タグ

Newsに関するpiquohのブックマーク (232)

  • 真野恵里菜、ハロプロ卒業後にテレ東連ドラでヒロイン役

    × 531 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 72 44 31 シェア 「みんな!エスパーだよ!」は「デトロイト・メタル・シティ」で知られる若杉公徳によるマンガが原作の、平凡な男子高校生・鴨川嘉郎をはじめ、突然超能力が使えるようになった人たちを描くSFコメディ。監督に園子温、主演に染谷将太、共演に夏帆などが名を連ねる。 真野が演じるのは主人公が憧れるヒロイン・浅見紗英役。彼女が連続ドラマにレギュラー出演するのは地上波では初めてで、「紗英は、主人公の嘉郎が『僕のヒロイン』と思っている女の子なので、視聴者の皆さんにも“かわいい”と思わせるように、頑張らなきゃいけないなと思います。あと、心の中で結構ズバズバと音を言っている役なので、そのギャップをきちんと出したいです。女の子ってコワイ……!と、思わせたいですね(笑)」と意気込みを語

    真野恵里菜、ハロプロ卒業後にテレ東連ドラでヒロイン役
    piquoh
    piquoh 2013/02/19
    ハロプロ卒業で演出の自由度が上がり、かつ有名女優にならないうちに、という絶妙なタイミングを狙った確信犯的な起用。宣材と異なる真野の裏の一面を園子温流に味付けしたら、かなりディープな映像になりそう。
  • 森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。

    お笑いトリオ・森三中の大島美幸(33歳)が、2月18日深夜に放送されたバラエティ番組「10匹のコブタちゃん」(フジテレビ系)で、キングコングの西野亮廣(32歳)に怒りを爆発させた。 事の発端は2月4日、大島の夫で、人気放送作家・鈴木おさむ(40歳)の著書「芸人交換日記」について、西野がTwitterで批判を展開したこと。西野は、3月に劇場版も公開される同作に「『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね」と辛辣な言葉を投げかけた。 「10匹のコブタちゃん」では、この発言について大島の怒りが爆発。「芸人交換日記」は「うちのかわいいかわいい、愛してやまない旦那が一所懸命芸人さんのことを思って書いた小説」と紹介した上で、「都合よく乗っかる芸人ってなんだ。大先輩も含めて、携わってくれてる人がたくさんいる。舞台、映画、朗読劇。いろんな先輩、キンコン西野の

    森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。
    piquoh
    piquoh 2013/02/19
    旦那の『芸人交換日記』も顔負けの人情物語で面白いんだけど、番組冒頭で別件に触れて「番組での一言がニュースになるから気をつけてくださいね」と渡部がきっちりと断りを入れる演出が教科書のような構成だった。
  • 朝日新聞デジタル:(インタビュー)15人の告発 筑波大大学院准教授、元世界王者・山口香さん - ニュース

    紙面で読む山口香さん=矢木隆晴撮影  選手15人が女子日本代表監督らの暴力・ハラスメント行為を告発し、混乱が続く柔道界。筑波大大学院准教授の山口香さんは、悩める選手たちの相談役となり、訴えに出る行動を後押しした。なぜ、こんな事態を招いたのか。日の女子柔道の創生期をリードした「女三四郎」が、告発の背景や柔道界が抱える課題を率直に語っ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事全柔連の吉村強化担当理事が辞任 徳野コーチも(2/5)柔道指導陣の一新を要求 選手側会見「誇り汚された」(2/4)(声)指導者は暴力なき指導 研究を(2/2)「私の指導力不足が一番の原因」園田監督会見の一問一答(1/31)柔道女子の園田監督が辞意表

    piquoh
    piquoh 2013/02/09
    高校の部活からナショナルチームにまで幅広く存在するスポーツ指導の根本的な問題点を指摘できる数少ない人。JUDOに後ろ向きな態度も見せず、今後のビジョンを持った未来志向な指導者。五輪全体の問題も内包してる。
  • 朝日新聞デジタル:「ドラマは録画」くっきり 再生率が視聴率上回る例も - カルチャー

    テレビの録画再生を含めた視聴率の実態が、朝日新聞が入手した調査結果で初めて分かった。視聴率は放送時間中に見られた数値しか公表されていないが、視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。テレビ放送が始まって2月1日で60年、視聴率調査が始まってから半世紀以上がたつが、公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった。  公表されている視聴率は番組の人気の「唯一のものさし」とされ、調査会社ビデオリサーチが全国27地区6600世帯を対象に、放送中に見た人の割合を地区ごとに調べている。関東、関西、名古屋は各600世帯が、北部九州、札幌などは各200世帯が対象だ。  同社ではこの調査とは別に、東京30キロ圏内で録画機器を所有する約200世帯を対象に、放送中の数値に加えて録画した番組を放送の7日後までに再生した人の割合を示す「録画再生率」

    piquoh
    piquoh 2013/02/01
    以前から分かってた傾向。視聴率が実態を表していないことで広告主も出資に二の足を踏んでいるのでは? CM飛ばしがあるので広告の入れ方には工夫が必要だけど、まずはリアル+録画+SNS言及で正しいスコアを出すべき。
  • 視聴者の眼力が変える21世紀のテレビ - 日本経済新聞

    最近の大学生は、あまりテレビを見ないようですが、見る人からすると、テレビには不思議がいっぱいではないでしょうか。今回は、そんな不思議の一端をご紹介しましょう。という言い方をしましたが、学問の世界では、これは「メディア・リテラシー」(メディアを読み解く力)という講座になります。まずは、新聞のラジオ・テレビ欄(通称ラテ欄)を見ましょう。番組の時間割を見て、不思議なことに気づきませんか?午後7時5

    視聴者の眼力が変える21世紀のテレビ - 日本経済新聞
    piquoh
    piquoh 2012/07/23
    日経電子版のトップに「だから民放は視聴率競争に明け暮れる(池上彰)」と仰々しい見出しが出てびっくりしたのだけど、読んだら池上さんらしく分かりやすいメディア・リテラシーについての解説だった。有難い記事。
  • 起承転結は古い! ネット時代の文章術とは? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    要点を整理し、起承転結を意識してまとめる。誰もが一度は耳にしたことはあるだろう、小学校時代に習う文章の書き方の基だ。しかし、この「正しい書き方」にしっかり倣ったにもかかわらず、自分の文章がいまいち意図通りに伝わらなかったといった経験をしたことはないだろうか。その理由について、近著『仕事では「3」を使え』が話題の社会行動分析家・流音弥氏は次のように分析する。 「文章の書き方についての書籍を見ても『文章構造は起承転結』とまるで判で押したように書かれています。しかし、仕事において要求されるスピードが格段に早くなった現代においては、起承転結の文章はまどろっこしく感じられることも。『すぐに結論が知りたい』『余計な話はいい(そんなのはどうでもいい)』という心理が働くためだと考えられます」 インターネットが一般化し、いつでもどこでも情報の詳細や現象の結論をすぐに入手できる時代においては、起承転結は

    piquoh
    piquoh 2012/06/09
    魂込めた丁寧な長文メールなんて読んでもらえないよね。同じ文章でも、ホウレンソウと客への報告書はスッピンと舞台メイクくらい違うし。てか、記者無記名SPA記事だし。疑問は、なぜこれがYahooトピに載ったのか。
  • ポポヴィッチが見据えるビッグクラブへの道標「FC東京をブランド化したい」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    軽快なパスで主導権を握り、チーム全体が連動したサッカーで勝利を目指す2012シーズンのFC東京。「C・O・A Football」をスローガンに掲げるチームは、文字どおり「Collective」(=組織的)に、「Offensive」(=攻撃的)に、そして「Attractive」(=魅力的)に戦い、結果と内容で周囲の期待に応えている。 そのチームを率いているのが、今シーズンから監督に就任したランコ ポポヴィッチ。彼はFC東京というチームを、そしてクラブをいかなるステージへ押し上げようと考えているのか。FC東京が歩むべき道筋と今後の可能性を探るため、ここで指揮官の思考を紐解いていこう。 インタビュー・文=馬場康平 Interview and text by Kohei BABA 写真=新井賢一Kenichi ARAI バルセロナならガウディとサッカー 東京も同じような存在に ポポヴィッ

    piquoh
    piquoh 2012/06/02
    「私が一番許せないのは、東京出身の人間でありながら、FC東京よりもマンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリーが好きだと言う人がいること」とポポ監督。野球のパ・リーグ地方球団を羨む東京市民のジレンマ。
  • 河本準一:片山さつき氏「最大の目的は果たした」- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「次長課長」河母 生活保護受給問題 片山さつき氏は18日、自民党の世耕弘成参院議員とともに吉側から事情説明を受けた際に「不適切な受給額を返納し、人が直接説明すべき」と提案。河が提案を全て実行したことに、「この制度にもらい得はないと訴える最大の目的は果たした」と理解を示した。 ただ、問題の表面化から約1カ月。「受給に対し認識の甘い人が増えつつある中で、公人の立場をお考えになって自覚していれば、7、8日あたりにこういう対応があってしかるべきだった」と対応の遅れを指摘。「(河も)認識を変えるのに1カ月かかったと考えるしかない」と話した。 「生活保護という制度が旨とするところ自体はいい。ただ、憲法に基づいた“最低限度の”生活を担保するもの。たばこ、パチンコ、アルコールなど嗜好(しこう)品に消えていくのはおかしい」と、疑惑がはびこる制度の実情を強調。「河さんの件で初めて生活保護に横たわ

    piquoh
    piquoh 2012/05/26
    もはや片山さつき叩きも筋書きみたい。今後も法整備の度に吉本から生贄が出る。叩く先が変わっても叩く文化がある限り生贄は無くならない。秋のぬるぬる相撲で復帰して素敵やんみたいな茶番まで用意されてたりして。
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる

    バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる2010.10.28 21:0014,164 mayumine バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 で、マーティ・マクフライ達が未来の自分の子供を救うためにタイムトラベルした2015年の未来まであと5年。 20年以上前のあの頃、映画の中で描かれた21世紀の未来の姿はとてもワクワクするものでした。 あの頃描かれた未来は2010年の今現在、どこまで実現されているのか、20つのポイントから考えてみました。 10個が実現、4個が半分くらい実現、6つは実現せず、という結果に。 バック・トゥ・ザ・フューチャー25周年ということで、「ああ、こんなシーンあったあった!」とかと思い出しながら気楽に読んでみてくださいね~。 2010年までに実現したこと 1、ハンドレス、ワイヤレスのビデオゲーム このシ

    バック・トゥ・ザ・フューチャー で描かれた未来、今はどれだけ実現されてるか、20のポイントで考えてみる
    piquoh
    piquoh 2012/04/15
    『日本くぎづけ大学』の長沼毅氏のSF映画は未来を予見しているとの発言から思い出した記事。予見しているのではなくて、ハリウッドの妄想を実現したいと思う学者たちが映画の世界を優先的に叶えているんだと思う。
  • 窓にスカイツリー、月7176円の価値 東京タワーが上 - 日本経済新聞

    自宅から見える夜景は、東京スカイツリーよりも東京タワーの方が上?――。不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)が実施した賃貸住宅から見える夜景についての意識調査でこんな結果が出た。自宅から東京タワーが見える場合に月額家賃に上乗せして支払ってもいいと答えた平均金額は9233円だったが、スカイツリーは7176円だった。家賃に上乗せできる平均金額を男女別に見ると、東京タワーが男性7475円で

    窓にスカイツリー、月7176円の価値 東京タワーが上 - 日本経済新聞
    piquoh
    piquoh 2011/12/28
    アンケート対象が23区賃貸居住者なので、都心ド真ん中の東京タワーに票が集まるのは当然。でもまだオープン前なので集計は時期尚早。物見櫓を登らずして評することなかれ。
  • TBS「南極大陸」視聴率1ケタ間近? 「キムタク神話」は完全に崩壊した

    TBSの開局60周年記念ドラマ「南極大陸」の視聴率が下げ止まらない。初回放送は22.2%と好調だったが、2011年11月13日放送の第5回は13.2%だった。「視聴者から見捨てられた落ち方だ」と見る専門家もいて、視聴率が1ケタ台になる可能性もあるという。 「南極大陸」は北村泰一著の「南極越冬隊 タロジロの真実」を原作として制作。木村拓哉さん(39)主演で、香川照之さん、堺雅人さん、緒形直人さんらが脇を固め、南極に行った人々の帰りを待つ女優の綾瀬はるかさん、子役の芦田愛菜さんなどそうそうたるメンバーが出演している。 ドラマの TBS歴史的大惨敗となる可能性 初回の視聴率は22.2%と今年放送されたドラマで2番目に高い数字を記録したが、2話は19.0%、3話16.9%、4話15.8%と落ち続け、5話は13.2%となった(関東地区=ビデオリサーチ調べ)。ネットではこの結果に、 「下がりすぎだろw

    TBS「南極大陸」視聴率1ケタ間近? 「キムタク神話」は完全に崩壊した
    piquoh
    piquoh 2011/11/15
    "「キムタク神話」は完全に崩壊した" ってフレーズは今更な感じで紋切り型とも言える。でもTLを眺めてると、見てないのに批判してる人も多いよね。どちらにしても、イジラれながら1クール高視聴率はもはや長いのかも。
  • 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)

    » 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に 特集 天高く馬肥ゆる秋がやってきた。眼下にはたるんだお腹が……最後に腹筋運動をしたのはいつだろうか? 自宅で一人でやる、イマイチ効果の実感できない自己流腹筋では、なかなか続かない。そんなあなたに、ある動画をご紹介したい。 1日たったの5分で引き締まったお腹を手に入れられるというエクササイズ動画がネット上で公開され、ユーザーから非常に高い評価を得ている。その名も「5分間お腹引き締め運動」。 シンプルな4種類の運動だが、腹部の主要な筋肉群をまんべんなく、効率良く鍛えられるということで人気だ。タミーなる女性インストラクターが動画でやり方を説明してくれる。 それではマット(なければバスタオル)の上に寝て、レッツトライ! 1. 上体起こし お腹の上部を鍛える運動。床に寝て、膝を曲げて立てる。膝と足は肩幅

    腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)
    piquoh
    piquoh 2011/10/13
    何度も何種類も通ってきた腹筋運動だけど、続かず効果も得られず。今どきのエクササイズはネットで話題になっているものが最新だと思うことにしました。てか、信じ続けることが、成功の一番の近道よね。
  • 「撮れ高次第」明日スタート、お笑いナタリーでもUstream同時配信

    「撮れ高次第」明日スタート、お笑いナタリーでもUstream同時配信 2011年10月3日 15:00 82 1 お笑いナタリー編集部 この番組は、実力はあるものの普段は地味な役回りを演じることの多い彼らに、30分の放送時間を“いい感じ”に埋めてもらう「企画性ゼロバラエティ」。何をするかはすべて3人に任せられ、「撮れ高」が確保できたと番組スタッフから告げられるまで、芸人のプライドをかけた試行錯誤が続けられる。 第1回放送では「現在ヒットしているテレビ番組を参考に新企画を考えよう」という主旨のもと、3人による会議が行われることに。話がたびたび脱線する中、ロケ地や衣装がなし崩し的に決まっていき、いよいよ彼らはロケへと出発する。企画性ゼロという困難な状況の中、果たして3人はどのように「撮れ高」を稼いでいくのか。 なお、お笑いナタリーでは日10月3日より「撮れ高次第」特設ページを開設。このページ

    「撮れ高次第」明日スタート、お笑いナタリーでもUstream同時配信
    piquoh
    piquoh 2011/10/03
    10/4(火)開始の『撮れ高次第』。面子と内容のゆるさに加えてUstで同時配信という実験はローカル局ならでは。テキトー過ぎて企画を通せないキー局が羨んでそう。大化けして大人が動き出したりして(笑) #mxtv
  • 「プロも賞賛」アッキーナのカート・テク 「ライン取りも完璧」とネットで話題 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    タレントの「アッキーナ」こと南明奈さん(22)が、バラエティ番組で行われたカートレースの中で圧倒的な強さを見せ、ネット上で大きな話題となっている。 2011年10月1日放送された「オールスター感謝祭 芸能人No.1決定戦SP」(TBS系)で、東京・赤坂のTBS敷地内に置かれた特設コースで、芸能人がカートレースをする企画が行われた。 ■「お遊び」ムード漂う中、一人だけ真剣な表情 一人ずつ順に走ってタイムを競うというルールで、南さんのほか俳優の松坂桃李さんや、格闘家の魔裟斗さんら6人が出場。バラエティ番組の「お遊び」企画ということで、出場者のほとんどがリラックスした雰囲気で笑顔も見せる中、南さん一人だけが違った。 カートに乗ってスタート位置についた時点から異様に真剣な表情をしていて、さながら物のレーサーのようだ。1回目のスタート直後にエンジントラブルでカートが停止すると、両手を挙げ神

    piquoh
    piquoh 2011/10/02
    今やアッキーナのヤンキー力というか「おニィ系」のオーラは引くくらいカッコイイ。ここ http://goo.gl/52D2u で盛り上がってるのを見てたけど、まさかYahooトピにまで及ぶとは(笑) ぜひ他の出演者と見比べて欲しかった。
  • 沢らINAC7選手がテレビ出演自粛へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    INACは五輪出場権獲得を果たした所属7選手について、テレビ出演などを自粛させる考えだ。チームはリーグ戦でも全勝で首位を独走中だが、星川監督は「ウチは優勝というより、全部勝つことが大前提。そのためにも、1日でも早く戻ってきてもらわないと困る」と明言。五輪出場権獲得でメディア出演の依頼が殺到中だが、同チーム広報部も「W杯後よりはかなり出演を抑えたい」と話している。

    沢らINAC7選手がテレビ出演自粛へ - サッカーニュース : nikkansports.com
    piquoh
    piquoh 2011/09/10
    なでしこ五輪出場が決まると澤は「W杯からずっと休みなく疲労感のある中でなでしこらしいサッカーができない部分もありました」と語った。引っ張りだこにしたマスコミをはじめ、日本は元気をもらいすぎたよね。
  • 後藤真希、2012年1月に芸能活動を休止することを発表 | BARKS

    6月22日、後藤真希のオフィシャルサイトにファンに向けた大切なお知らせが掲載された。後藤真希が、2012年1月から芸能活動を休止することを発表したのだ。 発表された手書きのメッセージの中で、後藤は芸能活動を休止する理由について、以下のように語っている。 ◆   ◆   ◆ 昨年の冬、母という強くて大きな支えを失ったことで、 私は考えるようになりました。 自分が走ってきた道を日々振り返り、 今までと違った思いで自分の将来の人生を考えるようになりました。 皆さんの存在はとてもありがたく感じています。 だけど、自分の中に空いた大きな穴が埋められないままなんです。 今までずっと、自分ではない誰かのために生きてきました。 そんな私が、今度はほかの誰でもなく、 自分のために生きてみたいと思うようになりました。 それは、ゴマキではない自分、 後藤真希という普通の自分に戻ってみたいという願望に繋がりました

    後藤真希、2012年1月に芸能活動を休止することを発表 | BARKS
    piquoh
    piquoh 2011/06/22
    かつて「卒業」ライブというビジネスモデルをもたらした彼女が、エイベックスの投資回収のために「活動休止」ライブで身を削るしかなくなった。もはや散り際にしか価値が無いと仕分けられたようで切ないニュース。
  • 「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声

    テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。 1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。 「見たい番組がない」など大量のリツィート 藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで 「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」 と呟いた。昨日というのは14日(火)のことで、新聞のテレビ欄を見ると「泉ピン子宮古島に来襲」「AKBVS戦隊ヒーロー」「熟女4人が下町電車旅」などの番組が並んでいる。 この呟きがネットで大きな反響を呼んでいて、 「正直、見たい番組が、ない…TV

    「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
    piquoh
    piquoh 2011/06/17
    今後のテレビはネットリテラシーに乏しい人のセーフティネットとなる。それを見据え、視聴率というサンプリング調査ベースの古い価値基準はさておき、記事後半の方針の通り情報難民を救うコンテンツ作りが望まれる。
  • モスがエコノミークラス向けに「エアモスバーガー」を3ヶ月限定で提供開始へ

    JAL(日航空)が運航している国際線の機内として、モスの特別メニュー「AIR MOS BURGER(エアモスバーガー)」が、あさって6月1日から期間限定で提供されることが明らかになりました。 店舗でべるハンバーガーとは異なり、自分で具をはさみこんでハンバーガーを作ってべるものとなっていて、何となくアメリカンな雰囲気の説明書も付属するようです。 「エアモスバーガー」については以下から。[PDFファイル]航空路線で継続的なハンバーガー提供は初めて 日航空の国際線で専用ハンバーガーを提供開始 ~2度目の事としてエコノミークラス全席へ~ モスバーガーがJAL国際線向けの機内として、「エアモスバーガー」という限定メニューをあさって6月1日(火)から3ヶ月限定で提供することが発表されました。国際線では2回事が提供されますが、その内2回目の事にこの「エアモスバーガー」は出されるとのこと

    モスがエコノミークラス向けに「エアモスバーガー」を3ヶ月限定で提供開始へ
    piquoh
    piquoh 2011/05/30
    「エアモスバーガー」面白い。発想が抜群だしエコノミーってのも良いけど、何より説明シートがお気に入り。これを刺激に、近い将来「スペースマクドナルド」が実現しそう。
  • 米お化け番組、さんま&今田で日本上陸! (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM

    30年以上続く米お化けバラエティー番組「サタデー・ナイト・ライブ」の日版が、フジテレビ系で6月4日(後11・10)からスタートすることが25日、分かった。月1回の生放送で、タレントの明石家さんま(55)と今田耕司(45)が司会を務める。「オレたちひょうきん族」など日のバラエティー番組に多大な影響を与えた伝説的番組と、日を代表する“お笑いモンスター”が爆笑の化学反応を巻き起こす。 【続きを読む】

    piquoh
    piquoh 2011/05/26
    土曜の夜にさんま&今田!フジのバラエティの全力投球が見られる。と同時に、今田耕司がいよいよバラエティ界にかぶさってる大御所の「ふた」に風穴を開けられるかどうかという意味でも楽しみ。 #fujitv
  • 国会乱闘はメディアもグルのヤラセ!? 杉村太蔵氏が発言 | ニコニコニュース

    ゴールデンウイークの中日である5月4日。深夜のバラエティ番組で小泉チルドレンの元衆議院議員・杉村太蔵氏が爆弾発言をしていた。「議員生活4年の任期の中で、一番びっくりしたこと」という出来事が、国会の中継で良く見かける強行裁決時の与野党入り乱れる乱闘風景なのだという。それは、メディアもグルになった「ヤラセ」だというのだ。【国会】に関連する最新記事1.誰がマイクを奪い、誰がガードに入るかという役割が決定されている2.強行採決の時間は、アナウンスなどで事前通告されている3.マスコミ各社のカメラはすでにスタンバイされている4.良い絵が撮れたのを見計らって「終了」のアナウンスが流れる5.そして、乱闘していた与野党の議員が「ハイ、ちゃんちゃん。お疲れさまぁ」と散会する 学芸会並みの先生方の下手な芝居に対して……以前からWikipediaなどでは「与野党が対立する法案にあって、どうしても妥協点が見出せない

    piquoh
    piquoh 2011/05/10
    確かに『20マウス』を見てて違和感があったけど、騒ぎの度合いは杉村太蔵の身の丈程度にとどまった模様。ただ、記事では報道とバラエティの矛盾を指摘してて面白い。政治家が八百長してマスコミがそのサクラだから。