タグ

実装とscalaに関するpoginのブックマーク (3)

  • Rustを実践的に学ぶには

    Stack Overflowの愛され言語ランキングでここ最近ずっと一位のRustを、2020年の年末から気を出して学んでます。ようやくまともに書けるようになったので、どんなやり方で学んだかを簡単にまとめたいと思います。 著名なRust関連の書籍は買いそろえて学習していたのですが、実際にモノ作ったほうが早いよねということで、ULID生成器を実装してみました。ちょっと前にScalaでも同様に作っていたので、ちょうどいい習作課題でした。 実際の実装は以下。 学習の進め方 書籍などの情報は、以下を中心に読みました。というか、一通りの概念を把握するという感じです。すでに何かしらのプログラミング言語を扱える人なら(Rustを第一言語にする人少なそうですが…)、どういった機能があるか、浅く理解しておくとよいと思います。そのうえで、実装の際に具体的な知識が必要ならば、「あ、このあたりはあの書籍に書いてあ

    Rustを実践的に学ぶには
  • Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 Spring BootとPlay Framework、どちらを使うべきか……?開発者を悩ませる疑問に答えるべく、専門家2人がさまざまな視点で両フレームワークの特徴を解説します。 【比較ポイント(1)】設計思想や登場してきた歴史的背景 【比較ポイント(2)】得意分野や利用されている領域 【比較ポイント(3)】各コンポーネントの実装スタイル 【比較ポイント(4)】データベース接続まわり 【比較ポイント(5)】今後のリリース展開について Webアプリケーション開発において、フレームワークは欠かせない存在となっています。開発者が実装すべき処理に集中でき、堅牢でメンテナンスしやすいアプリケーションをすばやく開発できる。これこそ、フレームワークを使う最大の利点といえるでしょう。 JavaやScal

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • Scalaで型レベルのラムダ計算 - 貳佰伍拾陸夜日記

    新しい言語をさわったらとりあえずラムダ計算のインタプリタを実装するよね! Scalaでふつうにラムダ計算のインタプリタを実装するのはあまりに簡単*1なので, 型レベルでやってみた. まじめな話をしておくと, C++のテンプレートがチューリング完全なのは有名な話だけど, Scalaではどうなのか気になった. 以前C++のテンプレートでラムダ計算のインタプリタを実装したのと同様のことができるか思考実験してみると, だいたいできそうに思えたのでやってみた. できたもの 例 import lambda._ case class Equals[A >: B <: B, B]() // 型レベルの同値性チェック用 type S = x ->: y ->: z ->: ( x @@ z @@ (y @@ z) ) type K = x ->: y ->: x type result = ( S @@ K

    Scalaで型レベルのラムダ計算 - 貳佰伍拾陸夜日記
  • 1