並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 149件

新着順 人気順

"iphone 3g"の検索結果81 - 120 件 / 149件

  • コロナ禍でマクロレンズが売れた 「CP+ 2021」で見えたカメラの今

    2020年は直前に中止となったカメラ映像写真界の一大イベント「CP+」(シーピープラス)。2021年はリアルとオンラインで同時開催する予定だったが、再び非常事態宣言が出たことで、オンライン開催のみとなった。 会場で多くの実機に触れ、メーカーのメッセージを直接受け取ってこそのCP+という人も多いと思うが、実機に触れられないCP+はどうだったか。それが思ったより充実した時間を過ごさせていただきました。 多くの人にとってCP+はパシフォコ横浜の広大な展示会場に各カメラメーカーが大きなブースをでんと構えて製品紹介やハンズオン、発表したばかりの話題の新製品には行列ができ、時には奥に参考出品展示が隠れてたりってイメージだし、わたしもそういう記事を何度も書いてきたのだけど、実はそれだけじゃないのだ。 CP+では常に3つの出来事が起きている。 1つはさっき書いた展示会場、1つは展示会場内のステージや各社ブ

      コロナ禍でマクロレンズが売れた 「CP+ 2021」で見えたカメラの今
    • SIMカードのサイズ変更方法おすすめは?サイズ確認方法も合わせて紹介

      標準SIM ガラケーやiPhone 3Gなどで使用されています。 micro-SIM 2010年発売のiPhone 4や、今でもたくさんのAndroid端末で使用されています。 現状、iPhoneを使用されている方で使用している方は少ないと思いますが、Andoroid端末ではまだまだ使用している機種は多いと思います。 nano-SIM 現在、一番使用されているSIMカードとなっています。 2012年発売のiPhone 5以降のiPhoneと、近年発売された端末の大多数がこのSIMを使用しています。 SIMカードのサイズ確認方法

      • iPhone 12 がやってきた - NAtsume.note

        iPhone12に機種変更してきました。 3GS → 4S → 5S → 6 → 7plus → 12 で、通算6台目のiPhone。 無印iPhone12で「plus」とほぼ変わらないサイズですね。 慣れもありますが、大きいとは感じないかな。 実機を手に取ってみると「12 mini」はかなりコンパクト。「12 Pro Max」もそう大きくは感じませんでした。iPadと併用するならminiもいいかも。 カラーはずっと黒系統ばかり選んでいましたが、 今回はホワイトにしてみました。 第一印象、ディスプレイ綺麗。動作もサクサク動いて軽い。 また角のあるフレームデザインに戻りましたが、個人的には持ちやすいと感じます。背面のパネルもガラスで綺麗、何かすっきりした印象ですね。まあカバーつけてしまうのであまり気にするところではありませんが。笑 顔認証(FACE ID)はロックを解除している感じがなくて良

          iPhone 12 がやってきた - NAtsume.note
        • 初代「iPhone」から「iPhone 12」まで歴代iPhoneを撮り比べ 14年間でどれだけ進化した?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

          歴代iPhoneたち(の一部)。古い方から順に、左上が初代「iPhone」、右下が「iPhone 12 Pro Max」という順番にデザインの変化を意識してピックアップして並べてみた 9月といえば新しいiPhoneが発表される(と思われる/ことが多い)月。どんなiPhoneになるかは知らないけど(信ぴょう性不明な情報は飛び交っているけど、そういうのはスルー)、この秋のうちに新型が発表されるのは確かでしょう。 初代iPhoneのカメラ画面 で、その前に、たまには歴代iPhoneをカメラで振り返ってみよう企画である。 Q:最初に出たiPhoneは何万画素だった? A:200万画素。 初代「iPhone」が誕生したのが2007年。日本での発売はなかった。実に小さくてシンプルで「App Store」もまだなく、インカメラはなし、アウトカメラは200万画素でAFもなし(固定フォーカス)だったのである

            初代「iPhone」から「iPhone 12」まで歴代iPhoneを撮り比べ 14年間でどれだけ進化した?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
          • iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxをざっくりまとめ。カメラの性能におおきな差があり #AppleEvent

            iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxをざっくりまとめ。カメラの性能におおきな差があり #AppleEvent2020.10.14 05:3357,682 武者良太 これは10万円超えも納得なスマホですわ...。 iPhoneのイメージリーダーとなるハイエンドライン、「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」も発表されました。まずは統一されているエクステリアなどから見ていきましょう。 ステンレススチールのフレームに4倍硬のセラミックシールドImage: Apple外部フレームはポリッシュなステンレススチールでキラり。カラーは左からシルバー、グラファイト、ゴールド、パシフィックブルーとなりますが、ゴールドはギラり感が強い。指紋がついてもみがいてキレイキレイするのが楽しいはず。 Image: Appleフロントのガラスにはナノセラミッククリス

              iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxをざっくりまとめ。カメラの性能におおきな差があり #AppleEvent
            • 【国産】バルミューダからスマホ発売 14万3280円 4.9インチ 幅6.9cm 2500mAh : 痛いニュース(ノ∀`)

              【国産】バルミューダからスマホ発売 14万3280円 4.9インチ 幅6.9cm 2500mAh 1 名前:速報 ★:2021/11/16(火) 16:48:53.94 ID:4MbNdcf99 11月17日10時から予約受付が始まり、26日に発売される。SIMフリーモデルの販売に加え、ソフトバンクからも販売される。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1366700.html ソフトバンク、バルミューダ初のスマホ「BALMUDA Phone」を26日発売 ソフトバンクは、“ソフトバンク”ブランドの新商品として、バルミューダ製のAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」を11月26日に発売する。国内の通信事業者としては独占販売となり、予約受付は11月17日に開始する。 価格は14万3280円。 htt

                【国産】バルミューダからスマホ発売 14万3280円 4.9インチ 幅6.9cm 2500mAh : 痛いニュース(ノ∀`)
              • iPhone 12で考える、イノベーションって何だ? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                14日早朝にAppleがiPhone12を発表しました。何年かぶりにリアルタイムで発表映像を見たのですが、ワクワクするところもありつつ、はてイノベーションって何だったけ? と思ったのも事実です。iPhoneの歴史を振り返るとともに、イノベーションについて考えてみたいと思います。 iPhoneのマイルストーン iPhoneが起こしたイノベーションは何か iPhone 12にイノベーションはあるのか? Appleのイノベーション iPhoneのマイルストーン 初代iPhoneは2007年1月9日に発表されました。スティーブ・ジョブズが行ったプレゼンテーションは、今見ても衝撃的です。 数年に一度、全てを変えてしまう新製品が現れる。それを一度でも成し遂げることができれば幸運だが、Appleは幾度かの機会に恵まれた。 1984年Macintoshを発表。PC業界全体を変えてしまった。 2001年 初

                  iPhone 12で考える、イノベーションって何だ? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                • 最近読んで意外に良かった本(1)『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』 - laiso

                  なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である 作者:中島聡文響社Amazon なぜこの本を読んだのか いくらかぶりの本をたくさん読みたい期が来たので最近はよく本を読んでいる。 普通にKindleなど電子書籍プラットフォームで普段は購入しているんだけど、ここ1年ぐらいaudible.co.jp を契約して使っている。 Audibleで配信されているタイトルは限られているのでもう読みたい本はあらかた読んでしまっていたので、次は普段読まなそうな本も読んでみることにした。 この本は2016年に発刊されたタイトルであるんだけど、SNSでフォローしているような身近なソフトウェアエンジニアが何人か薦めていたのもあって気になってはいた。 なぜこの本を読んでいなかったのか 正直この本は書影だけ見て誤った方向に釣られていた。全然中身も確認せずに 「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか。それはス

                    最近読んで意外に良かった本(1)『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』 - laiso
                  • 熱狂の桜ヶ丘|スマートニュースとカルチャーデザイン|Kenji Tomita / 冨田憲二

                    "企業のカルチャーは創業過程、成長過程で様々な成功体験を通じて構築され深められ、時を経て虚い変化する。カルチャーは注意深くデザインし続けなければ自然の摂理のように拡大とともに薄まり、時代や環境の変化に影響を受ける——" 企業という生命体のDNAがそうであるならば、生い立ちや成り立ちをごく一定期間でも克明に記録して残しておくことに、社会的意義や一定の知的資産価値を感じざるを得ない。創業時における「生身のカルチャー」を鮮明に記録して残しておくことで、今も成長し続ける古巣にエールを送りつつ、企業のカルチャーをデザインするということに様々な角度からスポットライトを当てたいと思う。企業文化とは、つまるところ一言では言い表せない無数のコンテキストの集積である。 そんな観点で回顧するのはスマートニュース社だ。2012年6月に株式会社ゴクロとして設立され、同年12月10日にSmartNewsのiPhone

                      熱狂の桜ヶ丘|スマートニュースとカルチャーデザイン|Kenji Tomita / 冨田憲二
                    • 「ソフトウェアを扱うことに躊躇しない文化へ」 岸川 克己がヤプリと実現したい未来 #ヤプリなひとびと|#times_yappli

                      ヤプリではたらく様々なメンバーにインタビューする #ヤプリなひとびと 。今回はiOSエンジニアである@k_katsumiにiOSとの出会い、その魅力、そしてヤプリを通して実現していきたい未来についての話を聞いてみました。 【プロフィール】岸川 克己(きしかわ・かつみ) iOSエンジニア 大学卒業後、SIerに入社しプログラミングを学ぶ。その後、国内外の企業でエンジニア、また技術アドバイザーとしてコミットする。多数のオープンソースライブラリをGitHubで公開、カンファレンスへの登壇など、iOS、Swiftに関するアウトプット活動にも取り組んでいる。2020年3月 株式会社ヤプリに入社。趣味はサイクリング。自分で作ったプログラムがiPhoneのなかで動いたことに感動した──岸川さんとiOSの出会いについて教えてください! 岸川:大学卒業後はSlerに入社して医療の電子カルテや金融システムなど

                        「ソフトウェアを扱うことに躊躇しない文化へ」 岸川 克己がヤプリと実現したい未来 #ヤプリなひとびと|#times_yappli
                      • サイゼリヤも想定していなかった…「1円値上げ」で客単価が上がった"意外な理由" 「ちょうど1000円」を狙って注文するゲーム性が理屈を上回る結果に

                        顧客の「満たされていない何か」を満たす 相手が企業でも消費者でも、ターゲットになるのは顧客の「満たされていない何か」である。この「何かに満たされていない状態」は「ニーズ」と呼ばれる。「今のままでは不便」「もっと良いモノが欲しい」などの満たされていない状態を見つけ、そのニーズを叶えることができれば、ビジネスは成立する。 ニーズは2種類に分けることができる。1つめは、相手が自覚できているニーズだ(顕在ニーズ)。相手がすでに「もっと、こうだったら良いのに」と感じている「何か」を、発見し、満たしてあげれば良い。 例えば、「ボールペンで書いた文字が消せれば良いのに」は、長い間思われ続けてきたニーズだ。「しっかり書けて、しっかり消せる」を世界で初めて実現したのが、パイロットコーポレーションの「フリクションシリーズ」である。「消せるボールペン」として大きな話題を呼び、大ヒットとなった。 iPhoneは「

                          サイゼリヤも想定していなかった…「1円値上げ」で客単価が上がった"意外な理由" 「ちょうど1000円」を狙って注文するゲーム性が理屈を上回る結果に
                        • 『HONZ』の更新終了と「インターネットとデマとノンフィクションの時代」 - いつか電池がきれるまで

                          internet.watch.impress.co.jp honz.jp 2024年7月15日に、ノンフィクション作品の書評サイト『HONZ』が更新を終了しました。 東日本大震災から間もない2011年7月15日にはじまり、ちょうど13年間。 参加者のコメントに「まだ数年間続けることができるくらいの余力はあった」と書かれていて、続けられるかぎり続けてほしかったな、というのと同時に、インターネット上の書評サイトとして一世を風靡した『HONZ』でさえ「余力」を意識する状況だったのか、と思ったのです。 僕自身も『HONZ』を訪れたのは1年ぶりくらいだったんですよね。 僕もけっこう長い間本の感想を書くブログをやっていて、自分なりの目標として『本の雑誌』や『HONZ』に書かせてもらえるようになりたいなあ、と考えていたのです。ある意味「ひとりで自分の『HONZ』をやっているつもり」でもありました。 『H

                            『HONZ』の更新終了と「インターネットとデマとノンフィクションの時代」 - いつか電池がきれるまで
                          • 【検証】髭が非常に汚らしく不快なオッサンが、髭の達人に聞いて「清潔感を出す方法」を試してみた結果

                            » 【検証】髭が非常に汚らしく不快なオッサンが、髭の達人に聞いて「清潔感を出す方法」を試してみた結果 特集 先日、私(中澤)宛てに次のような問い合わせが届いた。「率直に言ってヒゲが非常に汚らしくて不快でした 直ちに剃る記事を書いてください」──。 言われてみたら髭が伸びてる。気づかなかった。しかし、剃ろうと思ったら手持ちのT字カミソリがひっかかる。痛い。なんとかこのまま清潔感を出す方法はないのだろうか。そこで髭の達人に聞いてみた。 ・ブッチさん 話を伺ったのはビッグウェーブさんこと、ブッチ(@SUPERSTAR_BUTCH)さんである。私が出会った7年前にはすでに髭ボーボーだったことはおろか、iPhone3Gの行列を報じるテレビのニュースで「乗るしかない、このビッグウェーブに」という名言を残した際も髭ボーボーなので、もはや髭の達人と言っても過言ではないだろう。 そのワイルドな髭はアメリカの

                              【検証】髭が非常に汚らしく不快なオッサンが、髭の達人に聞いて「清潔感を出す方法」を試してみた結果
                            • “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは

                              日本メーカーに襲いかかる“四重苦”とは わずか1カ月のうちに国内メーカー3社が撤退・破綻するというのはかなりの異常事態といえるが、なぜ各社がそのような状況に追い込まれたのだろうか。 そもそも日本のスマートフォン市場は、スマートフォン普及期に携帯大手3社によるiPhoneの値引き合戦が激化して一時はiPhoneが最も安く買えるスマートフォンとなったこと、それを機としてiOSのエコシステムに多くの人が取り込まれ継続的にiPhoneに買い替えるようになったことで、アップルが圧倒的なシェアを獲得。それ以外のメーカーには非常に厳しい環境となっていた。 だがそれでも従来は、アップル以外のメーカー同士で残りのシェアを分け合い、事業を継続することができていた。それがなぜできなくなったのかといえば、2023年、さらにいえば2022年半ばごろから、国内のスマートフォン市場が“四重苦”というべき状況に陥っている

                                “ボロボロ”の国内スマホメーカー ここまで弱体化してしまった「4つの理由」とは
                              • 「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】

                                2022/03/31 「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。EVとこれまでのガソリン車・ディーゼル車が全く別物であると理解できないとトンチンカンな議論になるようです。 早速「修理代ガー」「バッテリー交換ガー」と発狂してるな(笑)。 エンジン車よりも「消耗品」が少ない! 乗ってみたら電気自動車は「お財布」にも優しかった | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview! https://t.co/FVPzerN2mm — saito koji@2022はぴあアリーナ→バルセロナへ (@kojisaitojp) March 25, 2022 一昨日の記事では「テスラが高いのはメンテナンス代ではなく修理代(だから車両保険で対処可能)」という内容で書きましたが、この

                                  「EVを選ぶのは便利だから」というのが理解できないのはマインドの問題?【メンテナンス費用も節約】
                                • 【WWDC 20】ARMを搭載するApple Silicon Macについて分かってきたこと

                                  WWDC 20で発表されたMacのApple Siliconへの移行についてのレポート、前回の「Apple Siliconへの移行を決断したApple、その背景は」に続き、今回は中編をお届けする。 世界開発者会議「WWDC20」の基調講演で、MacのApple Siliconへの移行を発表した米Appleのティム・クックCEO Appleが「ARM Mac」とは呼ばない理由 WWDC 20が開かれるまで、Appleが自社設計のチップに移行するニュースの多くで「ARM Mac」という呼び方が用いられていたことを覚えているだろうか。「ARM」は、ARMアーキテクチャを持つチップの総称で、これをライセンスしている英国企業のARMはソフトバンク傘下だ。 iPhoneに採用されているのはARMチップで、Appleがチップをデザインする以前のiPhone初代、iPhone 3G、iPhone 3GSに

                                    【WWDC 20】ARMを搭載するApple Silicon Macについて分かってきたこと
                                  • Developer of Checkm8 explains why iDevice jailbreak exploit is a game changer

                                    Enlarge / The bootrom of an Apple Watch Series 3, as shown through a hex viewer. Yep, Apple Watches series 1, 2, and 3 are also vulnerable to Checkm8. Often, when new iOS jailbreaks become public, the event is bittersweet. The exploit allowing people to bypass restrictions Apple puts into the mobile operating system allows hobbyists and researchers to customize their devices and gain valuable insi

                                      Developer of Checkm8 explains why iDevice jailbreak exploit is a game changer
                                    • ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?【2021年ベスト記事】(マネー現代編集部) @moneygendai

                                      ※情報はすべて9月30日時点のものです。 あの日、ジョブズを信じていれば… ついに発表された新型「iPhone13」。新型プロセッサが搭載され、今回も予約が殺到しそうなスペックである。 と同時に思うのが、iPhoneのナンバリングもすでに「13」なのか、ということ。もちろん初代iPhoneの次にiPhone 3Gが登場したり、iPhone 9がスキップされたりと、単純な数字の大きさだけで語ることはできないが、すでにiPhoneの歴史も相当なものとなっている。 初代iPhoneが発表されたのは、2007年1月9日(日本時間では1月10日)。アップルのイベントに登壇したスティーブ・ジョブズ氏が、「本日、アップルが電話を再発明する」と高らかに宣言した瞬間、会場は大歓声に包まれた。ジョブズ氏の中でも「伝説のプレゼン」の一つとして、いまだに語り継がれている。 宣言通り、iPhoneはまさに電話を再発

                                        ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?【2021年ベスト記事】(マネー現代編集部) @moneygendai
                                      • 【iBeer】懐かしのスマホアプリについて話す会【ラップムシ】 | オモコロブロス!

                                        スマホが日本で普及してから10年以上が経った今、『iBeer』『ラップムシ』など昔流行った懐かしのスマホアプリについて話してみました。 こんにちは。オモコロブロス編集部です。 スマートフォン 便利ですよね。もはや体の一部というには止まらず、精神がスマホを同化し始めている気がします。気持ちがいいですね。 さて、そんなスマホについて、ある事実に気づいてしまったのですが…… 「iPhone 3G」が日本で発売したのが2008年って。もう12年以上経ってるじゃん。赤ちゃんだったら元服する年齢だ。 そう、これだけ歳月が流れているということは、スマホもすでに「懐かし」の領域に足を踏み入れているということなのです。 ということで、今回は「懐かしのスマホアプリ」について語りたい人間が集まりました。 【メンバー】 なぜかこの企画でガラケーのゲーム「ANYakibuta」を熱く語ったが全てカットされた ポケベ

                                          【iBeer】懐かしのスマホアプリについて話す会【ラップムシ】 | オモコロブロス!
                                        • 写真好きは、スマホカメラをどう楽しむべきか?

                                          写真好きは、スマホカメラをどう楽しむべきか?2020.04.06 18:0028,399 照沼健太 スマホのカメラ、もてあまし気味じゃないですか? 最近はスマホの性能もほぼ頭打ちで、“スマホの高性能化=カメラの強化”という印象です。もちろん、それほどスマホカメラの需要が高いということですが、それは一般論。 ミラーレスや一眼レフやコンパクトカメラなどの“カメラ専用機”を持っている、写真が好きな人間にとっては、スマホカメラって「無いと困るけど、まあ、別に…」って感じじゃないでしょうか? 実際、僕はiPhone 3G以降ほぼ毎年新モデルに買い換えていた“ガチ勢”でしたが、もうiPhone Xを使い続けて3年目に突入しています。その理由の一つは、iPhone X発売後しばらくしてリコーのGR IIを購入し、プライベートでもカメラを持ち歩くようになったから。 だって、撮るフィーリングも、出てくる写真

                                            写真好きは、スマホカメラをどう楽しむべきか?
                                          • Code 2022:Tim Cook CEO、故スティーブ・ジョブズ氏との最大の相違点を明らかに | NEWS | Mac OTAKARA

                                            ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 CNBCのmake itが、2022年9月6日〜8日に開催されたテクノロジー業界のトップリーダーに向けたカンファレンス「Code 2022」において、Tim Cook CEOが、故スティーブ・ジョブズ氏に関して語ったと伝えています。 Tim Cook CEOは、スティーブ・ジョブズ氏とまったく同じようにAppleを経営することが自分の目標であったことはないと話し、しかし、ジョブズ氏の影響は今でもAppleに強く残っていると語ったそうです。 Tim Cook CEOは「私たちは、"スティーブならどうする?"と言って座っているわけではありません。 彼は、それをしないように私たちに言いました。」と話し「しかし、現実には、彼は私にとって断トツで最高の教師でした。その

                                              Code 2022:Tim Cook CEO、故スティーブ・ジョブズ氏との最大の相違点を明らかに | NEWS | Mac OTAKARA
                                            • Google Play10周年で思い出した「Android Market」と「日本向けに開発された機能」

                                              Googleは7月26日、主にAndroid関連のコンテンツプラットフォームである「Google Play」が提供開始から10周年を迎えたと発表しました。これに合わせて、ロゴも新しくなっており、三角形のデザインがやや丸みを帯びた他、GmailやGoogleフォトなど同様のカラーパレットを採用したものになっています。 ちなみに、Google Playの実際の誕生日は2012年3月6日。なぜ7月26日に10周年記念を行ったのかは定かではなく、海外のテック系サイトでも「なぜいま?」との疑問が多く見受けられました。 Google Playは、2008年からAndroidのアプリストアとして提供されていた「Android Market」が、2012年に改名されて誕生しました。Google Playでは、Android Marketの他、Google Music、Google Bookstoreも統合

                                                Google Play10周年で思い出した「Android Market」と「日本向けに開発された機能」
                                              • インターネットの夢と現実 - デマこい!

                                                インターネット時代 ネットスケープが株式上場し、『Windows 95』が発売されてから、約30年が経ちました。この30年間は、まだ歴史を語れる状況ではないと思います。時代が最近すぎて、何が重要なできごとなのか取捨選択できないからです。 たとえば1999年に登場した『iモード[41]』は、その後の『EZweb』や『J-SKY』とともに、ゼロ年代の日本人にとって重要なインフラでした。しかし、それが世界の歴史の中でどのような位置づけになるのか、まだ分かりません。かつてのフランスの『ミニテル』と同様、ちょっとした挿話程度になってしまうかもしれません。 もしも読者のみなさんの記憶に鮮やかな事件を網羅しようとすれば、1年ごとに最低でも10ページほど必要になり、本がもう1冊書けてしまうでしょう。 とはいえ、主要なウェブサービスやアプリがいつから始まったのか、駆け足で振り返っておいてもいいでしょう。メモ

                                                  インターネットの夢と現実 - デマこい!
                                                • 私が迷わずiPhone12 Proを選んだ理由は「LiDARスキャナー」…。それってなに?

                                                  2020年10月23日、とうとうiPhone12とiPhone 12 Proの発売となりました。 私のiPhone遍歴はというとまず2008年の秋頃にiPhone3Gがお値打ち!みたいなキャンペーンで購入してから2年後にiPhone4→iPhone5→iPhone6→iPhone7→iPhone XS Maxとメジャーアップデートの度に買い替えてまいりました。 今回も買い替えの時期という事でなんの躊躇もなく買い替えと相成りました。 先日投稿した発表直後の爆速レビューで心が決まっていた私は、予約開始とともに注文して昨日おうちに届きましたので、早速開封レビューをしていきたいと思います。 すごい、美しい…。 じゃん!シルバーというかホワイトって感じですね。 色は新色のパシフィックブルーも気になる所でしたが、経験上カバーで遊びたいので白の方が透明なケースは映えたりする事と、今回は形がiPhone4

                                                    私が迷わずiPhone12 Proを選んだ理由は「LiDARスキャナー」…。それってなに?
                                                  • iPhone歴12年が「Pixel 4a」に乗り換えて感じたAndroidの良さ - 週刊アスキー

                                                    グーグルの「Pixel 4a」に惹かれて 王道のiPhoneから外れてみることにした 2008年に日本上陸したiPhone3Gから始まった筆者のiPhoneライフ。以降、3GS、4、5、6、7と、筆者とiPhoneとの蜜月は12年目を迎えた。 思うところは色々あれど、iPhoneこそが王道であり至高だと疑わず、キャリアの2年契約が終わるタイミングで新しいiPhoneに乗り換えてきた。 しかしここで、その流れから一旦外れてみることにした。 よく頑張った、俺のiPhone 7 最後に手にしたiPhoneは、2016年の11月に買ったSIMフリーのiPhone 7(256GB)である。 この頃に格安SIMのMVNOがいくつかスタートしたが、中でもLINEモバイルが打ち出した「SNSはパケット無制限」というプランにSNS廃人の自分は胸をわしづかみにされてしまい、2年契約も終わったauから脱出した。

                                                      iPhone歴12年が「Pixel 4a」に乗り換えて感じたAndroidの良さ - 週刊アスキー
                                                    • iPhone / iPad の空間オーディオ対応状況 – idomizu theatre

                                                      まえがき Apple 製品の空間オーディオ対応状況は、Apple や Dolby の公式情報ですらいまいちだったりする。 Apple のページ同士で違うことが書いてある Apple の同一のページの、英語版と日本語版とで違うことが書いてある Apple は古い機種をサイレント修正で切ることがある Apple のサイトですら更新漏れと思われる箇所がある Apple は対応を明記していないが、Dolby は対応していると言っているものがある Dolby は対応機種一覧の更新をサボりがち そこで、この記事では以下のサイトを比較し、独自に対応機種リストを作成してみた。 アップル – サポート – 技術仕様 (日本) AirPods や Beats で空間オーディオを体験する – Apple サポート (日本) About Spatial Audio with Dolby Atmos in Appl

                                                        iPhone / iPad の空間オーディオ対応状況 – idomizu theatre
                                                      • 【帰ってきた『角川新字源』特別記事 第1回】iOS版ついに物書堂から発売! アプリ制作のコダワリを探れ! | カドブン

                                                        株式会社 物書堂 iOSアプリやMacのテキストエディタなどを手がけるアプリベンダー。株式会社エルゴソフトに所属していた廣瀬則仁、荒野あらの健太けんたによって2008年に設立。革新的なUIをそなえた三省堂「大辞林」アプリが2009年にApple社iPhoneのTVCMに起用され、大きな話題を呼んだ。2018年時点での辞書アプリ累計販売本数は120万本。 「角川新字源 改訂新版」 2019年11月1日発売 価格 3,060円(税込) https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/shinjigen2/index.html ※iOSアプリ「辞書by物書堂」内の辞書コンテンツです。 「辞書by物書堂」製品仕様: https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/app/ ・価格 無料(各種辞書コンテンツは有料となります) ・

                                                          【帰ってきた『角川新字源』特別記事 第1回】iOS版ついに物書堂から発売! アプリ制作のコダワリを探れ! | カドブン
                                                        • iPhone、Xperia、Galaxy。有名スマホの日本初の機種をいま使うとどうなる? | スタッフブログ | マイネ王

                                                          日本のスマートフォン時代の幕開けを告げたiPhone 3Gが発売されて12年。それからスマホは飛躍的な進化を遂げました。 でも実際のところ、どれくらい進歩したんでしょうか。それは使い比べてみてこそハッキリわかるはず。 日本のスマホシーンでずっと使われてきた3ブランドの、日本初登場時のスマホを手に入れて使ってみました。 当時の名機3台を起動させるうれしさ 今回はそれぞれ日本初登場となった、以下の3台を手に入れました。 ● iPhone 3G(アップル、2008年7月発売) ● Xperia SO-01B(ソニー・エリクソン、2010年4月発売) ● Galaxy S SC-02B(サムスン電子、2010年10月発売) 安い中古品を探してお店で買ったら、ぜんぶで1万円ほど。当時の最先端機器もここまで安くなったんだなぁ……と感慨に浸りました。 さっそく、同時に電源を入れてみましょう。

                                                            iPhone、Xperia、Galaxy。有名スマホの日本初の機種をいま使うとどうなる? | スタッフブログ | マイネ王
                                                          • iPhone全機種を使ったマニアに、歴代iPhoneを100点満点で採点してもらった | スタッフブログ | マイネ王

                                                            ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。 2008年に登場したiPhone 3G 。そこからiPhoneの快進撃は始まりました。 もはや日本では「スマホ=iPhone」と言えるほど圧倒的な人気で、知名度No.1スマートフォンとして君臨し続けています。 そのiPhone、これまで登場してきた歴代機種たちは、果たしてどれぐらいのデキだったのでしょうか。 そこで、歴代iPhoneを「発売当時で見た完成度」を基準に、100点満点で採点していただきました。なお、あくまでも独断による採点ということであしからず。

                                                              iPhone全機種を使ったマニアに、歴代iPhoneを100点満点で採点してもらった | スタッフブログ | マイネ王
                                                            • 【SIMカードてなんだ!】メカ音痴にとって謎な『SIMカード』というワードについて【誰もがSIMを理解してると思うなよ!】 - 緘黙の言霊

                                                              僕はあらゆる劣等感に苛まされていて、そのせいか、人々が僕を見下しているという被害妄想に襲われる事がよくある。 いや、あながち被害妄想とも言い切れないだろう、おそらく、見下されるような要素が現実に沢山あるのです。 その要因は沢山あり、その一つには、メカ音痴というものもあります。 ブログを、やっているのも、一人で考え込むより一つ一つ分からないことをアウトプットしながら覚えていきたいと思ったからです。 今回は、最近よく聞く言葉に、「SIM」という謎の英語のような文字がある。 SIMカード、格安SIMなど聞くけれど全く分からなかったので、少し調べてみました。 この記事を書くことにより、僕のようなメカ音痴な人も少し助かるような記事を目指したい! しかし、自分自身がメカ音痴なので、そのような記事に出来る自信はありません。 それでも、有力なツイートやネット情報により、おぼろげながら、SIMが分かりかけた

                                                                【SIMカードてなんだ!】メカ音痴にとって謎な『SIMカード』というワードについて【誰もがSIMを理解してると思うなよ!】 - 緘黙の言霊
                                                              • バンムーフを見て感じたこと - 90年代ファッション好きの過去と現在

                                                                前回の話はこちら。 jackymouse.hatenablog.com 90年代ファッションとか古着とか昔のものが好きだからと言っても、それはあくまでも服の話であって、実用品に関しては新しいものが好きだ。いくら優れたアウトドアブランドがハイテク素材を日々アップデートさせていたとしても、都会暮らしの自分には軍払い下げのような型落ちモデルでも充分だし、天然素材の服に至っては30年前の服と今の服に違いは感じられない。 だが実用品は違う。自分が進化を体感してきた1番のアイテムといえば携帯だ。ポケベルに始まり、PHS、そして90年代後半はガラケーだった。そして00年代後半スマホに。初代iPhoneに飛びついたイノベーター達の中には、iPhoneとガラケーの2台持ちする人もまあまあいた。ガラケーを指してこっちは電話でぇ、iPhoneはガジェットだよねーみたいな意味不明なことを言い、全然スマートじゃない

                                                                  バンムーフを見て感じたこと - 90年代ファッション好きの過去と現在
                                                                • サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ - すまほん!!

                                                                  すまほん!! » 通信・モバイル » メーカー » サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ スマートフォンブランド「Galaxy」などを手がけるSamsungですが、韓国の本社に「Samsung Innovation Museum」なる歴史博物館のようなものを常設しており、その施設に訪れてきました。 日本ではGalaxy Harajukuの展示コーナーがこれに近い施設となっていましたすが、「Samsung Innovation Museum」は電気の始まりから学ぶことができる施設で、かなり規模も大きく、内容も濃くなっていました。 Samsung Innovation Museumは、韓国・水原(スウォン)に位置する「Samsung Digital City」の一角にあります。このDigital Cityの中にはSamsung本社も存

                                                                    サムスンの歴史が丸分かり!韓国「Samsung Innovation Museum」はこんな感じ - すまほん!!
                                                                  • 在宅ワークの今、考える人類と「パケ死」の攻防 全角64文字の壁

                                                                    在宅ワークで容量使い切り 海外で震えて使ったGoogle Map 「パケ死」のない世界って? 携帯電話がネットにつながった時から、常に強いられてきたのが通信料との戦いだった。2000年代から問題化した「パケ死」は、2008年のiPhone3Gによって「連続殺人」とも言える状況を引き起こした。5G時代に入りかけた中、起きた新型コロナウイルスによる在宅ワークの広まりは、「回線の重さ」という形で通信料の存在感を見せつけた。人類と「パケ死」の戦いから、ネットが当たり前になっていく時代の変化を振り返る。(吉河未布) 在宅ワークで容量使い切り 外出自粛、在宅ワークになってから、家でネットを使うことが増えた。多くの人がそういう生活を余儀なくされた結果、しばしば「あれ、いつもよりネットが重たいな……」と感じることがある。 多くの人が、さまざまなことにネットを使っている事態。これまでしたことがなかったオンラ

                                                                      在宅ワークの今、考える人類と「パケ死」の攻防 全角64文字の壁
                                                                    • ブロックチェーン業界5つの注目テーマとDappsゲーム3つの課題──gumi國光宏尚会長 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                                      ゲームやVR領域の投資、開発で知られるgumiの創業者で会長の國光宏尚氏は、クリプト・ブロックチェーンに限らず経済メディアやイベントでの発言・発信も多い。「これから人類は圧倒的に暇になる」とし、豊かな生き方の選択肢を増やす取り組みに注力しているという國光氏に19年の振り返りと20年の展望を聴いた。 2019年は「規制当局との向き合い」がテーマだった ──クリプト・ブロックチェーン業界にとって2019年はどんな年だったと振り返りますか? 世界共通した最大のテーマ、一番大きかったトピックは、規制当局との向き合いでしょうね。 日本はもともと、2018年1月のコインチェックがハッキングされた事件以降、規制が世界的にもとりわけ厳しく、取引所はどこも規制対応に力を入れてきました。ただ、ここに来てほぼ規制も明け、最近はステラなど新しい仮想通貨の上場も見られます。 アメリカは思った以上に規制当局の動きが遅

                                                                        ブロックチェーン業界5つの注目テーマとDappsゲーム3つの課題──gumi國光宏尚会長 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                                      • やっと出来たーキッチン掃除! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                                                                        こんばんは(ˊ˘ˋ*) 今朝はまた寝坊です!9時15分くらいに飛び起きて…急いでキッチンでホットサンドを作って、コーヒーを淹れて冷蔵庫から旦那さんが職場へ持っていくウィダーインゼリー、野菜ジュースと、出かけるときに飲む栄養ドリンクを出して… チン! ホットサンドを焼きすぎました(°▽°) 結構すみっコぐらしがハッキリと描かれております!もう笑うしかないwwwそしてコーヒーを用意して旦那さんの朝食も用意できたのに… 来ない!起きてこない!( *`ω´) しんどいのもわかる!でも忙しいと言うのなら、会社を出る時間が(終電の関係で)決まってるなら少しでも早く行って仕事を処理していかなくっちゃです。結局呼びに行って食べてもらいました。そして家を出たのはお昼……。私も毎日仮眠を取らずに寝落ちしそうなくらい眠かったらコーヒー飲んだり掃除したりしながら旦那さんから電話があっても対応できるように頑張ってる

                                                                          やっと出来たーキッチン掃除! - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                                                                        • Podcastはなぜマネタイズが難しいのかーー業界の変遷を紐解く - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                          本稿は独立系ベンチャーキャピタル、STRIVEのパートナー根岸奈津美氏によるもの。原文はこちらから、また、その他の記事はこちらから読める。Twitterアカウントは@negishinatsumi。 Radiotalkに投資しているSTRIVEの根岸です。前回音楽ストリーミング業界に関して書いたのですが、その続きで音楽以外の音声コンテンツが今後どうなっていくかを考えるときの、前段の今までの業界の流れについて書きました。 プラットフォームは細分化し、新しいコンテンツや課金方法が出現 オーディオコンテンツを届けるチャネルはラジオから、インターネットラジオ(懐かしい‥)が出てきて、その後、音楽、Audiobook、Podcastそれぞれに強みを持ったオーディオプラットフォームが出てきました。プラットフォームの進化に伴い、コンテンツもPodcast、LIVE配信など新しいものが出てきており、課金方法

                                                                            Podcastはなぜマネタイズが難しいのかーー業界の変遷を紐解く - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                          • 【レビュー】パワーサポート エアージャケット for iPhone 11 Pro - アイアリ

                                                                            パワーサポートのiPhone 11 Pro用「エアージャケット」をレビューします。 ポリカーボネート素材の薄型ハードケースです。 iPhone 11用とiPhone 11 Pro Max用も、同じ仕様で発売中です。 ▲ 「エアージャケット」はiPhone 3Gの頃から発売されている、背面保護クリアケースの定番シリーズです。 iPhone 11シリーズ用の2019年モデルは、耐久性と安全性に優れた新素材を採用したとのこと。 同社の従来品と比較し、“もっともクリアでもっとも割れにくい”とされています。 かつては2種類の液晶保護フィルムを同梱し、「エアージェケットセット」として販売されていましたが、現行品には付属品はありません。 ▲ iPhone 11シリーズ用は、クリア、スモークマット、ラバーブラック、クリアブラックの、4色のカラーバリエーションです。 このページではクリアを使用しています。

                                                                              【レビュー】パワーサポート エアージャケット for iPhone 11 Pro - アイアリ
                                                                            • 電気自動車はエンジンを搭載した車より安全なのか?【テスラのリコールと衝突安全テスト】

                                                                              2021/01/16 電気自動車はエンジンを搭載した車より安全なのか?【テスラのリコールと衝突安全テスト】お金 ビジネス 趣味 車 おはようございます、@kojisaitojpです。何が何でも電気自動車を叩きたい方々が使いそうなネタが現れました。 米政府がタッチスクリーンの不具合でテスラ車15.8万台にリコール要請 https://t.co/MkFqK5bL4T (2021-01-14T06:30:00.000Z) #TechCrunchJP — TechCrunch Japan (@jptechcrunch) January 15, 2021 昨日は「ディーラーも営業も不要なのがテスラのビジネスモデルだ」と、私も従来の車業界のビジネスモデルとは違ったテスラの革新的なモデルが業界を変えると自信満々に語ったのですが、その直後にこのリコールネタです(笑)。 「ディーラーがないなら修理はどうする

                                                                              • SIMカードの特徴とサイズの変更方法を徹底解説 - 40代双子持ちサラリーマン日記

                                                                                こんにちは。40代双子持ちサラリーマンです。 今回はスマホで使用するSIMカードの種類とサイズ変更の方法について解説します。 まず本題に入る前に、今回の内容を紹介に至った私の失敗談から簡単にお話しします。 興味があります。お願いします。 最近、現スマホの最新モデルをネットで購入後、現スマホと対応しているSIMのサイズが異なることに気付くということがありました。 そんなミスもあり、新しいスマホで日常で使えるようになるのに、10日以上かかりました。 10日以上ですか。それは大変でしたね。 わたしの場合、2つのSIMを入れて両方で待受けができるデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)対応機種を使用してるため、2つのsimをサイズ変更する必要があったというのもありますが... SIMの種類 標準SIM micro-SIM nano-SIM 使用しているスマホのSIMの種類調べ方 SIMの種類が

                                                                                  SIMカードの特徴とサイズの変更方法を徹底解説 - 40代双子持ちサラリーマン日記
                                                                                • iPhone Xが12万円引き!ソフトバンク、3Gからの移行者対象に大幅割引を開始 - iPhone Mania

                                                                                  iPhone Xが12万円引き!ソフトバンク、3Gからの移行者対象に大幅割引を開始 2020 7/15 ソフトバンクは、3G機種利用者向けの「3G買い替えキャンペーン」を7月15日に開始しました。iPhone X(256GB)が121,680円引きなど、大幅な値引きが行われています。他社からのMNPでも利用可能です。 3Gからの移行で大幅割引 ソフトバンクは、先日予告していたとおり、3G携帯電話利用者を対象とした「3G買い替えキャンペーン」を7月15日に開始しました。終了時期は未定です。 ソフトバンク契約者の機種変更、もしくはドコモ、au、Y!mobileの3G機種(キッズケータイ、PHSを含む)利用者ののりかえ(MNP/番号移行)で、対象機種が大幅に割引された価格で購入可能です。 改正電気通信事業法で、端末の割引額は2万円が上限と規制されていますが、新規契約受付を終了している3G利用者を

                                                                                    iPhone Xが12万円引き!ソフトバンク、3Gからの移行者対象に大幅割引を開始 - iPhone Mania