タグ

関連タグで絞り込む (404)

タグの絞り込みを解除

*読み物に関するpkerattaのブックマーク (356)

  • 【2014年ノーベル物理学賞】「青」に魅せられた結晶屋~天野博士の実験物語 | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet 2014年のノーベル物理学賞に輝いた「青色発光ダイオード」。 受賞者のひとりの天野浩博士は開発当時、 修士の学生として、実験の最前線に立っていた。 高品質の窒化ガリウム結晶にたどり着くまでには、 どんな試行錯誤があったのか。 当時使っていた装置の前で、天野博士と一緒に振り返ろう。 こんにちは福田大展です。25日に放送されたニコ生「誰でもわかる今年のノーベル賞」では、「元結晶屋見習い」として物理学賞を解説しました。誰でもわかったかはさておき・・・ツイッターでこんなコメントをいただきました。 感激です。ありがとうございます。先日、天野博士にお会いし、当時使っていた装置の模型の前で取材しました。今回のブログでは、そのときに聞いたマニアックな実験の話を紹介します。 まずは前回の記事「『青』に捧げた人生~なぜ30年もかかったのか」のおさらいです。詳しく知りたい方は、リンクが貼ってある記事

  • 聖人とコブラ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    韓国で行われているアジア大会で、インドの女子ボクシングの選手が韓国有利のイカサマ判定に抗議して、表彰式で自分の銅メダルを韓国選手の首にかけるという事件がおきました。インドのSarita Devi選手はその際「あなたと韓国人にはこれがふさわしい」と言ったそうで、彼女の夫も「韓国のやり方は非文明的だ」と激怒していました。 Youtubeにアップされた関連動画は短期間のうちに大量のアクセスを集め、インド人はもちろん、タイ人や台湾人などアジア各国人の韓国バッシングの場と化していました。インド人もタイ人もネトウヨというわけです。 ところで、Sarita Deviさんの毅然とした意思表示を見ていて、インドの寓話を思い出したので紹介します。 ------------ むかしむかし、インドのベンガル地方のある村でのおはなし。 森に住むどう猛なコブラは、牛飼いや牛をたびたび襲い、村人を苦しめていました。そん

  • 青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3

    自然界に青色はたくさんあるけども、青い色素は少ない なぜ青色発光ダイオードがすごい発明かと言うと、青いバラがないように、自然界に青色が存在しないからなんだよね。絵画の世界でも17世紀のフェルメールが発明するまで青色の絵の具はなかった。自然界に青色がない理由を「神様が空を描くのに使いすぎたから」なんてロマンチックな話もあるけど。— 指南役 (@cynanyc) 2014, 10月 7 青色LEDがすごい発明な理由はノーベル物理学賞関連で散々語られているでしょう。主に窒化ガリウムの結晶化と半導体として利用するのが困難だったためです。青色LEDの技術のお陰で、輝度の高い緑色LEDが作れるようになり、ディスプレイなどへ利用できるようになりました。 その他に、ツッコミどことはたくさんありますが・・・ 例えば、青いバラがないのはバラという品種が青い色素を有しないからです。 フェルメールが青い顔料を発明

    青色LEDにかこつけて、人類が利用してきた青色をまとめてみた - 最終防衛ライン3
  • 言われてみれば「なるほど」と考えさせられるエピソード9選

    1. オランダ人に「オランダの学校でもいじめってあるんですか?」と聞いたら「いじめってなんですか」って言われた。「なぐったり…」「それは犯罪です。」「ものをとったり隠したり…」「それは犯罪です。」「集団で圧力を…」「不当ならば犯罪です。」そうだよねごめんジャパンが悪かった。 — こめぬか (@komenuka2) 2013, 11月 13 2. 若者は 「キモい」「生理的にムリー」「フツーあり得ないっしょ」と 未熟で論理的な理解が苦手、のようなレッテルを感じていたが 大人は 「非常識」「理解に苦しむ」「品位に欠ける」「望ましくない」と 偉そうな言葉に変換する技術があるだけで 言ってることは同じ「俺の好みじゃない」だと思う — 蟲喰ロトワ(むしくろとわ) (@Mushi_Kurotowa) 2014, 2月 12 3. 修造は諦めたら怒るし手を抜いたら怒るけど、勝てなくても怒らないよ。そこの

    言われてみれば「なるほど」と考えさせられるエピソード9選
  • 僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く

    GaN 系青色LED,青紫色半導体レーザの発明者,中村修二氏が決断した。20年間務めた日亜化学工業を去り,この2月から新天地の米国に渡る。カリフォルニア州にあるU.C. Santa Barbara校で教授に就任する予定。「日の企業にこれ以上しがみついていても,何もいいことはない。プロ野球選手に習ってFA(フリー・エージェント)宣言した」と, 転職を決意した胸の内を明かす。 転職を会社に報告したのはいつのことですか。 中村氏  12月27日に辞表を出して「今日で辞めます。明日からは来ません」。それだけですわ。会社の上の方は,誰も知らなかったんじゃないかな。もっとも,いっしょに仕事をしていた現場の何人かは,薄々感じていたようですが。やめる間際になって,普段は散らかし放題の私が机のまわりを整理していましたから。最初は「あんまりきたないから掃除するんだ」とか言ってごまかしてたけど,次の日もまた次

    僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く
  • タイでクーデタが繰り返される理由――タイ民主化の未来は暗いのか?/外山文子 - SYNODOS

    2014年5月22日、タイで再びクーデタが起きた。絶対王政を倒した1932年立憲革命以来、13度目のクーデタ、21世紀に入ってからは2度目のクーデタとなった[1]。 クーデタはタイの風物詩のように捉えられているむきもあるが、1990年代には、もはやクーデタは起こらないだろうと思われていた。今回も、インラック首相とプラユット陸軍総司令官の関係が良好である、国際的な影響に配慮するだろう等々の理由から、クーデタは起こらないだろうと言われていた。 ところが、クーデタは起こった。なぜ21世紀に入ってからも、タイでクーデタが起き続けているのか。稿では、その理由について、より長期的な視点から解説を試み、1990年代以降に新たに制定された2つの憲法こそが21世紀に入ってから起こった2度のクーデタを引き起こしたこと、今回クーデタの目的が情報統制それ自体であり、その背後には王位継承に対する懸念が関係している

    タイでクーデタが繰り返される理由――タイ民主化の未来は暗いのか?/外山文子 - SYNODOS
  • 電車の知識全くないのにクソワロタwww : 2chコピペ保存道場

  • 7万年の情報“奇跡の地層” - NHK 特集まるごと

    私が立っているのは、その湖の底。 福井県にある水月湖を、スタジオに再現してみました。 この湖の底に、お宝が埋まっているのです。 そのお宝とは? 水月湖の底には、さまざまなものが降り積もります。 春ならプランクトンの死骸、秋には落ち葉など、季節ごとに“堆積物”がたまっていきます。 この堆積物によって作られた、あるものに世界が注目しています。 年々降り積もった堆積物が何層にもなって、このように縞(しま)模様を描いています。 これが“年縞(ねんこう)”と呼ばれる地層で、世界が注目するお宝なんです。 春に積もったプランクトンの死骸は、白みがかった色に。 そして、秋の落ち葉は、黒色になります。 この白い部分と黒い部分を合わせた地層が1年分にあたり、実際には、1ミリほどの厚さです。 それが45メートルに及び、なんと、7万年分の情報が詰まっています。 これだけの年縞は世界でも類を見ず、“奇跡の地層”

  • 「ナショナル・アイデンティティ」の概念に関する問題整理(中谷)

    立命館法学 2000年3・4号下巻(271・272号) 681頁 「ナショナル・アイデンティティ」の概念に関する問題整理 - 国民国家論研究のためのノート - 中谷 猛 は  じ  め  に 近年、一般の論壇のみならず、人文・社会科学の諸分野において国民国家とアイデンティティに関する様々な著作や論説が発表され、このテーマの重要性が広く認識されてきたといってよい(1)。言うまでもなく「アイデンティティ」(identity)という概念は、西洋の哲学思想では古くから知られ、近代以降変わらぬものとは何かを問い続ける哲学論争の主要テーマ、すなわち「同一性」是非論の中核となった。なかでも一九六六年にアドルノが大著『否定弁証法』において「非同一的なもの」によって同一化思考の弁証法を批判したことはよく知られている(2)。一方、一九五〇年代の末にE・エリクソンが青年心理の分析に転用した「アイデンティティ」と

  • 論理思考テキスト講座 | ロジカルシンキング研修.com

    論理的思考テキスト講座でロジカルシンキングを独習しよう。⇒論理的思考テキスト講座全目次(このページの下の方にあります)ロジカルシンキングをビデオで学ぶためのページはこちらです。→論理的思考ビデオ講座(無料) 論理的思考とは論理的思考は次のように定義されています。 ロジカルシンキング(論理的思考)を独学で学びたい人のためにここからは、論理的思考を学びたいが研修を受講する機会に恵まれないという人のために、独学で学ぶことができるよう、論理的思考の要点についてテキストで解説して行きます。可能な限りわかり易くお伝えしたいと考えていますので、ご活用いただければ幸いです。 なお、わかり易く丁寧に解説するほど文章が長くなってしまいますので、この講座の”語調”には「~です.~ます.」調ではなく、「~である.~だ.」調を使用して記述しています。そのため、どうしても、”さも偉そうに”説明しているように感じられる

    論理思考テキスト講座 | ロジカルシンキング研修.com
  • 「朝日新聞へのアドバイス」と題したケント・ギルバートのブログが傑作すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「朝日新聞へのアドバイス」と題したケント・ギルバートのブログが傑作すぎると話題に 1 名前: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/31(日) 15:58:08.56 ID:VtVrHNyV0.net 朝日新聞がいわゆる「従軍慰安婦問題」について、先日、過去の間違った記事を取り消したという話を聞きました。ところが訂正の内容は十分ではないし、開き直った態度で全く反省している様子は無いし、謝罪も一切していないということで、保守系の私の友人たちは「朝日新聞を廃刊まで追い込むべきだ!」と物凄く怒っています。 もし誰かに「この件で日が失った国益はHOWマッチ?」と聞かれたら、ホールインワン賞を13回取った私でも、答えに困ってしまいます。30年以上にわたって傷付けられた国家の信用や名誉を金額に換算するというのは相当難しい問題です。正解が計算できないから、テレビではこ

    「朝日新聞へのアドバイス」と題したケント・ギルバートのブログが傑作すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「千年恨」に付き合ってはいられない 「日韓関係悪化は韓国のせい」と野田前首相 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国の反日は安倍政権以前から 野田佳彦前首相が自身のブログ「かわら版」(8月18日)で冷え込んだ日韓関係について、興味深い発言をしている。 それによると2013年秋、日韓関係の立て直しについて、「日韓の有識者による会合が密かに開催」されたそうだ。この会合で「韓国側出席者は異口同音に日韓関係の冷え込みは、日の右傾化が原因である」と指摘したそうである。日の右傾化というのが、安倍政権のことを指していることは明らかだ。 これに対し野田氏は、時系列的に事実関係を詳細に語って反論したそうである。 まず2011年10月の訪韓の際、当時の李明博大統領は、「歴代の韓国大統領は就任直後は未来志向の日韓関係を唱えるが、任期後半になると反日カードを使いながら支持率を上げようとしてきた。私はそういうことをしたくない」と、きっぱりと明言したこと。 ところが直後の12月に京都で開催された日韓首脳会談では、李大統領は

    「千年恨」に付き合ってはいられない 「日韓関係悪化は韓国のせい」と野田前首相 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン

    身につける服でも仕事のプレゼンテーションでも、何かの見た目を良くしたいのなら、色は大切な要素です。ですが、オレンジと青が完璧な組み合わせだなんて、誰もが直感的に知っているわけではありません。自分の直感を信じられないなら、色彩理論の基を理解して、それをもとに正しい色を選んでみてはどうでしょうか。 色相環を知る 上の図は基的な色相環で、色を選ぶ際の指針になるものです。学校で見たことがあるかもしれませんが、忘れている方のために、簡単におさらいしておきましょう。 赤、青、黄色の3色が原色です。赤と黄色を混ぜると橙になります。青と黄色を混ぜると緑になります。赤と青を混ぜると紫になります。そのため、橙、緑、紫は二次色と呼ばれています。赤紫や青紫などの三次色は、原色と二次色を混ぜたものです。 すべての色には明色(明度の高い色)と暗色(明度の低い色)があります。明色は元の色に白を混ぜてできる色、暗色は

    色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    pkeratta
    pkeratta 2014/08/18
    全面的に同意> "放射線の健康影響評価やエネルギーの環境リスクと便益は、定量的な比較の必要な問題である。それをできるかできないか考えないで「覚悟を決めれば」不可能が可能になるという朝日新聞のような非科学的
  • もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    みんな忘れたころに現れる、シャブ中のフラッシュバックみたいなこの企画が帰ってまいりました。 以前のシリーズはこちら。 もし大藪春彦が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし平山夢明が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし夢野久作が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし横溝正史が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし小池一夫が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎が水曜どうでしょうだったら - 男の魂に火をつけろ! もし桃太郎がなんJ民だらけだったら - 男の魂に火をつけろ! もし梶原一騎が桃太郎を書いたら 日昔話の主人公の出身をたどると……まず正直者のおじいさんが多い! よみきかせ日昔話 はなさかじいさん (講談社の創作絵) 作者: 石崎洋司,松成真理子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/02/24メディア: 単行この

    もし梶原一騎が桃太郎を書いたら - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    pkeratta
    pkeratta 2014/08/14
    車田正美バージョンもヨロシク
  • PHPオブジェクト指向入門(前半) - Qiita

    コンセプト オブジェクト指向プログラミング未経験者~理解を深めたい人、ノンケ~ホモまで幅広くカバーするつもり。多分。 クラスとオブジェクト(初級) 唐突ですが、量産型のロボットの設計・製造について考えてみましょう。 ロボ太郎 ロボ次郎 イラストで初心者を釣る クラス まず、ロボットの設計図を クラス として定義します。設計図をもとにロボットを製造するには、 new 演算子を使います。製造された物体のことを オブジェクト や インスタンス と呼びます。ここではこれらの用語を区別せずに用いることにします。 Yahoo!知恵袋 - オブジェクトとインスタンスの違い

    PHPオブジェクト指向入門(前半) - Qiita
  • W杯で日本代表も陥った!ポジティブ思考の落とし穴|No.1 少年サッカーサイト|サカイク

    サカイク公式LINE \\友だち募集中// 子どもを伸ばす親の心得を配信中! 大事な情報を見逃さずにチェック!

    W杯で日本代表も陥った!ポジティブ思考の落とし穴|No.1 少年サッカーサイト|サカイク
  • ドイツの学校で学級委員になれる条件 - エキサイトニュース

    「誰か、立候補者はいませんか? クラスのみんなで手助けしますよ!」 担任教諭の再三の説得もむなしく、とうとう一人も立候補者が名乗り出ず、結局は無記名投票で決まるのが常だったのは、日の小中学校時代の学級委員選挙。逆に、ドイツの学校では、往々にして立候補者が乱立してしまうため、立候補を思いとどまらせるための(?)「学級委員の心得」なる文書が配布されることがあります。 その文書には、学級委員に必要不可欠な条件がずらり列挙されており、それらの条件を満たしていると自己判断した生徒だけが立候補を検討しなさいよ、というもの。さて、ドイツにおける学級委員には、どんな人物が求められているのでしょうか。 「学級委員の心得」には、委員の主たる仕事内容や役割の他にも、委員にふさわしい人物像や求められる素養、さらには、ふさわしくない人物像まで箇条書きされています。それでは早速、心得の一部を抜粋してご紹介します。

    ドイツの学校で学級委員になれる条件 - エキサイトニュース
  • 「ニセ科学批判信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方

    ニセ科学批判ほど、ハマってる人と興味がない人との温度差が激しいものはないと言えるでしょう。 はまっている人の中には、「ニセ科学批判 の素晴らしさをもっと広く伝えなければ!」と言う使命感を抱いて、 ことあるごとに啓蒙活動に励もうとする“信者”が少なくありません。 その博愛の気持ちは尊いといえば尊いのですが、勧められる側がさほど ニセ科学批判に興味がない場合は、 どう対処していいのか困ります。今日も全国各地で、 ニセ科学批判信者の熱い勧誘を受けて、 勧められる側が苦笑を浮かべているという構図が繰り広げられていることでしょう。 ニセ科学批判に興味がない側のあなたが、 そういう災難にあったときはどう対処すればいいのか。 信者の勧誘に対する平和で適当なかわし方を考えてみましょう。 「ニセ科学批判様」を否定するのは危険 程度の差こそあれ、「ニセ科学批判」を熱く勧めたがる信者の皆さんは、 「ニセ科学批判

    「ニセ科学批判信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
  • 豊臣軍撤退後の朝鮮半島における明国軍駐留問題 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    1598年十一月、朝鮮半島から日軍は完全に撤退し、豊臣秀吉の朝鮮出兵(「文禄・慶長の役(壬辰倭乱・丁酉倭乱)」)は完全に失敗に終わった。日軍撤退後の戦後処理で朝鮮半島において懸案となったのが明国軍駐留問題であった。以下、中野等著「文禄・慶長の役 (戦争の日史16)」を参考にしつつ、簡単にまとめ。 ※以下西暦記述。1598年=日:慶長三年、朝鮮:宣祖三十一年、明:万暦二十六年 大きな被害を出して撤退を余儀なくされ講和締結が最優先課題となっていた豊臣政権だが、秀吉死後の集団指導体制に移行してもなお、外交上は強気な姿勢を崩していなかった。李氏朝鮮政府に対し講和条件として戦時中と同様の朝鮮の王子・廷臣の日派遣を提示し、日来訪があれば朝鮮人捕虜の解放、もし受け入れられなければ朝鮮再侵攻を伝えてくる。もちろん、当時の国内情勢を見れば、関ヶ原へと至る政権崩壊の過程にあり再侵攻の余裕など全く無