タグ

ブックマーク / mainichi.jp (346)

  • 内閣府世論調査:「社会に満足」60% - 毎日新聞

    odd991
    odd991 2014/03/22
  • ダンス議連:風営法改正案を提出へ 規制緩和盛り込む - 毎日新聞

    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 安倍首相:河野談話見直さず 韓国へのメッセージ示唆 - 毎日新聞

  • タタールスタン:クリミアのロシア編入に向け、積極的関与 - 毎日新聞

  • 社説:差別的横断幕 「割れた窓」放置するな - 毎日新聞

    odd991
    odd991 2014/03/12
    ゼロトレランスから類推しての割れ窓なんじゃないかな。
  • 社説:憲法と改憲手続き 96条の改正に反対する- 毎日jp(毎日新聞)

    odd991
    odd991 2013/05/03
    リンカーン独裁権力粉砕!!
  • 台湾:高速鉄道爆発物で男2人逮捕 中国で拘束- 毎日jp(毎日新聞)

    台湾高速鉄道の運行中の列車内で12日に爆発物が見つかった事件台湾警察当局は16日、中国南部の広東省珠海で容疑者と見られる台湾人の男2人の身柄が拘束されたと発表した。台湾警察当局が中国側に逃亡したとみて協力を依頼していた。中国から身柄の引き渡しを受け、男2人は同日、台湾に到着し逮捕された。台湾警察当局で動機などを調べている。事件があった12日には立法委員(国会議員)の事務所でもガソリンが入ったスーツケース2個が見つかっており、当局は同一人物の犯行と見て捜査している。【台北】 続きを読む

  • 日台漁業協定:尖閣周辺で沖縄県が抗議 「頭越し」不快感- 毎日jp(毎日新聞)

  • 衆院選:自公325議席 自民、比例57 前回並み- 毎日jp(毎日新聞)

    odd991
    odd991 2012/12/17
    自民は小選挙区、比例区両方で得票数を減らしているのか。
  • 衆院選:ジェンダー政策 各党の違い浮き彫り- 毎日jp(毎日新聞)

    odd991
    odd991 2012/12/01
    “「婚外子差別の廃止」と「性的マイノリティーへの差別・社会的排除をなくす」については、自民のみ「反対」「どちらかといえば反対」と答えた。”
  • フロンティア分科会:40歳定年制など提言 実現は不透明- 毎日jp(毎日新聞)

    2050年の日のあるべき姿を検討してきた有識者会議「フロンティア分科会」が6日、首相に提出した報告書は、雇用流動化で経済を活性化させるための「40歳定年制」の導入や、高所得者への社会保障給付の削減など大胆な政策を提言した。現状への危機感を踏まえたものだが、どこまで実現するかは見通せない。 報告書は、現状のままでは日はグローバル化に乗り遅れ、「坂を転げ落ちる」と予測。多様な個人や組織が結びつきながら新たな価値を創出する「共創の国」を目指し、規制改革や環境変化に強い人材育成などが必要と説いた。 そのための施策として、少子高齢化に対応して75歳まで働ける雇用環境を整備する一方、40歳定年を選べる制度作りも提案。働き盛りでひとまず定年を迎え、成長企業に転職することなどを想定している。財政再建や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加の必要性も指摘した。 報告書は「ただちに政府の方針にならない

    odd991
    odd991 2012/07/07
  • 毎日世論調査:「維新に投票」28% 次期衆院選比例- 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞の全国世論調査で、橋下徹・大阪市長が率いる「大阪維新の会」が次期衆院選で候補者を立てた場合、比例代表の投票先を聞いたところ、維新が28%を占め、民主党(14%)、自民党(16%)を大きく上回った。地域別にみると、維新の支持は地元・近畿で41%に達したほか、九州や中国・四国で3割超。既成政党離れが加速するなか、近畿だけでなく、全国レベルで維新が浸透している実態が浮き彫りになった。 維新は次期衆院選で全国規模の候補者擁立を目指し、3月に開講した政治塾に約2000人を集め、候補者養成を続けている。国政進出について「期待する」が61%に上り、「期待しない」の33%を大きく上回った。同じ設問で聞いた今年3月調査でも「期待する」は6割を超えており、有権者の期待感を維持している。 比例代表への投票先調査から、地域別に維新への期待度をみると、地元・近畿の以西で支持を伸ばしている「西高東低」傾向がう

  • 一体改革:民主党内手続き二転三転 意思決定システム未熟- 毎日jp(毎日新聞)

    税と社会保障の一体改革関連法案の修正合意をめぐる民主党の党内了承手続きは20日の正式決定の直前まで対応が二転三転した。背景には意思決定システムがコロコロ変わる民主党の未熟さがある。自民、公明両党からは「政権与党の体をなしていない」とあきれる声も出ている。 昨年9月に発足した野田政権は、党政策調査会(政調)に法案の「事前承認権」を持たせた。政調を廃止した鳩山政権や、政調を「提言機関」にとどめた菅政権で「党の意見が政策に反映されない」との不満が強かったためだ。これを背景に前原誠司政調会長は19日夜の党一体改革調査会などの合同会議では「(政調会長への)一任取り付け」を宣言した。 だが、首相が代わるごとに決定手続きが変わってきた民主党では「政調会長一任」にも権威がない。中間派内からは「打ち切り方が正常ではない」(旧民社グループの田中慶秋党副代表)などと反発が広がった。このため20日の政府・民主三役

  • 福島第1原発:1号機圧力抑制室外側で高線量を検出- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は27日、福島第1原発1号機の原子炉建屋内にある圧力抑制室外側で毎時1万300ミリシーベルト(毎時10.3シーベルト)の放射線量を検出したと発表した。1号機の原子炉建屋内では最高だった。1号機は、1〜3号機の中で最も核燃料の損傷度が大きく、放射性物質を含む水が外に漏れているのが原因とみられる。 東電によると、26日に建屋1階から地下1階へ線量計などを挿入して調べると、汚染水の高さは5.2メートル、水温は32〜37度だったことが分かった。線量は水面に近いほど高く、直上で同1万300ミリシーベルトを示した。汚染水の透明度は約60センチで、配管には事故直後の海水注入の影響で、さびが生じていた。 人体は1000ミリシーベルトを全身に浴びると吐き気などが生じ、1万ミリシーベルトは致死量に当たる。2号機の格納容器内では今春、同7万2900ミリシーベルトを検出した。 東電の松純一原子力・立地

    odd991
    odd991 2012/06/27
  • 政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案 東電撤退検討- 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故直後、菅直人前首相らが東電から原発からの「全員撤退」を伝えられたと主張している問題で、政府の事故調査・検証委員会(畑村洋太郎委員長)は7月23日に公表される最終報告書で、東電は撤退を検討せず菅氏らの誤解と結論づける方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。危機的状況で退避検討のきっかけとなった2号機が峠を越し退避の必要がなくなったのに、官邸の連携不足で菅氏らに伝わらず「全員撤退」という誤解を解消するきっかけを失った可能性があったという。 この問題については、国会の事故調査委員会(黒川清委員長)も「東電は全員撤退を決定した形跡は見受けられない」という見解を示している。政府事故調によると、2号機は11年3月14日深夜にかけて高圧になり、燃料が露出しているとみられていた。しかし、減圧操作に手間取り、注水できない状態が継続。当時の吉田昌郎所長は、このままでは燃料と共に圧

    odd991
    odd991 2012/06/26
    高橋フェローとは何だったのか
  • 全学連:「東大教養学部自治会」が脱退決議- 毎日jp(毎日新聞)

    東京大教養学部学生自治会は14日、代議員大会を開き、全学連(全日学生自治会総連合)から脱退する議案を可決した。「全学連から活動方針を押しつけられるなど自由な議論が妨げられたため」としている。 同自治会は1949年に発足。1、2年生で組織され、10人の常任委員と正副委員長で運営している。今回の脱退決議で、発足以来初めて上部団体に所属しない状態となる。同自治会の五十嵐真純委員長は「学生のために活動する原点に戻りたい」と説明している。 同自治会は、68〜69年に安田講堂が占拠されるなどした「東大紛争」の際、他学部の学生自治会とともに「大学の自治」を巡って大学側と対立した。しかし、現在は同自治会で積極的に活動する学生は毎年数人程度で、「生徒会」化していた。脱退すれば年額125万円の負担金もなくなるといい、今後は学生が自主的に行うゼミの主催など学生へのサービスを活動の中心にして充実させる方針。 一

  • 関西電力:再稼働指示を勘違い- 毎日jp(毎日新聞)

    政府から関西電力への大飯原発3、4号機の再稼働決定の連絡を巡り、野田佳彦首相と関係3閣僚の会合が終了していない段階で、関電が「再稼働の準備を指示された」と説明し、混乱する場面があった。 関電は当初、「午前11時13分」と発表したが、その後指示を受けたのは「11時33分」だったと訂正した。経済産業省資源エネルギー庁との連絡に当たった東京支社幹部の勘違いが原因としている。 閣僚会合は、午前10時57分から11時32分まで首相官邸で開かれた。終了前の11時20分前後に、関電は、エネ庁から、「再稼働を政府として判断したので、準備作業に取りかかる事」との指示が電話で「11時13分」にあったと報道各社に知らせていた。その後、「11時33分」と訂正した。

    odd991
    odd991 2012/06/17
  • 死刑執行:薬物注射の情報を収集へ 法務省政務三役会議- 毎日jp(毎日新聞)

    現在の日では絞首刑が採用されている死刑の執行方法の在り方を検討している法務省の政務三役会議は6日、米国の一部の州で行われている薬物注射による執行について、新たに情報収集を進めることを決めた。 今回は、滝実法相下での初の会議。会議後の取材に応じた谷博之副法相は「薬物による執行事例なども具体的に資料を集めてみることにした。なぜ米国で(絞首刑から)薬物(注射)に切り替わっていったのか、経緯を調べる」と語った。 今後、薬物による執行も検討するのかという質問に対しては「いろいろな執行方法がある中で、米国が1970年代に薬物に切り替えていった動機やその結果、どういう現状にあるのかを参考にする必要はある」と述べつつ、まずは情報の収集を行う段階だと説明した。【伊藤一郎】

  • 世論調査:橋下市長「支持」54% 知事時代より低下- 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞は2、3両日、19日に就任半年を迎える橋下徹・大阪市長に関して、大阪府民と大阪市民を対象にMBSと合同で世論調査を実施した。市長を「支持する」とした市民は54%。高水準を維持しているが、大阪府知事時代に実施した計4回の調査より低かった。市長率いる大阪維新の会が次期衆院選に候補者を立てた場合の比例代表の投票先を尋ねたところ、府民では37%(2、3両日の全国調査は28%)が維新と答え、民主党(7%)や自民党(10%)を圧倒して首位だった。 市長を「支持しない」のは16%で、知事時代の調査より高い。府民全体では「支持する」60%、「支持しない」12%で、市民より支持率が高いが、知事時代よりは低かった。 市民が支持する理由は「改革にスピード感がある」54%▽「指導力がある」22%▽「政策に期待できる」19%−−で、不支持の理由は「政治の手法が強引」50%▽「急激に物事を変えすぎている」21

  • 震災がれき:受け入れの北九州市長「殺す」31歳男を逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

    福岡県警は1日、インターネットのツイッターで北橋健治・北九州市長の殺害予告をしたとして、岐阜県関市出来町、家電販売店店員、小瀬木(おぜき)弘昭容疑者(31)を脅迫容疑で逮捕した。調べに「殺害するつもりはなかったが、北九州市の震災がれきの受け入れ方針が許せなかった」などと供述しているという。 容疑は、5月22日午後8時20分ごろ、自宅のパソコンからツイッターで「(北橋市長を殺害すると宣言し、実行に移しましょう(大激怒)」などと投稿、脅迫したとしている。 県警小倉北署によると、小瀬木容疑者による投稿の約15分後、市のコールセンターに脅迫文の存在を知らせるメールが届いた。北橋市長は24日、被害届を出したという。 北橋市長は「極めて卑劣な犯行で、憤りを覚える」と話した。【高橋克哉】

    odd991
    odd991 2012/06/01
    “県警小倉北署によると、小瀬木容疑者による投稿の約15分後、市のコールセンターに脅迫文の存在を知らせるメールが届いた。北橋市長は24日、被害届を出したという。”