来ないんだろうなと思い、 調べてもいなかったけど、こいつはどうも超多機能っぽい。 見つけたアプリは「iAw

    odawara
    odawara 2009/12/28
  • おれのビジネスクラス :: デイリーポータルZ

    飛行機のファーストクラスやビジネスクラスはまんが喫茶の個室に似ている。 フルフラットシートとか独立型キャビン、映画のビデオオンデマンドといった説明もやっぱりまんが喫茶である。まんが喫茶ならばさらにまんが読み放題だ。 飛行機に乗っているあいだ、このまんが喫茶みたいなシートに座るだけで数十万もするのだ。高い。 似たような個室で寝たりごはんをべたりすれば安価にエグゼクティブ気分を味わうことができるのではないだろうか(林 雄司) (高速で移動するという飛行機の機能は考えないことにします) 自分で作っちゃおう 今回の思いつきを検証するにあたって、まんが喫茶に14時間(東京-ニューヨークの時間)過ごすというアイデアもあったが、それはただ単にまんが喫茶に長居するだけの話なのでやめた。 ビジネスクラスの写真を見る限り、キャビンはほぼ箱でよさそうだ。

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    2024年2月1日。アマゾンで家庭用AI囲碁ロボット「SenseRobot GO」が発売された。今回、SenseRobot GOの開発担当者に話を伺う機会を得たので、AI囲碁ロボットの詳細をレポートする。

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    2024年2月1日。アマゾンで家庭用AI囲碁ロボット「SenseRobot GO」が発売された。今回、SenseRobot GOの開発担当者に話を伺う機会を得たので、AI囲碁ロボットの詳細をレポートする。

  • もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck

    年末に「情報ダイエットというからには、Twitter も減らすべきでは?」と思いこんだ末に follow している人を大幅に減らしたことがありました。この判断は間違っていました。TweetDeck を使っていれば、そんな必要はなかったからです。 Adobe Air 環境の Twitter クライアントである TweetDeck はアメリカでは人気が高いのに、話題になった当初の段階で日語が表示できなかったせいか、日ではいまいち使われていないようです。 しかし今では「Settings → Color/Fonts」のタブを開いて、“International Font / TwitterKey” ボタンを有効にすれば日語の表示も送信も問題なくできます。 ではなぜ TweetDeck が便利かというと、次の3つの機能が組み込まれていて、たとえ大勢の人を follow していたとしてもかかる手

    もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck
  • eCos Open Source License « Support

    eCos The Eye-Fi firmware is composed of a ROM-resident proprietary BSP (board support package) for the AR6001 chip, the eCos embedded operating system, a proprietary WLAN driver from Atheros and Eye-Fi’s own application code. The eCos license stipulates that: “The license does not require users to release the source code of any applications that are developed with eCos. However, if anybody makes a

  • プレゼン上達は見る+練習する

  • 2009年のロボットシーン総括

    女性型ヒューマノイド、1/1ガンダム、脳コントロール、秋葉原でのロボットショップ出店、国際ロボット展ほか、盛り沢山の一年を振り返る。 今年は産業用ロボットの出荷台数が前年比で大幅減となるなど、不況の影響が色濃く残った一年だった。しかし一方で、徐々に新しい風の気配がじわじわと感じられた一年でもあった。2年に一度の「2009国際ロボット展」も開催され、出展規模こそ縮小したものの、入場者数は101,090人を達成した。これは前回(2007、104,211人)とほぼ変わらぬ結果であり、設備投資が減少してもロボットへの期待は変わらず高いことを示している。また品や医薬品、さらに病院や家庭内など、あるいはまったく新しい形でのロボティクス活用など、新規産業へのロボット導入期待もますます高まっている。 おそらく来年以降も不況の影響は残る。だが、逆にV字回復するという見込みも、決して根拠の無いものではない。