タグ

ブックマーク / ascii.jp (55)

  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    pukada
    pukada 2008/04/03
  • 個人運営の「越えられない壁」とは?──10年続いたネタ絵投稿サイト・朝目新聞 (1/4)

    マンガやゲームのキャラクターをパロディー化して楽しむ文化は、はるか昔から脈々と受け継がれている。筆者の周りにも、子供の頃に「リアルアンパンマン」や「グロいオバQ」を描いて遊んだ経験のある知人が多い。そうした「ネタ絵」はインターネットの登場で急速に洗練が進み、誰もが驚くクオリティーの作品が生まれてきた。その典型例が、今回紹介する「朝目新聞」だ。 朝目新聞では、最盛期で1日2~300枚のネタ絵が画像掲示板に投稿されていたという。集まった膨大なネタ絵は、しばらくするとテーマ別にまとめられて「アサメグラフ」という特設コーナーに置かれる。これらの作業を行っているのは、管理人の机器氏ただ一人だ。 顔が見えるインターネットの第21回は、10年間も巨大サイトを一人で切り盛りしている机器(ちーしーまお)氏の話から、サイト運営の秘訣を探っていきたい。 1日に8万5000から9万ビューを誇るネタ絵サイトの大

    個人運営の「越えられない壁」とは?──10年続いたネタ絵投稿サイト・朝目新聞 (1/4)
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

    ── 各論的な話になるんですが、僕自身ブログやニュース媒体に記事を書いて、その反応を見るためにはてなブックマークのエントリーページは見るんですよ。反応をパッと確認するのにはいいツールですし。 ただ、一方で感じるのは、はてなブックマークのコメントって反論しづらいですね。掲示板のような厳密な時制がないこともそうですし、100文字という字数制限があることも大きいんでしょうが、要するに自分の記事に対してこの人はなんか文句は付けているけど、一体何に対して批判してるのか分からないことが結構あるんです。誤読や事実誤認なのかどうかすら分からないみたいな。 システム的に、はてなブックマークってそこで議論するというより、議論のきっかけを作るためのツールなんですよね。でも、きっかけは確かに作っているかもしれないけど、逆に制限がたくさんあることで十分な議論がされず、議論を断片化させている部分もあると思います。それ

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
  • Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」 (1/3)

    MACPOWER 2008 Spring EXTRA EDITION '07年12月7日にMacファン待望の復刊を果たし、好評を博している「MACPOWER」。そして第一弾の勢いさめやらぬ2月16日には、さっそく第二弾「MACPOWER 2008 Spring EXTRA EDITION」が登場。ASCII.jpでは特別に、第2特集の「Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全」から「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」をお見せしよう。もちろん誌ではMacBook AirやMac Pro、Apple TVといったほかのプロダクトについても詳細に掲載している。 記事では、1台のMac上でMac OSとWindowsを動作させたときのファイル転送の手段を解説する。具体的には、Boot CampとMac OS上でWindowsを動作させる仮想環境を使う。どちらも基

    Mac OS & Windows ハイブリッド環境構築大全「PART4-3 単独マシンでのファイル転送」 (1/3)
  • 痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた…… (1/2)

    まず、注意してもらいたい。この記事で使われている写真は、ASCII傭兵部隊先任参謀カーネル藤山が撮影したものに非ず! もちろん日で撮影されたものでもない。聞いて驚いてももらいたい! 先日、台北で開催された「Fancy Frontier 開拓動漫祭 11」(FF)の会場に駐車されていた、台湾オタクが所有する車両を撮影したものである!! つまり、台北に“痛車文化”は輸出されていたのだ! そして、台湾オタクが一同に会するFF会場には、それらの車が集結していた……。日の規模に比べるとまだまだ発展途上のため、集結していた車両も四輪4台にバイクが1台、自転車1台の合計6車両と少ないものの、クオリティは日のモノと遜色ない車両ばかり。ちなみに台湾の関係者によると、痛車がFF会場に姿を見せたのは今回が初めてとのこと。次回以降の開催では二桁以上の痛車が集結することを期待したい。

    痛車 in 台北! 世界は痛車に毒されはじめた…… (1/2)
  • 新王者誕生なるか? 2007年下半期CPUクーラー最強王座決定戦! (1/5)

    高性能CPUクーラーはビジュアルの面白さの追求はもちろん、PCのチューンを行なう上では欠かせないパーツ。プロセスルールのシュリンクで低発熱CPUが大人気のご時世に、高性能CPUクーラーとは何の意味があるのかと考えてしまうかもしれないが、オーバークロックはもちろん静音化するにもCPUクーラーは絶対的に“冷える”ことが求められる。 そこで今回は、サイトで既に2回行なった「CPUクーラー最強王座決定戦」の2007年後半戦をお届けしたい。昨年7月以降登場したCPUクーラーの中から6製品をピックアップし、さらに既に1回の防衛戦に勝利した2006年度のチャンプを交えてガチの勝負をさせてみたい。今回エントリーした製品は次の通りだ。 今回ノミネートされたCPUクーラー達。(上段左上から右へ)インテル純正リテールクーラー、XIGMATEK「HDT-D1264」、Zalman「CNPS9700-LED」、C

    新王者誕生なるか? 2007年下半期CPUクーラー最強王座決定戦! (1/5)
    pukada
    pukada 2008/01/27
  • タムテックギア初の4WD「ホットショット4WD」で遊んでみた! (1/6)

    新年1発目となる「買う買う団」は、昨年末、満を持してリリースされたタムテックギア初の4WD「ホットショット4WD」を取り上げてみたいと思う。 なぜラジコンなのかと言えば「買う買う団」メンバーが、少年時代を過ごした80年代の小学生男子の愛読書「コロコロコミック」で、 当時連載されていた大林かおる先生の「ラジコンボーイ」にどっぷりハマッていたラジコン大好きっ子だからなのだ。 さらに言えば当時の小学生男子は、みな多かれ少なかれラジコン好きだったと記憶している。 しかし、小学生にとってラジコンは高価なホビー。少ないお小遣いにプラスしておねだりの複合技で数年頑張り1台どうにか買ってもらえればよい方という、まさに究極の贅沢品であった。 ただ、そうこうするうちに時が過ぎ「買う買う団」も大人の階段をのぼり、すっかりラジコンから足を洗って、平平凡凡に毎日を過ごしていたある日、 「ホットショット」がタミヤの完

    タムテックギア初の4WD「ホットショット4WD」で遊んでみた! (1/6)
    pukada
    pukada 2008/01/13
    ブーメランが出たら迷わず買う
  • パナソニックに社名変更で「Technics」ブランドはどうなるのか?

    昨日「パナソニック株式会社」に社名変更する旨を発表した松下電器産業(株)(関連記事)。それに合わせて、これまで国内の白物家電のブランドだった「ナショナル」ブランドも2009年をメドに廃止されると発表されている。 ここでちょっと気になるのが、「Technics」が存続するのかどうかだ。Technicsといえば、かつてはピュアオーディオ製品として一斉を風靡したブランド。最近でも、ターンテーブル「SL-1200」シリーズなどに根強いファンがいる。30年以上の歴史を持つSL-1200シリーズは、ダイレクトドライブでかつピッチコントロール機能も備えている点が受け、DJユースなどで圧倒的な支持を得ている機種。果たして、これもPanasonicのブランドに吸収されてしまうのだろうか? ネットなどではこのあたりあまり報じられていない。同社広報部に問い合わせてみたところ、Technicsブランドを存続させる

    パナソニックに社名変更で「Technics」ブランドはどうなるのか?
  • ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音

    動画共有サイト「ニコニコ動画」でお馴染みの投稿ジャンルのひとつに、「MADムービー」というものがある。 話題になったニュースやアニメなどを素材に、音声や動画を切り貼りしてつなげた作品で、ファン活動の一環として作られることが多い。掛け合わせの面白さや、来のキャラクターの支離滅裂ぶりが笑いを生むのだ。 そうしたMADムービーの元ネタとして一躍注目を集めたのが、同人音楽サークル「イオシス」(IOSYS)の作品だ。ヘビーなニコニコ動画ユーザーなら、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院」「ウサテイ」などのタイトルでピンと来る人も多いはず。 イオシスは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が製作したシューティングゲーム「東方Project」シリーズをモチーフにした楽曲を作っている。そのプロモーションとしてウェブ上で公開したFlashアニメがニコニコ動画で

    ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音
    pukada
    pukada 2008/01/07
    NANAME Cityの作者だったのか
  • Leopardアプリケーションガイド(番外編) (1/6)

    CONTENTS: 1. AppleScript 2. Chess 3. DVDプレーヤー 4. Font Book 5. iSync 6. QuickTime Player 7. イメージキャプチャ 8. スティッキーズ 9. 計算機 10. Audio MIDI設定 11. Bluetoothファイル共有 12. ColorSyncユーティリティ 13. DigitalColor Meter 14. Grapher 15. Java 16. X11 17. アクティビティモニタ 18. キーチェーンアクセス 19. グラブ 20. コンソール 21. システムプロファイラ 22. ネットワークユーティリティ 23. ODBCアドミニストレータ 24. Podcastキャプチャ 25. RAIDユーティリティ 26. ディレクトリ 27. ディレクトリユーティリティ 「Leopardアプ

    Leopardアプリケーションガイド(番外編) (1/6)
  • ドワンゴ、「初音ミク」が歌う「着うた・着うたフル」を独占配信

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

  • カートリッジに2インチ液晶を内蔵!改造PCシリーズに「ファミコンPC」登場!!

    T-ZONE.PC DIY SHOPスタッフのM氏による、もはや恒例となりつつある改造PCにまたまた新作が登場した。今度は元祖「ファミリーコンピュータ」の筐体を使用した「ファミコンPC」である。 T-ZONE.PC DIY SHOPスタッフのM氏による、もはや恒例となりつつある改造PCにまたまた新作が登場。今度は元祖「ファミリーコンピュータ」の筐体を使用した「ファミコンPC」だ。ファミコンのカートリッジが液晶モニタに…

    カートリッジに2インチ液晶を内蔵!改造PCシリーズに「ファミコンPC」登場!!
  • マイクロソフト、「Office 2008 for Mac」の発売日を1月16日と発表

    マイクロソフト(株)は16日、Mac用のオフィススィート「Microsoft Office 2008 for Mac」シリーズ3製品を2008年1月16日より発売することを発表した。これは、同シリーズ初の米国との同時リリースとなる。 左から順に、「Microsoft Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック」「Microsoft Office 2008 for Mac Special Media Edition」「Microsoft Office 2008 for Mac」のパッケージ。米国のリリースは1月15日だが、時差の関係でスケジュール上は1日遅れとなっている 価格はそれぞれ、「Microsoft Office 2008 for Mac」は通常版4万9800円、アップグレード版が2万8000円。「Microsoft Expression Media」が付属した

    マイクロソフト、「Office 2008 for Mac」の発売日を1月16日と発表
  • 新橋駅「幻のホーム」公開! ひんやりとした空気に戦前の匂いを感じた! (1/2)

    「副都心線トンネルウォーク」に続き、地下鉄開通80周年記念イベントとして今度は「新橋駅幻のホーム公開」が1日に実施された。ということで銀座線新橋駅、その西新橋改札周辺にやってきましたASCII.jpミリタリー特別取材班。といっても今日は軍ネタの取材ではなく、この「80周年記念新橋駅幻のホーム公開」イベント取材にやってきたのだ。

    新橋駅「幻のホーム」公開! ひんやりとした空気に戦前の匂いを感じた! (1/2)