タグ

2023年9月26日のブックマーク (2件)

  • 関係法令Q&Aハンドブック - NISC

    内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、サイバーセキュリティ対策において参照すべき関係法令をQ&A形式で解説する「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」(以下「ハンドブック」といいます。)を作成しています。 企業における平時のサイバーセキュリティ対策及びインシデント発生時の対応に関する法令上の事項に加え、情報の取扱いに関する法令や情勢の変化等に伴い生じる法的課題等を可能な限り平易な表記で記述しています。 企業実務の参考として、効率的・効果的なサイバーセキュリティ対策・法令遵守の促進への一助となれば幸いです。 ※Ver2.0は、令和5年9月に、サイバーセキュリティを取り巻く環境変化、関係法令・ガイドライン等の成立・改正を踏まえ、項目立て・内容の充実、更新を行い改訂されたものです。 Q&Aで取り上げている主なトピックスについて サイバーセキュリティ法関連 会社法

  • 不具合分析(テスト漏れ・欠陥流出原因の分析)のやり方、私の場合 - かわちーばーのブログ

    番障害の再発防止策が「テストが漏れたテストケースをリグレッションテストに追加して毎回確認します」となる場面を何度か見かけます。しかしながら、上記の再発防止策では欠陥流出原因(テスト漏れ)の根原因を解決していないため、別の機能における改修で同じ原因によるテスト漏れが発生する可能性が高いです。 そこで、記事では私が行っている欠陥流出原因を分析する方法を紹介します。私の方法はSEIテクニカルレビュー「ソフトウェアバグ発生時の真因分析手法の策定」を参考にさせていただいております。主になぜなぜ分析だけでは分析が上手くいかない方の参考になれば幸いです。 なお、不具合分析では欠陥流出原因だけでなく欠陥混入原因の分析と再発防止策の検討も行いましょう。欠陥混入自体を防ぐ対策も行った方が望ましいです。 目次 欠陥混入工程と欠陥検出工程の特定 欠陥検出工程における問題のある工程の特定 欠陥流出原因の分析

    不具合分析(テスト漏れ・欠陥流出原因の分析)のやり方、私の場合 - かわちーばーのブログ