タグ

政治に関するpc4beginnerのブックマーク (241)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    pc4beginner
    pc4beginner 2015/05/07
    日本で唯一の「特別区」の長としての言葉の重みがある。ただしマクロとミクロの利益は往々にして相反するものなので、「関西圏」もしくは「大阪府」としての視点と「大阪市」の視点は違って当たり前だよね、と。
  • 松田公太『断腸の思いですが、みんなの党は解党しかありません』

    あくまでも個人的な思いを述べさせて頂きます。 私がみんなの党に入る決断をしたのは、結党されてまだ8か月、所属国会議員が5名しかいない時でした。 その最後の一押しとなったのが 『みんなの党は議員同志が足を引っ張り合う「ニセモノの政党政治」から脱却し、政治理念や基政策を一致させた「真っ当な政党政治」を実現するために生まれた』 という結党宣言の言葉でした。 最近のみんなの党はその精神を忘れ、内輪もめばかりが続いてきました。結果、支持率も果てしなく0に近づき、国民の信任を完全に失ってしまったと言えます。 その中で、選挙を目前に飛び出してきた民主党との合流話。 私は、ここまで来たら、行きたい人は行けばよいと思っています。それを阻止する気持ちはありません。 しかし、考え方の違いや選挙区事情などで、行きたくない人もいるわけですから、その人たちには自由を与えるべきなのです。 そう考えると、もう解党しか道

    松田公太『断腸の思いですが、みんなの党は解党しかありません』
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/11/17
    首脳陣は「綺麗ごとばかり言ってられない」なんだろうけど、そもそも綺麗ごとで運営しようとしていた政党なんだから解党しようという提案が至極まっとうなわけで。そんだけ生き残るのが大変なんだろうけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/08/27
    これ言った奴、美濃加茂市民に訴えられたら警察組織も守りきれないだろ。。。それが正義だと信じてるから言ってしまうんだろうけど。
  • 「クローズアップ現代」についての誤報 : 池田信夫 blog

    2014年07月12日14:48 カテゴリメディア 「クローズアップ現代」についての誤報 『フライデー』の記事を菅官房長官が否定したことで話題になった「クローズアップ現代」をYouTubeで見た。結論からいうと、この記事には明らかな誤りがあり、信用できない。 「菅さんは秘書官を数人引き連れて、局の貴賓室に入りました。籾井会長も貴賓室を訪れ『今日はよろしくお願いします』と菅さんに頭を下げていました。その日の副調整室には理事がスタンバイ。どちらも普段は考えられないことです」(NHK関係者)これは間違いだ。国会議員が出演するとき貴賓室を使うのは当たり前で、NHKは幹部が出迎える。官房長官なら会長があいさつしてもおかしくない。毎週の「日曜討論」でも、副調整室には理事が来る。これは「普段」を知らないアルバイトの話だろう。近くに待機していた秘書官が内容にクレームをつけたというのだ。[…]「局のお偉方も

    「クローズアップ現代」についての誤報 : 池田信夫 blog
  • 千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」:朝日新聞デジタル

    千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエアコンの設置を求める請願について、「耐える能力も必要」「トイレ改修が先」などとして不採択にした。首都圏3県の政令指定都市では、相模原市が今年度から設置を進めており、教室にエアコンがないのは千葉市のみとなる。 請願書は「扇風機では限界を超えた暑さに太刀打ちできない。学習環境を整え、学習に集中できるように」などと、熱中症予防策としてエアコン設置を求めていた。 千葉市教委の試算では、対象となる計175校の教室に必要なクーラーは2800台分で約76億円。会議に先立って請願を審査した12日の教育未来委員会では、自民党議員が「環境への適応能力をつけるにはある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ」と発言。共産党を除く全会派が「老朽化したトイレの改修を優先すべきだ」などを理由に反対に回っていた。 請願は市民団体「新日婦人の会千葉支部」が6月定例市

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/06/26
    これ、ミスリードを誘う記事だなぁ。こういう議員もいたよ、という例が議会全体の声と読ませてしまう構成になってる。
  • <東京都議会>ヤジ巡る決議案三つ 最終日に幕引き? (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都議会は24日の議会運営委員会で、女性蔑視のヤジを巡り、25日の定例会最終日の会議で都議会の信頼回復を目指す決議を採択することを決めた。決議は全会一致が原則とされるが、会派間で内容や表現の調整がつかず、3種類が提案され、自民党など5会派が共同で提出する決議案が可決される見通し。ヤジを認めた鈴木章浩議員(51)=都議会自民党を離脱=以外の発言者の特定には触れていない内容で、真相解明には至らないまま、都議会は決着を図る。 可決される見通しの決議案に▽公明▽民主▽結いと維新▽みんな−−の4会派が同調する。「女性議員に対し、人権侵害と言われかねない不規則発言が発せられ、都民の信頼を損ねるなど、重大な影響が生じた」と指摘し、「都議会の信頼回復と再発防止に努める」としている。 一方で、民主、みんなは共同で「出産に関する不規則発言については、発言者も明らかになっていない」として、「自ら潔く名乗

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/06/25
    “民主、みんなは議会改革を目指すための検討会の設置を求めたが、具体的な議論に至らなかったという。”つまり反対したのは自民と公明、共産ね。
  • 南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週来、インシデントとしてちらほらウォーニングは上がっておりましたが、ちょっと緊張感という面では抜き差しならないところまで発展してきているので備忘録がてらメモいたします。 ベトナム海上警察 中国船に体当たり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014277741000.html [引用] ベトナム政府は、中国国有の石油会社が今月から西沙諸島の周辺で海底の掘削を一方的に進めていると指摘し、現場海域はベトナムの排他的経済水域だとして強く反発しており、今回の衝突をきっかけに双方の間の緊張が一段と高まっています。 Vietnam Tries to Stop China Oil Rig Deployment http://abcnews.go.com/International/wireStory/vietnam-escalates-dispute

    南シナ海が緊迫(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/05/08
    中国はフィリピンなどにもちょっかいをかけ続けている。んで、日本があまり巻き込まれていないのは、その海域に米軍がいるからってのは政治見てる人ならだれでも知ってる話。
  • DHCの吉田嘉明会長の官僚嫌いは筋金入り〜渡辺代表は怒らした相手が悪かったということ - 木走日記

    27日付け朝日新聞電子版速報記事から。 渡辺代表が所属議員に説明 8億円「個人的に借りた」 2014年3月27日13時56分 みんなの党の渡辺喜美代表は27日昼、国会内で開かれた党の議員総会で、化粧品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の吉田嘉明会長(73)から計8億円を借りた問題について説明した。出席議員によると、渡辺氏は「個人的に借りた」と説明。「資産報告書に部分的にミスがあることは認める」と述べ、資産報告書を訂正する考えを示した。 渡辺喜美氏への5億円「利息・期限決めず」 週刊誌報道で問題が発覚してから、渡辺氏が公の場で説明するのは初めて。 所属議員によると、渡辺氏は「金を何に使ったのかはさまざまあるので、一言では言える訳ではない」「借り入れは選挙目的ではない」などと説明。「これだけ騒がせて申し訳ない」と陳謝したという。進退には触れなかった。議員からは「代表を信じている」という意見が

    DHCの吉田嘉明会長の官僚嫌いは筋金入り〜渡辺代表は怒らした相手が悪かったということ - 木走日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/03/28
    そもそもなんで帳簿外のお金が必要だったのか?がわからない。政治ってそんなものなのか。
  • 「隗より始めよ、なのに…」自民はベア見送り 職員恨み節 - MSN産経ニュース

    自民党は15日、今春の党職員給与のベースアップ(ベア)を見送る方針を固めた。党幹部が明らかにした。平成26年の春闘では「アベノミクス」効果を国民の浸透させたい安倍政権が経済界に賃上げを要請したことを受け、大手企業が相次いでベアの復活を決めたが、賃上げの旗振り役である安倍晋三首相(自民党総裁)のお膝元はその限りではないようだ。 自民党は一時、首相が4月からの消費税増税に向け財界にベアを求めてきた経緯から、与党として率先して党職員の給与を引き上げる方向で検討していた。 しかし春闘でベアを決めた一部の大手企業とは裏腹に、大多数を占める中小企業や非正規労働者まで賃上げは浸透しておらず、結果的に「国庫から支出される政党交付金を原資とする党職員の給与引き上げは、国民感情を踏まえると時期尚早だ」(党幹部)との判断に傾いた。 自民党は21年8月の衆院選で下野した後、若手は5%、幹部が最高30%、全体で平均

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/03/18
    “国庫から支出される政党交付金を原資とする党職員の給与引き上げは、国民感情を踏まえると時期尚早だ” むずかしいね・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/03/17
    これが元ネタ。この文章の前に何があったのよ?と。
  • 内田樹氏の知らない「閣議決定」 : 池田信夫 blog

    2014年03月17日01:32 カテゴリその他 内田樹氏の知らない「閣議決定」 内田樹氏の赤旗インタビューが物笑いのたねになっている。突っ込みどころだらけだが、思わずビールを吹いたのは次のくだりだ。世界史を見ればわかるとおり、独裁というのは行政府が重要な政策を立法府の審議に委ねず、閣議決定だけで実行してしまう政体のことです。行政府への権力の過剰な集中のことを「独裁」と呼ぶのであれば、安倍政権はあきらかに独裁を志向していると言わざるを得ない。世界史に「閣議決定」する独裁者というものは存在したことがない。これは日独特の制度だからである。閣議というのは憲法にもない会議で、閣議決定は全会一致が要件なので、独裁者にはもっとも似合わない意思決定システムである。 閣議決定には法的拘束力はないが、根拠法が必要なので、内田氏の好きな民主党政権は、法的根拠のない「閣僚会議」で「閣議了解」というあやしげな決

    内田樹氏の知らない「閣議決定」 : 池田信夫 blog
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/03/17
    元ネタの文章の「前置き」が無慈悲なほどカットされてるので何とも言えない感じ。内田さん、話が長いのよ<これは平松さんも同じ。でも、池田さんの揚げ足とってる部分は直したほうが良いものだと思うけど。
  • 都庁はおよそ行政機関としての体をなしていない! ~東京都知事3日目の感想(舛添 要一) @gendai_biz

    選挙戦は課題に対応するための予習期間 2月12日に初登庁して、都知事としての仕事を始めた。実際には、当選が決まった直後から、都庁の幹部職員を呼んで勉強会を開始していた。 さらに言えば、選挙戦で都内全域を駆け巡っているときにも、各地域の抱える問題点などについて多くの声に耳を傾けていた。その意味で、選挙戦というのは、勝ったときに、すぐ課題に対応するための準備を整える期間、いわば予習の時期だと言ってもよい。 選挙でもないかぎり、17日間で都内全域を歩き回ることなど不可能に近いが、過酷なまでの厳しい日程の中で頑張ることの意味はあるのである。 行政の長としての経験は、厚生労働大臣のときに十分に積んだが、難問山積であったので、他の閣僚の何倍もの仕事をしたような気がする。まさに分刻みのタイトな日程をこなさなければならなかった。5万7千人の厚労省職員を陣頭指揮するのであるから、これは当然である。

    都庁はおよそ行政機関としての体をなしていない! ~東京都知事3日目の感想(舛添 要一) @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/02/18
    前任者の批判から入る、というのは政治もプロ野球の指導者も一緒か、とふと思ったり。
  • [徳力] 家入さんが、ドクター中松を破って泡沫候補中の1位になった事実に、ビックリしているのは私だけでしょうか?

    [徳力] 家入さんが、ドクター中松を破って泡沫候補中の1位になった事実に、ビックリしているのは私だけでしょうか?
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/02/12
    堀江隆文さんがこのエントリに怒ってるけど、千葉県民の自分から見てもこんな感じです。家入さんが推す人なら応援できるけど、家入さんを都知事に推薦できるかというと悩む。政治に飽きちゃいそうだから。
  • 米紙が相次ぎ「日本海」支持 米州の「東海」併記法案 下院委員会でも可決 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=青木伸行】米バージニア州下院教育委員会は3日、「日海」と記載されている州内の公立学校の教科書に、韓国政府が主張する「東海」を併記する法案を賛成19、反対3で可決した。こうした中、複数の米紙が社説で法案に異議を唱え、同州の地元紙は「日海」の単独呼称に支持を表明した。 同州議会では、上下両院にそれぞれ提出された2法案が並行審議されており、3日に可決されたのは下院提出法案。6日に会議で可決される見通しが強まっている。これとは別に先月、上院会議で可決され下院に送付された法案は、今月中旬にも下院小委員会で採決される見通し。 こうした情勢下で米紙ワシントン・ポストは3日付の社説で「(学校で)教える歴史は、歴史家の優れた判断に準拠するべきだ」とし、議会が立法措置により、歴史認識に判断を下すことは妥当ではないとの認識を示した。 さらに、韓国系団体がロビー活動を展開し法案を推進している

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/02/04
    ホント今の世界は、軍隊が動かない戦争が頻繁に起きてるよね。これもう、文化での戦争だから。あと20年ぐらい粘れば、韓国の国力的に日本海で押し切れるはず。まぁ、東海でも良いけど東海地方と紛らわしい。
  • 細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」

    東京都知事選挙に立候補した細川護熙元首相の最大の弱点とされるのが、熊県知事選出馬の前年(1982年)佐川急便からの1億円借り入れ問題だ。当時、連日国会で細川氏を追い込んだのが“参議院のドン”こと村上正邦・元自民党参議院議員会長だった。細川氏は結果的に首相を辞任することになったが、村上氏がこの問題の真相を語る。 * * * 私は参議院の予算委筆頭理事だったから、調査チームを作って国会を空転させるための時間稼ぎをしてやろうとした。そりゃ、徹底的にやったよ。検察に収容中の佐川の社長(当時)まで尋問してね。細川さんも困って、毎朝7時頃に「予算委員会、よろしく頼みますよ」なんて人から電話かけてきたぐらいだ。 ただ今だからいうけどね、あれはデッチ上げ(笑い)。 あの頃、細川さんを引きずり降ろす材料を探していて、細川さんが熊県知事選に出る前に佐川急便から1億円借りていたという情報が入った。 当時、

    細川氏佐川問題追及の張本人 あれは「デッチ上げ、無茶苦茶」
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/01/28
    逝ってよし。。。くだらなすぎて、情けなくて。。。どんな面してこんなセリフ言ってるのかと思うと怒りでくらくらしてくる。この村上という男は国のことなんてこれっぽっちも考えていないんだろうなと。
  • 中国、南シナ海でベトナム漁船を破壊 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島付近で今月初め、ベトナム漁船が中国の監視船に追い回され、乗り込んできた中国の当局者に漁具を破壊され魚なども没収される事案が、2件起きていたことが分かった。ベトナムの複数メディアが伝えた。同海域での中国による警察権強化の一環とみられている。 漁船を破壊された船長によると、中国の大型監視船が3日、横付けし、乗り移ってきた約20人の当局者に武器で脅され、マグロなど全5トンの魚や多くの機材が持ち去られたという。 また、ベトナム中部を出漁した別の漁船も2日、中国の監視船により同様の行為を受け、こちらの船員は暴力もふるわれたという。 中国とベトナムが領有権を争うパラセル諸島周辺では、中国によるベトナム漁船の破壊活動が2年ほど前から頻発している。

    pc4beginner
    pc4beginner 2014/01/10
    日本がこれをされないのは、ある一定の国際影響力をもっているから。それ持ってない悲劇は、島根の漁業営む老人に聞けば分かるよ。韓国に5人も殺されてるんだから。
  • 追撃コラム&取材メモ : 猪瀬都知事、徳洲会5千万円借り入れ問題で辞意表明 - livedoor Blog(ブログ)

    政治のアマチュアだったという言葉が何度もでてきたが、猪瀬氏にそんな意識があったというのも意外である。私には猪瀬氏の選挙や政治に対するセンスは旧体質と感じられた。都知事になってアマチュアらしく都政の根を変えようとしたとは思えない。手堅く石原知事の残した古臭いものをなぞっていたように思えた。 東京五輪の滞りを辞職の理由に挙げていたが、それはアマの感覚だろうか。1年前までは五輪に対する都民の関心は低かった。 使いもしなかった、5千万円のために知事の座を失っただけでなく、作家の名声も大いにさげた。

    追撃コラム&取材メモ : 猪瀬都知事、徳洲会5千万円借り入れ問題で辞意表明 - livedoor Blog(ブログ)
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/12/20
    猪瀬さんの事は堂でも良い感じの内容だけど、百条委についての解説が良くできていたのでブクマ。後半だけ記事にすればいいのに。
  • 検察は5000万円に新札がないか一枚ずつ調べている!「天狗」から一転、守りの弱さを露呈した猪瀬都知事は、都議会とマスコミ、そして特捜の猛攻に耐えられるか(伊藤 博敏) @gendai_biz

    検察は5000万円に新札がないか一枚ずつ調べている!「天狗」から一転、守りの弱さを露呈した猪瀬都知事は、都議会とマスコミ、そして特捜の猛攻に耐えられるか 好き嫌いはあるにせよ、作家・評論家時代、猪瀬直樹氏の舌鋒の鋭さは見事だった。政治家や官僚などが適当に誤魔化そうとすると、「詭弁だよ!」と、間髪を入れずに突っ込んだ。 攻めに強い人は守りに弱いという。それにしても、これだけ説明がい違い、堂々と受けて立つ気概に欠け、おどおどと汗をビッショリかきながら説明している様子を見ると、指導者としての資質に欠けているように思えてならない。 しかも猪瀬氏には、彼を守ろうとする友人・知人、同僚・部下がいない。副知事として5年、怒鳴り上げ、罵倒してきたツケが回ってきた。 攻勢続く都議会、「ポスト猪瀬」に走る石原氏周辺 意外にもろい神経に、人望のなさ――。都議会自民党や石原慎太郎前都知事の周辺は、今回の事態を「

    検察は5000万円に新札がないか一枚ずつ調べている!「天狗」から一転、守りの弱さを露呈した猪瀬都知事は、都議会とマスコミ、そして特捜の猛攻に耐えられるか(伊藤 博敏) @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/12/12
    >至れり尽くせりなのに、まだカネが欲しかったのか。猪瀬氏の強欲に、石原氏とその周辺は呆れている。 その相手も石原利権という見方が出てるのに。誰に情報もらったんだろうねと邪推してみる。しかし勿体ないなぁ。
  • 暴かれたアメリカの偽善 ―― 情報漏洩とアメリカのダブルスタンダード - フォーリン・アフェアーズ リポート - 国際:朝日新聞デジタル

    暴かれたアメリカの偽善 ―― 情報漏洩とアメリカのダブルスタンダード 2013年12月10日発売号

    暴かれたアメリカの偽善 ―― 情報漏洩とアメリカのダブルスタンダード - フォーリン・アフェアーズ リポート - 国際:朝日新聞デジタル
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/12/12
    政治なんて所詮二枚舌の世界です。しょうがないと思うよ、反対を唱える人たちを見ていると。