タグ

2006年10月2日のブックマーク (7件)

  • Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://lowreal.net/logs/2006/07/31/1 でVimでの遠隔リロードが紹介されていて、改造して使っているが、なんかもうこんなのでいい気がしてきた。 AutoHotkeyを使う。 reload_firefox.ahk :*B0C::w`n:: SetTitleMatchMode, 2 WinGet, FF,, Mozilla Firefox ControlSend,, {F5}, ahk_id %FF%http://la.ma.la/blog/diary_200608281736.htm のやつをHotstringにしただけだけど。 「:w[Enter]」が押されたときにFirefoxをリロード。 こんなのVim以外ではほとんど押さないので。 押したとしてもFirefoxがリロードされるだけなのでほとんど弊害はないし。 起動しておくだけでいいのでお手軽。 ターミ

    Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード - spiritlooseのはてなダイアリー
    potappo
    potappo 2006/10/02
    AutoHotkeyのHotstringを使う方法。これはお手軽。
  • 「プログラマが減っている」、Mozilla Japanの代表理事が指摘

    「いま30代後半以下のプログラマが減っている。若い人をどうやって育てるかが大きな課題だ」。オープンソースのWebブラウザ「Firefox」などの開発や支援を行う有限責任中間法人Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事は、9月27日から開催されている、ネット社会の未来を展望する「ニューコンテクストカンファレンス 2006」の講演においてこう指摘した。 Mozilla Japanは、同社のマーケティング活動を兼ねた開発者育成支援策を計画中だ。まず、「モジラ・エデュケーション・プロジェクト・プラン」として、大学内にMozillaコミュニティを作り、プログラミングを学習したり、Mozillaのマーケティング活動を実践したりする。2007年内に5校以上で立ち上げる計画であり、すでに3校が決まっているという。 また、エンジニア育成プランの一環として、小・中学校、高校生を対象に、Firefoxをカ

    「プログラマが減っている」、Mozilla Japanの代表理事が指摘
    potappo
    potappo 2006/10/02
    MJの活動に期待。
  • javascript - 任意のはてブをその場で表示 : 404 Blog Not Found

    2006年09月28日17:00 カテゴリLightweight Languages javascript - 任意のはてブをその場で表示 というわけで、お待ちかね。 404 Blog Not Found:javascript - prototype HateBJSON - 弾のコメント 秀作はあとで出るはずなので直しました。 考えかたは簡単で、「404 Blog Not Found:javascript - prototype HateBJSON」のparse_hatebjson()を以下のように書き換えるだけです。 なおここでは、dommaker.jsを使っています。 function parse_hatebjson(json){ var bm = json.bookmarks; if (! bm) return; var E = new DOMMaker(); // use http

  • Software As She's Developed - Lessons in Javascript Performance Optimisation: 90 seconds down to 3 seconds

    Lessons in Javascript Performance Optimisation: 90 seconds down to 3 seconds I’ve recently been optimising the guts out of a JS webapp I wrote, which was making IE crawl to a halt. I discovered this after introducing a stress-inducing data set. (Using Rails’ fixtures makes light work of this; since the fixtures are Ruby templates just like the web templates, it’s easy to introduce a loop to create

    potappo
    potappo 2006/10/02
    prototype.jsの$$(".cssClassName")の話らしい。
  • FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も

    サンディエゴ発--オープンソースブラウザ「Firefox」について、2人のハッカーが米国時間9月30日午後、JavaScriptの扱いに関する重大な脆弱性があると指摘した。 Mischa Spiegelmock氏とAndrew Wbeelsoi氏は当地で開催されたToorConハッカーカンファレンスで、悪意あるJavaScriptを含むウェブページを作成するだけで、ブラウザを実行しているコンピュータを乗っ取ることができると説明した。この脆弱性は、WindowsApple ComputerのMac OS X、Linux上のFirefoxに影響するという。 普段はブログ企業SixApartで勤務しているSpiegelmock氏は「Internet Explorerは、誰でも知っているように、あまりセキュアではない。しかしFirefoxも、かなり危険なのだ」と述べ、脆弱性の悪用に必要な攻撃コー

    FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も
    potappo
    potappo 2006/10/02
    FirefoxのJavaScript実装は「まったく無秩序」らしい。ううむ。
  • 創刊のご挨拶

    家電Watch編集長 伊達浩二 「家電Watch」を始めようと思ったのは、もう5年ほど前になります。 私が生まれ育った'60年代は、生活家電の普及が始まった時期でした。 洗濯機、冷蔵庫、掃除機など、これまでなかった家電製品が家の中に増えていきました。1つ製品が増えるごとに、見知らぬ機器がもたらす未知の喜びがあり、生活の様子も少しずつ変わっていきました。 1つ1つの家電は、それぞれが、異なった夢であり、それが揃っていくことで、暮らしが楽しく豊かになっていくという期待が素直に持てました。 いまでも、大型家電店のエスカレーターなどで、購入した家電製品を持っている家族は、みんな楽しそうに見えます。手に提げている製品が小さな炊飯器1つであっても、そこには、その製品がもたらしてくれる新しい生活への期待があるからだと思います。価格の高低に関係なく、家電を買うことは生活の幸せを買うことなのだと思います。

    potappo
    potappo 2006/10/02
    肯定的に第3者として伝えるメディアを目指すとのこと。
  • Debian Project, Firefoxの名称を変更する方向へ | スラド

    darc0113曰く、"とうとう/.家でも取り上げられたが、"Firefox"の名前の使用について、Moziila CorporationとDebian Projectの間で問題が起こっている。 Firefoxのロゴの使用については商標ポリシーが定められており、この規定がDebianのポリシーとは相容れないために青い地球のロゴを使用していたが、この事がMozilla Corporation側では受け入れられない、とされたことである。 これに対してDebian Projectでは、Firefoxの名称を"Iceweasel"(氷のイタチ)にする動きが出ている。 この問題に関する日語でのまとめとして、Taken SPC : Firefox のボイコットが詳しい。"

    potappo
    potappo 2006/10/02
    ロゴを使わずに名称だけ使うのはMoCoとしては認められないとのこと。