タグ

監視社会と犯罪に関するodd991のブックマーク (14)

  • 防犯カメラ付き自販機いたずら、19歳会社員を現行犯逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県豊橋市の岩田運動公園に置かれた、防犯カメラなどがついた清涼飲料水の自動販売機(おたすけ自販機)にいたずらがされていた事件で、県警豊橋署は28日未明、同県高浜市、会社員の男(19)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。 同署の発表では、男は28日午前1時15分頃、おたすけ自販機のセンサーライトをハンマーでたたき壊したところを、張り込み中の豊橋署員に逮捕された。男は「監視社会に対する反感があった」などと供述しているほか、おたすけ自販機に対する過去4回のいたずらについても自分の犯行と認めており、同署で裏付けを進めている。 おたすけ自販機は、犯罪の被害に遭いそうになった人のため、110番通報ができたり、警報ブザーや赤色回転灯が作動したりする機能が付いている。同県警と清涼飲料水メーカーが共同で開発して、昨年10月に設置した。 その後、同月から今年5月まで4回にわたり、自販機に「市民監視反対」などと

  • asahi.com(朝日新聞社):おたすけ自販機の照明壊し現行犯逮捕 「監視に反感」 - 社会

    愛知県豊橋市岩田町の岩田運動公園内で、110番通報ができる「おたすけ自動販売機」のセンサーライトを壊したとして、豊橋署は28日、同県高浜市の会社員男性(19)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕したと発表した。  この自販機は昨年10月に全国で初めて豊橋市に設置されてから、これまで同月から今年5月にかけて計4回、「監視社会」「カメラ反対」などとスプレーで落書きされたり、備え付けの防犯カメラが壊されたりしていた。会社員は過去4回についても犯行を認め、「(社会での)カメラの監視に反感をもっていた」と話しているという。  同署によると、同日午前1時13分ごろ、会社員が金づちでセンサーライトをたたき壊すのを現場に張り込んでいた警察官が見つけたという。  この自販機は、前面の扉を開けて中の受話器を取り、ボタンを押すだけで110番につながるしくみ。県警と市の協力を得て、コカ・コーラセントラルジャパン(横浜市)

  • 「おたすけ自販機」落書き4回目、同一犯か…豊橋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日午前5時45分頃、愛知県豊橋市岩田町の岩田運動公園で、防犯カメラ付きで110番通報のできる清涼飲料水の「おたすけ自販機」に落書きされているのを近くの男性(38)が見つけ、交番に届け出た。 この自販機へのいたずらは4回目で、豊橋署は同一犯の可能性が高いと見て器物損壊の容疑で調べている。 発表によると、自販機の側面と背面にそれぞれ「監視反対」「市民監視反対」と黒いスプレーで落書きされており、隣接する公園案内板にも「NO監視」と落書きされていた。自販機上部に付いている監視カメラはレンズが黒く塗りつぶされ、配電盤内部の電線が切断されていた。 自販機は昨年10月10日に全国で初めて設置されたが、その後10月に2回と12月に1回、落書きや防犯カメラが外されるなどしている。

    odd991
    odd991 2009/05/16
    おたすけ自販機をおたすけする自販機が必要になりそう
  • 愛知の「おたすけ自販機」また受難 「反対」と落書き - MSN産経ニュース

    7日午前3時45分ごろ、愛知県豊橋市岩田町の岩田運動公園で、110番直通電話や監視カメラを内蔵した飲料水の自動販売機に「監視反対」などとスプレーで落書きされているのを、豊橋署員が見つけた。「おたすけ自動販売機」と県警が名付けた、この自販機への落書きは3度目。 自販機は、県警と清涼飲料水メーカーが共同開発し、今年10月に全国で初めて設置。同月に2度落書きされ、配線の切断などもあった。 豊橋署の調べでは、自販機には黒色スプレーで「反対」「カメラ撤去」などと落書きされていたほか、監視カメラのレンズや照明のセンサーが塗りつぶされていた。6日午後11時15分ごろに巡回した署員は異常がないことを確認している。同署が器物損壊容疑で調べている。

    odd991
    odd991 2008/12/07
    この自販機は現代社会の病理を一身に背負っているわけですね。
  • “おたすけ自販機”に落書き、「監視反対」「カメラ撤去」と : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7日午前3時半過ぎ、愛知県豊橋市岩田町の岩田運動公園で、防犯カメラ付きで、110番通報もできる「おたすけ自販機」に落書きがあるのを巡回中の豊橋署員が見つけた。 自販機へのいたずらは3回目で、同署は同一犯の可能性もあるとみて器物損壊容疑で調べている。 発表によると、自販機の側面や背面に「監視反対」「カメラ撤去」などと、黒いスプレーで落書きされていた。自販機上部に付いている監視カメラのレンズは黒く塗りつぶされていた。 自販機は10月10日に全国で初めて設置されたが、その後2回、黒のスプレーで「監視社会」などと落書きされたり、防犯カメラが外されたりされた。

    odd991
    odd991 2008/12/07
    3回目。本気で逮捕したいなら、これはもう自販機の中に警察の人が入ったほうがいいと思うよ。
  • ロボトミー殺人事件について。 - ホツマツタヱ。

    脳の前頭部をはぎ取られた男「生きていても仕方がない」と主張するも、自死権認められず…仙台地裁http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1093286.htmlhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1093286.htmlロボトミー殺人事件 - Wikipediahttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%8

    odd991
    odd991 2008/02/17
    精神外科が奇跡といわれた時代
  • 治安はほんとうに悪化しているのか : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不安の心理に踏み込む 不安という感情は厄介である。たとえば、目つきの危ない大男が刃物をもって自分の前に立っていれば、たいていの人は身をすくませたり、走って逃げたりする。しかし、そういう経験にみずから出会っていなくても、凶悪犯罪の報道に接しただけで、自分も被害をうけるのではないかと想像し、恐れるようになる。この不安感は、明確な対象もないまま、あるいはそれを欠くがゆえにかえって昂進(こうしん)し、しばしば社会の全体をも、一つの方向へと動かしてしまう。 ここ四、五年、警察と自治体の報告書や、マスメディアの報道が、日社会の治安の悪化を盛んに唱えている。この主張が、統計の数値の取り扱いに関して大きな欠陥を含むことを、書は痛烈に批判する。犯罪の認知件数が増えているのは、むしろ警察が事件の認定基準をゆるくして、広く捜査にあたる熱意を宣伝しはじめたせいであるし、激増しているとされる少年と外国人による犯

    odd991
    odd991 2006/07/25
    読売も良心が痛んでいるのかなぁ。それとも見せかけ?
  • 防犯カメラって犯罪防ぐのに役に立つのか? - kmizusawaの日記

    川崎の小3転落死。防犯カメラ(ビデオ)に写っていた人物が自首してきたようで、どうやら「逃げ切れない」と思ったらしい。うーむやっぱり悪いことはできないものだ、防犯カメラすごい…とうっかり思いたくなるが、ちょっと待て。「悪いこと」は、もうなされている。防犯カメラがあることが「悪いこと」の抑止力になるのなら、小学生は死なずにすんだし、清掃のおばちゃんだって怖い思いをせずにすんだ。防犯カメラが役に立つのはあくまでも「事がなされてから」なんだよなあ。犯人特定(およびそれを公開する事で犯人を心理的に追い詰める)に役に立つということですね。考えたら、カッとなって衝動的にことをなすときや、切羽詰ってことをなすとき、人は防犯カメラのことなどいちいち気にするだろうか。つうかあまりに防犯カメラが当たり前になりすぎて、私ら日ごろカメラがあるのをほとんど意識してないよな。そこでいちいち防犯カメラが気になってやめるよ

    odd991
    odd991 2006/04/03
    情報を集めるだけのものを”防犯”カメラとは呼ぶのはどうかと思う。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

  • 子どもの安全と社会・治安管理の強化は逆効果/芹沢一也 - 薔薇、または陽だまりの猫

    今、私たちは「不安にとりつかれた社会」に生きている。未来の犯罪に不安を覚え、治安管理を強化しているのだが、皮肉なことに不安は高められていく一方だ。私たちの振る舞いこそが、不安を必要以上に大きなものにしている。 治安管理の強化は逆効果 芹沢一也・京都造形芸術大非常勤講師(日思想史) 今、私たちは「不安にとりつかれた社会」に生きている。未 来の犯罪に不安を覚え、治安管理を強化しているのだが、 皮肉なことに不安は高められていく一方だ。私たちの振る 舞いこそが、不安を必要以上に大きなものにしている。 もちろん住民が地域をより住みやすく、安全な場所にす るために活動することは決して貶められるべきものではな い。むしろ推奨されることかもしれない。だが、「子どもの 全地球測位システム(GPS)管理や不審者情報配信メ ールなど、現在のあり方はとにかく過剰だ。 しかも、住民たちの防犯活動の中には、気の合う

    子どもの安全と社会・治安管理の強化は逆効果/芹沢一也 - 薔薇、または陽だまりの猫
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000139-kyodo-int

  • 医療観察法の闇@東京新聞

    odd991
    odd991 2006/01/16
    罪刑の均衡を無視し、治療を名目に長期監禁する現実
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kur/20051217/ftu_____kur_____000.shtml

    odd991
    odd991 2005/12/17
    小田晋に聞け
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20051210/lcl_____tcg_____002.shtml

    odd991
    odd991 2005/12/11
    よいこのみんなはまねしないでね
  • 1