タグ

2019年2月24日のブックマーク (88件)

  • 7分でわかる!【5万年におよぶ音楽の歴史を7分で見渡せる動画】がスゴイ | Music Lesson Lab

    音楽の授業の中でも、「音楽史」ってちょっと複雑で眠たくなってしまいますよね。しかも覚えられないし……。今回は、そんな音楽史の中でも「西洋音楽史」をわかりやす~く解説した動画をご紹介します! 動画は文の後でご紹介しますので、最後までお楽しみください♪ 【大人のための音楽教室】イベントが超充実、希望者全員に楽器無料プレゼント【EYS音楽教室】 5万年におよぶ音楽歴史を7分で見渡せる動画 「音楽」の歴史がスタートしたのは、約5万年前。そこから現代にいたるまでの西洋音楽史を、7分で見渡せる動画がこちら! 歴史に沿った音楽と風刺画のような味のある絵で、感覚的に理解できる動画です。こちらは、スペインのアーティスト、Pablo Morales de los Ríos(パブロ・モラレス・デ・ロス・リオス)氏によって製作されました。1秒たりとも目が離せない、とっても魅力的な動画です。動画の内容を少しご紹

    7分でわかる!【5万年におよぶ音楽の歴史を7分で見渡せる動画】がスゴイ | Music Lesson Lab
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「はやぶさ2」管制室からの中継に「初号機とは違うのだよ!初号機とは!」の文字が写りこむ

    小惑星探査機「はやぶさ2」 @haya2_jaxa 【TD1-L08E1】2/22 8:42 (JST), Gate5で次のことが確認されました。 ・プロジェクタイル発射コマンドの発出 ・シーケンス正常 ・探査機状態 正常 以上により、タッチダウンが成功としているものと判断しました。 なお、詳細な解析はおって行います。 2019-02-22 08:56:28

    「はやぶさ2」管制室からの中継に「初号機とは違うのだよ!初号機とは!」の文字が写りこむ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について | 宇宙科学研究所

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」を小惑星Ryugu(リュウグウ)へ接地(タッチダウン)させ、リュウグウの試料を採取する運用を実施しました。 「はやぶさ2」から送られてきたデータを確認した結果、サンプル採取のためのプロジェクタイル(弾丸)の発射を含む「はやぶさ2」のタッチダウンのためのシーケンスが実施されたことが確認できました。「はやぶさ2」の状態は正常であり、今般、リュウグウへのタッチダウンを成功させることができました。 タッチダウン直後の画像、ONC-W1による撮影 撮影時刻:2019/02/22 07:30頃(機上時刻) 高度:30m以下 画像クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 タッチダウン後の探査機状態確認を終えたころの管制室 Credit: ISAS/JAXA 津田 

    小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について | 宇宙科学研究所
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動

    読者の皆さま、こんにちは!日経バイオテクの坂田亮太郎です。先週の日曜日(2019年2月17日)に放送されたNHKスペシャル「平成史スクープドキュメント 第5回 “ノーベル賞会社員” ~科学技術立国の苦闘~」をご覧になった方も多いと思います。 日曜の夜9時という時間帯ですから、私はいつものようにアルコールが相当入った状態でした。寝ぼけ眼でテレビを付けたら島津製作所の田中耕一氏が出ていたので、慌てて見始めました。時間をかけて丁寧に取材された内容に「さすがNHK!」と膝を打つ場面が多かった一方、「んん?」と首をかしげざるを得ない“演出”も散見されました。 一連のNスペは「この30年に起きた“事件”“出来事”を新証言や新資料で掘り下げることで、一つの時代を見つめていく大型シリーズ」で、「平成史スクープドキュメント」と銘打たれています。NHKとしても、いつも以上に気合いが入った内容なのでしょう。全6

    田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • チームのパフォーマンスとエンゲージメントを高める「心理的安全性」の科学

    2018年11月20日、Learning Space AP市ヶ谷にて「カルビー武田雅子さんに聞く、チームの心理的安全性構築」が開催されました。これは、組織行動学の用語である「心理的安全性」をテーマに、さまざまな有識者の人たちとコラボレーションして、少しでも多くのチームで心理的安全性を高めてもらうことを目的とし、株式会社ZENTechが主催するイベントです。今回のゲストは、HRアワードにて最優秀賞を受賞された、カルビー株式会社の執行役員、人事総務部長の武田雅子氏。現場に心理的安全性をもたらし、さまざまな部署で結果を出されてきました。記事では、主催である株式会社ZENTechのチーフ・サイエンティスト / 一般社団法人 日認知科学研究所 理事、石井遼介氏のプレゼンの模様をお送りします。 心理的安全性は50年も前から研究されている 金亨哲氏(以下、金):それでは第2部をスタートしたいと思いま

    チームのパフォーマンスとエンゲージメントを高める「心理的安全性」の科学
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」を小惑星Ryugu(リュウグウ)へ接地(タッチダウン)させ、リュウグウの試料を採取する運用を実施しました。 「はやぶさ2」から送られてきたデータを確認した結果、サンプル採取のためのプロジェクタイル(弾丸)の発射を含む「はやぶさ2」のタッチダウンのためのシーケンスが実施されたことが確認できました。「はやぶさ2」の状態は正常であり、今般、リュウグウへのタッチダウンを成功させることができました。

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • はやぶさ2の第1回目タッチダウンは完璧な成功、JAXAが宣言

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月22日9時過ぎ、小惑星探査機「はやぶさ2」の第1回目タッチダウンに関して記者会見を行った。まだ速報ベースの解析ではあるものの、探査機の状態が正常であることと、シーケンスがすべて完了したことが確認でき、プロジェクトチームから、タッチダウンの成功が宣言された。 JAXAの吉川真ミッションマネージャ(左)と久保田孝スポークスパーソン(右) 現状、分かっている運用結果は以下の通り。タッチダウンの時刻は7:29ころ。それを地球で観測できたのが19分後の7:48ころで、ドップラー変化により、秒速55cm(視線方向の速度成分)で上昇したことを確認した。8:09ころからテレメトリの確認を開始し、8:42ころに確認を終え、成功と判断したとのこと。 当初発表されていた運用スケジュールでは、8:06ころの着陸予定とされていた。今回、それより30分以上前倒しのスケジュールで着

    はやぶさ2の第1回目タッチダウンは完璧な成功、JAXAが宣言
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「母見殺しにした父許せない」震災が引き裂いた家族「再びの出会い」

    震災から間もなく1年になろうとしている。NHKではこれまで6回にわたり被災者3000人のアンケート調査を行い、その内容が「クローズアップ現代」で紹介された。最近のアンケートには「気力を上げないと生きていけないとか、負けないぞと言い聞かせている記述が多くあった」(NHK社会部記者)という。 「先に行け!頑張って生きろよ! バンザイ!バンザイ!」と叫んだ母親 アンケートの回答者の一人に岩手県大船渡市の49歳の女性がいる。自宅を津波で失い、母親も亡くした。震災発生時、自分は仕事で外出していたが、家に父親、母親、全盲でダウン症の娘の3人がいたという。津波から車で逃げようとした際、母親は孫を先に車に乗せたあと津波に流されたという。後に父親から聞いたところでは、母は「先に行け」と叫び、「頑張って生きろよ! バンザイ!バンザイ!」との言葉を残したという。 この出来事は仲のよかった家族を引き裂いてしまった

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
    “津波から車で逃げようとした際、母親は孫を先に車に乗せたあと津波に流されたという。後に父親から聞いたところでは、母は「先に行け」と叫び、「頑張って生きろよ! バンザイ!バンザイ!」との言葉を残したという”
  • はやぶさ2「初号機とは違うのだよ」リベンジの着陸成功:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    はやぶさ2「初号機とは違うのだよ」リベンジの着陸成功:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • はやぶさ2から着陸示すデータ届く JAXAが最終的な分析へ | NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構は午前8時ごろ、探査機「はやぶさ2」から、小惑星「リュウグウ」に着陸し、岩石を採取するための弾丸を発射できたことを示すデータが送られてきたことを明らかにしました。JAXAは現在、最終的な分析を進めていて、午前11時から記者会見を開き、詳細を説明することにしています。 21日午後1時すぎに高度2万メートルから降下を開始した「はやぶさ2」は、高度500メートル付近で、地球からの指令を離れて自動制御に切り替わり、午前7時すぎ、地表から50メートルの場所に達しました。 そのあと、センサーで高さや位置を精密に計測しながら機体を細かく制御し、午前8時前、JAXAは「はやぶさ2」から着陸を示すデータが送られてきたことを明らかにしました。 着陸では、探査機の下の長さおよそ1メートルの岩石採取装置の先端を地表につけて弾丸を発射し、砕けて舞い上がった岩石を採取することになっていま

    はやぶさ2から着陸示すデータ届く JAXAが最終的な分析へ | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    katsumakazuyo.hatenablog.com メルペイ問題への補足です。 すでに紙のビジネスモデルがCDのように終わりを告げているのだから、紙に頼らずにさっさとサブスクモデルになればいいと、コメントする人が多かったので。 まず、私は2009年にサポートメール(有料メールマガジン)、2011年に勝間塾(オンラインサロン)を始めていて、もうもちろん、サブスクモデルを併用しています。 https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php また、の売上も、出版社が驚くくらい、電子書籍の売上比率が高いです。したがって、そういう意味では、紙がメルカリとかメルペイのしくみで売られることでビジネス生活が成り立たないわけではありません。生活や収入のために言っているわけではないのです。 そして、メルカリなら買うという価格弾力性が高い人もいるのだから、宣伝になっ

    メルペイ問題への補足。もちろん、著者がサブスクリプションモデルや新しいビジネスモデルへの対応は必要で実際私も10年以上そうしています。それでも私が不愉快さを表明しているのは、プラットフォーマーがフリーライダーを推奨しているからです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「デザイン思考」について思うこと ペンタグラム唯一の日本人・スズキユウリ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2019年1月、ビジネスコミュニケーションツール「Slack」のロゴが刷新されたことが話題となった。従来のプラットフォームごとに変わるデザインから、ブランドイメージを統一するために一貫したシンプルなデザインへと変わり、驚いた人も多いだろう。そのリニュアールを手がけたのは世界的なデザイン事務所、Pentagram(ペンタグラム)だ。 同社はロンドン、ニューヨーク、オースティン、ベルリンにオフィスを構え、世界で選抜されたパートナーだけが所属できる老舗のデザイン事務所。手がける領域はグラフィックやブランドアイデンティティ、企業のロゴ、建築、インテリア、展示会やインスタレーションなど幅広い。MITメディアラボやマイクロソフトなど、ペンタグラムの提供する唯一無二のデザインに惚れ込んだ有名クライアントがこぞって彼らに依頼する。 そんな世界的なデザイン事務所に2018年11月、1人の日人が所属すること

    「デザイン思考」について思うこと ペンタグラム唯一の日本人・スズキユウリ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 16言語を独学で習得した同時通訳者ロンブ・カトーに学ぶ語学学習の極意とは?

    ハンガリーの翻訳者ロンブ・カトー氏は、英語中国語、フランス語、日語、ロシア語を含む16言語を独学でマスターしたという「語学の達人」です。「単語は辞書で調べない」「文章の中でフレーズを覚える」「文法は推理して楽しむ」などの、語学を独学で完全マスターするために取り入れた彼女の手法は、あらゆる語学学習に応用できる普遍の真理が隠されていると考えられています。 Kató Lomb - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Kat%C3%B3_Lomb 16か国語を海外移住することなくハンガリー国内で独学でマスターしたカトー氏は、5つの言語に関しては同時通訳できるレベルの修練度を持っていた「語学のプロ」とでもいうべき偉人です。ちなみにカトー氏が「熟達」レベルと自認していたのは英語ドイツ語、フランス語、ロシア語、母語であるハンガリー語で、次のレベルにはイ

    16言語を独学で習得した同時通訳者ロンブ・カトーに学ぶ語学学習の極意とは?
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • パンダの歯に自己修復機能 中国科学院研究チームが発見

    【2月24日 東方新報】かつては肉動物だったと言われる愛らしいジャイアントパンダは、長い進化の歴史を経て「菜主義者」となった。その大きくて鋭く、頑丈な歯は竹を粉々にして胃袋の中に納める。 【関連記事】世界の飼育ジャイアントパンダ個体数548頭に 記録を更新 中国科学院金属研究所、材料疲労・断裂実験室の劉増乾(Liu Zengqian)博士の研究チームはこのほど、パンダの歯に自己修復の機能が備わっていることを初めて発見し、新しいバイオミメティクス(生物模倣)材料の開発などの研究に新たな進展を迎えようとしている。 研究によると、自己修復を可能にしているのは、主に歯の高密度なエナメル質に豊富に含まれるミネラルの隙間と、巧妙な組織構造のためだという。 劉博士によると、パンダの歯のミネラル質は樹木のように垂直で、緊密に並んだ「木々」がエナメル質の「堅固な森林」を形成し、ミネラル質でできた「木々」

    パンダの歯に自己修復機能 中国科学院研究チームが発見
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify

    東北大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程2年の佐藤大気と申します。進化生物学の研究室に所属しており、精神疾患や個性の進化遺伝基盤を研究しています。 突然ですが、皆さんのまわりには「落ち込みやすい人」はいませんか? 同じように先生や上司に叱られたとして、深刻に落ち込んでしまい、時にはふさぎ込んでしまう人がいる一方で、次頑張ればいいや、とポジティブに考えられる人もいます。こうしたいわゆる「性格」や「個性」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか? この記事では、これまでに私が行ってきた研究を踏まえて、こうした個性や、あるいは精神疾患の進化的背景について考えたいと思います。 はじめに あらゆる心の働きは遺伝の影響を受ける 皆さんの個性はどのような言葉で表されるでしょうか。 内向的、好奇心が強い、不安を感じやすい、楽観的、勇敢、共感能力が高い、向こう見ず、保守的、自尊心が高い…。性格を表す言葉

    精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「女性脳」グリコのサイトに批判 専門家は「非科学的」:朝日新聞デジタル

    江崎グリコの子育て用アプリを紹介するホームページに批判が相次ぎ、同社はサイトの内容を取り下げた。の気持ちを夫に「翻訳」するといった内容で夫婦間の理解を助ける狙いだったが、「女性を馬鹿にしている」といった「炎上」を受けて対応した。 同社は今月4日から無料アプリ「こぺ」のサービス提供を始めた。夫婦が共に育児することを後押しするのが目的で、メッセージをやりとりする機能のほか、妊娠育児に関する記事を読んだり、育児記録をつけたりできる。 批判が殺到したのは、アプリ…

    「女性脳」グリコのサイトに批判 専門家は「非科学的」:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 専門家が語る「ブラック企業の見分け方」。求人情報で見るべき4つの特徴とは?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    就職活動や転職活動の際に心配なのが、うっかり「ブラック企業」に入社してしまうこと。入る前はいいところだと思っても、実はパワハラが横行していたり、異常な量の残業が課されたり…なんて目には遭いたくない。 でも企業は、入社前に自社の悪い面まで教えてくれないので、見分けるのが難しい。事前に判断できれば、わざわざ入らないのに…。 そこで、「ブラック企業アナリスト」として日々ブラック企業と戦う新田龍さんに取材を実施。 そもそものブラック企業の定義や、ブラック企業の見分け方(「ブラック企業マップ」や「ブラック企業大賞」は参考になるのか?など)、ブラック企業に入ってしまった際の対処法などを教えてもらいました! 〈聞き手=森かおる〉 【新田龍(にった・りょう)】ブラック企業アナリスト。働き方改革総合研究所株式会社代表取締役。労働環境の改善や企業防衛のコンサルティングなどをおこない、多数のメディアで労働問題を

    専門家が語る「ブラック企業の見分け方」。求人情報で見るべき4つの特徴とは?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media

    「原発爆発」映像の衝撃 20世紀は「映像の世紀」と呼ばれる。写真や映画テレビは20世紀に入って偉大な発展を遂げた。21世紀に入り、これにネットが加わった。人々は歴史的な事実を映像として記憶する。「ケネディ暗殺」「東京オリンピック」「アポロ11号」から「ベルリンの壁」「天安門事件」「昭和天皇崩御」「地下鉄サリン事件」「9.11同時多発テロ」「東日大震災」まで、歴史的出来事は映像として人々の脳裏に刻まれている。 映像が残っているということは、そこにカメラがあり、映像を記録した人間がいたということだ。「原発爆発」映像は、間もなく8年目を迎えようとする東京電力福島第一原発事故の象徴として、私たちの脳裏に焼き付いている。 1号機の爆発は3月12日午後3時36分だ。すでにニュース部門を離れていた私は自宅でテレビを観ていたが、1号機で「何かあった」ということ以外、リアルタイムで伝えられた情報は皆無だ

    「原発爆発」映像が呼び覚ます「3.11」の実相 | Bee Media
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 天皇陛下おことば 全文 | NHKニュース

    在位30年に当たり、政府並びに国の内外から寄せられた祝意に対し、深く感謝いたします。 即位から30年、こと多く過ぎた日々を振り返り、今日こうして国の内外の祝意に包まれ、このような日を迎えることを誠に感慨深く思います。 平成の30年間、日は国民の平和を希求する強い意志に支えられ、近現代において初めて戦争を経験せぬ時代を持ちましたが、それはまた、決して平坦な時代ではなく、多くの予想せぬ困難に直面した時代でもありました。 世界は気候変動の周期に入り、我が国も多くの自然災害に襲われ、また高齢化、少子化による人口構造の変化から、過去に経験のない多くの社会現象にも直面しました。 島国として比較的恵まれた形で独自の文化を育ててきた我が国も、今、グローバル化する世界の中で、更に外に向かって開かれ、その中で叡智を持って自らの立場を確立し、誠意を持って他国との関係を構築していくことが求められているのではない

    天皇陛下おことば 全文 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    From a new Nominations dashboard in App Store Connect, developers will be able to create their nominations, either one by one or by uploading a spreadsheet to nominate apps in…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 【資料公開】スクラムチームは改善する問題を正しく選んでいますか?

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2019/2/22-23に行われたSCRUM FEST Osakaの登壇資料を公開します。 プロダクトを作るのは、一般的には、儲けるためであることがほとんどです。 つまり、「うまく作る・たくさん作る」ことよりも「成果を出す」ことにフォーカスするのが良いと考えています。 成果を形にするには、開発力が必要で、開発力をあげようと思ったら、継続的な投資と学習が必要になります。 社会学的な話も重要ですが、現状では言い訳としても使われていることも多いため、いまいちど当の問題が何なのかを考えてみることをお勧めします。 それでは。 ユーザーストーリーマッピング著者/訳者:Jeff Patton、川口 恭伸、長尾 高弘出版社:オライリージャパン発売日:2015-07-25単行(ソフトカバー):368ページISBN-13:9784873117324ASIN:487

    【資料公開】スクラムチームは改善する問題を正しく選んでいますか?
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • Python: Adversarial Validation について - CUBE SUGAR CONTAINER

    最近、Kaggle などのデータ分析コンペで使われることの多い Adversarial Validation という手法について調べたり考えていたので書いてみる。 もくじ もくじ 背景 Adversarial Validation 試してみる 下準備 二つのデータが同じ分布に由来するとき 二つのデータが異なる分布に由来するとき 異なる分布でそのまま分類してみる 検証用データに似ているものを取り出す 取り出したデータを使って学習してみる ラベルごとに似ているデータを取り出す どれだけ取り出して学習させれば良いのか Adversarial Validation の応用例 背景 Adversarial Validation という手法は、データ分析コンペに存在する、ある課題を解決するために考案された。 その課題とは、提供される複数のデータセットの分布が異なる場合に、いかにして正しく予測するかとい

    Python: Adversarial Validation について - CUBE SUGAR CONTAINER
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 小袋成彬 イギリス・ロンドン移住を語る

    今日はですね、久々に喋ろうかなと思います。最近、リスナーのからのメッセージでも「曲はいいか喋ってくれ」っていうのを何個かにかけてて。苦手ではないんですけど、喋ってるうちに熱くなって啓蒙主義的になるのがすごい自分で嫌なので、それを避けてきたんですが……今日は喋ろうかなと思います。で、ひとつ喋る大きな理由がありまして、僕はですね、2月の14日からイギリスにいます。移住しました。ちょうど先週、イギリスに引っ越してきました。で、いまはロンドンの東部にいるんですけど。住んでいます。「住んでいます」というか、、この収録がまだ移住前なので。もうそこに物件を決めてるんですけど、きっとこれが放送される頃には住んでいるのだと思います。 ということでですね、いや、移住しちゃったんですよ。フフフ(笑)。「ビザを取得した」ということです。就労ビザをゲットしました。どんなビザかっていうと正式名称はソール・リプレゼンタ

    小袋成彬 イギリス・ロンドン移住を語る
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • Googleがゲーム機? ゲームクラウド? 謎の招待状

    Googleさんのミッションは「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすること」なので、「Webの高速化」をとても重視しています(そのわりにChromeが……という話は置いておいて)。 なので、Chromeブラウザでオンラインゲーム「アサシンクリードオデッセイ」をプレイする実験「Project Stream」をやると発表したときは、てっきり「Webの高速化」の一環だと思いました。ゲームはとても重たいので、オンラインゲームChromeで快適にプレイできれば、なんでも快適になるだろうという発想なのかな、と。 でも、Googleさんはどうやらオンラインゲーム事業に気で乗り出すようです。3月18日からサンフランシスコで開催されるゲーム開発者会議「GDC 2019」で、何か大きな発表をするらしいとThe Vergeが2月19日、Googleからもらった招待状を添えて報じまし

    Googleがゲーム機? ゲームクラウド? 謎の招待状
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)

    三つ子の魂 百まで。ファーストキャリアは「いい三つ子時代」を過ごせる会社に巡り会いたいものですね。考えは人それぞれでいいと思いますが、とりあえず僕の主観を書いてみました。 前提あくまでも「1社目」として、その後に転職する可能性もあることを踏まえて書いています(もちろん、1社目が素晴らしすぎて、そこでキャリアを全うできるなら素晴らしいことです)。 あと、これらがそろってなきゃダメというものでなく、あくまでも「最終的に迷ったらこういう方がいいかも」「ファーストキャリアの満足度が高い人たちの話を聞くと、なんとなくこういう要素が多かった(例外あり)」くらいで読んでいただけるといいかなと 。 あとあと、学生はこういう会社かどうかを見抜くのが難しいというのも実情かと思うので、社会人にも聞いてみるといいんじゃないかなと。 ① 基礎についてはマイクロマネジメントしてくれる方がいい マイクロマネジメントとい

    新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 自爆ドローンや原子力魚雷…ロシア、無人兵器の開発次々:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自爆ドローンや原子力魚雷…ロシア、無人兵器の開発次々:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • スタバでギャン泣きする子どもに遭遇した

    昨日久々に絵に描いたようなギャン泣きする子どもにスタバで遭遇した。 お母さんとお兄ちゃん(小学生低学年くらい?)と三人連れ。子どもは3歳くらいかなあ。 お菓子をお兄ちゃんと半分こしなければいけないのが嫌でギャン泣き。 お母さんが「静かに出来ないなら帰るからね!」と怒るとそれも嫌なのかさらにギャン泣き。 「じゃあもう帰る?当に帰るからね!」と怒るお母さん。そのわりに一向に席を立つ気配はない。 ますます泣き叫ぶ子ども。もちろんお菓子半分こも嫌。 そして「静かに出来ないなら帰るからね」と怒るお母さん。 泣く、怒る、泣く、怒る‥ 地獄のような無限ループが繰り返され、その度に子どもの泣き声は大きくなっていく。 結局30分くらいそうして帰っていったけど、最後の方はもはや泣き声というより泣き声型絶叫という感じで、お母さんに引っ張られ遠ざかっていく子どもの声がいつまでも尾を引いていた。 なんというかなあ

    スタバでギャン泣きする子どもに遭遇した
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に - AUTOMATON

    ホーム ニュース 台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に 台湾のインディースタジオRed Candle Gamesは2月19日、3Dホラーゲーム『還願 Devotion』をSteamで発売開始した。『返校』開発元の最新作であり、日語にも対応していることから、すでに同作をプレイした人も多いのではないか。しかしながら、『還願』とRed Candle Gamesは、かつてない危機に直面している。すべての始まりは、中国のゲーマーがゲーム内で同国の習近平国家主席にまつわるイースターエッグを発見したこと。開発元が台湾のスタジオであることから「台湾人から侮辱をうけた」と中国国内のインターネットで大きな問題として取り上げられ、人々の怒りを買い、国家を巻き込みかねない問題に発展しつつあるのだ。 1980年代の台湾を舞台にした話題のゲーム

    台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に - AUTOMATON
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 小1の子供の漢字テスト16点だったんだけど、よく見たら採点基準がめっちゃ厳しかった「勉強嫌いになりそう」「妥当」などいろいろ

    まとめ 漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」記事に、減点された.. 漢字「とめ・はね・はらい」で減点はおかしい? 文化庁「骨組みが同じなら誤っているとはみなされない」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000061-it_nlab-life これにより前述した「木」という漢字については、真ん中の縦画の最後がはねても、はねなくても誤りではないということに。また世間でよく言われる「はねてはいけない」説が広まった経緯について文化庁は「漢字の習得の段階で“はねのない字形”が規範として示されることが多い」ことを挙げつつ、「手書きの楷書では“はねる形”で書く方が自然であるという考え方もある」としています。 ここで気になるのが、こうした指針はきちんと周知されているのか。またもし今後「と

    小1の子供の漢字テスト16点だったんだけど、よく見たら採点基準がめっちゃ厳しかった「勉強嫌いになりそう」「妥当」などいろいろ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • エンジニア以外もアジャイル用語を普通に話している会社ってやっぱり変かな

    エンジニア以外もアジャイル用語を普通に話している会社ってやっぱり変かな Scrum Fest Osaka 2019 2019年2月23日 #scrumfest_osaka

    エンジニア以外もアジャイル用語を普通に話している会社ってやっぱり変かな
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 自治体のごみ分別検索サイトをつくったぞ、でもってオープンソースも公開したぞ(ただし事業系ごみ) - Qiita

    神戸市では、市内の事業者やその従業員の方々(長いので、以降は「排出する方」もしくは「ユーザー」といいます)に向けて、会社やお店から出るごみの分別方法・排出方法が手軽に調べられるWebサイト「事業系ごみ分別検索サイト」(これも長いので「分別サイト」といいます)を公開しています。 キーワード、リスト、業種別のよく出るごみリストから、目的の品目を探すことができます。 神戸市:事業系ごみ分別検索サイト 自治体のWebサイトは、専用のCMSで作成するか、外部に制作を発注するのが一般的ですが、この分別サイトは職員である私が作成・運用しています。 今回は分別サイトの企画から運用までをやった中で起こったことや、気付いたことなどをご紹介します。 分別サイトをつくったきっかけ いきなり堅苦しいお話から 神戸市では、平成28年3月に策定した第5次神戸市一般廃棄物処理基計画の中で、事業系ごみの排出量を平成37年

    自治体のごみ分別検索サイトをつくったぞ、でもってオープンソースも公開したぞ(ただし事業系ごみ) - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • サーバーレスアーキテクチャでリアルタイムランキングAPIを作る - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    サーバーレスアーキテクチャでリアルタイムランキングAPIを作る - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 至高のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 / The five principles to spark joy in your pipelines - Speaker Deck

    Presented virtually at JAWS DAYS 2019.

    至高のCI/CDパイプラインを実現する5つの約束 / The five principles to spark joy in your pipelines - Speaker Deck
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 機械学習システムにおける「技術的負債」とその回避策 - Qiita

    はじめに 空前のAIブームだった2017年、Yahooニュースでは毎日のように『〇〇が△△のAIを開発』のような見出しが目立ちました。2018年は『AIの運用』の時代になるとも言われています。 しかし、AI機械学習)を載せたシステムの開発・テスト・運用の方法は2018年4月現在、まだ確立されていない分野です。 今回は、技術的負債という観点から、機械学習システム特有の課題点とその回避策のヒントまとめたGoogleの論文 Machine Learning: The High Interest Credit Card of Technical Debt (2014) を翻訳します。Google翻訳+軽い手作業ですのでご留意を。 ちなみにタイトル『機械学習技術的負債の高金利クレジットカード』の意味は、機械学習システムがまるで高金利のクレジットカードのように、気づかないうちに技術的負債を蓄積して

    機械学習システムにおける「技術的負債」とその回避策 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • アインシュタインの名言 58選 | 癒しツアー

    1879年3月14日、アインシュタインはドイツ南西部のバーデン=ヴュルテンベルク州ウルム市のユダヤ人家庭に生まれる。翌年、一家はミュンヘンに引っ越し、父と叔父はその地で電気機器を製造する会社を設立した。アインシュタインが2歳のときに妹が生まれる。 アインシュタインは言葉を発することが少ない子どもだったという。5歳のときに父親からもらった方位磁針が自然界の仕組みに対して興味を持つきっかけとなる。その頃にヴァイオリンも習い始め、ヴァイオリンは生涯の友となった。 アインシュタインは9歳のときにピタゴラスの定理の存在を知り、自力で定理を証明。12歳のときに叔父からユークリッド幾何学のをもらい独習。微分積分学もこの当時に独学で習得したという。また天文学の存在も知り、物理学にも関心を示すようになった。 17歳のときにスイスのチューリッヒ連邦工科大学へ入学し、物理学を専攻。アインシュタインは教師には反

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 北政所ゆかりの高台寺にアンドロイド観音 開発費1億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北政所ゆかりの高台寺にアンドロイド観音 開発費1億円:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
    アメリカの古いSF映画に描かれるちょっとズレた日本の未来みたいなのがまさに日本で実現する感じがしてほのぼのした。科学なき宗教は盲目である、とのアインシュタインの言葉がここに実現している (適当
  • これからもずっと勉強を続けていけるだろうか? - Qiita

    アカデミアでもエンジニア界隈でも、日々新しいものが出てくるため毎日の勉強が欠かせません。 勉強すれば実力がつきます。 アカデミアの若手で実力があればよりよいポストが見つかりやすいですし、学部生でも実力があれば(日でも)好待遇で企業に雇われるケースもあるようです。 先日のこの800万よこせツイートのおかげか、早速「800出せますけどウチ受けませんか」というお誘いをいただいて社会怖いなぁって顔してる。 自分、強気で就活していいっすか? https://t.co/wADZlK9brq — コミさん (@komi_edtr_1230) February 14, 2019 一方、会社に入ったが最後、勉強しないエンジニアもいます。 エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか ざっとインターネットを見るに様々な意見があるようですが、基的には エンジニアは勉強し続けないと死ぬで? というのが大多数の

    これからもずっと勉強を続けていけるだろうか? - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • Facebookが自然言語処理開発を促進するPyTextをオープンソース公開

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Facebookが自然言語処理開発を促進するPyTextをオープンソース公開
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • systemd サービスユニット覚書 - Qiita

    initはもはや昔のしくみで、OS起動・停止時の制御はsystemdが行う。initよりも並列度を高める設計思想なので、HWの進化ともあいまって最近のOS起動はとにかく速い。 操作には冪等性があるし、Pre/Postといったライフサイクルフックな仕組みもあるので、応用の幅は旧式のinitと比べるとかなり広がっている。独自にシェルを組まずとも、ユニットファイルと呼ばれる定義ファイルをsystemdわせてやるだけでよい。 やはりなによりも統一されたインタフェースでサービスを操作可能というのがいい。起動・停止はsystemctlコマンドだけで済む。 というわけで、systemdサービスユニットファイルの覚書。 変更履歴 2019-02-26: Type=forkingで複数子プロセス生成時にcgroup内のプロセスが終了した場合の挙動を追加 2019-02-26: journal.confの

    systemd サービスユニット覚書 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 「戦争をゲームに」ゴーグル型端末の軍納入に従業員が抗議 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業マイクロソフトはビデオゲームなどに使われるゴーグル型の端末をアメリカ軍に納める契約を結びました。しかし従業員の間から、技術が軍事利用され「戦争をまるでビデオゲームに変えてしまう」という反発の声があがり、経営トップに抗議の書簡を送りました。 アメリカ軍は訓練などのために、この端末を使うことを決め、マイクロソフトと去年11月、4億8000万ドル(およそ500億円)の契約を結びました。 しかしマイクロソフトの従業員が22日、この契約について「戦争をまるでビデオゲームに変えてしまう」として抗議する書簡をサティア・ナデラCEOに送り、兵器に使われる技術の開発をやめるよう求めました。 アメリカのメディアによりますと、署名した従業員は50人以上に上るということです。 テクノロジーの軍事利用をめぐっては去年、アメリカ国防総省が進めているAI=人工知能を使った無人の武器開発計画の事業を

    「戦争をゲームに」ゴーグル型端末の軍納入に従業員が抗議 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • システム設計時の脱Excelの手助けとなるツール - 聞こえないJavaエンジニアが適当に書き連ねていく

    これは何 業務で設計する際に、Excelを使わずにドキュメントを作成したいときに使いたいものまとめ。 Excelだと辛いこと Excelで図を書こうとすると、図形の大きさや矢印の向き、吹き出しの位置の調整に結構時間を取られてしまう。 また、修正したときに差分確認がExcelだと出来ないのでどこを変えたのかがわかりにくい。 改善するにあたって重視するポイント 新たなツールを購入する必要が無い。 フリーのツールで実現できる。 導入が比較的容易である。 環境構築するのが難しくない。 テキストベースで資料を作成出来る。 テキストベースであるため、差分確認が容易である。 構文が難しくない ある程度パターンを把握すれば、直感的に書くことが出来る。 図の配置はツールにほぼ一任が出来る。 図によっては、ちょっと位置を変えたくなることがあるが、その時はオプションでちょっとだけどうにか出来る。 画像ファイルへ

    システム設計時の脱Excelの手助けとなるツール - 聞こえないJavaエンジニアが適当に書き連ねていく
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 女子学生がロボットを使って冬休みの宿題をこなしたと話題に

    by sean Kong 女子高生が長期休暇中の山のような宿題をこなすために、ロボットを使用していたことが発覚し、学生の代わりに宿題をこなしてくれるロボットにソーシャルメディア上で注目が集まっています。 Chinese schoolgirl shamed for using robot to write homework. Now everybody wants one | South China Morning Post https://www.scmp.com/news/china/society/article/2186780/chinese-schoolgirl-shamed-using-robot-write-homework-now 2019年2月の第3週、中国の地元メディアであるQianjiang Evening Newsが、ハルビン市で暮らす15歳の女子高生チャンさんが、ロ

    女子学生がロボットを使って冬休みの宿題をこなしたと話題に
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 食感が嫌い、ニオイがいや、見た目がムリ…などなど #私の嫌いな食べ物晒す見た人もする

    まりん🐰 @tenno_mamorigam #私の嫌いなべ物晒す見た人もする #台湾 #八角 中国台湾とかでよく使われる、八角。トウシキミとも言うのかな? これだけは、においが当にだめ。 台湾べ物が美味しいって聞いて、行ったからこのにおいがだめで、ショック受けてた、、。でも、やっぱり有名どころは美味しかったですよ。 pic.twitter.com/pr0MVKNNoj 2019-02-23 23:24:58

    食感が嫌い、ニオイがいや、見た目がムリ…などなど #私の嫌いな食べ物晒す見た人もする
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 島袋孝一(しまこ)さんのツイッター、量が多すぎでうざいのですがフォロワー解除の方法を教えてください。アパレルのマーケティング担... - Yahoo!知恵袋

    島袋孝一(しまこ)さんのツイッター、量が多すぎでうざいのですがフォロワー解除の方法を教えてください。 アパレルのマーケティング担当をしています。 島袋孝一(しまこ)さんのツイッター、量が多すぎでうざいのですがフォロワー解除の方法を教えてください。 アパレルのマーケティング担当をしています。 アプリ運用担当者に任命され、上司から島袋孝一さんのツイッター面白いよと勧められたのでフォローしました。 すると、今まで楽しく読んでいたタイムラインが、島袋孝一(しまこ)さんのツイートばかりになってしまい、他のツイートが読めなくなりました、最近ではウツ状態になっています。「ヤプリ」という文字を見るだけで、嘔吐したり、トイレで泣いています。いい気持ちになれないんです。 上司には申し訳ないのですが、フォローを外そうとしても他のフォロワーがいいねするので、タイムラインに残ってしまいます。島袋孝一(しまこ)さんを

    島袋孝一(しまこ)さんのツイッター、量が多すぎでうざいのですがフォロワー解除の方法を教えてください。アパレルのマーケティング担... - Yahoo!知恵袋
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • そこそこ偉い人にセクハラ相談したら話にならなかったので一番偉い人に相談したら即移動決定したので一番偉い人に報告すべきという話

    24歳 @_____k_024 そこそこ偉い人にセクハラ相談言ったら「えっ!その程度で?(笑)あの年頃の男はみんなエロいんだしエロいねって言われたら嬉しいでしょw」と全く話にならなかったので別の一番偉い方に話通したら大問題となり即異動決定したのでみんな1番偉い人に報告すべきだね 2019-02-23 13:50:38 24歳 @_____k_024 こいつを社に告発した結果今日から急遽異動決まったラップします YO!俺はセクハラ上司パワハラ常識 部下の前では「お前ら仕事せい!」 その脳内「性性性」帰宅後家で即射精 とまらぬ質問「今日…どんなブラ?」 追っかける若い子そんでもって解雇 twitter.com/_____k_023/sta… 2019-02-23 13:42:34

    そこそこ偉い人にセクハラ相談したら話にならなかったので一番偉い人に相談したら即移動決定したので一番偉い人に報告すべきという話
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 一度辞めると再就職先がない…地方在住・20代の悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    全国平均の有効求人倍率は上昇傾向も東京との格差が広がり続け、地方では職に就けないまま毎日をすごす若者たちの悲鳴がこだましている。 「東京に出たいけれど、そのお金仕事だってない。この先どうしたらいいのか、正直考えたくない」 そう語るのは茨城県在住の西田敏文さん(仮名・27歳)だ。高校を卒業後、憧れだったバイクの修理店に就職。しかし、そこで彼を待っていたのは過酷な現実だった。 「労働時間は一日20時間ほどで、仕事が終われば家で3時間ほど寝てまた仕事に、という生活でした」 月の給料は8万円と交遊費すらままならなかったが、修業だと自らを奮い立たせ耐え忍ぶ日々を続けた。しかし、先に悲鳴を上げたのは体のほうだった。 「作業中、いつもなら簡単に締めているネジの回し方がわからなくなってしまって。どうしたら回るのかがいくら考えても出てこなくなった」 病院で医師から告げられたのはパニック症候群。修理店も退職

    一度辞めると再就職先がない…地方在住・20代の悲鳴(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。"

    どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "どちらにしろ、もう自民党の「協力」無しではどうにも動けなくなってしまいました。表現規制の反対派の皆さんには、今まで以上に「礼儀」と「論理性」を持って活動して頂きたいと思います。残念ながら、もう悪口言ってる場合ではありません。自民党に頭を下げて、話を聞いてもらわなくては。"
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 【保存版】バッサリ切って満足◎失敗しないショートカット!年代別おすすめ、クールにもフェミニンにも|ホットペッパービューティーマガジン

    髪をさっぱり短くするショートカットヘアには、一般的に「爽やか」「かっこいい」というイメージを持っている方が多いようです。軽やかなヘアスタイルに憧れている女性は多く、お手入れも楽ちんなのがうれしいという声も◎ ですが、クールなショートカットは他の髪型にくらべて挑戦だ、とドキドキしている方もいることでしょう。ショートカットだからといって、全部ボーイッシュなイメージになるわけではなく、ゆるふわに仕上げてガーリーなイメージになることも可能です♡ 前髪があるとかわいい雰囲気に、前髪がないとクールな雰囲気を演出することもできますよ。失敗しないためには、あらかじめなりたいイメージを決めることが大切です。それでも、「思ったより切りすぎた!」という時は、耳かけアレンジして乗り切る方法もあるので気軽にチャレンジしてみてください。 今回はトレンド・イメージ別・カラー別・年代別におすすめのショートカットヘアをご紹

    【保存版】バッサリ切って満足◎失敗しないショートカット!年代別おすすめ、クールにもフェミニンにも|ホットペッパービューティーマガジン
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
    ここまでフワッとさせるのがポイントなのかね
  • 「復讐なんて子供じみたこと考えるな!死んだ人はそんなこと望んでない!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌い。本当に赤い血通ってんのかって思う。

    ネヴァダ @nevadan2 僕さあ、被害者が生き地獄の末に虫けらみたいにコロされてるところ目の当たりにしてるのに復讐鬼の主人公ビンタして「復讐なんて子供じみたこと考えてるんじゃないわよ!死んだ人はそんなこと望んでないわ!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌いなんだよ。当に赤い血通ってんのかって思う。 2019-02-21 00:50:25 ネヴァダ @nevadan2 毎回言ってるんですが、ツイートがどんなにバズろうとバズったのは結果であって意図でも目的でもないわけですよ。僕のツイートを楽しんでくれる分には嬉しいんですが僕には何の説明責任もないっす。具体例は?とかヒロインだけ叩くなら差別ですね?とか何度も同じこと訊かれても答えてらんねえべ。 2019-02-21 16:53:03

    「復讐なんて子供じみたこと考えるな!死んだ人はそんなこと望んでない!」って言い放つ系のヒロイン凄い嫌い。本当に赤い血通ってんのかって思う。
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 早大スーフリ事件「和田サン」懺悔録 現在は別名、15年の“塀の中”生活を明かす(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    早稲田大学のサークル「スーパーフリー」による輪姦事件が発覚したのは2003年。稀代の鬼畜集団を束ね、仲間内で「和田サン」と奉られていた和田真一郎氏(44)には懲役14年の刑が下った。その人が昨年、ひそかに刑務所を出所。懺悔と贖罪の念を吐露した――。 *** 塀の外へ出て、最初に口にしたのはステーキでした。15年ぶりの肉の塊は、この世のものとは思えないほど美味で、長らく味わうことが許されなかったご馳走を前に、冗談ではなく当に涙が出そうになりました。 その日は晴天で、朝からとても蒸し暑かった。いつも通り6時半に起床し、身支度を整えて看守さんに挨拶し、門をくぐり抜けて建物を背にすると、そこには家族や親類の姿はなく、かわりに現在お世話になっている篤志家の社長さんが迎えに来てくれていました。 私が千葉刑務所を満期出所したのは昨年6月29日。現在は、服役中に受講した「就労支援」制度のご縁で今の社長

    早大スーフリ事件「和田サン」懺悔録 現在は別名、15年の“塀の中”生活を明かす(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 自分は美人だけど、寄って来るのはやっぱり、性的弱者、恋愛弱者、KKO、精..

    自分は美人だけど、寄って来るのはやっぱり、性的弱者、恋愛弱者、KKO、精神に問題をかかえた人達ばかりだよ。いつもは世渡りのため「自分が美人である可能性なんて、考えたことすら無かった」ふりをしているが、今日だけは言う。そして5段落目は思い切り同意。 まともなコミュ力を持った人達は、このご時勢の中、女に声をかけるリスクが色んな意味で高いことを知ってるので、あっちからなんて決して来ないよ。同窓会で数年経ってから「学生の頃好きだったけど、クラスで一番の美人にアプローチするなんて、とんでもなく思い上がってる気がして出来なかった」的なことを言われたことは数知れず。そこを乗り越えて来るのは、よっぽどの身の程知らずで、バランス感覚が欠如した人間か、そうでなければ、やんちゃ系オラオラ男。この二種しか来ないのは、現代社会の必然。あとは、女の方からおっけーサインを出しまくって相手にアプローチさせるという、誘い受

    自分は美人だけど、寄って来るのはやっぱり、性的弱者、恋愛弱者、KKO、精..
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 自民党のネトウヨ議員山田宏が大拡散、従軍慰安婦の決定的証拠!(本人は全く気づかず)

    山田宏 自民党参議院議員(全国比例) @yamazogaikuzo 動かぬ証拠第三弾 韓国が公開する1944年8月14日にビルマ(現ミャンマー)で米軍撮影の朝鮮人慰安婦の写真。この時(1944年8月)米軍がビルマで捕虜にした朝鮮人慰安婦20名の尋問報告書は、「『慰安婦』とは売春婦ないし日軍『基地相手に商売する人々』に過ぎない」と米軍戦時情報局も断定。 pic.twitter.com/UUBVsZdr4H 2019-02-21 10:37:12

    自民党のネトウヨ議員山田宏が大拡散、従軍慰安婦の決定的証拠!(本人は全く気づかず)
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 尾木ママ 小中学校へのスマホ解禁は「高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」 | 東スポWEB

    教育評論家の尾木直樹氏(72)が19日、ブログで小中学校へのスマホ解禁に、改めて苦言を呈した。 これまで原則禁止としていた小中学校へのスマホ持参を大阪府が4月から解禁。文部科学省も、検討の意向を示した。 災害時の安否確認が目的とされるが、尾木ママはいじめを助長したり、悪影響があるとして反対していた。 これに付け加える形で「緊急時の連絡用に小学生にスマホの愚策!!」と題した尾木ママは、「言葉キツくてゴメンなさい!」と謝りつつも、断固として容認できない姿勢を強調した。 理由として「(小学生が)スマホの危険性に全く無頓着だからです」と指摘。 「スマホの積極的なリテラシー,使い方教育も何もせずに持たせるなんて無謀です」「スマホは世界につながっている高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」と警鐘を鳴らした。 小学生が高速を運転すれば、事故は多発。いじめゲーム中毒、SNSへの没頭、悪質なサイ

    尾木ママ 小中学校へのスマホ解禁は「高速道路を小学生に無免許で運転させるようなもの」 | 東スポWEB
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • PayPay知らない間にログアウトされて、支払時にログイン画面が出てPayPay払いを諦める人も

    PayPayバージョン1.11.0(iOS版)では、知らない間にログアウトされて、いざ使おうかと思ったらログイン画面が表示されるという仕様に戸惑う人々。 わざわざ衆人環視のレジ前でIDとパスワードを入力しないと利用出来ないPayPayって一体・・・

    PayPay知らない間にログアウトされて、支払時にログイン画面が出てPayPay払いを諦める人も
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
    togetter, 開いたあとスクロールして読もうとすると2回ぐらい上に戻されるの面倒くさい
  • 動画ライブラリ|京都新聞

    京都市左京区の平安神宮でドローンショー(2024年6月12日 京都市左京区) Drone show at Heian Shrine in Sakyo Ward, Kyoto City

    動画ライブラリ|京都新聞
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • SPA フルリニューアル計画における技術選定や設計思想(2019年2月版) - 30歳からのプログラミング

    SPA のフルリニューアルを技術選定や設計からやることになった。 前回の記事も、そのために検討や調査を行っている際に生まれた副産物をまとめたものだ。 目指すべきは変更しやすいシステムであり、そしてそれは、堅牢性を実現することで達成されるはずだという結論に至った。 numb86-tech.hatenablog.com 今回の記事では、堅牢なシステムの実現に向けてどんな技術を選んだのかを記録しておく。 まだ検証フェーズというか、試し書きや検証を行っている段階なので、今後変わる可能性はある。 前提 現行のアプリは Rails アプリで、その上に Vue を載せて SPA を作っている。 フロントエンドのビルドは Webpacker 。別のプロダクトでは Webpacker を剥がしてしまったが、このプロダクトでは実現できていない。 ビュー関連の処理について、どこまでを Rails でやってどこか

    SPA フルリニューアル計画における技術選定や設計思想(2019年2月版) - 30歳からのプログラミング
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 徒歩移動に慣れてくると1キロ11分位で移動出来るので、意外と移動手段として実用的でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    しつこいですが、サピエンス異変を読んでから毎日1万歩以上歩くようにしています。 どうやって1万歩歩くかと言うと、例えば乗り換えで一駅か二駅しか乗らない場合にはその乗り換えの部分は全部歩いてしまいます。そして、直通で行けるところから、地下鉄やJRに乗る訳です。 また、慣れてくると、そんなに急ぎ足でなくとも大体1キロ11分ぐらいで歩けることが分かりましたので、普段私は自転車を1キロ5分で計算していましたから、2キロ内外であれば、自転車を出したりしまったり、置き場所を考えたりする手間を考えると、それほど時間は変わらないことになります。 そして、毎日6キロとか8キロ歩くのが普通になってくると、当に1キロ2キロをその辺歩くのが昔の徒歩5分ぐらいの感覚になってくるのです。 歩くのは面白いなと思うのですが、1度歩き出してしまうと当たり前ですが、ほとんど意識をしないで歩けるので気分的には自転車に乗ってる

    徒歩移動に慣れてくると1キロ11分位で移動出来るので、意外と移動手段として実用的でした - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 安いステーキって何がうまいんだろう

    ステーキとかのチェーン店でさ 1000円台とかそれ以下のステーキ普通にあるじゃん それってさ、人件費とか考えるとめっちゃ安いステーキ肉使うわけじゃん 和牛とか絶対無理だし いや別に海外の肉が悪いとかいうつもりはないし そこまで肉詳しくねえし まあ、それはどうでもいいんだよ 安いステーキ肉ってめっちゃ硬いじゃん ナイフできるのも一苦労みたいな感じでさ い切ろうと思うとそれだけで顎が痛くなってくるような でも、いきなりステーキとかステーキガストとか よくわからんけど安いステーキ屋って結構人気じゃん あれマジで何がうまいんだろうな ああいうの好んでうのって肉獣か何かか? やすいステーキうぐらいなら 同じ値段のハンバーグったほうが絶対うまいじゃん ハンバーグ最高だよな

    安いステーキって何がうまいんだろう
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 高知で「空飛ぶ蛸」の目撃ツイートが多発。「フライングヒューマノイド」「スカイヘアー」「ディメンター」など様々な説が叫ばれる展開へ - Togetter

    kotetsu(・∞・) @kotetsu7737 これなに?って親に送られてきたけど俺にも全くわからん。 誰か教えてください。 そして瞬間で消えたらしいです。 #拡散希望 #これなに #UMA pic.twitter.com/7QDvjTtApV 2019-02-22 12:30:10

    高知で「空飛ぶ蛸」の目撃ツイートが多発。「フライングヒューマノイド」「スカイヘアー」「ディメンター」など様々な説が叫ばれる展開へ - Togetter
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 社員67人、「テレビ埼玉」のクセがすごい!

    最近、民放キー局の競争は激しさを増すばかりだ。ここ数年、日テレビ放送網がトップを独走してきたが、絶好調のテレビ朝日が背後に迫り、3位のTBSテレビも視聴率の上昇が続く。各社とも1分1秒、総力を挙げたシェア獲得競争に臨んでいる。 そんなキー局の放送エリア内で、1979年から40年間放送を続けてきたのが関東ローカル局の1つ、テレビ埼玉(愛称:テレ玉)。埼玉県内外のアンテナ視聴可能世帯数は441万世帯、ケーブルテレビを含めると871万世帯にのぼる。プロ野球や高校野球、サッカーなど、地元スポーツ中継の手厚さで知られるが、数々の独自制作番組も抱えている。 ローカル局ながら、テレ玉には全国区の番組や、日を飛び越えて世界に名をとどろかせている名物番組もある。社員はわずかに67人。少ない予算、限られた放送地域といった制限がある中、絶えず追求しているのはキー局とはまったく異なるテレビの姿だ。 「埼玉の奇

    社員67人、「テレビ埼玉」のクセがすごい!
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 今日、寿司を食べに行った話。🍣

    昨日、寿司をべに行くと言ったが、予定通りべに行ったぜ! お値段:ランチセットで税込み1080円。 寿司 :https://imgur.com/q0ZeGQp セット:https://imgur.com/SO4WZDY まず手始めにサーモンからべた。 醤油に浸し、口の中に運び── 舌には醤油とサーモンが融合した完璧な 味わいが広がった。 次にタコ。感がたまらなくよかった。 なんだか普通にジューシーな肉をべて いるような錯覚があった。 そしてかんぴょう巻きをべたあとに ちょっと一息。 ここまでの流れで既に脳みそがとろけて しまいそうなくらい味覚の絶頂があった。 そのタイミングでちょうどランチセットの あら汁等が来た。 このあら汁がまた逸品で、口の中がとても爽やかになり もう俺は最高の時間を生きていると思った。 そしてついに、まぐろに手を出した。 (ウメエエエエエエエエエ!!!!)

    今日、寿司を食べに行った話。🍣
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • Infrastructure-as-Code-is-very-tired

    ChatGPT関連情報の追い方、個人・業務での使い方、サービスへの組み込み方、 ABEJAでの取り組み4例、ここ2週間のトピックなど行けるところまで

    Infrastructure-as-Code-is-very-tired
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近はあまり見かけないホームレスの人たち少し前には都市部に出てくると必ず見かけるといってもいいホームレス状態にある人たち。 それが最近は見かけることが少なくなったのではないだろうか。特に冬場になると路上で見かけることが極端に減る。 彼らはどこに行ってしまったのだろうか。 厚生労働省(2018)によれば、確認されたホームレス数は、4,977人(男性4,607人、女性177人、不明193人)であり、前年度と比べて557人(▲10.1%)減少している。 この数については計測の仕方など不十分ではないか、と疑問が上がっているものの、年々減少傾向にある。 路上で見かける人々は公式な統計でも実感としても減っているらしい。 僕たちも10年ほど前から夜回り活動と称するホームレス支援活動を埼玉県内で続けてきた。 ホームレスの人たちに生活保護の申請を促したり、アパート探しを手伝ったり、病院や法律事務所に付き添っ

    最近ホームレスを見かけることが少ない理由ー見えにくい住居不安定者の実態ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 【テニス/LGBT】ナヴラチロワ氏「女性になった男性は大会に出場し賞金を稼ぎまくる。これは狂ってるし不正行為だ」→除名処分に | 保守速報

    性的少数者(LGBT)のスポーツ選手を支援する団体が、ウィンブルドン元王者のマルチナ・ナヴラチロワ氏(62)との提携関係を解消した。同氏は、トランスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が異なる人)の女性選手が女子競技に出場することに批判的な発言を繰り返しており、団体がこれを問題視した。ナヴラチロワ氏は自分はレズビアンだと公表している。 グランドスラム大会で18回タイトルを獲得したチェコ・プラハ出身のナヴラチロワ氏は、身体的に優位なトランスジェンダー女性が女子競技に出場することを認めるのは「不正行為」だと主張していた。 アメリカを拠点にLGBTのスポーツ選手への支援活動を行なう団体アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏の発言はトランスジェンダー嫌悪で、世間にはびこる誤解をさらに広めるものだと反発している。アスリート・アライは、ナヴラチロワ氏を同団体の諮問委員会、そして大使としての立場からも直

    【テニス/LGBT】ナヴラチロワ氏「女性になった男性は大会に出場し賞金を稼ぎまくる。これは狂ってるし不正行為だ」→除名処分に | 保守速報
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • ドラゴンクエストっていうゲームしってる?

    マイナーだから流石に知らないよね。 主人公は勇者で、魔王を倒しに行くっていう斬新なストーリーなんだけど、 コマンド式戦闘っていう全く新しい戦闘システムを採用して、駆け引きが熱い。 しかも、武器がいろいろあってそれを付け替えながら強くなっていく。最初は木の棒なんだけど、銅の剣や鉄の剣を経て、最終的に伝説の剣を手に入れてだんだん強くなっていくのが爽快。 もしまだ遊んでない人は遊んでみてね。

    ドラゴンクエストっていうゲームしってる?
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • “最速で会計できるレジ”を見極める猛者の戦い 新感覚バトル漫画「レジチョイサーよしえ」が胸アツ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スーパーでいかに“最速で会計できる”レジを選ぶかを極めたお母さんの漫画「レジチョイサーよしえ」が、異次元のバトルを描き人気を集めています。作者は漫画家の福井セイ(@fukuisei)さん。 レジに並ぶ“だけ”、それが白熱のバトルに 2人の息子を持つ主婦のよしえ。ある日親子でスーパーに行ったときに、よしえは1人しか並んでいないレジではなく、3人並んでいるレジを選ぶという意外な行動を取ります。しかしよしえにはいち早く会計が回ってきたのです。驚く息子たちによしえは告げます。自分は「レジチョイサー」だと。 あらゆる要素から最速のレジを導き出す……それがレジチョイス レジ係のスキル、他の客の買い物の内容、店員や客の体調、時間帯などさまざまな要素を計算して最速のレジを選ぶ“レジチョイス”を極めたレジチョイサー、それがよしえだったのです。すげえ…

    “最速で会計できるレジ”を見極める猛者の戦い 新感覚バトル漫画「レジチョイサーよしえ」が胸アツ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 日本がここまで子供嫌いの国になった理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    今年も認可保育園の入園可否が届く季節になった。SNSには、落選した保護者からの嘆きの声も。待機児童問題は依然として深刻な状況だ。働きたくても働けない苦しむ親がいる一方で、保育園の建設計画を良く思わない人もいる。なぜ日社会は、こうも子どもに冷たいのだろうか。 気の合う友人が見せた衝撃的な一面 センスのいい、素敵な友人だ。年も近く趣味も合うし、彼女のキャリアを尊敬している。その女性が、気の置けない友人たちとの会話が深まり酔いも回る中、目の前でそれはもしかしてNIMBYではないかと聞こえる演説を繰り広げたとき、私は戸惑った。(NIMBY:not in my backyard うちの裏庭には作らないで、の意。原子力発電所やゴミ焼却施設などの必要性は認めるが、居住地の近くに作られるのは困るという考えを表す言葉/三省堂 大辞林) 彼女の自宅がある瀟洒な住宅地の一角に、区が新しい認可保育園の建設計画を

    日本がここまで子供嫌いの国になった理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 安部公房全集を読破した私による初心者向け6選 - 凡ヌ

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 『ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース』へのコメント

    この人と安部公房の対談、2人の対談しているレベルが尋常じゃなく高くて日語で書かれてるのに一切意味が分からなくて読んでいて呆然とした記憶がある。

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース

    文化勲章を受章した日文学の研究者で、東日大震災をきっかけに日国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、24日朝、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。 戦後、京都大学に留学したあとアメリカ・コロンビア大学の教授を務めるなどして、半世紀以上にわたって日文学の研究を続けてきました。 平安時代から現代までの日人が書いた日記について解説した「百代の過客」や「日文学史」など、数々の著作を通じて独自の日文学論を展開したほか、能や歌舞伎といった日の古典芸能の評論にも活動の幅を広げ、日文化について鋭い批評を加えました。 また、近松門左衛門や太宰治、三島由紀夫など、古典から現代の作家まで数々の作品を英語に翻訳し、日文学を広く世界に紹介しました。 谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫といった日の文壇の重鎮とも親しく、ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・ア

    ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • オタクは歳を重ねると年下の年上のお姉さんという矛盾した存在を何の疑問もなく受け入れられるようになると民明書房に書いてある

    のり @DDH_182_no2ri オタクは歳を重ねると「年下の年上お姉さん」という矛盾した存在を何の疑問もなく受け入れられるようになるのだ。民明書房にもそう書いていた。 2019-02-20 20:39:10 ひろさん。 @hirosan7175 @DDH_182_no2ri あー。確かに年下のお姉さん大好きだわー。 JDとかアラサー位までのOLさんとか…オレ範囲広いな! 民明書房のに載ってるぐらいなら仕方無いね! 2019-02-21 17:56:49

    オタクは歳を重ねると年下の年上のお姉さんという矛盾した存在を何の疑問もなく受け入れられるようになると民明書房に書いてある
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • サービス終了のお知らせ

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎

    火星ローバーに魅せられてNASAジェット推進研究所 (JPL) を目指した筆者。夢が叶い職員として働けることになりました。しかしこのときは任期付き職員としての採用で、JPLで正職員のポジションを獲得するためにはさらなる試練が待ち構えていました。 ジェット推進研究所(JPL)はNASA の中でも無人宇宙探査ミッションを担当していて、太陽系のすべての惑星に探査機を送り込んだ世界唯一の研究機関です。代表的な探査機には現在も火星で探査を続けているローバーのキュリオシティや星間空間に到達した人類初の人工物であるボイジャーなどがあります。NASA/JPLに就職するに至った経緯はこちらのnoteにまとめました。あわせてお読みください。夢の舞台JPLへ2017年の夏、いよいよ夢に描いていたJPL職員としての生活が始まった。しかしインターンシップから1年半ぶりに戻ったJPLは、僕が知っているJPLとは少し変

    日本人がNASAで働くには〜正職員になるまで〜|大丸拓郎
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
    映画みたいだ!
  • 年末u on Twitter: "GPUでSQLが20倍高速に / https://t.co/3oiVQRvJp0"

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • ジュンサン・ステイサム on Twitter: "こういう発言をなさっている竹宮先生が学長をなさっていた京都精華大は素晴らしい学校だと思う。田中圭一先生がこの学校で教職に就かれていることからも、言葉に説得力がある。 海賊版が「育てた」漫画文化 法改正に竹宮恵子さん懸念:朝日新聞… https://t.co/EhzBTJA91I"

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 01 村上春樹ロングインタビュー。 - インタビューとは何か。松家仁之さん篇 - ほぼ日刊イトイ新聞

    小説家・編集者。1958年、東京生まれ。 編集者を経て、2012年、 長篇小説『火山のふもとで』を発表(読売文学賞受賞)。 『沈むフランシス』(2013年)、 『優雅なのかどうか、わからない』(2014年)、 『光の犬』(2017年、芸術選奨文部科学大臣賞、 河合隼雄物語賞受賞)のほか、 編著・共著に『新しい須賀敦子』『須賀敦子の手紙』 『ぼくの伯父さん』『伊丹十三選集』(全三巻)、 新潮クレスト・ブックス・アンソロジー 『美しい子ども』などがある。 ── 雑誌に掲載されたインタビューとしては、 非常識なほどロングです。 だって、100ページくらいあります。 松家 録音テープ、当時はMDの時代でしたが、 合計すると、 録音時間は十数時間ありました。 箱根の富士屋ホテルに、2泊3日。 まるで合宿のようでしたけど、 泊まった部屋は、別々です(笑)。 ── 村上春樹さんの個々の作品論や物語論、

    01 村上春樹ロングインタビュー。 - インタビューとは何か。松家仁之さん篇 - ほぼ日刊イトイ新聞
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 中卒からの英語学習

    はじめに先日、2000語の英文記事を書いた。これは日語を一切介さず、英語で思考し、英語で構成し、辞書・文法書を使わず自分の中にある語彙・文法力だけで書いたものだ。見る人が見れば稚拙な英文でしかないと思うけど、一応これで自分の求める英語レベルには達したので、これまでの学習履歴を振り返ってみたい。 前提として、タイトルにもあるように僕は中卒である。高校には一応入ったものの数か月しか在籍しておらず、ほとんどまともに授業を受けた覚えがない。さらにいうと中学はいわゆる教育困難校で、ここでもあまりまともに授業を受けた覚えがない。もっというと僕が育ったのは貧困地区だったので、まわりで大学に行く人なんてほとんどいなかったし、当然実家も貧乏だったので、海外旅行など完全にファンタジーの世界であった。このような状況のため、僕の学力レベルは英語に限らず極めて低かった。いまこうして多少なりともまともな日語の文章

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • DL4US コンテンツ公開ページ | 東京大学松尾研究室 - Matsuo Lab

    プログラムの最大の特徴の一つは、全てのトピックについて、演習を中心に構成されている点です。実際に手を動かしながら理解を進めることで、効率よく学習することができます。 実際にモデルを学習させながら技術を習得する格的な演習内容となっています。Deep Learningは、モデルが実際に学習する様子を観測し、パラメータを調整することでアプリケーションに応じたパフォーマンス最大化を行うことが非常に重要な技術ですが、この一連の流れを全ての演習で経験しながら重要な要素を身につけることが可能です。

    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    後の歴史に後遺症をもたらした「無能」とは 前編に引き続き、「無能な指揮官列伝」の後編です。前編では以下を紹介しました。 1. 大カエピオ(共和制ローマ) 2. ヨーク公フレデリック(イングランド) 3. ピエール・ヴィルヌーヴ (フランス) 4. ウィリアム・エルフィンストーン(イギリス) 5. サンタ・アナ(メキシコ) 6. ギデオン・J・ピロー(アメリカ) 7. カルロ・ペルサーノ(イタリア) ご覧になりたい方はこちらからどうぞ。 それでは後編をご覧ください。 8.フランソワ・アシル・バゼーヌ 1811-1888(フランス) 17万の兵を率いて何もせずに降伏し戦犯となった将軍 フランソワ・アシル・バゼーヌが無能かどうかは議論があると思います。彼はスペイン、北アフリカ、クリミア、イタリアなどを転戦した歴戦の軍人で、 怪我をしながら戦うなど勇敢な人物としてフランスでは大変人気がありました。

    無能な指揮官列伝 - 無能さが起こした悲劇的な戦い(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 太陽系最大の超巨大火山、日本東方沖に発見

    (CNN) 米大学の研究者らは6日までに、太陽系最大級とみられる火山を日東方沖に発見したと発表した。 研究チームを率いる米ヒューストン大学のウィリアム・セーガー教授によると、「タム山塊」と呼ばれる火山は日の東約1600キロの太平洋海底に位置する。 面積は約31万平方キロで、米ニューメキシコ州とほぼ同じ大きさだという。活発な活動を繰り返す火山のうち最大級のハワイ州のマウナロア山(約5180平方キロ)と比較してもその大きさが際立つ。 セーガー氏は「他の海底火山と比べて形状が異なる。巨大火山がどのように形成されるのかを解き明かす鍵になるかもしれない」と語った。 タム山塊は約1億4500万年前に形成され、それから数百万年以内に活動が不活発になったとみられている。

    太陽系最大の超巨大火山、日本東方沖に発見
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 1ヶ月間実践したら漫画を描く生産性が3倍になった5つのことが勉強などにも応用できそう

    RENA@5/18橋兄弟5巻発売 @RE_NA_na2 1ヶ月間より多く漫画を描くためにやった事は ①出かけるレベルで身だしなみを整える→ダラけない ②作業は朝にする→脳が疲れてないから集中力が違う ③アウトプットは外でやる→家には気が散るものが沢山 ④ツイッターを見ない→時間泥棒&自信が著しく減るため ⑤早寝→次の日の生産力が違う 2019-02-22 08:35:37 RENA@5/18橋兄弟5巻発売 @RE_NA_na2 全部大事だけど特に④と⑤…ツイッターは情報が沢山あるし交流も楽しいけど、キラキラしてる他者を見て実力の無さに落ち込む自己肯定力の低い自分が、生産したい時に見るとネガティブな気持ちになって生産力を著しく落とす 早寝をすることで①と②もでき、時間が作れることで③もできる 2019-02-22 08:44:12

    1ヶ月間実践したら漫画を描く生産性が3倍になった5つのことが勉強などにも応用できそう
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • ふるさと納税 過去の返礼品も制度対象外の判断材料に | NHKニュース

    ふるさと納税制度を見直す地方税法の改正案が、今の国会で成立すれば、総務省は過度な返礼品を送る自治体を制度の対象から外すことにしており、その判断にあたっては過去の取り組みも考慮する方向です。 総務省は、改正案が今の国会で成立すれば、4月から5月にかけて制度の対象とする自治体の選定に入り、基準を守っていないと判断されれば、対象から外すことにしています。 この際、総務省は過去の取り組みが適切だったかも判断の材料にする方向です。 返礼品をめぐっては、大阪・泉佐野市がアマゾンのギフト券を100億円分提供するなどの独自の取り組みを行い、石田総務大臣が制度の趣旨に反していると名指しで批判する事態となっています。 ただ、こうした取り組みをめぐっては、今のルールの中で税収を最大限に確保しようとしているだけだとの指摘も出ており、過去の取り組みを考慮して制度の対象から外すことには自治体からの反発も予想されます。

    ふるさと納税 過去の返礼品も制度対象外の判断材料に | NHKニュース
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 地中貯留実験CCSは本当に陰謀理論なのだろうか

    鳩山首相が言ったのを北海道県警がデマと否定したけど警察官がどうして地震の専門家より詳しいのだろう

    地中貯留実験CCSは本当に陰謀理論なのだろうか
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 子供のころ、燃えるお兄さんの絵柄って奇面組と一緒じゃんって

    思って、作者が師弟関係にあるって知ったので、子供心に 「オーケー、漫画の世界では絵柄っていうのはそういう風に継承されていくシステムなわけね」 って合点してたんだけど、その後振り返ってみるとそういうのってこの例以外に全然なくて、手塚パロディの人とかを除くと、どの漫画家もその人の固有の絵柄を持ってるよね。 でもまんがってすごく抽象化というか記号化された表現なのに、あらゆる漫画家がそれぞれ判別できるくらい違いを出せてるのってちょっと驚きだと思うわけです。

    子供のころ、燃えるお兄さんの絵柄って奇面組と一緒じゃんって
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 路上でポケモンGO、職務質問され警官殴った疑いで逮捕:朝日新聞デジタル

    街中を歩き回ってポケモンを集めるスマートフォン用ゲームポケモンGO」をしている最中に職務質問をしてきた警察官を殴ったとして、愛媛県警は23日、松山市の男(40)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「手を出していない」などと容疑を否認しているという。 松山東署によると逮捕容疑は同日午後3時半ごろ、同市千舟町2丁目のホテル付近の路上で、職務質問をした男性警部補(40)の右ほおを左の拳で殴ったというもの。警部補にけがはないという。 ポケモンGOをしている約50人がホテルの周囲に集まり、敷地内に入ったり歩道で通行の邪魔になったりしているとホテルから近くの交番に通報があり、駆けつけた警察官2人が立ち去るよう求めていた。同署は、最後まで残っていた男が「お前のせいで(ポケモンが)取れなかった」などと言って警部補を殴ったとしている。

    路上でポケモンGO、職務質問され警官殴った疑いで逮捕:朝日新聞デジタル
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • コンピュータサイエンスを学ぶ25歳以下のすべて人が「未踏事業」に応募すべき3つの理由

    未踏事業とは独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施している「未踏IT人材発掘・育成事業」というものがあります。未踏事業の公式Webページによると未踏事業とは以下の通りです。 「未踏事業」は、ITを駆使してイノベーションを創出することのできる独創的なアイディアと技術を有するとともに、これらを活用する優れた能力を持つ、突出した若い人材を発掘・育成することを目的としています。https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/portal_index.html もう少し別の言い方で未踏事業を説明すると、「未踏事業とは、開発したいアイディア・サービスを持つクリエイターに対して、金銭的な支援とプロジェクトマネージャー(PM)からのメンタリングを提供するプログラム」です。応募資格に年齢制限があり、応募時に25歳以下であることが条件です。未踏事業の募集は毎年行われており、募集期

    コンピュータサイエンスを学ぶ25歳以下のすべて人が「未踏事業」に応募すべき3つの理由
    peketamin
    peketamin 2019/02/24
  • 美術を楽しいと思ってほしい「ブルーピリオド」山口つばさ|マンガのとりこ

    映画「ほしのこえ」「君の名は」で知られる新海誠監督の作品『彼女と彼女の』をコミカライズした山口つばさが放つ、待望のオリジナル新連載「ブルーピリオド」。 成績優秀で人当りも良いリア充、でもDQNな主人公・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日を境に絵を描く喜びに目覚める。高校生2年生の彼が挑み始めたのは、ある意味で東大よりも難しいとされる藝大受験への道だった! いま注目の著者が紡ぐ青春の物語、ここに開幕!(2018/3/23公開) 取材・文/田中香織 マンガ家になるまでの日々 ブログのタイトルのあとに「マンガと絵を描かせてください」という言葉が、作家さんのサイトにあるものとしてはめずらしく感じました。この文言はデビューされる前から、ずっと載せてらっしゃるんですか? そんなに深くは考えていませんでした。商業でやっていけるビジョンがなかったので、ちょっとフランクに書いていても良いかな?と pix

    美術を楽しいと思ってほしい「ブルーピリオド」山口つばさ|マンガのとりこ
    peketamin
    peketamin 2019/02/24