タグ

2014年7月12日のブックマーク (3件)

  • ラバーダックデバッグとは

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • 勉強は「動機」に投資するのが一番確実 - 脱社畜ブログ

    こちらの記事を読んで、感心したので。 高校も塾も行かずに合格! 京大3兄弟の秘密 | 世界キャリア家族の子育て戦略 | 東洋経済オンライン 平日の昼間にふらっとカフェに行ったりすると、よくお母さんグループがお茶を飲んでいるのに遭遇することがある。会話の内容は概ね、子供の教育の話だ。「◯◯ちゃんが✕✕の教室に通いだしたらしい」とか「この間、塾の面談があって云々」とか、そういう話を延々としゃべっている。僕もついつい話の内容が気になってしまって、思わず聞き耳を立ててしまう。子供の教育をどうすればいいのかは、最適解がわからない非常に難しい問題だ。 子供の教育投資お金を払った分だけの効果があるのかは、実はよくわからない。仮に子供が最終的に難関大学に進学したとして、それは果たして進学実績のよい中学校や高校に入ったからなのか、あるいは評判のいい塾や予備校に通ったからなのか、それとも実はそんなのはまった

    勉強は「動機」に投資するのが一番確実 - 脱社畜ブログ
  • JuliaTokyo #1 を開催しました - りんごがでている

    で(多分)最初のJuliaの勉強会 JuliaTokyo #1 を開催しました。イベントページはこちらです。 http://juliatokyo.connpass.com/event/6891/ 当日は40人ほどの参加者が集まり、いつの間にJuliaがそんなに一般化したんだという感じでしたが、Julia歴1週間とか当日の朝から始めましたというように、何処からかJuliaが熱いらしいとの噂を聞きつけてJuliaを使ってみようという新しいもの好きの人たちが多い印象でした。 私はパッケージの作り方についてお話をしてきた次第です。 以下は、それぞれの発表と私のひとこと感想です。 メインセッション Juliaのこれまでとこれから - @sorami Juliaの背景的な情報やどんなエコシステムになっているかを紹介していました。 JuliaPythonやRからユーザを取り込みつつ、共に進化してい

    JuliaTokyo #1 を開催しました - りんごがでている