タグ

TeXに関するpoginのブックマーク (5)

  • Mac HomebrewでMacTex/Ghostscriptを導入する際の注意

    B! 7 0 0 0 Macでepsファイルを使うことがあるのですが、 久しぶりにimagemagickのconvertコマンド使って pdfファイルに変更しようとしたらエラーが出ました。 ちょっと調べてみるとGhostscriptのバージョンが変な事になってるのが問題でした。 Ghostscriptに関する問題 HomebrewのGhostscriptとMacTexによるGhostscript Macのeps表示問題 まとめ Ghostscriptに関する問題 convertコマンドを使ってみると、 $ convert hoge.eps hoge.pdf GPL Ghostscript 9.19: Can't find initialization file gs_init.ps. GPL Ghostscript 9.19: Can't find initialization file

    Mac HomebrewでMacTex/Ghostscriptを導入する際の注意
  • macOSでLaTeX環境(install-tlを使って) - つーさにブログ

    macOSTeX Live 2020をインストールする。TeX Live ガイドをなぞるだけ。 環境: macOS Mojave (10.14.6) macOSTeX Live 2020をインストール TeX Live 2020がリリースされました。というわけでTeX Live 2020をインストールします。 昨年は「macOSでLaTeX環境(Drag & Drop UpTeXを使って) - つうさにメモブログ」に書いたように、Drag & Drop UpTeXを使ってTeX Live 2019をインストールしました。Drag & Drop UpTeXにはTeX Liveについてさっぱりわかってなかったころからお世話になりましたが、現在は端末で作業するのも慣れたので、今年からTeX Live公式のインストール方法を試してみたいと思います。 この記事では、後で読み返したときのために、コ

    macOSでLaTeX環境(install-tlを使って) - つーさにブログ
  • MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー

    はじめに タイトルにわざとらしくカッコ書きしたように,稿で述べる内容はすべて筆者の「個人的見解」です.何らかの組織や集団の見解を代表もしくは代弁するものではありません. 稿の主な想定読者は,これから macOSTeX Live を導入しようとしている人です.残念ながら,既に MacTeX を導入してしまっている人が稿を読んでも特に何かが解決することはありません. さて macOS に対して TeX Live を導入する方法としては MacTeX というものが有名かつ一般的です.TeX Live として公式に,macOS においては MacTeX の利用が推奨されています1.しかし,結論から言えば MacTeX は万人に対しておすすめできるものではありません.特に,パワーユーザ(上級者,パソコンに詳しい人)であればあるほど,MacTeX のインストールはおすすめできません.ここで

    MacTeX をおすすめできる場合とそうでない場合(私見) | ラング・ラグー
  • 論文での疑似コードの書き方 - 大人になってからの再学習

    以前のエントリで、TeXを使って疑似コードを記述する方法を紹介した。 ■TeXでのアルゴリズム(擬似コードの記述) algorithms パッケージ http://d.hatena.ne.jp/Zellij/20110421/p1 一般に疑似コードは「特定のプログラミング言語の知識を持たない人でも理解できるように、自然言語に近い形で記述する」ということになっているが、いざ論文を作成する時になると、具体的なアルゴリズムをどのような疑似コードで表現すべきか悩ましいことが多い。 そこで、疑似コードの書き方のガイドラインが参考になる。 ■ PSEUDOCODE STANDARD http://users.csc.calpoly.edu/~jdalbey/SWE/pdl_std.html ■ Pseudo Code Guide http://ironbark.bendigo.latrobe.edu.

    論文での疑似コードの書き方 - 大人になってからの再学習
  • org-modeで卒業論文を書く :NOTE: - うどん駆動開発

    [2010-02-09 火] なんだかんだいってLaTeXって書きにくいと思う.こういう場合,適当な構造化テキストをLaTeX形式に変換するのがよい. 俺の場合は,org-modeで書いたテキストをLaTeX形式に変換して,卒業論文を書いた.たぶん,org-modeがなければ生産性は半分程度まで落ちていたと思う. というわけで,来年度卒業論文を書く人にはぜひorg-modeを使ってもらいたい. まずは設定だ 面倒だが,一旦設定すると後がすごく楽だ.dot.emacsに以下の設定を追加する. "クラス名"は,org-modeからLaTeX形式に変換するときに,どの設定を使うのか指定するためのものだ.分かりやすい名前にしておけばいい. プリアンブルには,documentclassやusepackageなど,LaTeXのプリアンブルを記入する.ここは,卒業論文なら,大学が指定したものを書いておけ

    org-modeで卒業論文を書く :NOTE: - うどん駆動開発
  • 1