タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (38)

  • 英文学のブッカー賞、アフリカ出身の黒人女性が初めて最終候補に

    英ロンドン(London)で行われた2004年のブッカー賞(Man Booker Prize)授賞式(2004年10月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【9月13日 AFP】英語で書かれた文学作品に与えられる賞として世界的権威のある英文学賞ブッカー賞(Man Booker Prize)の選考で10日、ジンバブエのノバイオレット・ブラワヨ(NoViolet Bulawayo)氏が同賞史上初となるアフリカ出身の黒人女性として最終候補に残った。 ブラワヨ氏のノミネートは、ジンバブエ人としても初。候補作「We Need New Names」(私たちは新しい名前を必要としている、の意)は、貧困から逃れるために故郷ジンバブエの貧しい街を後にし、おばがいる米国へと渡ったが、そこでも問題にぶつかる10歳の少女を描いている。 AFPの取材に応じたブラワヨ氏は「素晴らしい気分で

    英文学のブッカー賞、アフリカ出身の黒人女性が初めて最終候補に
    osaka_jin
    osaka_jin 2013/09/14
    ジンバブエのノバイオレット・ブラワヨ(NoViolet Bulawayo)。候補作「We Need New Names」。
  • ハドソン川遊泳、「細菌まん延」で警告 米NY

    米ニューヨークのハドソン川から見た摩天楼(2009年8月3日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【7月19日 AFP】米ニューヨークでは、このところの熱波から逃れるためにハドソン川(Hudson River)へ飛び込みたがる地元っ子や観光客に「今まで以上に危険な行為だ」という警告が発せられている。 米コロンビア大学(Columbia University)の研究チームは18日、ニューヨーク市西部を流れるハドソン川に抗生物質が効かない抗生物質耐性菌がまん延していると報告した。推定される原因は未処理の下水の流入だという。 チームはハドソン川の10か所で水質検査を行い、最も一般的な抗生物質アンピシリンに耐性のある細菌が84%の確率で含まれていることを発見した。またこれらの細菌と、下水処理放流水の細菌指標の高さとの相関関係も見出した。 環境運動家らは、豪雨の際に処理しなければな

    ハドソン川遊泳、「細菌まん延」で警告 米NY
  • 橋下氏の慰安婦発言、沖縄の25女性団体が謝罪と発言撤回を要求

    大阪市内で行った演説後に支持者らに手を振る日維新の会(Japan Restoration Party)共同代表、橋下徹(Toru Hashimoto)大阪市長(2012年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【5月15日 AFP】橋下徹(Toru Hashimoto)大阪市長が第二次世界大戦(WWII)時のいわゆる「従軍慰安婦」は軍の規律維持のために「必要だった」との認識を示し、日に駐留する米兵に風俗産業の利用を認めるべきだと発言したことに対し、沖縄県の25の女性団体は15日、謝罪と発言の撤回を求める声明を連名で発表した。 日維新の会(Japan Restoration Party)の共同代表を務める橋下氏は13日、一部の女性が「意に反して」旧日軍の兵士に性的サービスを提供していたことを認め、「戦争の悲劇」から生まれたものだと述べていた。 一方で橋下

    橋下氏の慰安婦発言、沖縄の25女性団体が謝罪と発言撤回を要求
  • 任天堂の宮本茂氏、スペイン皇太子賞を受賞

    スペイン・オビエド(Oviedo)で26日、アストゥリアス皇太子賞(Prince of Asturias Awards)の授賞式が行われ、任天堂(Nintendo)のゲームクリエーター、宮茂(Shigeru Miyamoto)専務に「コミュニケーションおよびヒューマニズム部門賞」が贈られた(2012年10月26日撮影)。(c)AFP/MIGUEL RIOPA 【10月27日 AFP】スペイン・オビエド(Oviedo)で26日、アストゥリアス皇太子賞(Prince of Asturias Awards)の授賞式が行われ、任天堂(Nintendo)のゲームクリエーター、宮茂(Shigeru Miyamoto)専務に「コミュニケーションおよびヒューマニズム部門賞」が贈られた。(c)AFP/MIGUEL RIOPA

    任天堂の宮本茂氏、スペイン皇太子賞を受賞
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/27
    アストゥリアス皇太子賞(Prince of Asturias Awards)。「コミュニケーションおよびヒューマニズム部門賞」
  • レディー・ガガ、新種シダ植物の名前に

    アイスランドのレイキャビク(Reykjavik)で行われた「レノン・オノ平和賞(LennonOno Grant for Peace)」の授賞式に出席する米歌手レディー・ガガ(Lady Gaga)さん(2012年10月9日撮影)。(c)AFP/Thorvaldur Orn Kristmundsson 【10月26日 AFP】中米コスタリカで見つかった新種のシダ科の植物に、米歌手レディー・ガガ(Lady Gaga)さんの名前が付けられた。日刊紙ナシオン(La Nacion)が25日、伝えた。 報道によると、ガガさんの名ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ(Stefani Joanne Angelina Germanotta)にちなんで「ガガ・ジャーマノッタ(Gaga Germanotta)」と命名されたこの植物は、首都サンホセ(San Jose)南部にある険しい坂道、通称「

    レディー・ガガ、新種シダ植物の名前に
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/26
    中米コスタリカ。「ガガ・ジャーマノッタ(Gaga Germanotta)」。首都サンホセ(San Jose)南部にある険しい坂道、通称「死の坂」で、米デューク大学の研究チームが発見した新種シダ植物。日刊紙ナシオン(La Nacion)。
  • 阪急うめだ本店・初の焼肉業態店舗! 2012年10月25日 OPEN! 「生産者の顔が見える焼肉店」で"モーツァルト"を聴いて育った黒毛和牛を味わう 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News

  • 医師の管理下で常用者に麻薬処方、フランスで試験事業へ

    アフガニスタンの首都カブールでヘロインを注射する薬物常用者(2012年4月25日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月23日 AFP】フランスの社会党政権は、医師の管理下で麻薬常用者に違法薬物を処方する試験的な施設を年内にも開設する意向であることを21日に明らかにした。 仏テレビBFMに出演したマリソル・トゥーレーヌ保健相は「年末までにこの試験的な試みについて発表できることを願っている」と話した。開設に前向きな自治体は多数あるという。 この施設では麻薬常用者に滅菌針を渡し、ヘロインなど違法薬物を打つ際に医師が監視・管理する。欧州では英国とドイツなどがすでに同様の施設を設置している。 しかし政府案については、右派野党から即座に反論が出ている。リュック・シャテル(Luc Chatel)元教育相は「無責任だ」と発言し、「わが国の若者に誤ったメッセージ

    医師の管理下で常用者に麻薬処方、フランスで試験事業へ
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/23
    この施設では麻薬常用者に滅菌針を渡し、ヘロインなど違法薬物を打つ際に医師が監視・管理する。欧州では英国とドイツなどがすでに同様の施設を設置している。
  • 死体安置所をモーテルに改装、豪実業家が計画

    豪タスマニア(Tasmania)州ホバート(Hobart)近くにある死体安置所の跡地に備えられた死体用冷蔵庫(2012年10月22日提供)。(c)AFP/HAYDN PEARCE 【10月23日 AFP】不運な最期を遂げた精神障害者の遺体を収容していた死体安置所をモーテルへ改装する計画を、オーストラリアの実業家が進めている。オープンすれば、宿泊客は疲れきった体を検視解剖台の上で休めることができるという。 豪タスマニア(Tasmania)州にあるこの死体安置所は、植民地時代に建てられたウィロー・コート(Willow Court)精神科病院が閉鎖されて以降、10年以上使用されていない。 所有者のヘイディン・ピアース(Hadyn Pearce)氏は現在、この安置所を宿泊施設に変身させようとしている。 同氏は22日にAFPの取材に応じ、「テラゾ(人造大理石)製の解剖台や、引き出し式の冷蔵室も残って

    死体安置所をモーテルに改装、豪実業家が計画
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/23
    きつい。<豪タスマニア(Tasmania)州にあるこの死体安置所は、植民地時代に建てられたウィロー・コート(Willow Court)精神科病院が閉鎖されて以降、10年以上使用されていない。>
  • 世界一大きな学校、生徒数は4万5000人以上 インド

    インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州の州都ラクノー(Lucknow)にあるシティ・モンテッソーリ・スクール(City Montessori School、CMS)で、校庭に整列した生徒たち(2011年12月29日撮影)。(c)AFP 【10月22日 AFP】どんな子どもでも入学したばかりの学校での初日は緊張するものだが、それが生徒数が4万人を超えるマンモススクールだとしたら、一体どんな気持ちになるだろう。インド北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州の州都ラクノー(Lucknow)にあるシティ・モンテッソーリ・スクール(City Montessori School、CMS)は、ギネス世界記録(Guinness World Records)にも認定された世界で最も生徒数の多い学校だ。 学校側によると、2010年度の全校生徒数は3万9437人だったが現在は

    世界一大きな学校、生徒数は4万5000人以上 インド
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/22
    世界はおもろいなぁ・・・カオスやな。
  • オノ・ヨーコ平和賞のレディー・ガガさん、賞金はエルトン・ジョン・エイズ基金に

    アイスランドのレイキャビク(Reykjavik)で行われたオノ・ヨーコさん(左)の「レノン・オノ平和賞(LennonOno Grant for Peace)」の授賞式でオノさんから賞を贈られた米歌手レディー・ガガ(Lady Gaga)さん(2012年10月9日撮影)。(c)AFP/Thorvaldur Orn Kristmundsson 【10月10日 AFP】故ジョン・レノン(John Lennon)氏ので芸術家のオノ・ヨーコ(Yoko Ono)さんが主宰する「レノン・オノ平和賞(LennonOno Grant for Peace)」の授賞式が9日、アイスランド・レイキャビク(Reykjavik)で行われ、受賞した米歌手レディー・ガガ(Lady Gaga)さんが賞金は英ミュージシャンのエルトン・ジョン(Elton John)さんが創設したエイズ基金に寄付すると表明した。 ガガさんは受賞

    オノ・ヨーコ平和賞のレディー・ガガさん、賞金はエルトン・ジョン・エイズ基金に
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/10
    「Lady Gaga」、Elton John Aids Foundation」、「LennonOno Grant for Peace」。女性パンクバンド「Pussy Riot」。ジャーナリスト兼作家Christopher Hitchens、米国人反戦活動家Rachel Corrie、作家John Perkins
  • 1000人の「ガンジー」が集合、ギネス世界記録に認定 インド

    インド独立の父、故マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)誕生日の2日、インドのアーメダバード(Ahmedabad)で、約1000人の学生がガンジーに扮する記念イベントが開かれ、「ガンジー姿の人びとの最多記録」のギネス世界記録(Guiness World Records)に認定された。 写真はガンジーに扮した学生たち(2012年10月2日撮影)。(c)AFP/Sam PANTHAKY 【10月3日 AFP】インド独立の父、故マハトマ・ガンジー(Mahatma Gandhi)誕生日の2日、インドのアーメダバード(Ahmedabad)で、約1000人の学生がガンジーに扮する記念イベントが開かれ、「ガンジー姿の人びとの最多記録」のギネス世界記録(Guiness World Records)に認定された。(c)AFP

    1000人の「ガンジー」が集合、ギネス世界記録に認定 インド
  • 第1回「アジア環境ジャーナリズム賞」、AFPも受賞

    マレーシア・ボルネオ(Borneo)島に建設されたバクンダム(Bakun Dam、撮影日不明、2009年12月16日提供、資料写真)。(c)AFP/Sarawak Hidro 【8月29日 AFP】激動するアジアの環境に関する優秀な報道に与えられる「Asian Environmental Journalism Awards(アジア環境ジャーナリズム賞)」の第1回受賞メディアに、フランス通信(Agence France-Presse、AFP)が選ばれた。 同賞はアジアの環境に関する調査・提言を行っているNGOシンガポール環境協議会(Singapore Environment Council、SEC)が行っているもので、今年が第1回目。23日に結果が発表され、AFPは3部門のうち「報道機関による優れた環境報道(Excellence in Environmental Reporting by a

    第1回「アジア環境ジャーナリズム賞」、AFPも受賞
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/08/29
    ボルネオ島に建設の水力発電用ダムにより伝統的生活様式が破壊された先住民、山口県祝島住民の原発計画を阻止する長年の闘い、カンボジア市民の森を守る活動、フィリピンスラム街数万世帯に太陽光電球を取り付る活動
  • ベルルスコーニ首相に売春あっせんの8人を起訴、イタリアの検察当局

    イタリア国会で、メモを持つ同国のシルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)首相(2011年9月14日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【9月18日 AFP】イタリアの検察当局は15日、同国のシルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)首相に売春婦をあっせんした見返りに、仕事や契約、その他の利益を得ようとしたとして、8人を起訴したと発表した。 イタリア南部バーリ(Bari)の検察当局が、実業家のジャンパオロ・タランティーニ(Giampaolo Tarantini)容疑者やドイツ人俳優Sabina Began氏らベルルスコーニ氏の友人や仲間のグループに対する調査を終える中、8人の起訴は行われた。 「女王蜂」のあだ名を持つBegan氏は、首相の命令に従い、売春婦や売り出し中の若手女優、天気予報キャスター候補ら多数をエロチックな夜パーティ

    ベルルスコーニ首相に売春あっせんの8人を起訴、イタリアの検察当局
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/11/09
    それがイタリア。
  • 故スティーブ・ジョブズ氏とアップルの歩み

    米アップル(Apple)のタブレット型情報端末「ipad 2」に映し出された同社の共同創業者、スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏の死去を伝える同社ウェブサイト(2011年10月5日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【10月6日 AFP】米アップル(Apple)の共同創業者のスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が5日、がんで亡くなった。56歳だった。故ジョブス氏とこれまでのアップルの歩みを年表で振り返る。(記事中の円換算は2011年10月現在のレート) 1976年:スティーブ・ジョブズ氏と共同創業者スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏が米カリフォルニア(California)州パロアルト(Palo Alto)で、アップル初のコンピューターを発表する。サーキットボードをやや複雑にした程度のもので、販売価格は700ドル(約5万3

    故スティーブ・ジョブズ氏とアップルの歩み
  • 女子割礼禁止に直面するマサイ、遠い道のり ケニア

    ケニア・ナロク(Narok)近郊の集落で撮影された少女(2011年9月20日撮影)。(c)AFP/Tony KARUMBA 【10月7日 AFP】ケニア南西の町ナロク(Narok)にある小さな教会では、女子割礼(女性器切除)から逃れてきたマサイ人(Maasai)の少女十数人が保護されている。女子割礼はマサイ人の古くからのしきたりだが、ここにきて、健康上の懸念や新法の制定により伝統にほころびが生じつつある。 マサイの長老たちは女子割礼を文化だとして強く擁護している。そんな中、この教会の牧師ら一部のマサイ人たちは伝統に背を向け、2007年、ナロクに少女たちの「駆け込み寺」として教会直属の保護センター「マサイの少女たちの希望(Hope for the Maasai Girls)」を設立した。 だが、運営はスムーズではない。怒った男たちがしばしば設立メンバーを脅迫したり、逃げ込んだ娘を親が勘当した

    女子割礼禁止に直面するマサイ、遠い道のり ケニア
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/10/08
    マサイ人(Maasai)。2007年、ナロクに少女たちの「駆け込み寺」として教会直属の保護センター「マサイの少女たちの希望(Hope for the Maasai Girls)」を設立。ケニア議会は先に、女性器切除(FGM)禁止法案を可決し、法制化。
  • 2011ノーベル平和賞、リベリア大統領ら女性3人に

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)大統領執務室でバラク・オバマ(Barack Obama)大統領と会談するリベリアのエレン・サーリーフ(Ellen Sirleaf)大統領(2010年5月27日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【10月7日 AFP】2011年のノーベル平和賞は、西アフリカ・リベリアのエレン・サーリーフ(Ellen Sirleaf)大統領(72)、同じくリベリアの平和活動家リーマ・ボウイー(Leymah Gbowee)氏(39)、さらに「アラブの春」での活躍が知られる中東イエメンの人権活動家タワックル・カルマン(Tawakkul Karman)氏(32)の女性3人に授与されることが決まった。 ノルウェー・ノーベル賞委員会(Norwegian Nobel Committee)のトルビョルン・ヤーグラン(T

    2011ノーベル平和賞、リベリア大統領ら女性3人に
  • アフガニスタン開戦から10年、死者3万人超える

    米ホワイトハウス(White House)で記者会見するバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2011年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel Samad 【10月8日 AFP】米国がアフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)に対する戦争を始めてから7日で10年となった。 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、「10年前のきょう、9/11のテロリストの攻撃への対応として、わが国はアルカイダ(Al-Qaeda)とアフガニスタンでアルカイダを保護していたタリバンへの戦いに突入した」と語った。 さらにオバマ大統領は「われわれが共有する安全と自由のために、アフガニスタンで究極の犠牲を払った米国の1800人近くの愛国者と、同盟国ならびにアフガニスタンの多くのパートナーたちの記憶をわれわれはたたえる」と述べ、アフガニスタンで命を落とした人たちに哀悼

    アフガニスタン開戦から10年、死者3万人超える
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/10/08
    タリバンがアルカイダの最高指導者だったウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者の引き渡しを拒み、2001年10月7日、不朽の自由作戦(Operation Enduring Freedom)を開始。アフガニスタンの首都カブール(Kabul)などを空爆
  • ノーベル化学賞、「驚くべき原子のモザイク」の発見者に イスラエルのシェヒトマン氏

    イスラエル工科大(Israel Institute of Technology)のウェブサイトに掲載されたダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman)氏の写真(2011年10月5日作成)。(c)AFP/ISRAEL INSTITUTE OF TECHNOLOGY 【10月5日 AFP】スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は5日、イスラエルのダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman)氏に2011年のノーベル化学賞を授与すると発表した。 シェヒトマン氏が発見した高度に規則正しくシンメトリカルだが、同じパターンが繰り返されることがない準結晶(quasicrystal)を選考委員会は「驚くべき原子のモザイク」と表現した。素人の目には、このパターンはイスラムの抽象美術のように見える。 準結晶は実験室の中で発

    ノーベル化学賞、「驚くべき原子のモザイク」の発見者に イスラエルのシェヒトマン氏
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/10/05
    イスラエル工科大(Israel Institute of Technology)特別教授。テルアビブ出身のダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman)。高度に規則正しくシンメトリカルだが、同じパターンが繰り返されることがない準結晶(quasicrystal)。
  • 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」開幕

    ドイツ・バイエルン(Bayern)州の州都ミュンヘン(Munich)で17日、178回目を迎える世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」が開幕した。会期中に600万人ほどが来場する見通し。10月3日まで(2011年9月17日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE

    世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」開幕
  • 独シーメンス、原子力事業から撤退

    ドイツ・ミュンヘン(Munich)で会見する電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO、2011年1月25日撮影)。AFP/FRANK LEONHARDT 【9月18日 AFP】ドイツの電機・金融大手シーメンス(Siemens)のペーター・レッシャー(Peter Loescher)最高経営責任者(CEO)は、18日に出版された独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)で、原子力エネルギー事業から撤退する考えを示した。 「われわれは今後、原子力発電所の建設や投資の全体的な運営に関与しない。われわれにとって、この章は閉じられた」とレッシャーCEOは述べ、シーメンス社の活動が今後兼用技術にのみ制限されると説明した。 「今後はスチームタービンなど非核の設備のみを供給する。つまり、原子力目的だけでなくガス発電や石

    独シーメンス、原子力事業から撤退