タグ

2014年3月22日のブックマーク (30件)

  • オタク第五世代とボカロ専門誌「COMIC@LOID」 - エキサイトニュース

    オールボカロ系コミック誌『COMIC@LOID』という雑誌があります。現在二号まで発売中。 ボーカロイド楽曲とキャラを中心にしたコミック誌です。 ぼくはというと、MEIKOから利用していて、「初音ミク -Project DIVA-」シリーズと鏡音リンちゃんのフィギュアはあらかた買っている、wowaka楽曲大好きな人間。にわかながらも、これは楽しみ!と思って創刊の7月号を買いました。 ところが開いてびっくり。 あれ……リンちゃんどころか初音ミクも全く出ない。 かろうじてGUMIやがくぽあたりは出ますが、それ以外は基「モザイクロール」「脳漿炸裂ガール」「シリョクケンサ」など楽曲のコミカライズで、ボーカロイドのキャラはほとんど出ない。 2号では1号でとったアンケートのランキングが掲載されていました。 好きなボカロベスト5。 一位・GUMI、二位・IA、三位・初音ミク。 うお、おおう。 今こうな

    オタク第五世代とボカロ専門誌「COMIC@LOID」 - エキサイトニュース
    odd991
    odd991 2014/03/22
    ボカロとかカゲロウデイズとかがわからない
  • 時事ドットコム:内閣支持48%に低下=景気回復、7割実感なし−時事世論調査

    内閣支持48%に低下=景気回復、7割実感なし−時事世論調査 時事通信が7〜10日に実施した3月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比5.6ポイント減の48.1%に低下した。第2次安倍政権で支持率が5割を割り込むのは昨年12月(47.1%)に続き2回目。不支持率は同3.8ポイント増の30.6%だった。  また、2012年12月の安倍内閣発足後、景気回復を感じるかどうか聞いたところ、「実感しない」が75.3%で、「実感する」19.2%を大きく上回った。今年の春闘では大手企業を中心にベースアップ(ベア)回答が相次いでいるが、中小企業や地方経済への波及は依然不透明。こうした実情が支持率低下に影響した可能性がある。  内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」16.6%、「リーダーシップがある」15.6%、「首相を信頼する」13.0%。支持しない理由(同)は「政策が駄目

    時事ドットコム:内閣支持48%に低下=景気回復、7割実感なし−時事世論調査
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 時事ドットコム:景気「良い方向」倍増=外交への懸念強まる−内閣府調査

    景気「良い方向」倍増=外交への懸念強まる−内閣府調査 内閣府が22日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「良い方向に向かっている分野」として「景気」を挙げた人が、前年の11.0%から22.0%に倍増、この項目の調査を開始した1998年以降最高となった。「悪い方向の分野」では「外交」を選んだ人が最も多く、前年比2.5ポイント増の38.4%。  安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に引き続き期待が高い一方、首相の靖国神社参拝などで悪化した中国韓国との関係への懸念が反映されたとみられる。  調査は1月16日から2月2日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.9%。  調査では、良い方向と悪い方向に向かっている分野を、それぞれ26の選択肢(複数回答可)から聞いた。「良い方向の分野」では、「治安」が前年比3.8ポイント増の19.4%、「教育」が同6.

    時事ドットコム:景気「良い方向」倍増=外交への懸念強まる−内閣府調査
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 「今の社会に満足」は61% 去年より増加 NHKニュース

    内閣府が行った「社会意識に関する世論調査」によりますと、今の社会に「満足している」または「やや満足している」と答えた人は合わせて61%で、去年の調査に比べて7ポイント増えました。 この世論調査は、内閣府がことし1月から先月にかけて、全国の20歳以上の男女1万人を対象に行い、およそ62%に当たる6186人から回答がありました。 それによりますと、今の社会に全体として「満足している」または「やや満足している」と答えた人は合わせて61%で、去年の調査に比べて7ポイント増え、この質問を調査に取り入れた平成21年以降で、最も多くなりました。これに対し、「あまり満足していない」、「満足していない」は合わせて39%でした。 また、今の日の状況について、よい方向に向かっていると思う分野を複数回答で聞いたところ、「医療・福祉」が28%で最も多く、次いで「科学技術」が25%、「景気」が22%などとなり、「景

    「今の社会に満足」は61% 去年より増加 NHKニュース
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 内閣府世論調査:「社会に満足」60% - 毎日新聞

    odd991
    odd991 2014/03/22
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • 中国 日本のプルトニウム保有について説明求める - News - 政治 - The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    中国 日本のプルトニウム保有について説明求める - News - 政治 - The Voice of Russia
  • プルトニウム所有権移転「可能性ある」 引き取り費用支払い前提 英駐日大使:朝日新聞デジタル

  • 研究用兵器級ウランなど330キロ、米に返還へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は24、25の両日にオランダ・ハーグで開かれる核安全サミットで、米国から研究用に提供された兵器級のプルトニウムとウラン計330キロの返還を表明する方針を固めた。 サミットに合わせ、日米両国がまとめる核拡散防止に向けた共同文書に盛り込む。 米オバマ政権は核拡散や核テロを防ぐ目的で、世界中の核物質を集めて処理する計画を進めており、日として協力する狙いがある。 返還するのは、茨城県東海村の独立行政法人「日原子力研究開発機構」が保有するプルトニウム300キロとウラン30キロで、主に1960年代に米国から貸与された。研究用としては国内保有量の大半を占めるが、東京電力福島第一原発事故の影響もあり、当面の利用予定がないまま保管されていた。しかし、高濃度のため軍事転用が可能で、核兵器数十発分に当たることから返すことにした。

  • 東京新聞:首相 了承なく「推進」 核燃サイクル 与党協議の中:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が二十四、二十五両日にオランダ・ハーグで開かれる第三回核安全保障サミットで、原発の再稼働を前提に、使用済み核燃料から取り出した核物質プルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」の推進を表明することが分かった。核燃料サイクルを「推進する」と明記した政府のエネルギー基計画案に対しては、与党内で反対論が根強く、まだ閣議決定がされていない。政府・与党の意思決定前に、世界に向けて日が将来も原発を維持する方針を発信することになる。 プルトニウムは核兵器の材料となるため、利用目的がはっきりしないまま大量に保有していれば、テロや核拡散を招くとして国際社会から疑念を持たれる。日は長崎に落とされた原爆の五千発以上に相当する四十四トンものプルトニウムを保有している。

    東京新聞:首相 了承なく「推進」 核燃サイクル 与党協議の中:政治(TOKYO Web)
  • ダンス議連:風営法改正案を提出へ 規制緩和盛り込む - 毎日新聞

    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・新潟県関係選手紹介]フェンシング・古俣聖(26歳・間組・新潟市西区出身)物心付いたときからフェンシング一筋、競技発祥の地でメダルへ狙い定める

    47NEWS(よんななニュース)
  • 元日本兵が「慰安所口止め」供述 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 旧日兵が、軍の資金で慰安所の口止めをした、と62年の調査で供述していた 「現地人など約70人を連れてきた」など、連行の実態も説明している 関東学院大の教授の研究室が、国立公文書館保管の資料で見つけた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    元日本兵が「慰安所口止め」供述 - ライブドアニュース
  • クリミア併合は返還後の北方4島併合を正当化する 帝国主義化する世界、欧米と一線を画す対ロ政策で北方領土・尖閣諸島を守れ~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    佐藤 優(さとう・まさる)氏 元外交官、文筆家。インテリジェンスの専門家として知られる。第38回大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞した『自壊する帝国』の他、『獄中記』『国家の罠-外務省のラスプーチンと呼ばれて』『3.11 クライシス!』『人に強くなる極意』『元外務省主任分析官・佐田勇の告白: 小説・北方領土交渉』など著書多数(撮影:前田せいめい、以下同) 佐藤 ウクライナ騒動のひとつの原因は、ウクライナの西、ガリツィア地方の人たちが共有する強い民族意識です。 ウクライナの東の人たちは19世紀、ロシアロシア語を強制されて以来、ウクライナ語をしゃべれなくなりました。彼らの中には自分を広義のロシア人と考える人も少なくありません。 それに対してガリツィア地方は、1945年までソ連やロシアの領土になったことがないこともあり、住民は上手にウクライナ語をしゃべる人たちです。大学でも教えていますし、ウ

    クリミア併合は返還後の北方4島併合を正当化する 帝国主義化する世界、欧米と一線を画す対ロ政策で北方領土・尖閣諸島を守れ~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    odd991
    odd991 2014/03/22
    金を払ってロシア人全員に出て行ってもらうことになるから、返還のハードルは上がったと思う。
  • 書評「女子と愛国」 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    あちこちで日の世情が”右傾化”していると言われています。 この動きは、以前から感じていましたが、その中でも、最近の傾向として、そう言った流れに女性が参加していることに驚きを感じるとともに、ナゼなのだろうと考えていました。 そんな中、ある方からこのを紹介されたため、手に取ってみたという訳です。 内容は、何人かの”愛国活動”をされている愛国女子に焦点をあて、ルポルタージュ方式で追いかけて行くものでした。 この手の話題には、比較的アンテナを張っているつもりでしたが、こので取り上げられている女性たちには、こんな人が居たのかと驚かされます。 その多くは、メディアやネットで積極的に情報発信している方ではなく、草の根で活動されている方なのですが、逆に、だからこそ、彼女たちの真剣さが感じられます。 ネットでは、誰とも顔を合わさずに済みますから、冷たい視線で見つめられることも、ましてや罵倒されることも

    書評「女子と愛国」 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 【書評】『女子と愛国』佐波優子著 - MSN産経ニュース

    近年、愛国心を持つ若い女性が増えているという。丹念な取材によって、行き過ぎた「戦後教育」と現実との落差から、ごく普通の女性が国を愛する心に目覚めていく経緯が浮き彫りにされている。 ネット上で靖国神社参拝を呼びかけた伝説の女性や、幼い子供を抱えて1人で反・反原発デモに立つ女性に迫る一方、まったく別の形で静かに愛国心を育み活動する女性たちの姿も描かれる。それは従来の保守の活動家とは違うあり方で「必ずしもデモや集会に参加することが愛国活動ではない」のだといえる。女性の意識がゆっくりと変化しつつあるのが感じられる好著だ。(祥伝社・1575円)

    【書評】『女子と愛国』佐波優子著 - MSN産経ニュース
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 『奥さまは愛国』を読んで。の巻‐雨宮処凛がゆく!

    どこまでも深い「わからなさ」と、ほんの微かな希望が残った。 それが『奥さまは愛国』(河出書房新社)を読んでまず思ったことだ。 2月に出版されたばかりの書の執筆者は、フェミニストである北原みのりさんと、在日韓国人三世の朴順梨さん。 帯には、以下のような言葉が踊る。 「〈普通の主婦〉が、愛国活動にはまっている 彼女たちは何を愛し、守ろうとしているのか?」 ご存知の通り、私自身、90年代後半に右翼団体に所属していたという経歴の持ち主である。「なんで?」といまだに聞かれるが、一言ではとても説明できない。 ただ、バブルが崩壊し、「一億総中流」という戦後の神話が崩れていく中、フリーターとして浮遊していた私には、どこにも帰属先がなかった。「頑張れば報われる」と言われてそれなりに努力してきたのに「バブル崩壊によって今までのことは嘘になりました」と梯子を外された気がして、何か納得いかなかった。「教育に嘘を

    『奥さまは愛国』を読んで。の巻‐雨宮処凛がゆく!
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 「奥さまは愛国」を読んだ

    朴順梨さんと北原みのりさんの「奥さまは愛国」読み終わりました。 いわゆる「行動する保守」系団体に所属する女性たちに焦点を当てたです。 例えば女性だけで組織した「愛国」団体で元「従軍慰安婦」を「売春婦」などと貶めるような言葉を叫ぶ女性たち、あるいはそういうことを主張する男性主体の団体で先頭に立つ女性たち。 私はあれが、男性が叫ぶのも理解不能だけど、それよりももっと理解できない。どうして同じ女性なのに?っていう怖さというか、悲しさがある。 このを読んでも正直彼女らの理屈は理解できないけど、ああいう論理を受け入れることで自分を守ろうとしてるのかなという気はした。わからないけど… 安田浩一さんの「ネットと愛国」にもあるとおり、彼女たちは特別「異常」ではなく、「ふつうに」その辺にいるような人たち。そこに意外性はない。でもやっぱり、たんなる「ネトウヨ」という記号ではなくて、人間としての顔が見えてく

    「奥さまは愛国」を読んだ
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 【読書感想】女子と愛国 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    女子と愛国 作者: 佐波優子出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/11/02メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 女子と愛国 作者: 佐波優子出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2013/11/02メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 かつての保守とは一線を画す、「愛国女子」の真実 最近、一般の若い女子たちが「右傾化」する傾向がみられる。この傾向をとりあげるメディアも目につくようになった。 これまで愛国活動といえば黒塗りの街宣車に乗って日の丸を掲げた男たちのイメージが強かった。ところが彼女たちは普通におしゃれやショッピング、趣味を楽しんだりする、20~30代の女性。OL、学生、主婦たちだ。 彼女たちはネットで愛国的な発言をしたり、デモや集会に参加する。 いつから、どうして彼女たちはこのような活動をはじめたのだ

    【読書感想】女子と愛国 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    odd991
    odd991 2014/03/22
  • 政府、ウクライナ暫定政府に1千億円規模支援へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相が、24、25日のオランダ・ハーグでの核安全サミットの際に開かれる先進7か国(G7)首脳会議で表明する。 経済が悪化するウクライナへの支援をめぐっては、米国が10億ドル(約1000億円)の支援策を表明したほか、欧州連合(EU)の執行機関の欧州委員会が最大10億ユーロ(約1400億円)の支援策を加盟国に提案している。 日も欧米諸国と足並みをそろえ、経済支援に加わるべきだと判断した。円借款などで欧米と同規模の資金を拠出し、ウクライナ情勢の安定化に寄与したい考えだ。

  • 【金曜討論】外国人労働者受け入れ拡大 酒井明氏「選別的に受け入れるべき」、小野五郎氏「国民のこと考えて検討を」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の復興需要で被災地を中心に建設労働者の不足が深刻になっており、6年後の東京五輪開催に向けた人手不足も予想されることから、政府は外国人労働者の受け入れ拡大を検討している。現在、建設業界では「外国人技能実習制度」で主に途上国の若手労働者が最長で3年、滞日し就労しているが、この期間延長などが焦点になる。外国人労働者受け入れ拡大の是非について、千葉科学大の酒井明教授と、埼玉大の小野五郎名誉教授に見解を聞いた。(溝上健良)◇ ≪酒井明氏≫ ■永住への道を用意すべきだ --政府による外国人労働者の受け入れ拡大方針をどうみるか 「これからの日の国家像をどう描くかという問題だ。産業のトップランナーで品格ある国家であり続けるためには、女性や高齢者労働力の活用は必要だが、それにも限界がある。選別的に外国人を受け入れていくべきで、将来は人口の3~5%程度まで増やしていいだろう」 --技能実習制度の

    【金曜討論】外国人労働者受け入れ拡大 酒井明氏「選別的に受け入れるべき」、小野五郎氏「国民のこと考えて検討を」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    odd991
    odd991 2014/03/22
    “日米同盟堅持のためにある程度の集団的自衛権行使容認は必要、というのが大多数の意見であることに異論はほぼ無いのが現状なのです。” え、そうなの。世論調査を見る限りでは割れてるけども。
  • 嫌韓の情報ソースは韓国の新聞の日本語版サイトという皮肉 - 青空研究室

    現在のマスメディアにおける嫌韓ブームを引っ張っている書き手に室谷克実という人がいる。去年『悪韓論』と『呆韓論』という新書を出して、何十万部というベストセラーになった人だ。 駅のキヨスクなどで、嫌韓の見出しを大々的にぶら下げている「夕刊フジ」という新聞があるけれど、その夕刊フジに重用されているのが、室谷克実氏だったりする。 悪韓論 (新潮新書) 作者: 室谷克実 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2013/04/17 メディア: 単行 この商品を含むブログ (11件) を見る 『悪韓論』のほうは、僕も買って読んだ。 このは、日韓関係について論じたものというよりは、韓国社会そのものについて、歪んだ学歴社会であるとか、格差社会であるとか、売春が盛んだとかいうことを書いただったけれど、僕にとっては全部、どこかで読んだことのあるような話だった。 それもそのはず、このの主張の根拠になってい

    嫌韓の情報ソースは韓国の新聞の日本語版サイトという皮肉 - 青空研究室
    odd991
    odd991 2014/03/22
    同じ情報を見てるのに、嫌韓になったりならなかったり。加速や増幅にさらされてないからかしら。
  • 【緯度経度】NYタイムズ「安倍たたき」「反日」支える日本人学者 ワシントン・古森義久+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    の防衛政策や歴史認識に対して米国の大手新聞ニューヨーク・タイムズがこのところ一貫した激しい攻撃の社説を載せている。安倍晋三首相個人への誹謗(ひぼう)に近い非難も目立つ。 3月2日付の「安倍氏の危険な修正主義」と題する社説は安倍首相が南京虐殺はまったくなかったと言明したとか、安倍政権が慰安婦問題で河野談話を撤回するとの虚構を書き、日政府から抗議を受けた。さすがに同紙側も慰安婦問題についての記述を取り消すとの訂正を出した。だがオバマ政権が歓迎する日の集団的自衛権の解禁さえ、軍国主義復活として扱う「反日」姿勢は変わらない。 ニューヨーク・タイムズのこの種の日批判の社説を書く側に、実は特定の日人学者が存在する事実は日側ではほとんど知られていない。同紙は昨年10月に論説部門の社説執筆委員として日人学者の玉偉(まさる)氏を任命したことを発表した。玉氏は数年前から同紙の定期寄稿者とな

  • 馬英九総統、「日本の協力を望む」 台湾のTPP・RCEP加盟で - フォーカス台湾

    馬英九総統は21日、台湾の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と東アジア包括的経済連携(RCEP)参加に向けて、日の協力を望むとの考えを示した。日からの訪問団の表敬訪問を受けた際に語った。

    馬英九総統、「日本の協力を望む」 台湾のTPP・RCEP加盟で - フォーカス台湾
  • 【国際情勢分析 吉村剛史の目】対中関係めぐり割れる台湾、ついに学生が立法院占拠 与野党駆け引き激化+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    対中関係をめぐり台湾の与党、中国国民党と野党との駆け引きが激化している。昨年6月に中台で調印した双方のサービス分野の市場開放を目指す「サービス貿易協定」では、台湾の貿易自由化の出遅れを危惧して立法院(国会に相当)での早期批准を求める国民党の馬英九政権に対し、最大野党の民主進歩党などは「密室協定」「台湾の弱小産業に打撃」などと反発。17日には批准に向けた委員会審議で、強硬採決も辞さない構えの与党立法委員(国会議員)が時間切れを理由に審議を打ち切ったことから民間団体にも反発が広がり、18日夜以降、学生らが議場と議事堂周辺を占拠する前代未聞の事態に発展した。

    【国際情勢分析 吉村剛史の目】対中関係めぐり割れる台湾、ついに学生が立法院占拠 与野党駆け引き激化+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 外国人労働者拡大には賃金への配慮を NHKニュース

    田村厚生労働大臣は青森市で講演し、東京オリンピック・パラリンピックの開催などに伴う建設業の人手不足を補うため、外国人労働者の受け入れを拡大する際には、全体の賃金水準が下がらないよう配慮すべきだという考えを示しました。 政府は、東京オリンピック・パラリンピックの開催などに伴う建設業の人手不足を補うため、来年春をめどに時限的な措置として技能を持つ外国人労働者の受け入れを拡大する方針で、具体策を検討しています。 これについて田村厚生労働大臣は「建設業では60代の労働者が主流で、公共事業を発注しても、人手不足で入札が不調になっている状況だ」と述べ、外国人労働者の受け入れを拡大することは必要だという認識を示しました。 そのうえで田村大臣は「労働者の賃金が上がることで、日の消費が回っていく。しかし、あまりにも多く外国人労働者を受け入れると、今、上がりだした賃金が上がらなくなる」と述べ、外国人労働者の

    外国人労働者拡大には賃金への配慮を NHKニュース
  • 中国出身の教授が訪中後に連絡取れず NHKニュース

    中国出身の神戸大学大学院の教授が今月、出張で中国を訪れたあと、連絡が取れなくなっていることが分かり、大学が情報の収集に当たっています。 連絡が取れなくなっているのは中国出身で、神戸大学大学院国際文化学研究科の王柯教授です。 神戸大学によりますと、王教授は出張のため、今月1日から中国を訪れ、帰国予定だった今月10日に「中国の西安にいる母親が病気になり、様子を見に行くので、さらに10日ほど滞在する」と日にいる家族に電話をしてきたのを最後に、連絡が取れなくなくなっているということです。 王教授は21日、シンガポールの大学で開かれたシンポジウムに出席する予定でしたが、数日前に、人の名前で主催者に「欠席する」と連絡があったということです。 王教授は中国の近現代政治思想史が専門で、ウイグル族など中国の少数民族の研究もしているということで、神戸大学は外務省に連絡するなどして情報の収集に当たっています

  • 【高橋昌之のとっておき】朝日・毎日への反論(7)集団的自衛権行使+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

  • 【単刀直言】高村自民副総裁 「集団的自衛権、最小限度の解釈変更できる」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース