タグ

筆記体に関するpopmusik3141のブックマーク (2)

  • セーラーの万年筆を愛用して感じたメリット・デメリット - 世界のねじを巻くブログ

    【長所や短所】 ボーナスで購入したセイラーの万年筆が、愛用してから丸二年経ちました。 せっかくなので、2年使い続けて感じた万年筆の長所・短所を書いていきたいと思います。 「死ぬまでにやりたいことリスト」にも書いていた、「万年筆を愛用する」という項目。これも無事達成といえるでしょう。 「高いのになぜわざわざ万年筆を使うのか」と疑問に思う方にもぜひ読んで欲しいと思います。 【利点・おすすめする理由】 まずは「なぜ万年筆を使うのか」という問いに答えるべく、利点から書いていきたいと思います。 書き心地 まず挙げたいのは、圧倒的な書き心地。 毛細血管現象により紙にインクがスーーっとなじみます。 字を書くとき、ペン先の装飾がすいすい移動していくと、なんともいえない至福を感じられます。 これは万年筆にしかないあじわいですね。 おしゃれ・かっこいい 万年筆を買う人は、これを目当てに買う人も多いのではないで

    セーラーの万年筆を愛用して感じたメリット・デメリット - 世界のねじを巻くブログ
  • 筆記体を学ぶべき7つの理由【メリット・コツ】 - 世界のねじを巻くブログ

    【筆記体の利点】 以前、下記の記事を投稿してから、地道に独学で筆記体の練習を続けていました。 www.nejimakiblog.com 美しい英文が書ける 書き込み式 筆記体レッスンブック 作者: 三瓶望美 出版社/メーカー: 日文芸社 発売日: 2011/11/17 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 30回 この商品を含むブログを見る 「二週間で終えれそう」とほざきましたが、丸々一ヶ月かけてフィニッシュ。 普段あれだけ集中して字を書く機会がなかったので、 小学生の漢字ドリルをしていた頃にタイムスリップした感覚でした。 また、うまく書けるようになってくると、 脳がトランス状態になって書くのが止まらなくなることが度々ありました。 習字が瞑想のようなものだ、というのもなんとなく理解できる気がします。 上記が、実際に筆記体を独学で学んでみて感じたことになります。 そ

    筆記体を学ぶべき7つの理由【メリット・コツ】 - 世界のねじを巻くブログ
  • 1