タグ

2015年9月17日のブックマーク (5件)

  • 【関西の議論】世界遺産「和紙」のルーツは高野山にあり…空海が伝えた技法を受け継ぐ女性「復活」を決意(1/4ページ)

    「和紙 日の手漉(てすき)和紙技術」が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されることになった。国の重要無形文化財に指定されている「石州半紙(せきしゅうはんし)」(島根県)と「美濃紙(ほんみのし)」(岐阜県)、「細川紙(ほそかわし)」(埼玉県)の3紙の技術が対象だが、そのうちの細川紙のルーツは和歌山県・高野山麓で広まった「高野紙(こうやがみ)」にあったとされる。県内地元では「文化的価値は高い」と意気が上がるが、一時は職人がほとんどいなくなり存続さえも危ぶまれ、10年ほど前に一人の女性が懸命に受け継いでいるのが実情だ。(成瀬欣央) 1200年の歴史、唯一の職人から学び 高野紙はかつて、高野山の麓、和歌山県高野町と九度山町にまたがる集落で作られていた。約1200年前に高野山を開いた弘法大師・空海が留学先の唐で学んだ紙づくりの技法を伝えたとされ、高野山の僧たちのお経や文書など

    【関西の議論】世界遺産「和紙」のルーツは高野山にあり…空海が伝えた技法を受け継ぐ女性「復活」を決意(1/4ページ)
  • iOS 9 の新機能のサンプルコード集『iOS-9-Sampler』を公開しました - その後のその後

    iOS 9 でも大量の新機能が追加されましたが、新しいAPIはどう使うのか、実際に何がどこまでできるのか、といった具体的なところが、英語のドキュメントや動画をながめているだけだと正直あまりピンときません。やはり実際にコードを書いて動かしてみるのが一番わかりやすい・・・ということで今年もつくりました! iOS-9-Sampler 恒例の iOS 9 新機能のサンプルコード寄せ集めアプリです。ソースコードは GitHub に置いてあるので、ご自由にご活用いただけると幸いです。 https://github.com/shu223/iOS-9-Sampler 使い方は Xcode 7 でビルドするだけ なので、デザイナーさんやディレクターさんもぜひお近くのエンジニアにビルドしてもらってください。 Swift のバージョン 2.0 やオープンソース化、ついにネイティブ対応する watchOS 2、と

    iOS 9 の新機能のサンプルコード集『iOS-9-Sampler』を公開しました - その後のその後
  • おいしい話には裏がある? 3キャリアで揃った月額1,700円プラン、その落とし穴とは

    おいしい話には裏がある? 3キャリアで揃った月額1,700円プラン、その落とし穴とは2015.09.17 17:30 小暮ひさのり 安いけど高くなる。 ちょっとややこしい話ですが、そういう可能性もあるようです。au、SoftBankにつづいてdocomoもまた、月額1,700円の基プランを発表しました。サービス内容としては他社と同じで、1回の通話を5分以内とすることで、国内音声通話が無料となるプランです。 お? これで毎月の維持費が1,000円安くなる? って思うじゃーん。 でも、単純にそうはなりません。1,700円プランでは契約できるデータプランが制限されているため、逆に高くなる。という可能性もあるのです。 キャンペーンでの割引を抜いて計算すると、auの場合は最も安い「データ定額2(2GB)/月額3,500円」が適用できず、「データ定額3(3GB)/月額4,200円」からで、ISP料金

    おいしい話には裏がある? 3キャリアで揃った月額1,700円プラン、その落とし穴とは
  • 水中で回るレコードが作り出す哀愁的な世界。ターンテーブルが生む美しい波紋と音楽に浸るインスタレーション

    水中で回るレコードが作り出す哀愁的な世界。ターンテーブルが生む美しい波紋と音楽に浸るインスタレーション レコードが回る映像を思い浮かべてみてくださいと言われた時、はたしてどれくらいの人が、水中で回るレコードを思い浮かべるでしょうか?普通なら、部屋の一角に置かれたターンテーブルで回り続けるレコードをイメージするはずです。しかし、アートの世界において普通は存在しません。 アーティストのEvan Holmが、2013年にサンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)で展示したインスタレーションアートでは、水中で再生されるレコードを使用して、現代社会の問題を提起しています。 出典:Vimeo 作品のコンセプトについてHolmのコメントが、海外メディアDangerous Mindsに掲載されています。 「ゆっくりと広がる宇宙下の地盤に、人間文化のすべての投影が押しやられ、溶けて薄れていくだろう。黒くて浅

    水中で回るレコードが作り出す哀愁的な世界。ターンテーブルが生む美しい波紋と音楽に浸るインスタレーション
  • 【iOS 9】新アプリ「iCloud Drive」をホーム画面にインストールする方法

    iOS 9には、iCloud上のファイルを操作するためのアプリ『iCloud Drive』が追加されています。 アップル純正のアプリですが、デフォルトではホーム画面にインストールされておらず、かといってApp Storeを検索しても出てきません。 実はこのアプリはiOS 9に含まれていて、設定からホーム画面にインストール(表示)する、という仕組みになっています。 アイコンを追加するには、「設定」のアプリから、 「iCloud」>「iCloud Drive」>「ホーム画面に表示」 へと進み、トグルをオンにします。 「iCloud Drive」は、Mac OSのファインダーやWindowsのエクスプローラーのように、iOSデバイス上でファイルの検索・名前変更・フォルダー移動などの操作が行えます。 iCloud上にファイルを置いている人には便利なアプリではないでしょうか。 【リンク】iOS 9の

    【iOS 9】新アプリ「iCloud Drive」をホーム画面にインストールする方法