Drop&Typeで試作フォントを生成するのに必要な時間は、約30秒。手描きした文字をスキャンしてアウトラインをとり、専用のドロップシートに収めてドロップするだけの簡単なステップで、オリジナルデザインの試作フォントを生成することができます。
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25、以下モリサワ)は、2021年1月に発表した写研書体の開発プロジェクトにおいて、株式会社写研(代表取締役社長:笠原義隆 本社:東京都豊島区南大塚2-26-13、以下写研)の代表的な書体である「石井明朝 ニュースタイル大がな・オールドスタイル大がな」「石井ゴシック」をOpenTypeフォントとして改刻し、2024年にリリースすることを発表します。 このプロジェクトは、石井書体を保有する写研と、モリサワおよびそのグループ会社である有限会社字游工房のタイプデザイナーが参加する、3社共同体制の取り組みです。全体監修を務めるのは、写研出身であり現在は字游工房の書体設計士である鳥海修氏です。 石井書体とは、写研の創業者である石井茂吉氏が開発した書体です。写研が提供してきた写真植字機および専用のシステムを通じて、印刷書体とし
書体デザイナー中村征宏氏、Monotype社のクリエイティブタイプディレクター小林章氏、Monotype社のタイプデザイナー土井遼太氏の世代や文化を超えたコラボレーションにより、2018年のデザイン開始から3年の時を経て、2022年2月22日に発売開始となりました。書体名の「Shorai (ショウライ)」は、松の枝を吹き抜ける風やその音の意味である「松籟」に由来しています。 Avenir® Nextをベースに開発され、Avenirが持つ幾何学的な形状と、単純明快な線の構成が特徴で、バランスの良さと安定感のジオメトリックな日本語サンセリフ体です。 付属の欧文書体Avenir Nextは、和文に合わせてサイズを調整済みで和欧混植に最適化されているため、Shorai Sans単体で美しく読みやすいテキストを組むことができます。Avenir Next Worldと併用することで150以上の言語にも
モリサワは1月18日、写研が保有する書体を、共同でOpenTypeフォントとして開発することに合意したと発表した。 写研は、文字などの印刷用版下を製作する技術の一つ「写真植字(写植)」のトップメーカーで、「スーボ」や「ゴナ」などの書体を生み出したことでも知られている。90年代に入り、写植はDTPへと次第に置き換わっていったものの、同社の書体は電算写植機など専用のシステムで提供されるにとどまっていた。 今回の合意により、写研が保有する書体をOpenTypeフォントとして開発。PCなどで使える一般的なフォントとして、DTP含め幅広い用途で活用できるようになる。モリサワによると、写研のOpenTypeフォントは2024年より順次リリース予定としている。 なお、2024年は、写研創業者の石井茂吉氏とモリサワ創業者の森澤信夫氏が、写真の原理を使って文字を現して組む「邦文写真植字機」の特許を共同申請し
「ソフトゴシック」は、角の表情に変化をつけた新しい丸ゴシックのバリエーション書体です。丸ゴシックでは通常、「ゲタ(口などの縦画の下への突出し)」のないデザインが普通ですが、これを残していることで、丸ゴシック体の中でもひと味ちがったユニークな表情となっています。「新ゴ」をベースにしているため使いやすく、かわいらしくなりすぎないので、広い範囲でお使いいただける書体です。LからUの7ウエイトを備えています。 読み方 そふとごしっく メーカー モリサワ 言語 日本語 収録製品 Morisawa Fonts Standard Plan MORISAWA PASSPORT(アカデミック版含む) MORISAWA PASSPORT for iPad Standard Pack Select Pack 1/3/5 組込みフォント サーバアプリケーション用フォントライセンス TypeSquare
Helvetica® Now Variable builds on the groundbreaking work of 2019’s Helvetica Now release—all of the clarity, simplicity and neutrality of classic Helvetica with everything 21st-century designers need (optical sizing, stylistic alternates, and extended character set). Helvetica Now Variable offers designers more of everything: more creative freedom; more typographic expression; and more power. He
こんにちわ、T橋です( ˆoˆ )))三 みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか? 私は秋田出身のイラストレーター・にしむらゆうじさんの展示会に行きました(と〜〜〜〜ってもかわいかった・・・) 好きな世界観にどっぷり浸かり、友達と遊んだりとにかく楽しい夏でした。 ・・・本題に行きます! 最近のwebデザインのトレンドは游ゴシックが流行りの兆し! 游ゴシックといえばカタカナの「タ」が特徴的な気がします。細くて綺麗ですね。 游ゴシックを使ってwebデザイン/コーディングするぞ〜∩(´∀`∩) ・・と意気込むのは良いのですが、 デザイナーもコーダーも何点か確認しないといけないので備忘録的にまとめました。 1.macとwinで微妙に違う!! まずは游ゴシックのもろもろを各OSの公式サイトで確認します。
このウェブスペースへは、 まだホームページがアップロードされていません。 早速、シンレンタルサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。 シンレンタルサーバー サポートサイト 公式サイトはこちら
1500種類以上ものフォントを世に送り出す、国内最大手のフォント制作会社『株式会社モリサワ』さん。いろいろなシチュエーションで役立つフォントの使い方を指南いただいた前回に引き続き、今回もご登場いただいたフォントデザイナー3名にインタビュー。文字づくりの現場ではどんな仕事をしているのか? どうやってフォントをデザインしているのか? 知られざるフォント制作の世界を解き明かします。 <話してくれた人> 渡邉さん…フォントデザイン部所属。自分をフォントに例えると細めのゴシック体。 栁瀨さん…フォントデザイン部所属。開発に携わったフォントは「さくらぎ蛍雪」、「オーブ」など。 原野さん…フォントデザイン部所属。好きなフォントは「A1明朝」。 ライター:CLIP編集部 ――まずは、モリサワに入社した経緯を教えてください。 渡邉:私は主にプロダクトデザインを勉強していて、就職活動も車や家電をデザインする企
SF Symbols 6 SF Symbols is a library of over 6,000 symbols that are designed to integrate seamlessly with San Francisco, the system font for Apple platforms. Symbols come in nine weights and three scales, automatically align with text, and can be exported and edited using vector graphics editing tools to create custom symbols with shared design characteristics and accessibility features. SF Symbol
2021 年 1 月公表: Type 1 フォント(PostScript、PS1、T1、Adobe Type 1、Multiple Master、MM とも呼ばれます)形式は、フォント業界においてより大きなグリフセットをサポートできる形式に置き換えられてきました。 Type 1 フォントは、Adobe が 1984 年に PostScript ページ記述言語で使用するフォントとして発表したもので、PostScript 対応の DTP ソフトウェアやプリンターの普及により広く使用されるようになりました。1996 年から Adobe 製品では Type 1 ではなく、より汎用性の高い OpenType フォントを採用するようになりました。 ほとんどのブラウザーとモバイル OS は Type 1 フォントをサポートしていません。Adobe と同様、大半のオペレーティングシステムでは、OpenTy
写研の書体 写研がこれまでに発表・発売した書体をご覧いただけます。手動写植にしかない書体をのぞき、書体見本は電算写植で作成されています。そのため、同名の書体でも手動写植とは一部の文字のかたちが異なることがあります。書体の名称および文字盤コードは発売時期により変更されていることがありますが、ここではその書体の最終的な情報で掲載しています。 写研の歴史 –1950 石井茂吉と写真植字 1951–1972 写研の誕生 1973–1992 華ひらく、日本語書体 1993– 電算写植の完成、そして未来へ 写真植字 写真の原理を応用して、ネガ状の文字盤から1文字ずつ印字する手動写真植字機、入力データに基づいた自動印字を可能にした自動写真植字機、そしてコンピュータによるレイアウトと文字の出力を可能にした電算写植。写真植字を3つのカテゴリに分類し、そのしくみと写研の代表機種を紹介します。 資料 書籍 見本
Adobe Fontsが大幅拡充!日本語フォントラインナップが強化されました Adobe Fontsのラインナップが大幅に拡充され、日本語のラインナップが強化されました。 Adobe Fontsのラインナップが大幅に拡充されました。 現在18,000以上のフォントを利用できるAdobe Fontsですが、今回のアップデートでは、日本語のラインナップが大きく強化されています。なんと日本語191フォントが追加され436フォントに拡充しました。 もちろん数だけではありません、その内容にもご注目ください。 新たなフォントベンダーとして、Type-Labo、FONT1000、味明、手書き屋本舗、好恵の良寛さん、Gradeoのフォントが加わりました。また、これまでもフォントを提供いただいている、フォントワークスと視覚デザイン研究所からもフォントのバリエーションが追加されています。 さらにフリーフォント
Adobe CCユーザーに朗報です!🎉 Adobe Fontsに日本語フォントを含む360種類の大量のフォントが追加されたので、紹介します。 Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。 フォントのライセンス -Adobe Fonts 今回のアップデートでは、日本語フォントをはじめ、中国語、韓国語など、アジア圏のフォントが大量に増えています。英語フォントも大量です。 砧書体制作所 一番の注目は、砧書体制作所から39のフォントが追加されました。既存の「どんぐり」を含め計42のフォントが無料で利用できます。 砧書体制作所のフォント一覧は、下記ページから。
フォントワークスは、手書き風の楷書系硬筆体「クレー」やディスプレイ書体の「ロックンロール」「レゲエ」「ドットゴシック」など全8書体を、Google社の「GoogleFonts」にて提供を開始しました。 私たちは、「もじと もっと じゆうに」というタグラインを掲げ、文字の力を最大化し、すべての人の日常に新たな価値を生み出していきたい、と考えています。GoogleFontsが掲げる "Making the web more beautiful, fast, and open through great typography" にも共感し、一部書体ではありますが、GoogleFontsへ提供いたしました。制作環境に依存することなく、より多くの新しい作品が生み出されることへの貢献と、今後の更なるフォント市場の活性に繋がることを期待しています。 GoogleFontsは「SILオープンフォントライセ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く