タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (8)

  • 空気を通すが音は通さない新素材、落合陽一の会社が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    音は空気で伝わりますが、空気を通したまま音だけ抑えるという不思議な遮音材が開発されました。電気も特殊な素材も使わず、独特な形状で遮音する仕組みなので、広い分野での利用が期待されます。 メディアアーティストとしても名高い落合陽一氏が代表取締役を務め、吸音メタマテリアル技術などデジタルと物理世界をつなぐ波動制御技術を研究開発するピクシーダストテクノロジーズ(PxDT)が発表したこの遮音材は、遮音性と通気性という相反する性質を共有します。 現代社会では、遮音材で覆って騒音を抑えたいが換気や排熱のためにどうしても開口部を設けなければならない、または車両の騒音を遮ろうにも風圧の関係で防音壁が作れないなど、遮音と通気性を両立させなければならないケースが数多くあります。PxDTはそれを「逆位相に散乱させる構造」を持つメタマテリアルで解決しました。 メタマテリアルとは自然界に存在しない特別な機能を持った素

    空気を通すが音は通さない新素材、落合陽一の会社が発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 知られざるIT立国ウクライナ、評価額130億ドルのデカコーンも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナのゼレンスキー大統領は現在、戦況報告やロシアの侵攻に屈しないことをアピールする演説で世界の注目を浴びている。しかし、彼は、ほんの数週間前まで今とは全く異なるメッセージを発信していた。2月8日にキエフで開催された、同国の技術革新をアピールサミット「Diia」で、ゼレンスキーは次のように語った。 「ウクライナから多くのスタートアップを輩出したい。2025年までにGDPに占めるテクノロジー分野の割合を4%から10%に、金額ベースでは165億ドルまで拡大し、ウクライナを欧州最大のテクノロジーハブにしたい」 ロシアが侵攻を開始する前まで、ウクライナにおけるスタートアップのエコシステムは、大統領のビジョンを実現しつつあった。投資家によると、ウクライナでは過去数年でスタートアップ市場が飛躍的に成長しており、コンピュータサイエンスとテクノロジーを強みとし、特にディープテックやAIの分野のスタート

    知られざるIT立国ウクライナ、評価額130億ドルのデカコーンも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「こんまり」を生んだ土井英司が明かす、計算づくしの世界戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    著書『人生がときめく片づけの魔法』が世界で累計1200万部の大ベストセラーを記録、翻訳版はニューヨーク・タイムズで1位になり、『TIME』誌では「世界で最も影響力のある100人」に選出された、“こんまり”こと近藤麻理恵。その人気に拍車をかけるように、昨年には190か国でネットフリックスシリーズの放映も始まった。 今や全米で“konmari”ブランドを築き上げた近藤だが、実は彼女の世界的ブレイクの裏にはある人物の存在がある。 土井英司、「エリエス・ブック・コンサルティング」代表取締役だ。 土井は2000年10月、アマゾン ジャパン立ち上げ直前に入社、カリスマバイヤーとして数々のベストセラーを仕掛けたことでも知られる。独立後は数多くの著者のプロデュース、ブランディングを手掛け、出版社への企画・PR・マーケティングのアドバイス・支援も行う。まさに出版業界屈指の「ヒットの仕掛け人」だ。 最新自著『

    「こんまり」を生んだ土井英司が明かす、計算づくしの世界戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。 それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。 その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、シリコンバレーの数多くのリーダーたちにとってのコーチであり、メンター的存在だった人物だ。 ビルが亡くなったことをきっかけに、このままではその教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたシュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works』の著者トリオだ。 シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え」について取

    グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 【独自】「サブスク化」成功のカギはどこにあるのか? Adobe幹部に聞く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフト「Office 365」やネットフリックス、スポティファイといった動画・音楽配信ストリーミングサービスなど、SaaSビジネスの台頭により、さまざまな事業においてサブスクリプションモデルへの転換が進んでいる。その成功事例として代表格の一つに挙げられるのがAdobe(以下、アドビ)だ。 サブスクリプションモデルで売上高2倍超 アドビは2012年5月に「Photoshop」や「Illustrator」など画像編集ツールなどを統合した「Adobe Creative Cloud(以下CC)」を、そして2015年3月にはPDF編集管理ソフト「Adobe Acrobat DC」とクラウドサービス「Adobe Document Cloud(以下DC)」をリリースし、順次ライセンス版からサブスクリプション版へ移行(CCは2013年、DCは2022年予定)。収益構造の大改革を行なった。 結果、2

    【独自】「サブスク化」成功のカギはどこにあるのか? Adobe幹部に聞く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アップルの「2020年問題」 5G対応の遅れが致命傷になる可能性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    アップルの未来についての重大な懸念が、またもや浮上した。ブルームバーグの報道によると、アップルは5G通信への対応において大幅な遅れをとり、iPhoneが5G対応になるのは、早くても2020年の後半になるという。5Gは今後のモバイル業界を激変させるテクノロジーだ。 ブルームバーグによると、アップルの5G対応の遅れの背景には、クアルコムとの確執がある。アップルはクアルコムとの特許料をめぐる争いで和解を拒否しており、通信モデムの供給に関しては、インテルに頼っている。しかし、インテルは5G通信モデムの開発において、クアルコムに大きく遅れをとっている。 筆者はアップルとクアルコムとの間の確執が、アップルに大きなダメージを与えると今年8月に指摘していた。その脅威がいよいよ差し迫ってきたのだ。 しかし、一体なぜ5G対応がそれほど重要なことであるのかを、少し説明してみよう。 モバイルの通信規格の進化をふり

    アップルの「2020年問題」 5G対応の遅れが致命傷になる可能性 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • アンドロイド端末の約4割が「古すぎるOS」という衝撃データ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルのアンドロイドOSは、アップルのiOSに比べると最新バージョンの使用率が非常に低いことが明らかになった。統計サイト「Statista」が先日発表したデータによると、現在使用中のアンドロイド端末の25%が、2014年にリリースされたOS「Lollipop」で動いている。 一方でiOSの場合は、2016年以前にリリースされたOSを使用中のユーザーは7%に過ぎない。しかし、アンドロイドの場合は、2014年以前に出された完全に時代遅れのOSで稼働中のスマホやタブレットが全体の17%に及んでおり、Lollipopも含めると全体の42%に達する。 アンドロイド端末で最大の割合を占めているOSは、2016年8月リリースの「Nougat」で29%。そして、2015年10月リリースの「Marshmallow」が28%となっている。この2つの合計で57%のデバイスが1年以上昔のOSで動いていることにな

    アンドロイド端末の約4割が「古すぎるOS」という衝撃データ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 急成長の動画SNS「フリッパグラム」、42億PV/日を達成 スナップチャットとも連携 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    動画SNSアプリ「フリッパグラム(Flipagram)」の閲覧数が1日あたり42億回に達した。この数値はアプリ内での閲覧とインスタグラムやフェイスブック経由の閲覧数を合算したもので、前年同期の16億回から急激に増加した。 フリッパグラムは動画や写真、テキストと60秒以内の音楽クリップを組み合わせた“フリッパグラム”あるいは“フリップ”と呼ばれるコンテンツを作成し、共有できるアプリ。楽曲はiTunesやスポティファイで購入することができる。また、作成者のブログなど外部サイトにリンクを張ることもできる。 閲覧回数は、動画が再生された瞬間や写真が閲覧された瞬間にカウントされる。同社によると、同様のカウント方法を採用しているスナップチャットでの動画の閲覧数は1日当たり100億回以上だ。フェイスブックは動画が3秒以上再生された場合にカウントしているが、2015年に発表したところによると1日の閲覧回数

    急成長の動画SNS「フリッパグラム」、42億PV/日を達成 スナップチャットとも連携 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1