木曜日から、一日目は社内ツールを触って、二日目でプロジェクトへのコミットのフローを覚えた感じ。 正直覚えきれない。あと社内プロジェクト用の略語多いのも辛い。 今まで趣味コーディングやってきたけど、会社でもその知識は役に立ってる。割とモダーンなことをやってる会社なので、趣味でいじってたコードの延長をそのまま書いてる。ちょっとコーディング規約が厳しくなった気がするけど、常識的な範囲内。 というか何もやってなかったらおそらく即死だったので、業務フローとノウハウさえ追いつけば、なんとかなりそう。Emacs 、Vim 、Git 、LL言語群、ここらへんはどの会社行っても覚えといて損はないと感じた。 扱ってるデータが社外秘なのは当然だとしても、扱ってるツールはOSS系が多いのでこっちのブログとかでもTIPSまとめたりしたいんだけど、社内wikiにまとめるべきか、ここに書いていいのかわからない。社内Wi