タグ

2010年2月19日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    progd
    progd 2010/02/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【1歳2ヶ月初海外】子連れで台湾旅行 旅の記録編 前回に引き続き子連れ台湾旅行の旅の記録を紹介したいと思います。 1歳2ヶ月の息子は伝い歩きができる程度で、自力で長時間歩くのは難しい時期でしたので、移動の中心はベビーカーに頼ることになりました。そこで台北市内がどれだけベビーカーで回りやすいか、また、振…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    progd
    progd 2010/02/19
  • それでもアジャイルに未来があるとすれば - GoTheDistance

    前回のこのエントリの続き。 アジャイルって受託開発との相性が最悪な気がする - GoTheDistance 受託開発との相性の悪さについて問題提起をしてみたのですが、アジャイル開発って内製向きだよね以上のことが言えなかったので、もうちょい掘り下げてみます。 アジャイルや受託という切り口で書いてみたんですが、僕も頂いた様々なフィードバックを鑑みて考えたところ、受託も内製も滝も俊敏も関係なくて、要は「前工程の成果物を後工程で活用できず断絶されている」ということが全ての根幹にあるように感じた。 ソフトウェア開発は「設計→実装→テスト→改善」のサイクルを回して初めてPDCAが回るのに、我が国では何故か「設計でPDCA」→「実装でPDCA」→「テストでPDCA」という感じになっていて、前工程の成果物が後工程でフィードバックができず、やる必然性の無いことを違うレイヤーで繰り返しているんですね。で、当然

    それでもアジャイルに未来があるとすれば - GoTheDistance
    progd
    progd 2010/02/19
  • 『魔法少女はてなちゃん』第24話らへんダイジェスト - 抽斗ドロウアウト

    ファイナルバトル!? ブロゴスフィアよ永遠に! ──遂に格的な攻撃を始めた悪のアルファブロガー、オレニカ・ラーメヨ公爵。東京タワーは彼の根城「ツリエントリツリー」として大きな樹木のような姿に変貌していた。ツリエントリツリーはブックマーカーの衆愚パワーを吸収し、[これはひどい]タグが付けられる度に成長し、さらにその影響力を増していく。この現状に立ち向かうのは我らがはてなちゃん。がんばれはてなちゃん、負けるなはてなちゃん。ブロゴスフィアの未来は君にかかっている。 ──部屋の窓からツリエントリツリーを見つめる菜々美としなもん。 「どうしようしなもん。みんな一日中はてブから離れられないでいるよ」 「みんなツリエントリツリーの衆愚パワーに操られているわん。あのツリーを消すには、オレニカ公爵を倒すしかないワン。ああ、また[これはひどい]パワーが飛んでいくワン」 「よし、しなもん! 行こう! 変身する

    『魔法少女はてなちゃん』第24話らへんダイジェスト - 抽斗ドロウアウト
    progd
    progd 2010/02/19