タグ

マラソンとランナーに関するpopmusik3141のブックマーク (2)

  • 5000km走った僕が語る、ランニングを続ける7つのコツ - 世界のねじを巻くブログ

    【東京マラソン・大阪マラソンを走る方にも】 先日ついに、目標としていたランニングでの累計走行距離 5000kmを達成しました! 丸4年かかって、ようやくここまでこれました。 五千キロといわれてもイメージがわきにくいかと思いますが、 だいたい札幌~那覇間を往復できる距離、そしてアメリカ大陸は東西に4300km とのことなので、そう考えるとよく走ったもんだな、と思います。 今回はせっかくの機会なので、「ランニングを続ける7つの極意」について書きたいと思います。 初心者の方や、東京マラソンに向けて特訓中の方もぜひご覧ください。 【東京マラソン・大阪マラソンを走る方にも】 【ランナー:モチベーションの保ち方】 すぐに運動できるように環境を整える 強制的に走る日を決める 「好き」とランニングを組み合わせる 徹底的に記録し続ける 雑誌や書籍でモチベーションを上げる 運動する仲間を作る 変化を付ける 【

    5000km走った僕が語る、ランニングを続ける7つのコツ - 世界のねじを巻くブログ
  • 夢を叶える。サブ3.5達成した初心者ランナーの6ヶ月トレーニング方法論まとめ - きゃすのキラキラブログ

    全てのサブ3.5を目指すランナーへ伝えたい!夢はかなう! マラソンほど努力が報われるスポーツはない。初マラソンでサブ4を達成後(過去記事↓↓)、私はそう固く信じています。 www.quercuswell.com そんな初マラソンからを1年後、サブ3.5どころか、サブ3.15を達成することができました! 達成のために、マラソン・メンタルトレーニング・ダイエット・健康的な生活、などなど様々なを読みまくりました。そして、自分なりにタイムを縮める研究を行ってきました。結論から言うと、サブ4達成者なら、半年あればサブ3.5は達成可能!が、しかし、はっきり言って楽ではありません。笑 ただ、これだけは言わせてください。諦めなければ絶対に夢は叶う! 上級ランナーになるために、サブ3.5をさくっとクリアしちゃいましょう。サブ3.5達成に必要な方法論、あると役立つグッズなど、総合的なタイム短縮理論をこの記

    夢を叶える。サブ3.5達成した初心者ランナーの6ヶ月トレーニング方法論まとめ - きゃすのキラキラブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2017/01/04
    “あくまで目安ですが、半年前にサブ4レベルの走力があれば、必ず半年でサブ3.5は達成できます。余裕を持って達成できます。しかし、最低、3ヶ月前時点でサブ4レベルの走力がないと、本番のサブ3.5はかなりキツいでしょ
  • 1